意味 | 例文 (999件) |
clutch operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1476件
A contact surface part 54f of a shift operation member 52 to a clutch operation body 51 is formed with a bearing 54 rotating with change of a contact position based on displacement in the moving direction of the clutch operation body 51 with respect to the shift operation member 52.例文帳に追加
クラッチ操作体51に対するシフト操作部材52の接当面部分54fを、クラッチ操作体51とシフト操作部材52との移動方向のずれに基づく接触位置の変化に伴って回転するベアリング54で構成した。 - 特許庁
This operation structure is provided with a restraining mechanism 64 for restraining and preventing the operation of a PTO mode selecting lever 58 for switching the PTO mode selecting mechanism when a PTO clutch lever 60 is located at a clutch-on position, and allowing a switching operation of the PTO mode selecting lever 58 when the PTO clutch lever 60 is located at a clutch-off position.例文帳に追加
PTOクラッチレバー60がクラッチ入り位置にあるとPTOモード選択機構を切換えるPTOモード選択レバー58の操作を牽制阻止し、PTOクラッチレバー60がクラッチ切り位置にあるとPTOモード選択レバー58の切換え操作を許容する牽制機構64を備えてある。 - 特許庁
This clutch connection assisting device for manual transmission includes: a clutch mechanism for disconnecting/connecting the engine side and the transmission side to and from each other by the operation of a release arm assembly interlocking with the operation of a clutch pedal; and an assist mechanism for controlling the operating speed of the release arm assembly when the actuating operation of the clutch pedal is released in starting.例文帳に追加
クラッチペダルの操作に連動するレリーズアームアセンブリの動作によりエンジン側とトランスミッション側とを切離・接続作動するクラッチ機構と、発進の際クラッチペダルの踏込操作を解除したときにレリーズアームアセンブリの動作速度を制御するアシスト機構とを備えた手動変速機用クラッチ接続補助装置。 - 特許庁
The operation auxiliary device is provided with an assist mechanism 52 including an auxiliary spring 82 energizing the clutch wires 43a, 43b in a direction disengaging the friction clutch during a period until the clutch lever reaches disengagement position where disengagement of the friction clutch completes from a disengagement start position where the clutch lever receives reaction force of the clutch spring.例文帳に追加
操作補助装置は、クラッチレバーがクラッチスプリングの反力を受ける遮断開始位置から摩擦クラッチの遮断が完了する遮断位置に達するまでの期間中、摩擦クラッチを遮断する方向にクラッチワイヤ43a,43bを付勢する補助スプリング82を有するアシスト機構52を備えている。 - 特許庁
In the clutch storing chamber 34, a lubricating oil is filled at a predetermined filling ratio and a cam mechanism 42 for facilitating a main cam 46 pressing the main clutch 41 by operation of a pilot clutch 43.例文帳に追加
クラッチ収容室34には、所定の充填率で潤滑油が充填され、パイロットクラッチ43の作動によりメインカム46がメインクラッチ41を押圧するカム機構42とを備えた。 - 特許庁
To keep a low mileage, make an impact due to a pressure change at clutch opening and clutch engagement smaller, and prevent damage to an oil hydraulic circuit and the like, thereby perform a smooth clutch operation.例文帳に追加
低燃費を維持しつつ、クラッチ開放時やクラッチ係合時の圧力変動による衝撃を小さく、油圧回路等の損傷を防止して滑らかなクラッチ動作をすること。 - 特許庁
To provide a walking type management machine in which a main clutch can be turned on and off by operation of a safety clutch lever so that an operator can come close to a walking type management machine body when the main clutch is turned "off".例文帳に追加
安全クラッチレバーの操作により主クラッチを入切することを可能とし、主クラッチを「切」の状態にした場合には作業者が歩行型管理機本体に近づけるようにする。 - 特許庁
The clutch mechanism 391 is preferably formed as a belt tension clutch mechanism and the clutch mechanism 391 is preferably constituted so as to be connected/disconnected in cooperation with an operation lever 349.例文帳に追加
前記クラッチ機構391はベルトテンションクラッチ機構となすのがよいのであり、また操作レバー349に連動して前記クラッチ機構391が断接状態となるのがよい。 - 特許庁
One clutch (a low speed clutch or a high speed clutch) that is connected on a mode change is temporarily connected according to operation condition at that moment before starting the mode change.例文帳に追加
モード切換時に接続される一方のクラッチ(低速用クラッチ又は高速用クラッチ)を、このモード切換を開始する以前から、その時点での運転状況に応じて仮接続させておく。 - 特許庁
To provide a one-way clutch and a pulley device with a built-in one-way clutch for performing stable clutch operation by maintaining a friction coefficient by suppressing minute sliding at engagement.例文帳に追加
係合時の微小すべりが抑制され、摩擦係数を維持することができ、安定したクラッチ動作となる一方向クラッチ及び一方向クラッチ内蔵型プーリ装置を提供する。 - 特許庁
To provide a clutch actuator device which can reduce the number of components and improve flexibility in design around a clutch lever while enabling an amount of operation of the clutch lever to be detected.例文帳に追加
クラッチレバーの操作量を検出可能にしながら、部品数を削減できるとともにクラッチレバー周りの設計自由度を向上させることができるクラッチアクチュエータ装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method and a device for diagnosis of the clutch failure of an industrial vehicle such as a fork lift, capable of determining a clutch life or clutch residual life according to the operation state.例文帳に追加
運転状況に応じたクラッチ寿命やクラッチ残存寿命を求めることができるフォークリフト等の産業車両のクラッチ故障診断方法及び装置を提供する。 - 特許庁
To provide a damper clutch operation control method and system capable of restraining a shock when a damper clutch is directly connected, capable of shortening a disturbance time until the damper clutch is directly connected, and capable of enhancing a fuel economy.例文帳に追加
ダンパークラッチ直結時のショックを抑え、ダンパークラッチ直結時までの騷擾時間を短縮し、燃費を向上させたダンパークラッチ作動制御方法及びシステムを提供する。 - 特許庁
When the clutch system reaches the predetermined temperature limit, the control system selectively stops operation of the clutch system until a temperature of a clutch drops below the predetermined temperature limit.例文帳に追加
クラッチ・システム10が所定の温度限界に達した場合、制御システムは、クラッチの温度が所定の温度限界の下になるまで選択的にクラッチ・システムの運転を停止させる。 - 特許庁
To provide a walking type working vehicle capable of lightening the operation force of a main clutch while avoiding the position retaining force of the main clutch lever to be insufficient as well as preventing the malfunction of the traveling clutch mechanism by the vibration of the vehicle body.例文帳に追加
主クラッチレバーの操作荷重を軽減すると共に、主クラッチレバーの位置保持力が不足することを回避し、機体振動等による走行クラッチ機構の誤作動を防止する。 - 特許庁
The clutch can be operated by the composite force composed of the operation force and the auxiliary force.例文帳に追加
操作力に補助力を加えた複合力によってクラッチ部を駆動することができる。 - 特許庁
By this displacement, an operation force is transmitted to a clutch lever 142 via a cable 80.例文帳に追加
この変位により、操作力がケーブル80を介してクラッチレバー142に伝達される。 - 特許庁
The control part controls the rotating speed of the electric motor 22 and the operation of the engine clutch 35.例文帳に追加
制御部は、電動モータ22の回転速度及びエンジンクラッチ35の作動を制御する。 - 特許庁
CLUTCH OPERATION AUXILIARY DEVICE, VEHICULAR POWER UNIT EQUIPPED WITH IT, AND SADDLE-RIDING TYPE VEHICLE例文帳に追加
クラッチ操作補助装置、それを備えた車両用パワーユニットおよび鞍乗型車両 - 特許庁
A pullout roller 12 is put in a stopping state by turning off an electromagnetic clutch 40 in the separation operation.例文帳に追加
分離動作時に電磁クラッチ40をOFFしてプルアウトローラ12を停止状態とする。 - 特許庁
The storage device stores a parameter of engagement operation of a clutch 3 corresponding to each gear position.例文帳に追加
記憶装置は、各ギアポジションに対応したクラッチ3の接続動作のパラメータを記憶する。 - 特許庁
To provide a capping device with a transmission mechanism for restricting operation of an one-way clutch.例文帳に追加
ワンウェイクラッチの作用を制約する伝達機構を備えたキャッピング装置を提供する。 - 特許庁
A drive control part 42 controls operation of the main engine 11 and the clutch mechanism 120.例文帳に追加
駆動制御部42は、主機関11およびクラッチ機構120の作動を制御する。 - 特許庁
To grip a clutch lever with a gripping part in comfortable operation attitude according to the circumstance.例文帳に追加
クラッチレバーを把持部とともに状況に応じた楽な操縦姿勢で把持可能とする。 - 特許庁
To enhance fuel consumption while automating clutch operation by use of a torque converter.例文帳に追加
トルクコンバータを使用しクラッチ操作を自動で行うようにしながら燃費を向上する。 - 特許庁
To speedily perform a shift operation in an automatic transmission having a bypass clutch.例文帳に追加
バイパスクラッチを有する自動変速機における変速動作を迅速に行い得るようにする。 - 特許庁
ELECTROMAGNETIC CLUTCH, VARIABLE OPERATION FORCE DEVICE, OPTICAL DEVICE, OPTICAL DEVICE DRIVING UNIT AND CAMERA SYSTEM例文帳に追加
電磁クラッチ、操作力可変装置、光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム - 特許庁
In the reduction gears, slip-out of the clutch gear 90 during operation is reliably prevented from occurring.例文帳に追加
運転中にクラッチギヤ90がギヤ抜けを起こすことを確実に防止することができる。 - 特許庁
The third piston 33 drives the first piston 31 in response to operation of the clutch pedal 12.例文帳に追加
第3ピストン33は、クラッチペダル12の操作を受けて第1ピストン31を駆動する。 - 特許庁
CLUTCH OPERATION AUXILIARY DEVICE, POWER UNIT FOR VEHICLE WITH IT AND SADDLE RIDING TYPE VEHICLE例文帳に追加
クラッチ操作補助装置、それを備えた車両用パワーユニット、および鞍乗型車両 - 特許庁
To provide a speed change gear in which an operation from a disengagement of clutch to a shift of gear can be performed swiftly.例文帳に追加
クラッチの切り離しからギヤの切替えまでを迅速に行えるようにすること。 - 特許庁
To provide a clutch cover assembly configured in such a manner that tabs are formed utilizing portions of a clutch cover and a diaphragm spring is supported by the tabs, in which a reduction in the rigidity of the clutch cover is minimized to prevent a disengagement operation of the clutch from becoming sluggish.例文帳に追加
クラッチカバーの一部を利用してタブを形成し、このタブによってダイヤフラムスプリングを支持するタイプのクラッチカバー組立体において、クラッチカバーの剛性が低くなるのを抑え、クラッチの切れが悪化するのを防止する。 - 特許庁
To improve the operatability of a clutch lever in a traveling vehicle for working by mounting a clutch lever capable of switching on and off a traveling clutch from a getting-off position, and operating a driving brake in interlocking with the switching operation of the clutch lever.例文帳に追加
降車位置から走行クラッチの入切操作が可能なクラッチレバーを設けると共に、該クラッチレバーの切り操作に連動して走行ブレーキを作動させる作業用走行車において、前記クラッチレバーの操作性を向上させる。 - 特許庁
The control device 41 brakes a vehicle by simultaneously engaging the forward clutch 8 and the reverse clutch 9 under clutch engaging pressure corresponding to a brake operation quantity by controlling the clutch valves 10, 11 when a brake pedal 25 is operated.例文帳に追加
また、制御装置41はブレーキペダル25が操作されると、クラッチバルブ10,11を制御して前進クラッチ8と後進クラッチ9をブレーキ操作量に応じたクラッチ係合圧で同時係合させることにより車両を制動させる。 - 特許庁
This paper feeding device has a control means for operating a clutch means of a roller which is the closest to a paper feeding cassette among clutch means whose operation timing overlaps for a fixed period of time by pulse driving when operation timing of a plurality of clutch means overlaps.例文帳に追加
複数のクラッチ手段の動作タイミングが重なったときに、動作タイミングが重なったクラッチ手段の中で最も給紙カセットに近いローラのクラッチ手段を、一定時間、パルス駆動で動作させる制御手段を有する。 - 特許庁
To provide a wear compensation device in a friction clutch capable of stabilizing an operation position of a diaphragm spring by compensating wear of a friction plate in the engagement state of the clutch and of maintaining good clutch operation feeling all the time.例文帳に追加
摩擦板の摩耗をクラッチのオン状態で補償し得るようにして,ダイヤフラムスプリングの作動位置を安定させ,常に良好なクラッチ操作フィーリングを維持し得るようにした摩擦クラッチにおける摩耗補償装置を提供する。 - 特許庁
To release travel stopping after engaging operation of a PTO clutch, by performing disengaging operation of the PTO clutch after surely stopping the travel of a machine body, when linking engagement-disengagement of a brake pedal and the PTO clutch.例文帳に追加
ブレーキペダルとPTOクラッチとの入り切りを連係させるにあたって、確実に機体の走行停止後にPTOクラッチの切り操作が行われ、PTOクラッチの入り操作後に走行停止の解除が行われるようにする。 - 特許庁
This power transmission device is provided with a fluid coupling 4, a friction clutch 8, and a fluid operation means 6, and the fluid operation means 6 is provided with a solenoid directional control valve 742 for a friction clutch and a solenoid directional control valve 682 for a lockup clutch.例文帳に追加
流体継手4と、摩擦クラッチ8と、流体作動手段6とを備え、流体作動手段6は、摩擦クラッチ用電磁切換弁742とロックアップクラッチ用電磁切換弁682とを備えている動力伝達装置。 - 特許庁
The front part of the traveling machine body 3 is equipped with a main clutch lever 35, a main clutch can be disengaged and a brake can be operated to a braking side by the main clutch lever 35, the main clutch is disengaged by the main clutch lever 35 and the brake can be retained in an operation position worked in the braking side.例文帳に追加
走行機体3の前部に主クラッチレバー35を備え、主クラッチレバー35により主クラッチを切り操作可能及びブレーキを制動側に操作可能に構成し、主クラッチレバー35を主クラッチが切り操作され且つブレーキが制動側に操作された作動位置に保持可能に構成する。 - 特許庁
The automatic pack adjustment mechanism 20 provided to a clutch piston 13 automatically adjusts the pack clearance between the clutch piston 13 and a clutch plate 14 by performing intermittent operation of the friction engagement device 10 by the clutch piston one cycle so that the pack clearance between the piston and the clutch plate 14 may become constant.例文帳に追加
自動パック調整機構20は、クラッチピストン13に具えられ、該ピストンとクラッチプレート14とのパッククリアランスが一定となるように、クラッチピストンによる摩擦係合装置10の断続動作を1サイクル行うことによりクラッチピストンとクラッチプレート13との間隙を自動調整する。 - 特許庁
With this invention, in the case that the outer clutch 1 has an operation piston 9 and a balancing piston 7 forming a balancing space 8, the balancing piston 7 of the outer clutch 1 forms the outer clutch plate holder 7 of the outer clutch 1 or an inner clutch plate holder.例文帳に追加
外側クラッチ1が、釣合い空間8を形成する作動ピストン9と釣合いピストン7を有している場合に、本発明によれば、外側クラッチ1の釣合いピストン7が外側クラッチ1の外側クラッチ板ホルダー7又は内側クラッチ板ホルダーを形成するようにしている。 - 特許庁
To provide a clutch device with an assist device which can be arranged without parting halfway a portion for transmitting the operation of a clutch lever.例文帳に追加
クラッチレバーの操作をクラッチ機構に伝達する部分を途中で分割することなくアシスト装置を配置できる構成のクラッチ装置を得る。 - 特許庁
To realize a reduction in size and provide a specified power transmission capacity without impairing the operability of clutch operation in a clutch device for a motor cycle.例文帳に追加
モータサイクル用のクラッチ装置において、クラッチ操作の操作性を損なうことなく、小型化を実現し、所望の動力伝達容量を得る。 - 特許庁
To provide an interlocking mechanism for a clutch and a brake device that reduces force necessary for an operation of engaging a clutch while releasing a brake device.例文帳に追加
ブレーキ装置を解除しつつ、クラッチを入りにする際の操作に要する力が小さくて済むクラッチとブレーキ装置の連動機構を提供する。 - 特許庁
To reduce generation of the operation noise in coupling a clutch by reducing the ON/OFF frequency of an electromagnetic clutch as the hydraulic pressure of a pump is increased.例文帳に追加
ポンプ油圧の上昇に伴う電磁クラッチ22のオン/オフ頻度を低減させて、クラッチ接続時の作動音の発生を減少させること。 - 特許庁
Operation parts 54a, 35a of each front wheel clutch 54 and each rear wheel clutch 35, and a steering sensor 41 are interlocked with a steering means 40.例文帳に追加
各前輪クラッチ54及び各後輪クラッチ35の操作部54a,35a、操向センサ41を操向手段40に連係させてある。 - 特許庁
To provide a clutch device for a vehicle capable of realizing three kinds of operation such as a perfect connection, a perfect dissociation, and a creep characteristic (half-clutch connection).例文帳に追加
完全接続、完全解離およびクリ−プ特性(半クラッチ接続)の三動作を実現できる車両用クラッチ装置を提供すること。 - 特許庁
To surely remove abrasion powder produced by operation of a centrifugal clutch and suitably cool the centrifugal clutch and a continuously variable transmission.例文帳に追加
遠心クラッチの作動により生ずる摩耗粉を確実に除去できると共に、遠心クラッチ及び無段変速機を好適に冷却できること。 - 特許庁
The switching of the power transmission routes is performed by an operation of a power transmission path switching machine 22 having a first clutch C1 and a second clutch C2.例文帳に追加
動力伝達経路の切換は、第1クラッチC_1 と第2クラッチC_2 を有する動力伝達経路切換機22の作動により行われる。 - 特許庁
To provide a clutch operating device which materializes miniaturization and simplification while securing actuating responsiveness during a clutch engaging and disengaging operation.例文帳に追加
クラッチ断接時の作動応答性を確保した上で、装置の小型化、簡素化を図ることができるクラッチ操作装置を提供することにある。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|