Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「vibration- proof」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「vibration- proof」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > vibration- proofの意味・解説 > vibration- proofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

vibration- proofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1165



例文

To provide a lens system for a stereo camera in which, when an image blur correction device is used in a stereo camera, optical axis adjustment is simply and easily performed, and then a stereoscopic image without a sense of discomfort can be obtained by using a vibration proof optical system in the image blur correction device to perform the optical axis adjustment of a lens system (a photographic optical system).例文帳に追加

立体カメラに像振れ補正装置を使用する場合において、像振れ補正装置における防振光学系を使用してレンズ装置(撮影光学系)の光軸調整を行うことにより、簡易に光軸調整を行えるようにし、違和感のない立体映像を取得できるようにした立体カメラ用レンズシステムを提供する。 - 特許庁

This vibration-proof material is obtained by forming and crosslinking a rubber composition containing rubber (a) composed of 10 to 50 wt.% of chemically bound aromatic vinyl, 3 to 90 wt.% of chemically bound isoprene and 0 to 87 wt.% of conjugated diene bond units other than isoprene, the rubber (a) accounting for 5 to 100 wt.% of the rubber components of the composition.例文帳に追加

結合芳香族ビニル量10〜50重量%、結合イソプレン量3〜90重量%、イソプレン以外の共役ジエンの結合単位量0〜87重量%であるゴム(a)をゴム成分中5〜100重量%含有するゴム組成物を防振材用材料として用い、該ゴム組成物を成形、架橋して防振材を製造する。 - 特許庁

This arm member for the vehicle is composed of an arm body 1, formed of an aluminum alloy by forging, comprising a cylindrical arm part 11 closed at one end, and a cylindrical bearing part 12 integrally formed at the closed end of the arm part 11, and a vibration-proof connecting member 2 mounted to the bearing part 12 of the arm body 1.例文帳に追加

本発明の車両用アーム部材は、一端が閉口する筒状のアーム部11と該アーム部11の閉口端部に一体に形成された筒状の軸受部12とからなり、アルミニウム合金材で鍛造により形成されたアーム本体1と、アーム本体1の軸受部12に装着された防振連結部材2とから構成されている。 - 特許庁

In this image pickup device for converting the interlace signal into the progressive signal by generating interpolation pixels by synthesizing in-field pixels and other field pixels at a prescribed ratio, a vibration-proof function belonging to the image pickup device is used to determine the movement of the device, and a synthesis ratio of the in-field pixels and the other field pixels is changed in accordance with the determination result.例文帳に追加

補間画素をフィールド内画素と他フィールド画素とを所定比率で合成して生成することでインターレース信号をプログレッシブ信号に変換する撮像装置において、撮像装置が有する防振機能を利用して装置の動きを判定し、その判定結果に応じてフィールド内画素と他フィールド画素の合成比率を変化させる。 - 特許庁

例文

There is provided a chassis 110 of a hard disk apparatus 160 having a vibration-proof structure, wherein the hard disk apparatus 160 has a plurality of dampers 140 having elasticity provided at a pair of opposite side surfaces, and the chassis 110 has impact absorbing parts 111 at opposite side surfaces of the hard disk apparatus 160, where the dampers 140 are not provided.例文帳に追加

防振構造を有するハードディスク装置160のシャーシ110であって、ハードディスク装置160は、対向する一対の側面に備えられた弾性を有する複数個のダンパ140を備えており、シャーシ110は、ハードディスク装置160のダンパ140が設けられていない側面と対向する面に衝撃吸収部111を備えている。 - 特許庁


例文

The mount device 15 for the outboard motor to support the body of outboard motor and the hull through a vibration-proof member 102 is equipped with a first mount 111 to share prevention of the vibrations from being transmitted, a second mount 113 to share restriction of a forward displacement of the outboard motor, and a third mount 114 to share restriction of a backward displacement of the outboard motor.例文帳に追加

船外機本体と船体とを防振部材102を介して支持する船外機のマウント装置15において、振動の伝達防止を受け持つ第一マウント111と、船外機の前方への変位規制を受け持つ第二マウント113と、船外機の後方への変位規制を受け持つ第三マウント114とを備えたものである。 - 特許庁

This hydraulic vibration-proof device comprises two rigidity strengthening members, an operation chamber and a compensation chamber communicated with each other through a compression passage, a decoupling flap mounted between two chambers and operable over a short stroke, and a rigid partition dividing two chambers and having at least one hole closed by the flap.例文帳に追加

油圧防振装置は、2つの剛性強度部材と、圧縮通路を介して互いに連通された作動チャンバ及び補償チャンバと、これら2つのチャンバの間に配置され短いストロークに亘って運動可能な減結合フラップと、2つのチャンバを分割するとともにフラップにより閉じられる少なくとも1つの穿孔された剛性隔壁と、を備える。 - 特許庁

To provide a self-floating type submarine earthquake observing apparatus wherein the whole apparatus is light, resonance to earthquake motion in the horizontal direction is suppressed, the natural frequency of a built-in apparatus is increased, and resonant noise is made frequencies outside the observation frequency band, by using constitution equipped with vibration-proof material between the built-in apparatus and the wall surface of a pressure tight vessel.例文帳に追加

内蔵装置と耐圧容器壁面との間に防振材を備えた構成とすることにより、装置全体としては軽量で、且つ水平方向の地震動に対する共振を抑え内蔵装置の固有振動数を高くすることで共振ノイズを観測帯域外の周波数とする自己浮上式海底地震観測装置を提供する。 - 特許庁

A vibration-proof rubber composition is characterized in that a rubber component containing isoprene rubber and butadiene rubber and a reinforcing component containing carbon black and silica are mixed, wherein the silica in the reinforcing component contains silica A obtained by surface treatment of silica particles with a polysulfide type silane coupling agent and silica B obtained by surface treatment of silica particles with a silane type surface treating agent.例文帳に追加

イソプレン系ゴムとブタジエン系ゴムとを含むゴム成分と、カーボンブラックとシリカとを含む補強剤成分と、が配合され、補強剤成分のシリカは、ポリスルフィド系シランカップリング剤によりシリカ粒子の表面が表面処理されたシリカAと、シラン系表面処理剤によりシリカ粒子の表面が表面処理されたシリカBと、を含むことを特徴とする防振ゴム組成物。 - 特許庁

例文

To provide a tungsten halogen lamp capable of preventing halogen from flocculating in the vicinity of an end part within an air tight container to be a conventionally coldest part, preventing an internal lead wire from being fragile or being broken due to corrosion, enhancing vibration proof and shock resistance and improving luminescent efficiency and a lighting system such as a headlight for a vehicle mounted with the same lamp.例文帳に追加

従来最冷部となっていた気密容器内端部近傍にハロゲンが凝集しないようにし、内部リード線が浸蝕により脆化や折損することを防ぎ耐振性、耐衝撃性を高めることができるとともに発光効率を向上できるハロゲン電球およびこの電球を装着した車両用前照灯等の照明装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To provide a new mat for audio equipment with high sound characteristic improvement effect that can easily be formed at low cost, and extremely speedily and sufficiently radiates and reduce vibrations of the audio equipment such as an amplifier and a speaker during reproduction, sound recording, etc., with lightweight, thin, and non-obstructive constitution as compared with conventional vibration proof insulators made of rubber and lead and the insulator of aluminum.例文帳に追加

安価で容易に形成することができ、しかも、軽量で薄く、邪魔にならない構成により、再生時や録音時等のアンプやスピーカ等の音響機器の振動を、従来のゴムや鉛の防振用インシュレータや、アルミのインシュレータ等を用いた場合より極めて迅速かつ十分に放散して低減する音響特性改善効果の高い新規な音響機器用マットを提供する。 - 特許庁

The method for manufacturing vibration-proof rubber comprises a coating step of forming a para-xylylene resin layer on the surface of the vulcanized rubber of a rubber composition comprising a rubber component based on natural rubber, preferably, depositing the para-xylylene resin layer on the surface of the vulcanized rubber by using a vapor deposition polymerization method.例文帳に追加

天然ゴムを主成分とするゴム成分を含有するゴム組成物の加硫ゴム表面にパラキシリレン樹脂層を形成するコーティング工程を含むことを特徴とする防振ゴムの製造方法であって、好ましくはコーティング工程が、気相蒸着重合法により加硫ゴム表面にパラキシリレン樹脂層を形成するものであることを特徴とする防振ゴムの製造方法。 - 特許庁

The apparatus 100 is equipped with an image blurring detection part 70 detecting the image blurring, a vibration-proof lens control part 48 controlling the action of the lens 14 so as to correct the image blurring, based on the result of detection by the detection part 70, and a setting part 64 setting reference zoom magnification which serves as the reference in controlling the lens 14 by the control part 48.例文帳に追加

この撮像装置100は、前記揺れを検出する揺れ検出部70と、揺れ検出部70の検出結果に基づいて、前記揺れを補正するように防振レンズ14の動作を制御する防振レンズ制御部48と、防振レンズ制御部48が防振レンズ14を制御するときの基準となる基準ズーム倍率を設定する設定部64と、を備える。 - 特許庁

The fourth lens group G4 comprises, in order from the object side, a lens group 4A, a lens group 4B which has a negative refracting power and is moved in a direction approximately vertical to the optical axis during a vibration-proof process, and a follow-up lens group 4C.例文帳に追加

物体側から順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1,負の屈折力を有する第2レンズ群G2,正または負の屈折力を有する第3レンズ群G3,全体として正の屈折力を有する第4レンズ群G4を有し、前記第4レンズ群G4は、物体側からレンズ群4A群、負の屈折力を有し、防振時光軸に対して略垂直方向に移動するレンズ群4B群,後続するレンズ群4C群からなズームレンズ。 - 特許庁

例文

To provide a lens support device which stably supports a lens device even when a vibration-proof adapter is used while it is attached to a lens supporter.例文帳に追加

レンズ装置とカメラとの間に配置されるとともにカメラに加わった振動によって生じる像ぶれを補正する補正レンズを備えた防振アダプタと、防振アダプタ及びカメラを三脚に支持させるレンズサポータとを有し、レンズ装置に予め設けられた取付部に取り付けられてレンズ装置を支持する支持部材を防振アダプタに予め設けることにより、レンズサポータに防振アダプタを取り付けて使用する場合においても、レンズ装置を安定支持できるレンズ支持装置を提供する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS