例文 (999件) |
certification ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2208件
(3) Notwithstanding the provisions of the preceding two paragraphs, the validity period of aviation English proficiency certification that is granted without theory examination or practical examination under the provisions of Article 50 paragraph (1) or (2) shall be the period determined by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism but not exceeding the end of the validity period of the certificate of qualification pertaining to the competence in air navigation duties that was granted by a foreign government of a contracting state of the Convention on International Civil Aviation (limited to those pertaining to aviation English proficiency certification). 例文帳に追加
3 第五十条第一項又は第二項の規定により学科試験及び実地試験を行わないで行う航空英語能力証明の有効期間は、前二項の規定にかかわらず、国際民間航空条約の締約国たる外国の政府が授与した航空業務の技能に係る資格証書(航空英語能力証明に係るものに限る。)の有効期間が満了する日までの期間を超えない範囲内において国土交通大臣が定める期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of Article 30 (Certification of Articles of Incorporation) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to certification of the articles of incorporation set forth in paragraph (1) of the preceding Article. In this case, the term "Article 33, paragraph (7) or (9), or Article 37, paragraph (1) or (2)" in Article 30, paragraph (2) of that Act shall be deemed to be replaced with "Article 33, paragraph (7) or (9) as applied mutatis mutandis pursuant to Article 24, paragraph (2) of the Insurance Business Act"; any other necessary technical change in interpretation shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
4 会社法第三十条(定款の認証)の規定は、前条第一項の定款の認証について準用する。この場合において、同法第三十条第二項中「第三十三条第七項若しくは第九項又は第三十七条第一項若しくは第二項」とあるのは「保険業法第二十四条第二項において準用する第三十三条第七項又は第九項」と読み替えるものとするほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 5 When a cooperative has received the certification under the provisions of Article 51, paragraph (2) of the Old Act for a change to the articles of association regarding the matters for which the certification under the provisions of Articles 84 to 86 of the New Act is required, with regard to the application of the provisions of Article 150-2 of the Non-Contentious Cases Procedure Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 103 of the New Act to the registration under the provisions of Articles 84 to 86 of the New Act concerning these matters pertaining to said change of the articles of association, the provisions of Article 51, paragraph (2) of the Old Act shall remain in force. 例文帳に追加
第五条 この法律の施行前に組合が新法第八十四条から第八十六条までの規定による登記をしなければならない事項に係る定款の変更につき旧法第五十一条第二項の規定による認証を受けているときは、その定款の変更に係るこれらの事項についての新法第八十四条から第八十六条までの規定による登記についての新法第百三条において準用する非訟事件手続法第百五十条ノ二の規定の適用に関しては、旧法第五十一条第二項の規定は、なおその効力を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A certification mark is a mark indicating that the goods or services in connection with which it is used are certified by the proprietor of that mark in respect of origin, material, mode of manufacture of goods or performance of services, quality, accuracy or other characteristics. 例文帳に追加
証明標章とは,当該標章が使用される商品又はサービスについて,その原産地,原材料,製造形態若しくは提供形態,品質,精度又はその他の特徴が標章の権利者によって証明されていることを表示する標章をいう。 - 特許庁
A certification mark is a sign indicating that the goods or services in connection with which it is used are certified by the owner of the sign in respect of origin, material, mode of manufacture of goods or performance of services, quality, accuracy or other characteristics. 例文帳に追加
証明標章とは,標識であって,その使用に係る商品又はサービスが,商品の出所,材料,製法,又はサービスの実行,質,正確さ,又はその他の特徴について,標識の所有者により証明されていることを表示するものをいう。 - 特許庁
Article 12-2 (1) Any person who intends to apply for airworthiness certification specified in paragraph (1) of Article 10 of the Act or paragraph (1) of Article 10-2 of the Act shall submit an airworthiness certificate application form (Form No.7) to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or the airworthiness Inspector. 例文帳に追加
第十二条の二 法第十条第一項又は法第十条の二第一項の耐空証明を申請しようとする者は、耐空証明申請書(第七号様式)を国土交通大臣又は耐空検査員に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The subjects, procedures and other details of the examination for chief engineer of nuclear fuel set forth in item (i) of paragraph 1, and the procedure for issuing and returning the certification for chief engineer of nuclear fuel shall be specified in the Ordinance of METI. 例文帳に追加
4 第一項第一号の核燃料取扱主任者試験の課目、受験手続その他核燃料取扱主任者試験の実施細目並びに核燃料取扱主任者免状の交付及び返納に関する手続は、経済産業省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The computer 20 calculates a total amount of emission reduction by adding the amounts of electricity of the individual fuel cells 10a-10c, and acquires an emission right certificated by a third-party certification organization based on the total amount of emission reduction.例文帳に追加
コンピュータ20は、個々の燃料電池10a〜10cの発電量を合算して二酸化炭素の合計排出削減量を算出し、合計排出削減量に基づいて第三者認証機関による認証を受けた排出権を取得する。 - 特許庁
A purchaser of the commodity goods makes a request for a registration of evaluation of the commodity goods by using a user terminal 3 and a certification means for purchaser of commodity goods 11 certificates the purchaser in reference to the information database 22 and 24.例文帳に追加
商品購入者は利用者端末3を用いて商品評価登録要求を行い、商品購入者認証手段13は、購入者情報データベース22および売上情報データベース24を参照し、商品購入者認証を行う。 - 特許庁
A face photograph 3 of a passport applicant for certification which is read by the scanner from the passport book 2 of the passport 1 and face photograph information 31 of the passport applicant read of the ID chip 4 by the ID chip reader 6 are displayed on a display 8.例文帳に追加
スキャナ5でパスポート1の旅券手帳2から読み込んだパスポート申請者の証明用顔写真3及びIDチップリーダ6でIDチップ4から読み出したパスポート申請者の顔写真情報31をディスプレイ8に表示させる。 - 特許庁
Subject to Part 16, section 241 applies to an application for the registration of a mark as a certification trade mark in Part C of the old register as if the reference in subsection (1) to Part A or B of the old register were a reference to Part C of that register. 例文帳に追加
第16部に従うことを条件として,第241条は,同条(1)における旧登録簿A部又はB部への言及を旧登録簿C部への言及として,旧登録簿C部に証明商標として標章を登録するための出願に適用する。 - 特許庁
Within two days of filing, the postmaster shall address to the National Board of Industrial Property an authenticated copy of the entry concerned, with certification of a commitment to pay the prescribed fee, and the descriptions, drawings and printing blocks if any. 例文帳に追加
郵便局長は,当該記載の認証謄本を,出願日後2日以内に国立産業財産機関宛に送付する。これには,所定手数料納付委託の証明書と共に明細書,図面及び印刷版(あれば)を伴うものとする。 - 特許庁
Clause (b) of sub-section (1) shall not apply to the case of use consisting of the application of a certification trade mark to goods or services, notwithstanding that they are such goods or services as are mentioned in that clause if such application is contrary to the regulations referred to in that clause. 例文帳に追加
(1)(b)については,その商品又はサービスが,同号に掲げられているにも拘らず,その使用が同号に掲げた規約に反するときは,その商品又はサービスに証明商標を使用することからなる使用に対して,これを適用しない。 - 特許庁
(2) The municipalities rescinded grant approval pursuant to the provision of the preceding paragraph shall require the persons with disabilities given grant approval pertaining to such rescission to return the person's claimant certification for medical care pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加
2 前項の規定により支給認定の取消しを行った市町村等は、厚生労働省令で定めるところにより、当該取消しに係る支給認定障害者等に対し医療受給者証の返還を求めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 28 (1) Documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 79, paragraph (2) of the Act shall be as follows (in the case of a certification issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application for a license): 例文帳に追加
第二十八条 法第七十九条第二項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が証明する書類の場合には、許可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 66 The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 168, paragraph (2) of the Act shall be as follows (in the case of a certification issued by a public agency, limited to documents prepared within three months prior to the date of filing the application for a license): 例文帳に追加
第六十六条 法第百六十八条第二項の主務省令で定める書類は、次に掲げるもの(官公署が証明する書類の場合には、許可の申請の日前三月以内に作成されたものに限る。)とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) If a Registered Certifying Body falls under any of the following items, the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may cancel the Accreditation or order the Registered Certifying Body to suspend all or part of its Certification operations for a fixed period of not more than one year. 例文帳に追加
2 農林水産大臣は、登録認定機関が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消し、又は一年以内の期間を定めて認定に関する業務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) If a Registered Overseas Certifying Body falls under any of the following items, the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may cancel the Accreditation or demand that the Registered Overseas Certifying Body suspend all or part of its Certification operations for a fixed period of not more than one year: 例文帳に追加
2 農林水産大臣は、登録外国認定機関が次の各号のいずれかに該当するときは、その登録を取り消し、又は一年以内の期間を定めて認定に関する業務の全部若しくは一部の停止を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 63-4 The flight specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism pursuant to Article 33 paragraph (1) of the Act shall be the following (except for those fights deemed by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism to be not requiring aviation English proficiency certification). 例文帳に追加
第六十三条の四 法第三十三条第一項の国土交通省令で定める航行は、次に掲げるもの(国土交通大臣が航空英語能力証明を受けて行う必要がないと認めたものを除く。)とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) When the certification in para. (1) of Article 13 is terminated for the reasons provided for in each item of Article 22, or has already been terminated, or is rescinded for reasons provided for in each item of para. (1) of Article 34 with respect to the designated qualified consumer organization 例文帳に追加
一 指定適格消費者団体について、第十三条第一項の認定が、第二十二条各号に掲げる事由により失効し、若しくは既に失効し、又は前条第一項各号に掲げる事由により取り消されるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A client PC 12 is connected to the time stamp device 10, which generates a first time stamp for certifying a place of reception of data as an object of time certification, generated by the client PC 12, in an ordinal context of reception processes.例文帳に追加
タイムスタンプ装置10には、クライアントPC12が接続されており、クライアントPC12が発生した時刻証明の対象となるデータを受け付ける場合の、受付処理の順序の前後関係を証明する第1のタイムスタンプを生成する。 - 特許庁
To provide a data management device capable of managing the legitimate output time of electronic data as a history of outputs of the electronic data by using time stamps issued from a time certification authority, and an imaging device therewith.例文帳に追加
時刻認証機関から発行されるタイムスタンプを用いることにより,電子データの出力履歴として,該電子データの正当な出力時刻を管理することができるデータ管理装置及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。 - 特許庁
To prevent the outflow of privacy information due to the outflow of the organism information of an individual even when the reliability of data management is not sufficient at the time of operating individual certification by the use of the organism information in a certifying device and a storage medium.例文帳に追加
本発明は認証装置及び記憶媒体に関し、生体情報を用いた個人認証を行う際に、データ管理の信頼性が十分でない場合でも、個人の生体情報の流出によるプライバシー情報の流出を確実に防止することを目的とする。 - 特許庁
(ii) When the Foreign Accredited Certification Body violated the provisions of Paragraph 1 of the preceding article, Paragraph 2 or 3 of Article 31, Article 32, Paragraph 1 of Article 33, Article 34, Paragraph 1 of Article 35, or Article 39 which are applied mutatis mutandis in Paragraph 2 of the preceding article. 例文帳に追加
二 前条第一項の規定又は同条第二項において準用する第三十一条第二項若しくは第三項、第三十二条、第三十三条第一項、第三十四条、第三十五条第一項若しくは第三十九条の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The subjects, procedures and other details of the examination for chief engineer of reactors set forth in item (i) of paragraph (1), and the procedure for issuing and returning the certification for chief engineer of reactors shall be specified in the Ordinance of MEXT and the Ordinance of METI. 例文帳に追加
4 第一項第一号の原子炉主任技術者試験の課目、受験手続その他原子炉主任技術者試験の実施細目並びに原子炉主任技術者免状の交付及び返納に関する手続は、文部科学省令・経済産業省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
He went on a pilgrimage to various provinces, in which he visited Motsugai of Kozen-ji Temple in Utsunomiya City and Nanze of Sanyu-ji Temple in Ako City, Harima Province, and studied under Keiyo YOZAN of Shotaku-in Temple of Myoshin-ji Temple before being given the go (Buddhist title) of Gudo and inka (certification of spiritual achievement) (on three later occasions he served Myoshin-ji Temple as Juji (head priest)). 例文帳に追加
19歳で諸国へ旅に出て宇都宮市興禅寺(宇都宮市)の物外や播磨国赤穂市三友寺の南是の元などを訪れた後、妙心寺聖沢院の庸山景庸に師事し、愚堂の号を与えられて印可を受けた(後に妙心寺住持を三度勤めた)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(4) A Certification Committee, when being requested to perform an examination and judgment pursuant to the provisions of the preceding paragraph, shall act in compliance with standards as determined by the Minister of Health, Labour, and Welfare, examine and judge matters as prescribed in each item of the same paragraph of an Insured Person pertaining to said examination and judgment, and notify the Municipality of said result. In this case, a Certification Committee, when it determines necessary, may state opinions to the Municipality regarding the following matters: 例文帳に追加
4 認定審査会は、前項の規定により審査及び判定を求められたときは、厚生労働大臣が定める基準に従い、当該審査及び判定に係る被保険者について、同項各号に規定する事項に関し審査及び判定を行い、その結果を市町村に通知するものとする。この場合において、認定審査会は、必要があると認めるときは、次に掲げる事項について、市町村に意見を述べることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When the PDL print job 5-17 needs certifying, the PDL expansion job 5-14 is executed before certification processing is completed and execution of the print job 5-21 is suspended.例文帳に追加
そして、PDLプリントジョブ5−13が認証を必要とするときには、認証処理が完了する前にPDL展開ジョブ5−14を実行し、プリントジョブ5−21の実行を保留する。 - 特許庁
Then, whether the combination of the received terminal-specific information and the authentication information is correct is verified by using the common certification key information, so that the terminal can be authenticated.例文帳に追加
そして受信した端末固有情報と認証情報が正しい組み合わせかどうかを、共通検証鍵情報を用いて検証することで、端末の認証を行う。 - 特許庁
A database (distribution source database) for associating an IP multicast address and the Ip address of a distribution server that is distributing formally to certification functions is provided.例文帳に追加
より具体的には、不正配信を不可能とするとともに、配信の冗長性を増すことで、配信の信頼性を向上させたIPマルチキャスト制御方法およびその装置を提供すること。 - 特許庁
When a track having a defect is detected in the certification of a normal skipping system, operation is switched to scanning having a skipping rate lower than the normal skipping rate in an area in the vicinity thereof.例文帳に追加
通常の飛ばし方式サーティファイで欠陥が存在するトラックを検出したとき、その近傍領域で通常の飛ばし率よりも飛ばし率を下げた走査に切り替える。 - 特許庁
Each card is provided with a program for supporting its processing specific to the type of each card, and a certification for use in addition to an indication section for indicating to the supply sides.例文帳に追加
個々のカードは、供給側に提示する部分に加え、カードのタイプに特有の処理をサポートするプログラムの部分、使用登録されていることを示す証明書の部分をもつ。 - 特許庁
When the identification is authenticated by the biological certification section 13 and the rotation of the finger is detected by the rotation detection section 14, the control section 15 locks or unlocks the lock 12.例文帳に追加
生体認証部13によって本人であることが認証され、且つ回転検知部14によって指の回転が検知された場合、制御部15は錠12を施錠または解錠する。 - 特許庁
To conduct contents certification of a transinformation for transmitting and receiving by a network, with regard to a communication system and a contents-certified site apparatus using networks, such as the Internet.例文帳に追加
本発明は、インターネットなどのネットワークを用いた通信システムと内容証明サイト装置に関し、ネットワークで送受信する伝達情報の内容証明を行うことを目的とする。 - 特許庁
The dividing wall surface 53a is disposed on the front side of a union certificate display column 45 so that a serial number display column 44 is separated from a company name display column 46 on the certification label 43.例文帳に追加
区画壁面53aは、証紙43の製造番号表示欄44と会社名表示欄46とを分断するように、組合証表示欄45の前方側に、配設されている。 - 特許庁
The noncontact IC card 2 is incorporated in the product 1 or is provided in the product in the form serving as a logo mark 3 to give individual certification to the product so as to judge the forgery of the product.例文帳に追加
非接触ICカード2を製品1に内蔵し又はロゴマーク3を兼ねた形で製品に具備させることで、製品に個体認証を施し、製品の偽造を判別可能にする。 - 特許庁
When the certification by the authentication code and the attesting by the synchronization codes are both established, the outputting of a correct control command by the main control board 310 is verified.例文帳に追加
そして、認証コードによる認証と同期コードによる認証との双方が成立した場合に、主制御基板310が正しい制御コマンドを出力していると認証する。 - 特許庁
Each card is provided with a program section for supporting its processing specific to the type of each card, and a certification section for showing its registration for use in addition to an indication section for indicating to the supply sides.例文帳に追加
個々のカードは、供給側に提示する部分に加え、カードのタイプに特有の処理をサポートするプログラムの部分、使用登録されていることを示す証明書の部分をもつ。 - 特許庁
Concerning this stored data protecting method, when a memory card 1 is mounted on an access device 2 and the access device 2 is activated, a driver for certification is read out of a storage part 11 by the access device 2 and a password is acquired and enciphered.例文帳に追加
メモリカード1がアクセス装置2に装着され、アクセス装置2が起動すると、アクセス装置2は記憶部11より認証用ドライバを読み出し、パスワードを取得して暗号化する。 - 特許庁
(1) A certification trademark may be assignable or transmissible (a) with the prior consent of the Government in that behalf; and (b) if application made in the prescribed manner through the Registrar. 例文帳に追加
(1)証明商標は、次の場合に譲渡又は移転することができる。(a)そのために政府の事前承諾を得て、かつ(b)申請が登録官を介して所定の方式で行われる場合。 - 特許庁
In a failure in the certification of the user, it is determined that the unauthorized person performs the job resetting operation, and the printing operation is restarted by making the printer engine 4 operate, in disregard for the job resetting instructions.例文帳に追加
ユーザ認証が失敗した場合は、不正な者がジョブリセット操作を行ったものとして、そのジョブリセット指示を無視してプリンタエンジン4を動作させ印刷動作を再開させる。 - 特許庁
PRELIMINARY EXAMINATION SUPPORTING SYSTEM CONFIGURATION DEVICE OF CERTIFICATION EXAMINING MEETING AND ITS PROGRAM AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM WITH ITS PROGRAM RECORDED例文帳に追加
認定審査会の事前審査支援システム構築装置及び認定審査会の事前審査支援システム構築用のプログラム並びにそのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR CREATING BUSINESS FORM FOR OBTAINING QMS CERTIFICATION OF ISO, AND TRANSPORTABLE RECORDING MEDIUM THAT CAN BE READ AND WRITTEN BY COMPUTER例文帳に追加
ISOのQMS認証取得のための帳票作成方法、ISOのQMS認証取得のための帳票作成装置、及び、コンピュータ読み取り書き込み可能な可搬形記録媒体 - 特許庁
First, the system stores a value calculated by inputting each expected value further into a hash function as the certification information before the plurality of components are started.例文帳に追加
このシステムは、まず、各々の期待値を更にハッシュ関数に入力することによって算出される値を証明情報として、複数のコンポーネントが起動する前にレジスタに格納する。 - 特許庁
To shorten required time of the whole processes necessary for certification acquisition by minimizing a processing wait time occurring in the relationship with external processes in a consulting company.例文帳に追加
コンサルティング会社内部における外部工程との関係で発生する処理待ち時間を出来る限りなくして、認証取得までにかかる工程全体の所要時間を短縮することである。 - 特許庁
In the electronic book managing system 1, an electronic purchase certification concerning a book in the stock of a bookstore having a bookshop terminal 2 at least is previously distributed to that bookshop terminal 2.例文帳に追加
電子書籍管理システム1は、予め、書店端末2に対して、少なくとも該書店端末2を有する書店が在庫に持つ本に関する電子的購入証明を配布してある。 - 特許庁
The owner of the certification mark may not use the mark to distinguish the goods or services that he himself manufactures or supplies.例文帳に追加
証明標章の所有者は,証明標章の所有者自ら製造若しくは供給する商品又はサービスの識別標識として当該証明標章を使用してはならない。 - 特許庁
(3) Where the invention in the patent application relates to a micro organism, in default of the certification document mentioned under paragraph (1), the application shall be refused.例文帳に追加
(3) 特許出願における発明が微生物に関連するものである場合において,(1)に記載した証明書が提出されない場合は,それに係る出願は拒絶されるものとする。 - 特許庁
Legal entities who manufacture, import or sell goods or provide services, other than those responsible for quality control, may not apply for registration of a certification mark.例文帳に追加
商品を製造し,輸入し若しくは販売する法人又はサービスを提供する法人であって,品質管理に責任を有さないものは,証明標章の登録出願をすることができない。 - 特許庁
Any natural person or legal entity who supplies goods or provides services may be authorized to use a certification mark subject to compliance with the provisions of the regulations governing its use.例文帳に追加
商品を供給し又はサービスを提供する自然人又は法人は,証明標章使用規約の規定を遵守することを条件として証明標章の使用を許可される。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|