certificationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 3203件
An evidence, which is sent from a user 1 via an arbitrary client 2 on a network 4, that an access has been made to disclosed information is collected, with no need to access to the disclosed information by a certification service.例文帳に追加
自分で公開情報にアクセスすることはせず、ネットワーク4上の任意のクライアント2を介してユーザ1から送信される「公開情報にアクセスした証拠」を収集する。 - 特許庁
To provide a device supporting creation work of a document necessary for application to various certification systems for allowing easy creation of the document.例文帳に追加
本発明は、種々の認証制度の申請に必要な書類の作成業務を支援するための装置に関し、種々の認証制度の申請に必要な書類を容易に作成できるようにする。 - 特許庁
Checking whether the money reception machine 2 exists in a prescribed installation place or not or whether the money reception machine 2 is in the middle of a money reception processing or not is contained in certification by the repeater 4.例文帳に追加
中継装置4による認証には、入金機2が所定の設置場所に存在するか否か、および入金機2が入金処理中であるか否かのチェックも含まれる。 - 特許庁
To reduce a restraint time of a person to be certified by reducing the time required for total certifying process while picking up the certifying object image of the person to be certified and conducting personal certification.例文帳に追加
被認証者の認証対象画像を撮像して個人認証を行うに際し、認証処理全体に要する時間を短縮して被認証者の拘束時間を短縮する。 - 特許庁
To solve a problem that communication traffic is heavy because an answer inputted from a terminal is transmitted from all terminal to a server device and the server device performs the judgement (grading) of examination result, in the conventional system performing a certification examination or the like.例文帳に追加
従来の検定試等を行うシステムによれば、端末から入力された解答が全端末からサーバ装置に送信され、試験結果の判定(採点)をサーバ装置が行う。 - 特許庁
Article 10 (1) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism shall, upon application, grant airworthiness certification for aircraft (excluding the gliders as specified by Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism; hereinafter the same shall apply in this chapter). 例文帳に追加
第十条 国土交通大臣は、申請により、航空機(国土交通省令で定める滑空機を除く。以この章において同じ。)について耐空証明を行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may indicate class or type ratings of aircraft according to competence certification set forth in the preceding paragraph pursuant to the provision of Ordinances of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加
2 国土交通大臣は、前項の技能証明につき、国土交通省令で定めるところにより、航空機の等級又は型式についての限定をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 27 (1) No person whose competence certificate has been revoked pursuant to the provision of Article 30 is eligible to make an application for competence certification for a period of two years after the date of that revocation. 例文帳に追加
第二十七条 第三十条の規定により技能証明の取消しを受け、その取消しの日から二年を経過しない者は、技能証明の申請をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
1 A person who must have a competence certification for qualification of aircraft overhaul technician corresponding to the approved service listed in the left column and must have at least 3 years' experience for the approved service. 例文帳に追加
1 上欄に掲げる認定業務に対応した航空工場整備士の資格の技能証明を有し、かつ、当該認定業務について三年以上の経験を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) There shall be a member of staff who has sufficient knowledge of aviation medical certification and can properly manage the administrative matters pertaining to medical examinations (called "practical administrator" hereafter). 例文帳に追加
五 航空身体検査証明に関し十分な知識を有し、かつ、身体検査に係る事務を適正に管理することができる職員(以下「実務管理者」という。)が置かれていること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 2 Part of the Act on Consolidation and Streamlining of Standards and Certification Systems Relating to the Ministry of International Trade and Industry (Act No. 121 of 1999) shall be revised as follows. 例文帳に追加
第二条 通商産業省関係の基準・認証制度等の整理及び合理化に関する法律(平成十一年法律第百二十一号)の一部を次のように改正する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The certification card is provided with a deposit inquiry part 64 capable of inquiring a deposit amount deposited by a user, and is usable in all the facilities corresponding to an inquiry result by the deposit inquiry part.例文帳に追加
証明カードには、利用者が預けた預託金の額を照会可能な預託金照会部64が設けられ、預託金照会部の照会結果に応じて全施設を利用可能である。 - 特許庁
To provide a fingerprint certification unit capable of being simply incorporated into electronic equipment, unnecessary to be carried as an external connection part, and having a sensor part having little possibility of being damaged or fouled.例文帳に追加
電子機器に簡単に組み込むことができて、外部接続品として携帯する必要がなく、センサー部を破損や汚損する危険の少ない指紋認証ユニットを提供する。 - 特許庁
The printing seal 11 has a folding line 12 formed at an intermediate position and a blanked part 14 of an appropriate image size for certification, formed on at least a printing surface which becomes a face side.例文帳に追加
印刷シールは、中間位置に折り曲げ用のライン12を備え、少なくとも表面側となる印刷面に、証明用のイメージの大きさに見合う打ち抜き部14を備える。 - 特許庁
The image recording part 104d records an image file generated on the basis of the certification photograph image extracted by the image processing part 104c in a memory card inserted into a memory card slot 106.例文帳に追加
画像記録部104dは、画像処理部104cで抽出した証明写真画像に基づいて生成した画像ファイルをメモリカードスロット106に挿入されたメモリカードに記録する。 - 特許庁
To provide a time authentication system, an apparatus, and a program capable of performing time authentication on a mobile terminal without requiring for using two-way communication for each time authentication and for the mediation of a certificate center at the certification of a time stamp.例文帳に追加
時刻認証毎に双方向通信を用いる必要が無く、タイムスタンプの検証時に検証センタを介する必要が無く、携帯端末上で時刻認証を実現させる。 - 特許庁
A portable telephone 1 used as the portable information equipment receives an identification signal from an identification signal transmission unit 10 in a pocket, a purse, or the like for personal certification.例文帳に追加
携帯情報機器としての携帯電話1は、ポケット又は財布等に入れられている識別信号送信ユニット10からの識別信号を受信して本人認証を行う。 - 特許庁
To provide a definition certification method for pattern graphics which efficiently executes device development by easily indexing the definition defective points of a photoresist and a semiconductor pattern forming method.例文帳に追加
フォトレジストの解像性不良箇所を容易に検出して、デバイス開発を効率的に行なうことができるパターン図形の解像性検証方法と半導体パターン形成方法を提供する。 - 特許庁
A registration/judgement part 6 retrieves a database 7 and judges whether certification is registered by a third organization on the received contents or not (d3).例文帳に追加
インターネット接続部5aで情報利用者から受信したコンテンツ要求に従ってコンテンツ提供サーバ3へアクセスし(d1)、認定処理要求の付加されたコンテンツを受信する(d2)。 - 特許庁
After that, the medicine certification examination system was introduced in 1875, but Ine did not have qualification of candidacy for an examination because she was a woman, and she was obliged to closed her clinic in Tokyo and returned to her hometown, Nagasaki. 例文帳に追加
その後、1875年(明治8年)に医術開業試験制度が始まり、女性であったイネには受験資格がなかったため、東京の医院を閉鎖、郷里・長崎に帰郷する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ii) A specified measuring instrument used by a measurement certification business operator who has received a designation set forth in Article 127, paragraph 1 in the place of business pertaining to the designation (excluding what is listed in the preceding item 例文帳に追加
二 第百二十七条第一項の指定を受けた計量証明事業者がその指定に係る事業所において使用する特定計量器(前号に掲げるものを除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the document set forth in the preceding paragraph is a private document, the court may order the counsel to receive certification from a notary or any other public officer having the authority to certify. 例文帳に追加
2 前項の書面が私文書であるときは、裁判所は、公証人その他の認証の権限を有する公務員の認証を受けるべきことを訴訟代理人に命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 69-7 (1) A person that is registered as set forth in Article 69-2, paragraph (1) may apply for delivery of a Long-Term Care Support Specialist Certification to the prefectural governor. 例文帳に追加
第六十九条の七 第六十九条の二第一項の登録を受けている者は、都道府県知事に対し、介護支援専門員証の交付を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 69-9 A Long-Term Care Support Specialist, when requested by a relevant person, shall present his or her Long-Term Care Support Specialist Certification prior to conducting said business. 例文帳に追加
第六十九条の九 介護支援専門員は、その業務を行うに当たり、関係者から請求があったときは、介護支援専門員証を提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 195 In addition to those items as prescribed in this Chapter or in the Administrative Appeal Act, other necessary matters and procedures of an application for examination and a Certification Committee for Insurance shall be determined by a Cabinet Order. 例文帳に追加
第百九十五条 この章及び行政不服審査法に規定するもののほか、審査請求の手続及び保険審査会に関して必要な事項は、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 34 (1) The Prime Minister may rescind certification of a qualified consumer organization prescribed in para. (1) of Article 13 for any of the following reasons. 例文帳に追加
第三十四条 内閣総理大臣は、適格消費者団体について、次のいずれかに掲げる事由があるときは、第十三条第一項の認定を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When no Certification of Deposit is submitted, the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism, etc. shall not register the Vehicle in the Vehicle registration file or deliver the vehicle inspection certificate as set forth in Paragraph 1. 例文帳に追加
3 国土交通大臣等は、預託証明書の提示がないときは、第一項の自動車登録ファイルへの登録又は自動車検査証の交付をしないものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
On the other hand, General Certification is intended for people who have the minimum level of skills required to maintain and pass down the entertainment rather than having high individual skills. 例文帳に追加
一方で総合認定は、個人的な技術の高さではなく、ある芸能を保持し、後世に伝えてゆくために最低限必要な技量を持った人々に対して行われるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When a personal identification is confirmed with a dongle access key having a biometric authentication function, an automatic input of certification information and registration are executed using a particular browser in the dongle access key.例文帳に追加
生体認証機能を有したドングルアクセスキーで、本人確認が取れた時点でドングルアクセスキー内の専用ブラウザを用いて認証情報の自動入力、及び登録を行う。 - 特許庁
In addition, to diversify their taxi businesses, there are also some taxi companies that have the drivers obtain qualifications of a care attendant, lifesaving certification, or be certified as a security guard after they enter the company. 例文帳に追加
さらに上に述べたタクシー事業の多角化に対応するため、入社後、ホームヘルパー、警備員検定、救命講習修了等の資格取得を求められる会社もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide an electronic watermark embedding apparatus and an electronic watermark detecting and falsification discriminating apparatus for detecting the presence / absence of data falsification in the reliability certification of digital image data.例文帳に追加
ディジタル画像データの信頼性証明におけるデータ改竄の有無を検出するための、電子透かし埋め込み装置、及び電子透かし検出・改竄判定装置を提供する。 - 特許庁
The communication system of this invention periodically transmits a challenge interrogation message to request certification of legality of the mobile permitted for the use of the system at present.例文帳に追加
本発明によると、通信システムは、定期的に、現在システムを使用することを許されている移動機に対して自身の正当性を証明することを要請するチャレンジインテロゲーションメッセージを送る。 - 特許庁
Since the first certification of projects under the agriculture-commerce-industry cooperation promotion act in September 2008, 190 projects throughout Japan were certified as subject to the act by the end of March 2009.例文帳に追加
農商工等連携促進法に基づく事業認定については、2008年9月の第1回事業計画認定を皮切りに、2009年3月末までに全国で190件の計画が認定されている。 - 経済産業省
USDA conducted an inquiry to determine whether the procedures and actions of National Beef (California) complied with U.S. export certification requirements and the import requirements of Japan.例文帳に追加
USDAはナショナルビーフ社カリフォルニア工場の手続き及び業務が、米国の輸出認証件及び日本の輸入条件に合致しているかどうかを判断するために調査を実施した。 - 厚生労働省
The statement on the export certificate is a certification that may be based on information provided to the certifying official, and he or she need not have been directly associated with the inspection of the product.例文帳に追加
証明書の声明は、証明担当職員に提示された情報に基づく証明であり、この証明担当職員が直接当該製品の検査に関わる必要はない。 - 厚生労働省
They granted certification as 'Kunaisho Kogeiin' (craftsperson of the Imperial Household Ministry) the following year, which is said to be the predecessor of Teishitsu Gigeiin, but unfortunately the true nature of it is unclear because of insufficient historical materials. 例文帳に追加
翌年には帝室技芸員の前身とされる「宮内省工芸員」を認定しているが、残念ながら資料が不足しておりその実態は明らかとなってはいない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then the device sends the time for time stamping created by the first time control means to a time audit station system 70 and receives and holds data of a time audit certification.例文帳に追加
そして、第1の時刻制御手段により生成されたタイムスタンプ用時刻の情報を時刻監査局システム70に送信し、時刻監査証明書データを受信して保持する。 - 特許庁
Thus, even on a stage prior to completely receive image data in a Fax machine 60 of a transmission destination, if only the predetermined conditions are satisfied, the transmission certification is issued at a transmitting-side.例文帳に追加
このように、送信先のFax装置60が画像データを受信完了する前段階であっても、所定の条件させ満たせば、送信側で送信証明を発行するようにした。 - 特許庁
A data reception part 12 of a fishery certification processor 1 acquires the location history information of a fishing boat under navigation, the engine of the fishing boat, and the operation history information of a fishery facility from a fishing boat terminal 2.例文帳に追加
漁獲証明処理装置1のデータ受信部12は,漁船端末2から,航行中の漁船の位置履歴情報,漁船のエンジン,漁労設備の稼働履歴情報を取得する。 - 特許庁
In the settlement by a credit card, a distinguishing number is given to a terminal unit at a store reading card information, and position information corresponding to the distinguishing number is retrieved at a certification center.例文帳に追加
クレジットカードによる清算において、カード情報を読み取る販売店端末に識別番号を付し、認証センターで当該識別番号に対応する位置情報を検索する。 - 特許庁
For the purposes of improved skills of maintenance workers, appropriate staffing, and ensuring future human-resources, the common standards and qualification / certification procedures for objective evaluation of skill level are being studied.例文帳に追加
保修従事者の技能向上、適切な人員配置、将来の人材確保を目的とし、技能レベルを客観的に評価する共通基準及び技量認定要領を検討している。 - 経済産業省
The consignee transmits the code key to the receiving terminal 36 in recovering the home delivery goods and receives the home delivery goods with a storage box 37 unlocked by certification through a storage box management section 33.例文帳に追加
荷受人は、宅配物回収時に暗号鍵を受取端末36へ送り、保管箱管理部33による認証により保管箱37が解錠され宅配物を受け取る。 - 特許庁
To provide a parking ticket certification machine usable both vertically and horizontally devised so that a single certification machine can be used both vertically and horizontally by simple switching, and that displayed characters on an operating panel can be confirmed visually with accurate arrangement from both the front face and the upper face only by executing an extremely simple switching operation.例文帳に追加
1台の認証機を縦置き式と横置き式のどちらにも簡単に切替えて使用できると共に、いずれの方式に設置した場合でも、極めて簡単な切替え操作を行なうだけで、操作パネルの表示文字を正面及び上面のいずれからも正しい配列で目視確認することができるように工夫した縦横兼用の駐車券用認証機を提供する。 - 特許庁
A host PC104 stores a member ID for specifying a terminal in a memory, generates a password, displays the generated password on a large display 105 for opening to the participants, performs certification, based on the member ID and the password included in a connection request received from a terminal 101, and processes commands received from the terminal 101, based on the certification result.例文帳に追加
ホストPC 104は、端末を特定するためのメンバIDをメモリに記憶し、パスワードを生成し、生成したパスワードを大型ディスプレイ105に表示させて参加者に公開し、端末101から受信した接続要求に含まれるメンバIDおよびパスワードに基づき認証を行い、その認証結果に基づき、端末101から受信したコマンドを処理する。 - 特許庁
This system comprises use certification means 22 and 44 for certifying that a user 30 rightly uses the facility, appliance or apparatus 20, a use appropriation means 26 for making a supplier appropriate in interlocking with the use certificate according to the achievement degree of a main purpose by the user, and a management means 28 for integrally controlling the use certification means and the use appropriation means.例文帳に追加
利用者30が正当に当該施設、設備、器具(20)を利用していることを証明する利用証明手段(22、44)と、供給者が利用者が主たる目的を達成した程度に応じて、利用証明と連動して充当する利用充当手段(26)と、前記利用証明手段と利用充当手段を統括する管理手段(28)とを備える。 - 特許庁
Any proposal for amendment of the rules of use of the collective or certification mark shall be brought to the notice of the competent office. The competent office shall, at the request of the owner of the collective or certification mark, examine whether the amendments conform to the requirements laid down by law. The amendment of the rules of use shall be effective as from the entry thereof in the appropriate register.例文帳に追加
団体標章若しくは証明標章の使用規則を変更しようとする場合は,標章所有者はその意図を所轄当局に届け出なければならない。届出を受けた場合は,所轄当局は当該変更が法の要件に適合するか否かを審査する。使用規則の変更は,所轄当局の審査を経て関係の登録簿に登録された時から効力を生じる。 - 特許庁
Actions arising from the registration of a collective or certification mark may be brought by the owner thereof, unless otherwise provided in the rules of use. The owner of a collective or certification mark may represent the interests of the persons authorized to use the mark in claiming compensation for any damages that may have been suffered owing to unauthorized use thereof.例文帳に追加
団体標章若しくは証明標章の登録に基づく訴訟は,使用規則に別段の規定がある場合を除いて,標章所有者が提起することができる。団体標章若しくは証明標章の所有者は使用権者に代わって,それら標章の無権限の使用により使用権者が被った損害の賠償請求を行うことができる。 - 特許庁
(4) The provisions of Article 6, Article 8, Paragraph 3, and Paragraph 1 of the preceding article shall apply mutatis mutandis to the certification of changes under Paragraph 1, and the provisions of Article 9, Paragraphs 1 and 3 shall apply mutatis mutandis to cases where an application for certification of the changes under Paragraph 1 is being considered and where a decision is to be made on an objection to such outcome. 例文帳に追加
4 第六条、第八条第三項及び前条第一項の規定は第一項の変更の認証について、第九条第一項及び第三項の規定は第一項の変更の認証の申請に対する処分をしようとする場合及び当該処分についての異議申立てに対する決定をしようとする場合について、それぞれ準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 159 (1) A person who, for the purpose of uttering, counterfeits, with the use of a seal or signature of another, a document or drawing relating to rights, duties or certification of facts or counterfeits a document or drawing relating to rights, duties or certification of facts with the use of a counterfeit seal or signature of another, shall be punished by imprisonment with work for not less than 3 months but not more than 5 years. 例文帳に追加
第百五十九条 行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、三月以上五年以下の懲役に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The Prime Minister may, if he/she finds that a professional accountancy education program body, etc. no longer conforms to the standards specified by Cabinet Office Ordinance as prescribed in paragraph (3) or if the professional accountancy education program body, etc. fails to follow the instruction under the provisions of the preceding paragraph, or if an application for the rescission of certification as a professional accountancy education program body, etc. has been filed by said professional accountancy education program body, etc., rescind the certification set forth in paragraph (1). 例文帳に追加
5 内閣総理大臣は、実務補習団体等が第三項に規定する内閣府令で定める基準に適合しなくなつたと認めるとき、若しくは前項の規定による指示に従わないとき、又は当該実務補習団体等から実務補習団体等としての認定の取消しの申請があつたときは、第一項の認定を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|