Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「certification」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「certification」に関連した英語例文の一覧と使い方(42ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > certificationの意味・解説 > certificationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

certificationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3203



例文

To improve the reliability to certification by enabling, at the time of acquiring biometrics data of a user, to confirm that the biometrics data are of the user himself/herself.例文帳に追加

利用者の生体認証データを取得する際に、その生体認証データが利用者本人のものであることを確認できるようにし、認証に対する信頼性を向上させる。 - 特許庁

To provide a time certification system for making a digital document on a personal computer a record holding a daily history and for certifying a change and preparation record to a third party.例文帳に追加

パソコン上のデジタル文書を日常的に履歴の残る記録とし、かつ変更作成記録を第三者に証明することが可能となる時刻認証システムを提供すること。 - 特許庁

In the service offering unit 3, the Hasche function with the received session key is operated, the certification is carried out by determining whether the data agrees with the data from the terminal 4 or not.例文帳に追加

サービス提供装置3は、受信したセッション鍵を鍵とするハッシュ関数を演算し、そのデータと、端末4からのデータが一致するか否かを判断することにより認証を行う。 - 特許庁

To shorten required time of the whole processes necessary for certification acquisition by minimizing a processing wait time occurring in the relationship with external processes in a consulting company.例文帳に追加

コンサルティング会社内部における外部工程との関係で発生する処理待ち時間を出来る限りなくして、認証取得までにかかる工程全体の所要時間を短縮することである。 - 特許庁

例文

When strict user authentication is performed, an organism information processor installed at a court is used to collate organism information generated from sampled cells with the data on the IC card for certification.例文帳に追加

厳密な本人認証の際は、裁判所に設置された生体情報処理装置を用いて採取した細胞から生成した生体情報とICカードのデータを照合して証明する。 - 特許庁


例文

Manufacturing data as the abnormal factor candidates is respectively extracted from the data sets to execute statistical calibration certification as to whether the manufacturing data has an influence on quality (S4-1).例文帳に追加

データセットから異常要因候補としての製造データを各々抽出し、その製造データが品質に影響を与えているか否かの統計学的検定を実行する(S4−1)。 - 特許庁

When a power source is turned on for operating the internet television 1 while using the user certification remote controller 2, an identification code uniquely applied to the remote controller 2 in advance is automatically transmitted to the television 1.例文帳に追加

ユーザ認証リモコン2を用いてインターネットテレビ1を操作しようと電源投入すると、テレビ1にはリモコン2に予め一意に付与された識別コードが自動的に送信される。 - 特許庁

To provide an electronic watermark embedding method and an electronic watermark detecting and falsification discriminating method for detecting the presence / absence of data falsification in the reliability certification of digital image data.例文帳に追加

ディジタル画像データの信頼性証明におけるデータ改竄の有無を検出するための、電子透かし埋め込み方法、及び電子透かし検出・改竄判定方法を提供する。 - 特許庁

To provide an electronic watermark embedding program and an electronic watermark detecting and falsification discriminating program for detecting the presence / absence of data falsification in the reliability certification of digital image data.例文帳に追加

ディジタル画像データの信頼性証明におけるデータ改竄の有無を検出するための、電子透かし埋め込みプログラム、及び電子透かし検出・改竄判定プログラムを提供する。 - 特許庁

例文

In addition, each of the marks M2, M3, M4 other than the light fixture certification mark M1 is also made to look the same by forming each of the mark through laser irradiation.例文帳に追加

さらに、灯具認証マークM1以外のマークM2、M3、M4についてもレーザ光照射により形成することにより、各マークをいずれも同様の見え方で見えるようにする。 - 特許庁

例文

To provide an on-vehicle audio device capable of automatically adjusting the volume of a speaker based on preset personal speaker volume data by performing personal certification.例文帳に追加

個人認証を行うことにより、予め設定しておいた個人的なスピーカーの音量データに基づいて自動的にスピーカーの音量調整可能な車載用オーディオ装置を提供する。 - 特許庁

In the electronic book managing system 1, an electronic purchase certification concerning a book in the stock of a bookstore having a bookshop terminal 2 at least is previously distributed to that bookshop terminal 2.例文帳に追加

電子書籍管理システム1は、予め、書店端末2に対して、少なくとも該書店端末2を有する書店が在庫に持つ本に関する電子的購入証明を配布してある。 - 特許庁

A prescribed court may, on the application of a person aggrieved, make such orders as it thinks fit for varying the rules governing the use of a certification trade mark. 例文帳に追加

所定の裁判所は,被害者からの申請があったときは,証明商標の使用を規制する規約を変更するために,裁判所が適切と考える命令を出すことができる。 - 特許庁

Notice of opposition: (a) to the registration of a mark (rule 18); (b) to the regulations relating to a collective or certification trade mark (rule 31(4) or rule 33(4)(b); or (c) to the alteration of a registered trade mark (rule 35):例文帳に追加

異議申立:(a) 標章登録に対して(規則18);(b) 団体又は証明商標に係る規則に対して(規則31(4)又は規則33(4)(b));(c) 登録商標の変更に対して(規則35) - 特許庁

The owner of the certification mark may not use the mark to distinguish the goods or services that he himself manufactures or supplies.例文帳に追加

証明標章の所有者は,証明標章の所有者自ら製造若しくは供給する商品又はサービスの識別標識として当該証明標章を使用してはならない。 - 特許庁

(e) certification of the place or places in which the product is extracted, produced or manufactured; this shall be attested by the record of an inspection visit conducted by an authorized body;例文帳に追加

(e) 該当地で商品の採取,生産又は製造が行われていることの証明書。この証明は,権限ある機関の行った現地調査報告によってなされるものとする。 - 特許庁

(1) An application for the registration of a certification mark under the provisions of section 42 of the Act shall be made on Form TM1 and the provisions of regulations 11 to 14 shall mutatis mutandis apply to such application.例文帳に追加

(1) 法第42条の規定に基づく証明標章の登録出願は,様式TM1により行うものとし,かつ,規則11から規則14までの規定が当該出願に準用される。 - 特許庁

(3) Where the invention in the patent application relates to a micro organism, in default of the certification document mentioned under paragraph (1), the application shall be refused.例文帳に追加

(3) 特許出願における発明が微生物に関連するものである場合において,(1)に記載した証明書が提出されない場合は,それに係る出願は拒絶されるものとする。 - 特許庁

Before the end of the prescribed period after the date of the application for registration of a certification mark, the applicant must file the regulations with the Registrar and pay the prescribed fee. 例文帳に追加

当該出願人は,証明標章の登録出願日後であって所定期間の満了前に,当該規定を登録官に提出し,かつ,所定手数料を納付しなければならない。 - 特許庁

Section 13, section 21, and sections 82 to 90 apply in relation to an authorized user of a registered certification mark as in relation to a licensee of a trade mark. 例文帳に追加

第13条,第21条及び第82条から第90条の規定は,商標の使用権者に関してと同様に登録証明標章の許可を受けた使用者に関して適用される。 - 特許庁

Legal entities who manufacture, import or sell goods or provide services, other than those responsible for quality control, may not apply for registration of a certification mark.例文帳に追加

商品を製造し,輸入し若しくは販売する法人又はサービスを提供する法人であって,品質管理に責任を有さないものは,証明標章の登録出願をすることができない。 - 特許庁

Any natural person or legal entity who supplies goods or provides services may be authorized to use a certification mark subject to compliance with the provisions of the regulations governing its use.例文帳に追加

商品を供給し又はサービスを提供する自然人又は法人は,証明標章使用規約の規定を遵守することを条件として証明標章の使用を許可される。 - 特許庁

If the users of a certification mark fail to comply with the regulations, the owner may withdraw their authorization to use the mark or may apply other sanctions laid down in the regulations.例文帳に追加

証明標章の使用者が規約を遵守しない場合は,所有者は,標章使用の許可を撤回することができ,又は規約に規定する他の制裁を適用することができる。 - 特許庁

(5) The holder of a certification mark may resort to the law court, in the name of the persons entitled to use the mark, for repairing the prejudice caused as a result of unauthorized use of the mark by third parties.例文帳に追加

(5) 証明標章権者は,第三者による標章の無断使用の結果生じる侵害の補償につき,標章使用適格者の名義で裁判所へ訴えることができる。 - 特許庁

The certificate of registration shall consist of the certification of the grant of the right in registration indicating the right holder, the registration number, the determination of the subject of the design and the specification of the design as registered.例文帳に追加

登録証明書は,権利の所有者,登録番号,意匠の主題の確定及び登録時の意匠の明細書を表示する登録による権利の付与の証明で構成される。 - 特許庁

The signature may be replaced by an official certification to the effect that the copy delivered is a true copy of the document in question and that the original contains the signature required. 例文帳に追加

署名に代えて,引き渡した写しが当該文書の真正謄本である旨,及び原本には所要の署名がなされている旨の特許庁による証明を使用することができる。 - 特許庁

Unless the context otherwise requires, references in this Ordinance to a trade mark shall be construed as including references to a certification mark, collective mark and defensive trade mark. 例文帳に追加

文脈上別異の解釈を要する場合を除いて,本条例における商標への言及は,証明標章,団体標章及び防護商標への言及を含むものと解釈する。 - 特許庁

that the manner in which the owner uses the certification mark or allows it to be used has caused it to become liable to mislead the public in the manner referred to in section 5(1) of this Schedule; 例文帳に追加

所有者が,証明標章を使用する方法又は使用を許可する方法が原因で,本附則第5条(1)の方法で公衆を誤認させる虞が生じていること - 特許庁

in the case of geographical indications concerning agricultural products or foodstuffs, the product specification accompanied by a certification that the products bearing the geographical indication comply with the conditions specified in the product specification; 例文帳に追加

農産品又は食品の場合は,地理的表示を伴う製品が製品明細書に記載されている条件に合致している旨の証明書を付した製品明細書 - 特許庁

The registration of a certification mark may be revoked, where the proprietor thereof has used it to mark goods produced or services rendered by him. 例文帳に追加

証明標章の所有者が,自ら生産した商品又は提供したサービスを表示する目的で証明標章を使用した場合は,その証明標章の登録を取り消すことができる。 - 特許庁

The proprietor of a collective or certification mark shall provide the Patent Office with the rules for its use and with information on any changes made to those rules. 例文帳に追加

団体標章又は証明標章の所有者は,その標章の使用規約及びその規約について行う変更に関する情報を特許庁に提供しなければならない。 - 特許庁

Where the application relates to a collective or certification mark, examination shall be conducted for compliance of the rules of use with the provisions of Article 29(2), respectively Article 30(2). 例文帳に追加

出願が団体標章又は証明標章に関するものであるときは,それぞれ使用規約が第29条(2)又は第30条(2)の規定を遵守しているか否かについて審査が行われる。 - 特許庁

A person who uses an invention in good faith before a registration application is filed may file an action in court against the owner of the utility model for certification of the person’s right of prior use. 例文帳に追加

登録出願が行われる前に善意で発明を実施していた者は,実用新案所有者を相手として,自己の先使用権の確認を求める訴訟を提起することができる。 - 特許庁

A person who uses an industrial design in good faith before a registration application is made may file an action in court against the owner of the industrial design for certification of the person’s right of prior use. 例文帳に追加

登録出願が行われる前に,意匠を善意で実施していた者は,意匠所有者を相手として,自己の先使用の権利の確認を求めて訴訟を提起することができる。 - 特許庁

Invalidity of the registration of a collective certification mark may be ordered on a petition by the public prosecutor or at the request of any concerned person if the mark does not meet any one of the requirements of this Chapter. 例文帳に追加

団体証明標章が本章の要件を満たさないときは,公訴官の申立又は利害関係人の請求によって,その登録無効命令が出されることがある。 - 特許庁

An application for the registration of a trade mark, certification trade mark or defensive trade mark shall be made on FormTM5 accompanied by the prescribed fee and five copies of the application.例文帳に追加

商標,証明商標又は防護商標の登録の出願は,様式 TM5の書面で行い,所定の手数料を納付すると共に,5通の出願の写しが添付されなければならない。 - 特許庁

Article 24 (1) The on-board inspector shall, when carrying out on-board inspection, carry his/her certificate of identification with him/her and produce the certification upon request to the master of ship, etc. 例文帳に追加

第二十四条 船上検査官は、船上検査を行うときは、その身分を示す証明書を携帯し、船長等の請求があるときは、これを提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 8 (1) An application for the certification under Article 5 shall be made, as provided for by a Ministry of Justice Ordinance, by submitting an application form that states the following matters to the Minister of Justice: 例文帳に追加

第八条 第五条の認証の申請は、法務省令で定めるところにより、次に掲げる事項を記載した申請書を法務大臣に提出してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Those who seek to obtain certification of the changes under the preceding paragraph shall, as provided for by a Ministry of Justice Ordinance, submit an application form that states the matters to be changed to the Minister of Justice. 例文帳に追加

2 前項の変更の認証を受けようとする者は、法務省令で定めるところにより、変更に係る事項を記載した申請書を法務大臣に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the event that a municipality made decision on alternation of grant approval set forth in paragraph 2, it shall state the matters pertaining to such approval on a claimant certification for medical care and return it. 例文帳に追加

4 市町村等は、第二項の支給認定の変更の認定を行った場合には、医療受給者証に当該認定に係る事項を記載し、これを返還するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 58 The directors, officials, ex-directors and ex-officials shall not leak confidential information they may come to possess concerning the certification and payment of the relief benefits. 例文帳に追加

第五十八条 機構の役員若しくは職員又はこれらの職にあった者は、認定又は救済給付の支給に関して知ることができた秘密を漏らしてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 2 (1) Each person who wishes to receive the certification of Paragraph 1, Article 4 may file an application also during the period from the day one week before the effective date to the preceding day of the effective date. 例文帳に追加

第二条 第四条第一項の認定を受けようとする者は、施行日の一週間前の日から施行日の前日までの間においても、その申請を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the inspection is conducted pursuant to the provision of the preceding paragraph, said official shall carry his/her certification for identification and produce it upon request by any relevant person. 例文帳に追加

2 前項の規定による検査を行う場合においては、当該職員は、その身分を示す証明書を携帯し、関係者の請求があるときは、これを提示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The person or judicial person that has succeeded to the position of the Accredited Certification Body pursuant to the provisions of the preceding paragraph shall notify the competent minister without delay attaching written verification of those facts. 例文帳に追加

2 前項の規定により登録認証機関の地位を承継した者は、遅滞なく、その事実を証する書面を添えて、その旨を主務大臣に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) When the Foreign Accredited Certification Body failed to report or made a false report in the case where the competent minister requested it to make a report on its operations as he/she deemed it necessary. 例文帳に追加

七 主務大臣が必要があると認めて外国登録認証機関に対しその業務に関し報告を求めた場合において、その報告がされず、又は虚偽の報告がされたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When the Minister of Justice issues a Certification or makes a disposition of rejection with respect to an application submitted in accordance with the provisions of paragraph (1) of the preceding Article, the Minister shall give written notice to the Applicant to that effect. 例文帳に追加

4 法務大臣は、前条第一項の規定による申請につき認定又は却下の処分をするときは、申請者に対し、書面によりその旨を通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On one hand, if the certification result shows that the person to be verified and the registrant do not correspond, in the control portion 34, the predetermined processing by the operation of the person to be verified is not performed.例文帳に追加

一方、認証結果が照合対象者と登録者との一致を示すものでないと、制御部34において、照合対象者の操作による所定の処理は実行されない。 - 特許庁

To form a time stamp imprinting system which can facilitate imprinting of a time stamp for certification of the creation date and so on of a document and can verify the stamped date easily and reliably.例文帳に追加

文書の作成日時等を証明するタイムスタンプ押印を容易に行うことができ、その日時検証を容易に且つ確実に行うことができるタイムスタンプ押印システムを構築する。 - 特許庁

To provide a means which can contribute to lower production costs and higher production efficiency while producing a proper game board coinciding with the certification of type holding a higher certainty.例文帳に追加

型式認定に合致した適正な遊技盤を高い確実性を保持して生産し、かつ生産コストの低減及び生産効率の向上に寄与可能な手段を提供する。 - 特許庁

例文

The controller then determines that transmission has been decided and instructs the Fax machine to issue a transmission certification on conditions that a document has been completely read and a negotiation has been completed.例文帳に追加

そして、コントローラでは、原稿の読取完了し、かつネゴシエーションが完了したことを条件に、送信確定したと判定し、Fax装置に送信証明の発行を指示する。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS