例文 (999件) |
certification ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2208件
(5) The Manufacturer, etc., Production Process Manager or Distribution Process Manager of agricultural and forestry products who has obtained the certification listed in paragraphs (1) to (3) may, when deemed particularly necessary for efficient labeling, affix to the relevant agricultural and forestry product, its package, container or invoice, the Grade Label to which the certification pertains prior to the grading pursuant to the provisions of said paragraphs. 例文帳に追加
5 第一項から第三項までの認定を受けた農林物資の製造業者等、生産行程管理者又は流通行程管理者は、その表示を能率的に行うため特に必要があるときは、これらの規定による格付前に、当該認定に係る農林物資又はその包装、容器若しくは送り状に格付の表示を付しておくことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(1) A certification mark is a sign used, or intended to be used, to distinguish goods or services- (a) dealt with or provided in the course of trade; and (b) certified by the proprietor of the certification mark in relation to origin, material, mode of manufacture of goods or performance of services, quality, accuracy or other characteristics, from other goods or services dealt with or provided in the course of trade but not so certified.例文帳に追加
(1)証明標章とは,次の商品又はサービス,すなわち,(a)業として取り扱われる又は提供されるもの,及び (b)原産地,材料,商品の製造方法又はサービスの履行方法,品質,精度その他の特徴に関して証明標章の所有者が証明したものを,業として取り扱われ又は提供されたがかく証明されていないその他の商品又はサービスと区別するために用いる又は用いることを意図する標章を意味する。 - 特許庁
An administration server, when received prepaid purchase information from a portable terminal, sends a certification request to a financial organization server to confirm the solvency, and when received the certification confirming information from the server, makes the requested prepaid sum be stored in the non-contact IC chip of the terminal.例文帳に追加
管理サーバは、携帯型端末からプリペイド購入情報が送られてきたとき、要求された金額について金融機関サーバに認証要求情報を送って支払能力を確認し、金融機関サーバから認証確認情報が送られてきたとき、要求するプリペイド金額を携帯型端末の非接触ICチップに記憶させる。 - 特許庁
A photobooth 1 includes a digital camera 8 for photographing a face, means 10, 16, and 18 for outputting certification information certifying that face picture data is an authentic picture, means 8 and 10 for recording the term of validity, and a recording part 24 for recording face picture data and certification information onto a computer readable recording medium in an unalterable state.例文帳に追加
フォトブース1に、顔を撮影するデジタルカメラ8と、その顔画像データが真正な画像であることを示す証明情報を出力する手段10,16,18と、有効期限を記録する手段8,10と、顔画像データと証明情報をコンピュータで読取可能な記録媒体に改ざん不能な状態に記録する記録部24を備える。 - 特許庁
When the driver of the external chassis coming to the container terminal presents a gate reception device 14 with a recording medium carried by himself/herself, the driver's certification order is given to a checker P standing by at a gate 10 through a handy terminal owned by the checker P so that any checker P performs certification work by confirming driver's ID card and driving license.例文帳に追加
来構した外来シャシ5の運転手がゲート受付装置14に持参した記録媒体を供すると、ゲート10に待機しているチェッカーPに対して運転手の認証指令が該チェッカーPが所持しているハンディターミナルを介して発せられ、いずれかのチェッカーPが運転手のIDカードや運転免許証等の確認により認証作業を行う。 - 特許庁
In dealing under the said provisions with an application under this section, the tribunal shall have regard to the like considerations, so far as relevant, as if the application were applications under section 18 and to any other considerations relevant to applications under this section, including the desirability of securing that a certification trade mark shall comprise some indication that it is a certification trade mark. 例文帳に追加
審査審判廷は,本条による出願を前記各項規定に基づいて扱うに当たって,関係する限り第18条による出願と同様の審査及び本条による出願に関係する他の審査をしなければならない。この場合に,それが証明商標である旨の何らかの表示を包含しているとの保証があることが望ましい。 - 特許庁
The buyer's payment demanding system extracts a certification code from transaction information received from a seller 20, compares the extracted code with a code regenerated from the secret value by using the one-way function and transmits the compared result to the evaluator 50, which uses the investigation information at the time of certificating that the certification code is related to a practical transaction between the buyer 10 and the seller 20.例文帳に追加
買い手の支払請求システムは、売り手から受信した取引情報から認証コードを取り出し、一方向関数を使用して秘密値から再生成されたコードと比較し、比較結果を評価者に通信し、評価者は、買い手と売り手の間の実際の取引に関連することが認証された場合に、その調査情報を使用する。 - 特許庁
Article 194 (1) A Certification Committee for Insurance, when it determines necessary to conduct proceedings, may request reports or opinions of the person requesting said examination or other relevant person, order to appear and conduct hearings, or direct a physician or other person appointed by said Certification Committee for Insurance (referred to as "Physician, etc." in the following paragraph) to conduct a diagnosis or other investigations. 例文帳に追加
第百九十四条 保険審査会は、審理を行うため必要があると認めるときは、審査請求人若しくは関係人に対して報告若しくは意見を求め、その出頭を命じて審問し、又は医師その他保険審査会の指定する者(次項において「医師等」という。)に診断その他の調査をさせることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Looking at the example of the impact on the automobile industry, the EU member states agreed to implement certification testing for entire automobiles rather than for each component (full-body certification testing) and, as a result, an automobile which has been certified as having marketing authorization in any one EU country is automatically permitted to be sold in all the other member states.例文帳に追加
自動車産業への影響を例に挙げると、EU加盟国が、部品単位ではなく車一台ごとの認定検査(全型認定検査)を実施することに合意したことによって、EUのいずれかの国で販売許可の認定を受けた自動車は、自動的に他のすべての加盟国において販売することを許可されるようになった。 - 経済産業省
In April 2009, the South Korean government, when they are selling or importing lithium-ion to South Korea, announced that testing and inspection will be required for obtaining certification procedures regarding safety regulation batteries to South Korea. From July, for certification procedures relating to safety regulation, there had not been any trial period planned and it was limited to only a few domestic labs in South Korea, resulting in the possible interference of import products from Japan.例文帳に追加
2009年4月、韓国政府は、リチウムイオン電池を販売又は韓国に輸入する際に、試験・検査を行うことを義務づける安全規制に係る認証手続を7 月から課すと公表したが、準備期間がほとんど無い上に、試験・検査機関が韓国国内の少数の機関に限定され、日本からの輸出を妨げる可能性があった。 - 経済産業省
To provide a key generation program to indicate safety for a problem based thereon (namely, NP (Nondeterministic Polynominal Time) completeness) and be capable of configuring a public key encryption system with a certification of safety.例文帳に追加
基づく問題が安全であることが示され(つまりNP完全であることが示され)、かつ、安全性の証明がつく公開鍵暗号系を構成できるように思われる鍵生成プログラムを提供することとする。 - 特許庁
To provide an image processing system for efficiently outputting result of image processing, by deciding user certification and the authorized limit of the right to use, by recognizing an image to input, and by connecting it to a communication network.例文帳に追加
ユーザの認証・使用権限を判断し、入力する画像の画像認識を行い、通信ネットワークに接続することにより、有効に画像処理を行った結果を出力する画像処理システムを提供する。 - 特許庁
Settlement data and certification/identification data are inputted to a card reader and the sales side terminal of a reception terminal at the time of purchase.例文帳に追加
消費者に認証機能、識別機能持ったデビットICカード、クレジットICカード、携帯型端末を携行してもらい、購買時にカードリーダー、受信端末等の販売側端末に決済データと認証、識別データを入力する。 - 特許庁
To provide a device and a method capable of easily and surely performing the input operation of a user and a computer readable recording medium recording a personal certification information generating program.例文帳に追加
ユーザの入力操作を簡単であってかつ確実にすることができる個人認証情報生成装置および方法ならびに個人認証情報生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を得ること。 - 特許庁
An authentication server 5 obtains the public key at the client side by decryption processing by means of a secret key at the server side for the user registration and ciphers a certification by means of the public key at the client side for transmission to the client 1.例文帳に追加
認証サーバ5はサーバ側秘密鍵による復号化処理でクライアント側公開鍵の入手、ユーザ登録を行い、クライアント側公開鍵により証明書を暗号化してクライアント1に送信する。 - 特許庁
To provide a method which generates a plurality of different codes from an original code respectively by a plurality of obfuscation techniques, a program upgrading method by which another certification process is unnecessary, and to provide a system for these methods.例文帳に追加
オリジナルコードを複数の難読化手法でそれぞれ異なる複数のコードを生成する方法と、別の認証過程を必要としないプログラムアップグレード方法と、これらの方法のための装置を提供する。 - 特許庁
The server 50 can store the pesticide spraying information received from the sending device corresponding to pesticide spray execution information, and input of certification data results in output of the stored pesticide spraying information.例文帳に追加
サーバ50は、送信装置から受信した農薬散布情報を農薬散布実施情報と対応付けて記憶可能であり、認証データが入力されることで、記憶されている農薬散布情報を出力可能である。 - 特許庁
To provide an anonymous communication method that can be verified and efficiently carries out random permutation and permutation certification, and reduces time from the input of input data to the output of output data that is subjected to random permutation.例文帳に追加
ランダム置換、置換証明を効率良く行い、入力データが入力されてからランダム置換された出力データが出力されるまでの時間を短縮できる検証可能な匿名通信方法を提供する。 - 特許庁
If a micro-organism is deposited with a prescribed depositary institution, a person may, in the approved form, request the Commissioner to grant the certification referred to in Rule 11.3 (a) of the Budapest Treaty in respect of the deposit. 例文帳に追加
微生物が所定の寄託機関に寄託されている場合は,何人も,局長に対して,その寄託に関し,ブダペスト条約の規則11.3 (a)にいう証明を付与するよう承認様式により請求することができる。 - 特許庁
However, the owner of such a certification mark is not entitled to prohibit the use of the sign in accordance with honest practices in industrial or commercial matters, in particular, by a person who is entitled to use a geographical name. 例文帳に追加
ただし,当該証明標章の所有者は,特に,地理的名称を使用する権利を有する者が工業又は商業事項における誠実な慣行に基づいて使用することを禁じる権利を与えられない。 - 特許庁
3. in the case set forth in Article 207, paragraph (9), item (iv) of the Companies Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 131-6 of the Act: a document containing the certification prescribed in the same item and its annexed documents; 例文帳に追加
(3) 法第百三十一条の六において準用する会社法第二百七条第九項第四号に掲げる場合には、同号に規定する証明を記載した書面及びその附属書類 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Except for the cases provided in the preceding two paragraphs, a person who counterfeits or alters a document or picture relating to rights, duties or certification of facts shall be punished by imprisonment with work for not more than 1 year or a fine of not more than 100,000 yen. 例文帳に追加
3 前二項に規定するもののほか、権利、義務又は事実証明に関する文書又は図画を偽造し、又は変造した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The invention includes providing for trustworthy enforcement of privacy enhancing technologies by establishing a standardized scheme for a privacy certification and routine inspection of data processing systems implementing privacy enhancing technologies.例文帳に追加
本発明ではまた、暗号化技術を実装するデータ処理システムのプライバシー認証と定期的点検のための標準化されたスキームを確立することにより、暗号化技術の信頼できる実施を実現する。 - 特許庁
The electromagnetic wave is transmitted from the cellular phone 80 so as to acquire the ID of the printer, and the ID thereof is transmitted to the control device 90 through a communication system 12, so that the certification information of the printer 20 is acquired from the device 90.例文帳に追加
携帯電話80から電磁波を送信してプリンタIDを取得し、これを通信システム12を介して管理装置90に送信し、管理装置90からプリンタ20の認証情報を取得する。 - 特許庁
The access controller A judges whether or not the seller and the provider are proper on the basis of the qualification certificate after it performs certification processing of the provider terminal P and decides whether the access demand is to be permitted or not.例文帳に追加
アクセス制御装置Aは、提供者端末Pの認証処理を行った後、資格証に基づいて販売者及び提供者が正当か否かの判断を行い、アクセス要求を許可するか否かを決定する。 - 特許庁
iv) Aircraft which has been designed and inspected with regard to the relevant certification, in accordance with Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, by a person who is approved for the capability specified in Article 20 paragraph (1) item (i 例文帳に追加
四 第二十条第一項第一号の能力について同項の認定を受けた者が、国土交通省令で定めるところにより、当該認定に係る設計及び設計後の検査をした航空機 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) When deemed necessary for the safe flight of aircraft, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may impose on aviation medical certification conditions that would be required when conducting air navigation duties, and he/she may also change such conditions. 例文帳に追加
5 国土交通大臣は、航空機の航行の安全のため必要があると認めるときは、航空身体検査証明に、航空業務を行うについて必要な条件を付し、及びこれを変更することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) After conducting a medical examination, a designated aviation medical examiner shall submit, within 10 days, to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism a photocopy of the written application for aviation medical certification that states the specified matters. 例文帳に追加
2 指定航空身体検査医は、身体検査を実施したときは、所定の事項を記載した航空身体検査証明申請書の写しを十日以内に国土交通大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The certification provider 3 to be a third person certifies the service user 2 through a network, receives the service user's request while protecting the user's privacy and informs the service provider 2 of the certified result of the user 2.例文帳に追加
ネットワークを通じて第三者である認証提供者がサービス利用者の認証を行い、サービス提供者にサービス利用者のプライバシを守り、かつサービス利用者の要求を受け付けて認証結果通知を行う。 - 特許庁
Article 112 When a measurement certification business operator has abolished its business pertaining to the registration or relocated its place of business to a location outside the jurisdiction of the prefectural governor who has granted the registration, the registration shall cease to be effective. 例文帳に追加
第百十二条 計量証明事業者がその登録に係る事業を廃止したとき、又はその登録をした都道府県知事の管轄区域外に事業所を移転したときは、その登録は効力を失う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) when a Municipality determines it necessary in a case when an Insured Person Requiring Support receives Designated Preventive Service of Long-Term Care prior to the date said Certification of Needed Support becomes effective due to an emergency or other compelling reason; 例文帳に追加
一 居宅要支援被保険者が、当該要支援認定の効力が生じた日前に、緊急その他やむを得ない理由により指定介護予防サービスを受けた場合において、必要があると認めるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 69-10 In addition to the provisions in this Subsection, matters necessary concerning a registration as set forth in Article 69-2, paragraph (1), said transfer or a Long-Term Care Support Specialist Certification, shall be as determined by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour, and Welfare. 例文帳に追加
第六十九条の十 この款に定めるもののほか、第六十九条の二第一項の登録、その移転及び介護支援専門員証に関し必要な事項は、厚生労働省令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) costs concerning the incorporation that are to be borne by the Specific Purpose Company (excluding fees for the certification of the articles of incorporation, and other costs specified by a Cabinet Office Ordinance as those that are unlikely to cause damage to the Specific Purpose Company). 例文帳に追加
四 特定目的会社の負担する設立に関する費用(定款の認証の手数料その他特定目的会社に損害を与えるおそれがないものとして内閣府令で定めるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the Prime Minister notifies the court as provided in the preceding paragraph, the Prime Minister shall determine whether or not to rescind the certification within the period relating to the notice, and notify the court in charge of the case of the decision. 例文帳に追加
2 内閣総理大臣は、前項の規定による通知をした場合には、その通知に係る期間内に、認定の取消し等をするかどうかの判断をし、その結果を受訴裁判所に通知するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To enable an applicant to access the Web page of a client by using anonymity, and to enable the client to receive real existence certification for the anonymity, and to confirm the real existence of the applicant.例文帳に追加
応募者は匿名を用いて依頼主のウェブページにアクセスして応募することができ、かつ、依頼主はその匿名に対する実在証明を受けることができ、それによって、応募者の実在を確信できるようにする。 - 特許庁
Daijizaiten was deeply moved, since he knew that there existed the master of Buddhas over respectable Buddhas in all things, and he obtained a certification (授記) to become a Buddha in the future, thanks to 'Daio (the great king)' of Fudo Myoo. 例文帳に追加
大自在天は感激し、万物のすべてにおいて尊い諸仏の上に、さらに諸仏の主がいることを知り、また彼が不動明王という「大王」のおかげで将来仏になれる授記をも得たのだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a digital laboratory system, when a CCD image sensor reads an image frame recorded on a photographic film, a certification image in which six frames of reduced images of the read image frame are arranged in one screen is displayed on a display.例文帳に追加
デジタルラボシステムでは、写真フイルムに記録された画像コマをCCDイメージセンサで読み取ると、読み取った画像コマの縮小画像を1画面に6コマずつ配列した検定画面がディスプレイに表示される。 - 特許庁
To provide a certifying device capable of improving the secrecy of information to be used for certification while simplifying operation required for a user to be certified while reducing changes to be applied to the existent configuration.例文帳に追加
既存の構成に加える変更が少なく、ユーザが認証を受けるために要する操作を簡易なものとしながら、認証に用いる情報の秘匿性を高めることができる認証装置を提供することである。 - 特許庁
Personal authentication information 6 of the certification registering means 7 for electronic manifest and the manifest information 5 are read at site by terminal machines 10, 20, 30', 30 owned by any or all of the business companies 1, 2, 3', 3.例文帳に追加
事業者1、2、3’、3のいずれか又は全員の端末機械10、20、30’、30によって、現場で電子マニフェスト用認証登録手段7の個人認証情報6とマニフェスト情報5を読み取る。 - 特許庁
3. in the case set forth in Article 207, paragraph 9, item 4 of the Company Act - 81 - as applied mutatis mutandis pursuant to Article 131-6 of the Act: a document containing the certification prescribed in the same item and its annexed documents; 例文帳に追加
(3) 法第百三十一条の六において準用する会社法第二百七条第九項第四号に掲 げる場合には、同号に規定する証明を記載した書面及びその附属書類 - 経済産業省
Article 20 (1) A processor of an mineral or industrial product may, having obtained the certification of a person accredited by the competent minister, affix to the mineral or industrial product in accordance with the processing technology pertaining to said certification or its package, container or invoice, a special label in accordance with the method specified in the Ordinance of the competent ministry indicating said product's conformity with the Japanese Industrial Standards. 例文帳に追加
第二十条 鉱工業品の加工業者は、主務大臣の登録を受けた者の認証を受けて、その者が当該認証に係る加工技術による加工をした鉱工業品又はその包装、容器若しくは送り状に、その鉱工業品に係る当該加工技術が日本工業規格に適合するものであることを示す主務省令で定める方式による特別な表示を付することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(8) When a new designation is made pursuant to the preceding two paragraphs, the right to demand an injunction in the preceding two paragraphs shall be succeeded by a newly designated qualified consumer organization, retroactively from the time of new designation (at the time of rescission of the previous designation, if a new designation is made after the rescission of the previous designation (at the time of the termination of the certification pertaining to the previous qualified consumer organization provided for in para. (1) of Article 13 if the rescission of the previous designation and a new designation is made after the termination of that certification)). 例文帳に追加
8 前二項の規定による新たな指定がされたときは、前二項の差止請求権は、その新たな指定の時において(従前の指定の取消し後に新たな指定がされた場合にあっては、従前の指定の取消しの時(従前の適格消費者団体に係る第十三条第一項の認定の失効後に従前の指定の取消し及び新たな指定がされた場合にあっては、その認定の失効の時)にさかのぼって)その新たな指定を受けた適格消費者団体が承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 61 (1) A person who intends to apply for aviation medical certification pursuant to Article 31 paragraph (1) of the Act shall submit to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism or a designated aviation medical examiner a written application for aviation medical certification (which shows the results of the examinations undertaken within one month prior to application at a medical facility etc designated by the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism (called "designated aviation medical examination facility", Format 22)). 例文帳に追加
第六十一条 法第三十一条第一項の航空身体検査証明を申請しようとする者は、航空身体検査証明申請書(国土交通大臣の指定する医療機関等(以下「航空身体検査指定機関」という。)において申請前一月以内に受けた検査の結果を記載したもの。第二十二号様式)を国土交通大臣又は指定航空身体検査医に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The user certification system is provided with a means for comparing key depression time information previously recorded in an IC card with the depression time information of each key depressed at the time of inputting a password in addition to the comparison of password information by an authentication processing part of a host computer, and only when both comparing results are correct, the use of service is permitted.例文帳に追加
ホストコンピュータの認証処理部でのパスワード情報の比較に加え、予めICカード上に記録されたキー押下時間情報と、パスワードを入力する際の各キー単位に押した時間情報を比較する手段を設け、双方の結果が正しい場合にのみ利用を許可する。 - 特許庁
[3] Certificates, likewise translated and issued by directors or presidents of the offices of member States of the International Union for the Protection of Industrial Property, shall be exempt from legalization and may be replaced by official publications, bearing the official stamp or certification of the issuing office.例文帳に追加
[3] 証明書は,工業所有権の保護に関する国際同盟の加盟国の官庁の長官又は代表者が翻訳し発行した証明書と同様に認証が免除され,その発行官庁の公式印又は証明を有する公式刊行物に置き換えることができる。 - 特許庁
A separate application for the registration of a trade mark (other than a collective mark or a certification trade mark) shall be made in Form TM-22 or TM-45 as the case may be, in respect of each of the items of textile goods mentioned in the Fifth Schedule where the mark consists exclusively of letters or numerals or any combination thereof.例文帳に追加
(団体標章又は証明商標以外の)商標登録の分離出願は,第5附則に掲げた織物の各品目については,当該標章が専ら文字若しくは数字又はそれらの組合せのみから成る場合は,様式 TM-22又はTM-45により,これをしなければならない。 - 特許庁
(4) When a person who has obtained a certification under the provision of Article 17, paragraph (3) has made a minor change specified by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications as set forth in the proviso to paragraph (2), he/she shall, as provided for by Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications, notify a fire chief or fire station chief to that effect. 例文帳に追加
4 第十七条第三項の規定による認定を受けた者は、第二項ただし書の総務省令で定める軽微な変更をしたときは、総務省令で定めるところにより、その旨を消防長又は消防署長に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Aircraft for which a design and an inspection after the design has been made pertaining to the relevant certification pursuant to item (vii) of Article 35 by a person who applied for approval specified in paragraph (1) of Article 13-2 of the Act and is certified for the capability specified item (i) under paragraph (1) of Article 20 of the Act for the capability under the said paragraph 例文帳に追加
二 法第十三条の二第一項の承認を申請した者であつて、法第二十条第一項第一号の能力について同項の認定を受けたものが、第三十五条第七号の規定により、当該認定に係る設計及び設計後の検査をした航空機 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(10) With regard to the certification set forth in the preceding paragraph and the request therefor, the provisions of Article 3 and Article 4 of Act on Use of Information and Communications Technology in Administrative Procedures, etc. (Act No. 151 of 2002; hereinafter referred to as "Act on Use of Information and Communications Technology") shall not apply. 例文帳に追加
10 前項に規定する証明及び証明の請求については、行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成十四年法律第百五十一号。以下「情報通信技術利用法」という。)第三条及び第四条の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provisions of the preceding Article (except for paragraph (7)) and Article 28, paragraphs (5) to (8) shall apply mutatis mutandis to an application as prescribed in the preceding two paragraphs and a Renewal of Certification of Needed Support pertaining to said application. In this case, the necessary technical replacement of the terms of these provisions shall be provided by a Cabinet Order. 例文帳に追加
4 前条(第七項を除く。)及び第二十八条第五項から第八項までの規定は、前二項の申請及び当該申請に係る要支援更新認定について準用する。この場合において、これらの規定に関し必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|