Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「connection device」に関連した英語例文の一覧と使い方(306ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「connection device」に関連した英語例文の一覧と使い方(306ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > connection deviceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

connection deviceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15448



例文

To provide a method of manufacturing a semiconductor package employing flip-chip mounting curing flux which does not need washing to remove remaining flux after soldering, can maintain the electrical insulation even in a high temperature and high humidity environment, and enables solder connection with high strength and high reliability when a semiconductor chip is mounted on a mounting board with flip-chip mounting, and to provide a semiconductor device using the package.例文帳に追加

半導体チップを実装基板にフリップチップ実装する際、半田接合後の残存フラックスの洗浄除去が必要なく、高温、多湿雰囲気でも電気絶縁性を保持し、接合強度、信頼性の高い半田接合を可能とする、フリップチップ実装用硬化性フラックスを用いた半導体パッケージとその製造方法、及び、半導体装置を提供する。 - 特許庁

This seal retainer device 1 has at least one abutting surface 22, 23 for fixing the positions of the sealing devices 9, 10 radially and/or axially; at least one functional surface 70, 71 for connection to a component 4; and at least one second functional surface 28 for forming a thrust sliding bearing surface or a radial sliding bearing surface.例文帳に追加

シール保持体装置(1)が、半径方向及び/又は軸方向でシール装置(9,10)を位置固定するための少なくとも1つの当接面(22,23)、前記構成部材(4)に結合するための少なくとも1つの第1の機能面(70,71)及びスラスト滑り軸受け面又はラジアル滑り軸受け面を形成するための少なくとも1つの第2の機能面(28)を有しているようにした。 - 特許庁

The registered user is allowed to receive a coupon for free replay, to import a replay list from a hardware device and/or a software application, to receive a specially set price when replaying a medium instance, to regenerate the replay list, to prepare and manage the replay list directly in the jukebox, and to establish and manage the connection with other registered user.例文帳に追加

登録されたユーザは、無料再生のためのクーポンを受け取ること、ハードウェアデバイス、ソフトウェアアプリケーションから再生リストをインポートすること、メディアインスタンスを再生する際に特別価格設定を受けること、再生リストを再生すること、ジュークボックスにおいて直接に再生リストを作成し管理すること、登録された他のユーザとの結び付きを確立して管理することなどもできる。 - 特許庁

There is provided a rectifying device, comprising for the purpose of protecting a diode 1, at least one heat sink 2, at least one diode 1 allocated on the heat sink, at least one protective layer 7 allocated on the diode 1 and heat sink 2 and at least one receptor 12 for connection to the protective layer 7 on this heat sink.例文帳に追加

ダイオード(1)をより良好に保護する目的で、少なくとも1つの冷却体(2)と、冷却体上に配置された少なくとも1つのダイオード(1)と、このダイオード(1)及びこの冷却体(2)上に配置された少なくとも1つの保護層(7)と、この冷却体におけるこの保護層(7)への接続用の少なくとも1つの受け口(12)とを有する整流デバイスを提案する。 - 特許庁

例文

In the semiconductor device including complementary field effect transistors, a p-type impurity diffusion region 5a to become an emitter electrode of a parasitically formed bipolar transistor and an n-type impurity diffusion region 3 electrically connected to a power supply line 14 are connected by connection wiring 40 formed of a high-melting point metal silicide having n-type impurities.例文帳に追加

相補型電界効果型トランジスタを含む半導体装置において、寄生的に形成されるバイポーラトランジスタのエミッタ電極となるp型不純物拡散領域5aと、電源供給線14と電気的に接続されているn型不純物拡散領域3とを、n型不純物を有する高融点金属シリサイドからなる接続配線40により接続する。 - 特許庁


例文

In a network connection device located at an IP network lead-in point of a fusion ALL-IP network, authentication control, QoS control, traffic control, mobility control, and the like can be applied in a consistent manner so as to more effectively accommodate a subscriber network having various access environments, thereby network flexibility and expandability can be secured.例文帳に追加

融合ALL−IPネットワークのIPネットワーク引込点に位置したネットワーク接続装置において、認証制御、QoS制御、トラフィック制御、及び移動性制御などを一貫した方式で適用できるようになり、多様なアクセス環境を有する加入者網をより効果的に収容できるようになって、ネットワークの柔軟性と拡張性を確保することができるようにする。 - 特許庁

This device is constituted of the first core wire information acquisition circuit 68 for acquiring the first core wire information 14 and the second core wire information acquisition circuit 69 for acquiring the second core wire information 15 by receiving a bus selection signal 4 transmitted from the first core wire information acquisition circuit 68, and thereby detects the connection state by discriminating a relation between terminal signals.例文帳に追加

第1の芯線情報14を取得する第1の芯線情報取得回路68と、第1の芯線情報取得回路68から送出されたバス選択信号4を受けて、第2の芯線情報15を取得する第2の芯線情報取得回路69で構成し、これにより端子信号の関係を識別することで接続状態を検出する。 - 特許庁

The image relay device 160 for relaying image data between the electronic camera 100 and image servers 181 to 184 stores personal information about a user, and if a given image server does not have a space to store the user's image data, establishes connection to another image server on the Internet and uses the personal information to open the user's album (folder) automatically.例文帳に追加

電子カメラ100と画像サーバ181〜184の間で画像データの中継を行う画像中継装置160は、ユーザの個人情報を記憶しているとともに、所定の画像サーバ上にユーザの画像データを格納する空き容量がない場合には、インターネット上の別な画像サーバに接続し、前記個人情報を用いて自動的にユーザのアルバム(フォルダ)を開設する。 - 特許庁

Creation of service accounts involves receiving an account identifier entered by a user via a user interface to initiate registering a user device with a network account, one or more host names are determined based on a domain name portion of the account identifier, each of the connection attempts uses one or more application protocols associated with a type of the network account.例文帳に追加

サービスアカウントを作成することが、ユーザ機器にネットワークアカウントを登録することを開始するために、ユーザインタフェースを介してユーザにより入力されたアカウント識別子を受信することを含み、1つ以上のホスト名がアカウント識別子のドメイン名部分に基づいて決定され、接続試行の各々はネットワークアカウントの種類に関連付けられる1つ以上のアプリケーションプロトコルを使用する。 - 特許庁

例文

The power supply device includes a first switch and a second switch connected in series between an input voltage and a reference voltage, an inductor provided between the connection of the switches and an output terminal from which an output voltage is output, and a control unit which controls switching of the first and second switches alternately at a predetermined switching period according to an error of the output voltage to a target one.例文帳に追加

入力電圧と基準電圧との間に直列に接続される第1のスイッチ及び第2のスイッチと,それらの接続点と出力電圧が出力される出力端子との間に設けられるインダクタと,出力電圧の目標電圧に対する誤差に応じて所定のスイッチング周期で第1及び第2のスイッチを交互にスイッチング制御する制御ユニットとを有する。 - 特許庁

例文

A semiconductor device 1 includes a first main plane, a semiconductor chip 2 having a current route between the first main plane and a second main plane located in the opposite side, a first conductive frame 3 (die pad) having an opposite region to the first main plane, and a second conductive frame to be electrically connected to a pad formed on the second main plane through an electric connection means (wire).例文帳に追加

半導体装置1は、第1主面と、当該第1主面と反対側に位置する第2主面との間に電流経路を有する半導体チップ2と、第1主面と対向領域を有する第1の導電性フレーム(ダイパッド)3と、第2主面に形成されたパッドと電気接続手段(ワイヤ)を介して電気的に接続される第2の導電性フレームとを備える。 - 特許庁

To provide a device, system and method for performing a wireless payment of a purchase price, interface connection with a financial accounting system, an electronic recording of approval transaction, and wireless communication by using a personal digital aid "PDA", a palm computer, an intelligent hand-held cell type wireless telephone, other wireless telephones, and a personal hand-held electronic equipment configured by infrared short-range data communication.例文帳に追加

パーソナル・デジタル支援機器「PDA」、パーム・コンピュータ、インテリジェント・ハンドヘルド型セル式無線電話、その他の無線電話、及び赤外線短距離データ通信で構成したパーソナル・ハンドヘルド電子装置を使用して、購入代金を無線で支払い、金融会計システムとインターフェイス接続し、承認取引を電子的に記録し、無線で通信を行う装置、システム、及び方法を提供する。 - 特許庁

To attain a setting of operation parameter individually to each of two magneto-electric transducers on an electronic substrate without preparing an external connection terminal which causes redundancy at the application, when two magneto-electric transducers, the input terminals of which are used in common for an input of power and an input of operation parameter setting signal are mounted on the electronic substrate in a current detection device.例文帳に追加

電流検出装置において、入力端子が電力の入力用と動作パラメータ設定信号の入力用とに兼用される2つの磁電変換素子が電子基板に実装される場合に、運用時に冗長となる外部接続用端子を電子基板に設けることなく、電子基板上の2つの磁電変換素子各々に対して個別に動作パラメータを設定できること。 - 特許庁

In a device for bus connection/disconnection of modules, a module 4A includes a rereading input buffer 16 for rereading a transmission signal TXD fed to the system bus via an output buffer 13 into the module as a transmission return signal TXD_R via a different connector pin, and a monitoring circuit 17 for asserting a transmission anomaly if the transmission return signal TXD_R remains unchanged for a set time.例文帳に追加

モジュール4Aは、出力バッファ13を通してシステムバスに載せた送信信号TXDをコネクタの別のピンを通して送信リターン信号TXD_Rとして自モジュールに読み返す読み返し用入力バッファ16と、送信リターン信号TXD_Rの変化が無くなり、この状態が設定時間だけ継続したときに送信異常と判定する監視回路17を備える。 - 特許庁

An input device 30 designates points to be connected and connection directions of the points, an arithmetic processing unit 10 reads data representing one point by making component arrangement on a circuit board or coordinates showing a read position and a name that can specify the position as a set, and a wiring pattern is prepared by connecting points whose numbers constituting the name are equal to one another.例文帳に追加

入力装置30によって、結線するポイントと当該ポイントの結線方向とを指定し、演算処理装置10によって、回路基板上の部品配置またはリードの位置を示す座標値とその位置を特定することができる名前とを組にして一つのポイントを表したデータを読み込み、その名前を構成する数字が等しいポイント同士を結線して配線パターンを作成する。 - 特許庁

A measuring room 7 connected to a container 1 and extending beyond the largest height to be measured has a connection part with a controllable liquid conveying means and is provided with a measuring device 11 for detecting time necessary for charging or emptying the measurement room 7 and an evaluation unit 13 for calculating charged level of the container 1 from the detected time.例文帳に追加

容器1に接続された、測定しようとする最大高さを超えて延びる測定室7が、制御可能な液体搬送手段との接続部を有しており、測定室7を充填するか又は空にするために必要な時間を検出するための測定装置11と、容器1内に充填レベルを、検出された時間から算出するための評価ユニット13とが設けられている。 - 特許庁

In the tape carrier for a semiconductor device, a blind via 22a and a reinforcement copper layer 20 as a peelable layer are used as a conductor for supplying an electroplating current, a gold/nickel electroplated layer 24 is formed on the surface of at least one of a wiring pattern 12 and a connection pad 13 by electroplating, and the reinforcement copper layer 20 is peeled off after completion of the electroplating step.例文帳に追加

ブラインドビア22aとピーラブル層である補強銅層20とを、電解めっき用電流の給電導体として用いて、電解めっき法により、配線パターン12および接続パッド13のうち少なくともいずれかの表面上に電解金/ニッケルめっき層24を形成し、その電解めっき工程が終了した後、補強銅層20を引き剥がす。 - 特許庁

In the semiconductor device including an N-type MOS transistor 701 for an internal element and a P-type MOS transistor 711 for an internal element provided in an internal circuit region and an N-type MOS transistor 721 for ESD protection provided between an external connection terminal and the internal circuit region, a gate electrode of the N-type MOS transistor 721 for ESD protection is formed of P-type polysilicon.例文帳に追加

内部回路領域に内部素子のN型MOSトランジスタ701と内部素子のP型MOSトランジスタ711を有し、外部接続端子と前記内部回路領域との間にESD保護用のN型MOSトランジスタ721を有する半導体装置において、ESD保護用のN型MOSトランジスタ721のゲート電極はP型のポリシリコンにより形成した。 - 特許庁

To provide a vibration control device with liquid which effectively prevents early breakage to rubber elastic body caused by strain concentration to a wall section of the rubber elastic body from occurring, and exhibits excellent vibration damping function by enabling a big collapsing deformation covering a large range of a main liquid chamber, as a result a large quantity of an enclosed liquid flow in connection with a pushing deformation of core-like attaching member.例文帳に追加

ゴム弾性体の隔壁部分等への、歪の集中に起因する、ゴム弾性体への早期の破損の発生を有効に防止してなお、コア状取付部材の押込み変位に伴う、主液室の、広い範囲にわたる大きな圧潰変形、ひいては封入液体の多量の流動を可能として、すぐれた振動減衰機能の発揮を担保できる液入り防振装置を提供する。 - 特許庁

The input side of combinational circuits 11 and 12 is provided with flip flop (SFF) 21 and 23 for scan diagnosis for diagnosing the operation of each combinational circuit 11 and 12 by performing timing adjustment for a normal operation, and forming a scan path for device diagnosis, and when there is signal wiring 13 having an inter-layer connection part, the input side of signal wiring 13 is also provided with an SFF 22.例文帳に追加

組み合わせ回路11,12の入力側に、通常動作時にはタイミング調整を行い、デバイス診断時にはスキャンパスを形成して各組み合わせ回路11,12の動作を診断するためのスキャン診断用フリップフロップ(SFF)21,23を設けると共に、層間接続部を有する信号配線13があれば、この信号配線13の入力側にもSFF22を設ける。 - 特許庁

A method of manufacturing a semiconductor device includes steps of: inserting a process control system 101 in the route of a network in which a manufacturing execution system 102 and a manufacturing facility 103 made a LAN connection; acquiring the treating result of the last step of a lot with the process control system 101, and rewriting the treatment recipe; and transmitting the treatment recipe rewritten from the process control system 101 to the manufacturing facility 103.例文帳に追加

製造実行システム102と製造設備103がLAN接続したネットワークの経路にプロセス制御システム101を挿入する工程と、プロセス制御システム101でロットの前工程の処理結果を取得し処理レシピを書き換える工程と、プロセス制御システム101から製造設備103に書き換えた処理レシピを送信する工程とを含む。 - 特許庁

To provide a tape carrier for a semiconductor device enabling a burn-in in a state of a tape carrier, while not hindering further miniaturization, densification, increase of the number of pins and so on of a wiring pattern or a connection pad, not giving a bad influence on a signal current flowing through a wiring pattern in electrical characteristics, and not requiring a troublesome work such as stamping out of electrodes.例文帳に追加

配線パターンや接続パッドのさらなる微細化・稠密化・多ピン化等を妨げることがなく、また配線パターンを流れる信号電流に対して電気的特性上の悪影響を及ぼすことがなく、またデバッシングのような煩雑な作業を必要とすることなしにテープキャリアの状態で通電テストを行うことが可能である、半導体装置用テープキャリアを提供する。 - 特許庁

Each of the arms having the power converters is composed of, for example, a serial connection circuit of the voltage-driven type semiconductor devices 1, 2 to detect voltages generated at internal inductances 3, 8 of the devices 1, 2 with a voltage detection circuit 16 at turning-off and to turn off the device the timing of which is delayed, based on the detected signal, thus restraining voltage imbalance between the devices.例文帳に追加

電力変換装置の或るアームを、例えば電圧駆動型半導体素子(素子)1と2の直列接続回路で構成し、ターンオフ時に素子1,2の内部インダクタンス3,8に発生する電圧を電圧検出回路16により検出してスイッチングタイミング差を検出し、その検出信号に基き遅れている側の素子をターンオフすることで、素子間の電圧アンバランスを抑制する。 - 特許庁

To provide an epoch making hinge device of a simple structure capable of being easily designed so as to produce rotational resistance large than that of a frictional resistance imparting structure by a plurality of conventional frictional projections, reducing wear of a frictional part, causing less inclination at a pivotally mounted part of first and second connection bodies, and allowing a smooth rotational operation.例文帳に追加

従来品の複数の摩擦突起による摩擦抵抗付与構造よりも、強い回動抵抗を生じるようにすることが容易に設計実現可能で且つ摩擦部の磨耗も低減でき、更に第一連結体と第二連結体との枢着部に傾きを生じにくく、回動作動もスムーズに行われることになる簡易構造の画期的なヒンジ装置を提供する。 - 特許庁

A network connection system 100 comprises: a management server 1; a service server 2 for providing network services; and an electronic device 6 comprising an image display part 7 for displaying an image 4 including a code image 3, a user computer 8 connectable with the management server 1 and the service server 2 through a network (communications network) 5, and an input part 9 for selecting the code image 3.例文帳に追加

本発明に係るネットワーク接続システム100は、管理サーバ1と、ネットワークサービスを提供するサービスサーバ2と、コードイメージ3を含む画像4を表示する画像表示部7、ネットワーク(通信網)5を介して管理サーバ1、サービスサーバ2と接続可能な使用者のコンピュータ8、およびコードイメージ3を選択するための入力部9を有する電子機器6と、を備える。 - 特許庁

To provide an engine cooling device having a thermostat installed on, and a heater inlet pipe connected to a cooling water outlet of an engine, in which the thermostat at the engine cooling water outlet and a connection structure of a radiator inlet pipe side and a heater inlet pipe side are formed simple and compact in structure, while the high temperature sensitivity of the thermostat is maintained.例文帳に追加

エンジンの冷却水出口にサーモスタットを設置するとともにヒータ入口管を接続するようにしたエンジンの冷却装置において、サーモスタットの感温性を高く保持した状態で以って、エンジン冷却水出口のサーモスタット及びラジエータ入口管側とヒータ入口管側との接続構造を簡単かつコンパクトな構造としたエンジンの冷却装置を提供する。 - 特許庁

In this sensor device 100 having the sensor part 10 and an electronic control part 20 connected electrically to the sensor part 10 through a wire harness as a connection part 30, the first impedance of the first noise filter 10a carried by the sensor part 10 is set to be relatively higher than the second impedance of the second noise filter 20a carried by the electronic control part 20.例文帳に追加

センサ部10と、センサ部10に接続部30としてのワイヤーハーネスを介して電気的に接続された電子制御部20を有するセンサ装置100において、センサ部10が有する第1のノイズフィルタ10aの第1のインピーダンスが、電子制御部20が有する第2のノイズフィルタ20aの第2のインピーダンスよりも相対的に高くなるように設定する。 - 特許庁

In the characteristic inspection method and device for the photovoltaic power module, the irradiation area of light for characteristic inspection is relatively moved in the direction of serial connection on the light-receiving surface of the photovoltaic power module 101 constituted by serially connecting a plurality of photovoltaic power elements, and normal/defective conditions are decided from obtained continuous photovoltaic power characteristics.例文帳に追加

光起電力素子を複数直列接続して構成した光起電力モジュール101の受光面上で特性検査用の光の照射領域を前記直列接続の方向に相対的に移動させ、得られた連続する光起電圧特性から良否判定を行うようにしたことを特徴とする光起電力モジュールの特性検査方法及び装置。 - 特許庁

In the internal observation device of the vertical shaft pump for observing damage and abrasion state of parts in a pump casing by an image acquisition means, the pump casing is provided with a connection port 23 of a pressure air supply pipe 25 for pushing water in the pump casing out of the casing, and a valve 16 for blocking its discharge side is provided at the discharge side of the pump casing.例文帳に追加

ポンプケーシング内の部品の損傷、摩耗状態を、画像取得手段によって観察する立軸ポンプの内部観察装置において、前記ポンプケーシングに、前記ポンプケーシング内の水をケーシング外に押し出すための圧力空気供給管25の接続口23を設け、前記ポンプケーシングの吐出側に、その吐出側を閉塞する弁16を設けたことを特徴とする。 - 特許庁

To maintain sufficient insulation of an organic insulating film, while securing favorable electrical connection between an electrode on a chip and wiring connected thereto in a semiconductor device, in which the surface of a semiconductor chip is covered with the organic insulating film (polyimide layer or the like) and a metal layer (aluminium (Al) layer or the like) constituting an electrode pad is exposed, and a method for manufacturing the same.例文帳に追加

半導体チップの表面が有機絶縁膜(ポリイミド層など)で覆われ、電極パッドを構成する金属層(アルミニウム(Al)層など)が露出している半導体装置及びその製造方法において、有機絶縁膜の十分な絶縁性を維持しながら、チップ上の電極とこれに接続される配線との間に良好な電気的接続を確保することを目的とする。 - 特許庁

The control device 30 controls the charger 42 so that charging current IB may become zero in the midst of plug-in charging in which a relay SMRB is in a connection state, and corrects the output value of the current sensor 11 in a state of setting up a value below the voltage of the auxiliary battery SB as an output command value, while giving output circuit break signal to the DC-DC converter 6.例文帳に追加

制御装置30は、リレーSMRBが接続状態であるプラグイン充電中において、充電電流IBがゼロとなるように充電器42を制御し、かつDC−DCコンバータ6に対して出力遮断信号を与えるとともに補機バッテリSBの電圧以下の値を出力指令値として設定した状態で、電流センサ11の出力値の補正を行なう。 - 特許庁

The semiconductor device comprises first and second wiring resin films 3, 3a between which a semiconductor element 1 is to be put, wiring patterns 4, 4a which are respectively formed on the exposed surfaces of the first and second wiring resin films 3, 3a between which the semiconductor element 1 is put, and external connection terminals 8 formed on the exposed surface of the wiring patterns of the second wiring resin film 3a.例文帳に追加

半導体素子1を挟み込む第1及び第2の配線用樹脂フィルム3、3aと、前記半導体素子を挟み込んだ第1及び第2の配線用樹脂フィルムの露出した表面にそれぞれ形成された配線パターン4、4aと、前記第2の配線用樹脂フィルムの配線パターンの露出した表面に形成された外部接続端子8とを有する。 - 特許庁

In the image pickup device 100, a system control unit 103 selects the photographed video image signal as an video image signal output to a high resolution output terminal 108, and an video image signal different from the photographed video image signal as an video image signal output to a standard resolution output terminal 109 when connection to the standard resolution monitor and the high resolution monitor is detected.例文帳に追加

撮像装置100において、システム制御部103は、標準解像度モニタ及び高解像度モニタの接続が検出された場合に、高解像度出力端子108に出力する映像信号として撮像した映像信号を、標準解像度出力端子109に出力する映像信号として前記撮像された映像信号とは異なる映像信号を選択する。 - 特許庁

A printer device to receive and process print data from a host unit has the power save mode to stop or delete part of its power supply and comprises a means to set transmission timing T1, T2, T3 of a response packet on the basis of the rise time from the power save mode to the normal operation mode when responding to the connection demand from the host unit.例文帳に追加

上位装置からプリントデータを受信して処理するプリンタ装置において、自装置の一部の電源供給を停止又は削減するパワーセーブモード機能を有するとともに、上位装置からの接続要求に応答する際に、パワーセーブモードから通常動作モードへの立ち上げ時間に基づいて応答パケットの送信タイミングT1,T2,T3を設定する手段を備える。 - 特許庁

The battery control device includes a plurality of connector sockets in one-to-one correspondence with respective battery modules of different specifications, and a control section for controlling the battery modules, and the control section includes a voltage input section for inputting a predetermined voltage on the connection of a connector plug to the connector sockets, and a memory section storing control data for controlling the battery modules of different specifications.例文帳に追加

電池制御装置は、異なる仕様の電池モジュールの各々に1対1対応した複数のコネクタソケットと、電池モジュールを制御する制御部とを備え、この制御部は、コネクタプラグとコネクタソケットとの接続によって所定の電圧が入力される電圧入力部と、異なる仕様の電池モジュールを制御するための制御データを記憶したメモリ部とを備えている。 - 特許庁

When the setting time arrives, the television microcomputer 9 reads the program information corresponding to the reserved program from the memory and converts the information into character information and controls and (IT)inter-text control microcomputer 14 to dial a set telephone number for the connection to a telephone line 16, and a transmission section 15 caused transmits the character information to be transmitted to a communication device 20 possessed by the user.例文帳に追加

設定時間に到達時に、テレビマイコン9は、番組予約した番組に該当する番組情報を前記メモリから読み出すとともに文字情報に変換し、IT制御マイコン14を制御して設定した電話番号にダイヤルして電話回線16に接続させ、この文字情報を送信部15によってユーザが所持する通信機器20へと送信させる。 - 特許庁

The combining device comprises a pair of cylindrical combining tool bodies 12, which are concentrically arranged with each other by being opposite, mutually having the same structure, liners 32 which are housed in the combining tool bodies respectively, release preventing structures 14 and 32b maintaining mutual connection for the pair of combining tool bodies against twisting external force, and a selective rotary motion preventing means 43.例文帳に追加

夫々が同心的に相互に対向して配置され、相互に同じ構成を有した筒状の1対の結合具本体12と、夫々の結合具本体に収容されているライナー32と、を備え、さらに、1対の結合具本体の相互の連結を捩じり外力に抗して保持する解除防止構造14,32b及び選択回動阻止手段43を備える。 - 特許庁

To provide an image display device for which an element density, such as pixel density is improved, connection reliability is improved by enlarging a via diameter for wiring without reducing a chip size more than needed, yield is improved, and the request specifications of alignment accuracy of a chip (or element) are reduced by increasing a chip (or element) area and facilitating handling of bonding or the like.例文帳に追加

画素密度等の素子密度の向上を実現することができると共に、チップサイズを必要以上に小さくすることなしに配線用のビア径を大きくして接続信頼性を高くし、歩留りを向上させ、かつチップ(又は素子)面積を大きくしてボンディングなどのハンドリングを容易化してチップ(又は素子)のアライメント精度の要求仕様を低くした画像表示装置を提供すること。 - 特許庁

The remaining hot water can be easily reused because it can be easily supplied to the washing machine by using the drainage device which is equipped with a connection port 1 for being connected to the drain inlet of the bathtub, the drain inlet 3 equipped with a drain valve for discharging the remaining hot water, and a hot-water supply port 2 for being connected to the washing machine.例文帳に追加

風呂の残り湯を洗濯機に再利用するための浴槽の排水口に設ける排水装置であって、浴槽の排水口に接続される接続口と、残り湯を排水する排水栓を備えた排水口と、洗濯機に接続されるお湯取り口とを備えた排水装置を用いることにより、簡単に洗濯機に給水できるため残り湯の再利用がしやすくなる。 - 特許庁

In the lead frame 11, an expanded width part 9A is formed in an external cathode lead 9B arranged at the center, and since the fully molded semiconductor device comprising the series connection circuit can be manufactured, a first lead terminal 3C will not become unoccupied, a current route becomes relatively short, a current balance takes a nearly symmetrical shape, and the offset of an L portion can be expected.例文帳に追加

また、本発明のリードフレーム11は、中央に配置された外部カソードリード9Bに拡幅部9Aを設け、直列接続回路のフルモールド型半導体装置を製作できるようにしたので、第一リード端子3Cが空くことがなく、電流経路が相対的に短くなり、また、電流バランス的に略左右対称形状となりL分の相殺が期待できる。 - 特許庁

A spring 44-biased actuating trigger 70 is connected to the movable jaw member 80 by a connection element 90 such that manual actuation of the trigger 70 toward the handle 18 urges the closing of the movable jaw member 80 against the fixed jaw member 20, so as to enable an operator to grasp an object between the fixed and movable jaw members 20 and 80 of the device 10.例文帳に追加

バネ(44)で付勢された操作引金(70)は、握り部分(18)へ向けての操作引金(70)の手動操作により、固定あご部材(20)に対して可動あご部材(80)が閉じられるように、連結部材(90)により可動あご部材(80)へ接続されているので、操作者は、器具(10)の固定あご部材(20)と可動あご部材(80)との間で物体を掴むことができる。 - 特許庁

In the semiconductor device 1 in which a wiring pattern 11 on a surface of a base plate 10 is electrically connected with a connecting electrode 3 formed on a connection surface of a semiconductor element 2 and made of a conductive material by face-down packaging, the width of a part of the wiring pattern 11b is set such that a fillet-shaped connecting electrode 3b is formed on the wiring pattern 3b.例文帳に追加

基板10面の配線パターン11と半導体素子2の接続面に形成された導電材料から成る接続用電極3とがフェースダウン実装により電気的に接続されている半導体装置1において、一部の上記配線パターン3bの幅が、上記配線パターン3b上にフィレット形状の接続用電極3bが形成されるように設定されている。 - 特許庁

A linking spring device 20 which has a linking mechanism obtained by combining a plurality of linking members 201 to 204 of X-crossed shape and which is formed by connecting connection shafts 19a and 19b of the linking mechanism positioned opposing each other, respectively, with elastic members 220 at a plurality of places is arranged on the bottom surface of the chair 1.例文帳に追加

X字状に交差させたリンク部材201〜204を複数組み合わせてなるリンク機構を有するリンクバネ装置20であって、リンク機構の互いに対向するようにして位置する連結軸19a、19b同士を複数の箇所でそれぞれ弾性部材220によって連結することにより形成されたリンクバネ装置20が椅子1の底面に配設されていることを特徴とする。 - 特許庁

The semiconductor device includes, on a semiconductor surface having a necessary circuit formed thereon, at least one insulating layer having a resin composition including an epoxy resin, an epoxy resin curing agent, and the components of an organic filler having a primary average particle size of not larger than 1 μm, wherein a circuit using copper as a wiring conductor for interlayer connection in the same layer is formed on an optional portion.例文帳に追加

必要な回路が形成された半導体表面に、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂硬化剤及び平均一次粒子径1μm以下の有機フィラーの成分を含む樹脂組成からなる絶縁層を1層又は複数層備え、かつ同一層内及び層間接続の配線導体として銅を用いた回路を任意の箇所に形成してなる半導体装置。 - 特許庁

To enable the execution of a scan test including a test on connection between a manufacturer-offered circuit of which the information on the internal circuit is unpublished and a customer-designed circuit, and a delay test on at least a part between the manufacturer-offered circuit and the customer-designed circuit, for targeting a semiconductor integrated circuit device carrying these circuits.例文帳に追加

内部回路情報未公開の製造元提供回路と、顧客側設計回路とを搭載する半導体集積回路装置を対象とし、製造元提供回路と顧客側設計回路との間の接続試験を含めたスキャン試験と、製造元提供回路と顧客側設計回路との間の少なくとも一部分の遅延試験を行うことができるようにする。 - 特許庁

This evaluation device of a non-volatile semiconductor memory provided with a group of flash memory cells in series connection, comprises plural flash memory cells (101-104), and the gate (100C) of each flash memory cell is commonly connected respectively, and the source or drain of the flash memory cell is connected to the source or drain of an adjacent flash memory cell.例文帳に追加

複数のフラッシュメモリセル(101〜104)からなり、各フラッシュメモリセルのゲート(100C)がそれぞれ共通に接続され、且つ、或るフラッシュメモリセルが有するソースまたはドレインと、当該或るフラッシュメモリセルと隣接するフラッシュメモリセルが有するソースまたはドレインとが互いに接続された直列接続のフラッシュメモリセル群を備えた、不揮発性半導体記憶装置の評価装置である。 - 特許庁

To provide a casting manipulator equipped with a device that can control the translational movement of a grasped material separately from the rotational movement of the grasped material based on the tensile power of multiple line-shaped flexible links or a single line-shaped flexible link by making the connection unit of the links and grasped material movable to the gravitational center position.例文帳に追加

本発明は、複数の線状柔軟リンクを用いることにより、あるいは1つの線状柔軟リンクを用い、その把持部材との結合部を重心位置に移動可能にすることにより、各リンクの張力によって把持部材の並進運動を回転運動から独立に制御可能な把持部材の運動制御装置を備えたキャスティングマニピュレータを提供することを目的とする。 - 特許庁

The imaging device according to the present invention comprises: a plurality of groups of photosensors; a first output line for receiving a signal from a first subset of groups of photosensors; a second output line for receiving a signal from a second subset of groups of photosensors; and a connection means for selectably operating the group of photosensors as effectively one photosensor.例文帳に追加

本発明の撮像装置は、複数の光センサ群と、該光センサ群の第1部分集合からの信号を受け取るための第1出力ラインと、前記光センサ群の第2部分集合からの信号を受け取るための第2出力ラインと、前記光センサ群の各々に結合され、前記光センサ群を事実上1つの光センサとして選択可能に作動させる接続手段と、を備える。 - 特許庁

The semiconductor device comprises a lead frame 2 composed of lead terminals 21 and a die pad 22, a semiconductor chip 3 mounted on the die pad 22 with its circuit forming surface up, electrode pads 4 provided on the circuit forming surface of the semiconductor chip 3, and wires 5 for connecting inner connection regions 12 of a wiring pattern 1b to the lead terminals 21.例文帳に追加

本発明の半導体装置は、リード端子21とダイパッド22とからなるリードフレーム2と、該ダイパッド22上に回路形成面が上側となる向きに搭載される半導体チップ3と、該半導体チップ3の回路形成面に設けられている電極パッド4と配線パターン1bの内部接続領域12およびリード端子21とを接続するワイヤ5を有している。 - 特許庁

例文

The microwave plasma generating device equipped with a discharge vessel 1 in which prescribed gas is introduced to generate plasma, and a waveguide 4 connected to the discharge vessel 1 and introducing microwaves into the discharge vessel, is provided with a linear conductor 16 in parallel with the E-face direction of the waveguide at a connection part of the waveguide 4 and the discharge vessel 1.例文帳に追加

内部に所定のガスが導入されてプラズマが生成される放電容器1と、この放電容器1に接続され前記放電容器内にマイクロ波を導入する導波管4とを備えたマイクロ波プラズマ発生装置において、前記導波管4と前記放電容器1の接続部に前記導波管4のE面方向に平行に線状導体16を設けた構成とする。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS