例文 (463件) |
destination selectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 463件
As a result, a destination profile selection section 28 selects a profile and a printer that are optimum to simulation, that is, provide the closest color reproduction.例文帳に追加
その結果、ディスティネーションプロファイル選択28は、シミュレーションに最適な、すなわち最も色再現の近いプロファイル及びプリンタを選択する。 - 特許庁
To improve operability by reliably transmitting a message to an intended opposite side and simplifying a selection procedure of a message transmission destination.例文帳に追加
意図した相手に確実にメッセージを送信することおよびメッセージ送信先の選択手順を簡単化して操作性の改善を図る。 - 特許庁
The area management part (32) determines a block to be the recording destination of image data in accordance with the selection of "fine", "normal", or "economy" by a user.例文帳に追加
ユーザによる「ファイン」、「ノーマル」又は「エコノミー」の選択に従い、領域管理部(32)は、画像データの記録先となるブロックを決定する。 - 特許庁
The radio terminal incorporates a plurality of pieces of communication equipment and performs the selection processing of the handoff destination while communicating with the current radio system.例文帳に追加
無線端末は複数の通信装置を内蔵し、現在の無線システムと通信を行いながらハンドオフ先の選択処理を行なう。 - 特許庁
Accordingly, the service request destination belonging to the desired genre can be selected from the wide-range service by the service request destination selection means M2, the optimum mathematical expression is selected, and the optimum calculation is executed.例文帳に追加
したがって、サービス依頼先選択手段M2によって幅広いサービスの中から希望するジャンルに属するサービス依頼先を選択でき、最適な計算式が選択され、最適な計算が実行される。 - 特許庁
When the number of a communication destination exists in the shortest communication destination registration table, this exchange retrieves a communication source area code of the shortest path selection table 120, based on a registered code obtained from the shortest communication destination registration table, decides a communication destination which is at the shortest distance from the communication source and has the same function and starts communication.例文帳に追加
通信接続する時に最短経路での接続ができなかった場合、通信相手先番号を登録しておき、次回以降の同じ通信要求があった場合、最短経路での通信を行うか、前回と同じ通信相手と通信接続を行うかを選択させる情報を発信元に送信する。 - 特許庁
When the selection certification is instructed by the selection instructing part 106, a pertinent document at the destination of the link is obtained by a document obtaining part 103, and the document is analyzed and displayed by a document analyzing part 104.例文帳に追加
選択指示部106により選択確定が指示されると、文書取得部103よりリンク先の該当文書を取得し、文書解析部104にて文書の解析・表示を行う。 - 特許庁
An MCS determining section 402 determines a frequency band used for data transmission on the basis of a result of the selection by the transmission destination selection section 401 and also determines a modulation system and a coding rate of the transmission data.例文帳に追加
MCS決定部402は、送信先端末選択部401の選択結果に基づき、データ送信に用いる周波数帯域を決定し、送信データの変調方式及び符号化率を決定する。 - 特許庁
Then, the communication control part 36 makes an inquiry to a position management server by designating the user ID, and specifies an image processing apparatus which exists near the recipient in a time zone close to the current time to some extents as the candidate of transfer destination, and notifies the mail address of the recipient of selection instruction mail to instruct the selection of transfer destination from among the transfer destination candidates.例文帳に追加
そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、現在時刻にある程度近い時間帯に受取人の近くにある画像処理装置を転送先の候補として特定し、この中からの転送先の選択を指示する選択指示メールを受取人のメールアドレスに通知する。 - 特許庁
A call network discriminating unit 183 refers to selection network setup information stored in a selection network setup information storage unit 185, using analyzed destination information according to the analyze result of the destination number at the call destination specification information analyzing unit 181, and discriminates automatically whether the call is performed to an IP network or a PSTN.例文帳に追加
発呼網判別部183は、発呼先指定情報解析部181での宛先番号の解析結果から、該解析された宛先情報を用いて選択網設定情報記憶部185に記憶される選択網設定情報を参照してこの時の発呼をIP網に対して行うか公衆網に対して行うかを自動的に判別する。 - 特許庁
A main control part 100 sequentially judges whether or not transmitting destination information in which the selection signal stored in the selection signal storage part 103 and the telephone number stored in a transmitting destination information storage part 104 are described coincides with a part constituting the same digit of the selection signal simultaneously as reception of a voice signal concerning the digit.例文帳に追加
主制御部100は、選択信号記憶部103に記憶されている選択信号と、送信先情報記憶部104に記憶されている電話番号が記述された送信先情報について、当該選択信号の同一桁をなす部分とが一致するか否かをここの数字にかかる音声信号の受信と同時に順次判定する。 - 特許庁
When a series of processings in dubbing contain at least selection of a dubbing source, selection of a dubbing destination, and existence of initialization of the dubbing destination, the wizards containing a user interface for performing setting to collectively perform a series of dubbing processings (ST10, ST20, ST28, ST32, and ST36) are prepared.例文帳に追加
ダビングにおける一連の処理が少なくともダビング元の選択とダビング先の選択とダビング先の初期化の有無を含むときに、この一連のダビング処理を一括して行う設定を行うためのユーザインターフェースを含むウィザードを用意する(ST10、ST20、ST28、ST32、ST36)。 - 特許庁
To make it possible that set values input into a setting device are identically set as set values regarding a certain set item in a selection number of a destination of transmission of the set values, by inputting the set values regarding the set item thereinto, then inputting the selection number of the destination, and conducting the transmission.例文帳に追加
ある設定項目に対して設定値を入力した後、設定器に対し転送先の選択番号を入力するとともに、転送を実行することにより、転送先の選択番号における設定項目に同一の設定値を設定できるようにする。 - 特許庁
In background switching processing, the general CPU selects the background image to be a shifting destination by a selection rate different from the selection rate during the probability non-variable state of the background image to be the shifting destination during the probability variable state, and a sub CPU makes a variable display device display the background image selected by the general CPU.例文帳に追加
背景切替処理において、統括CPUは、確変状態時には、移行先となる背景画像の非確変状態時の選択率と異なる選択率で移行先となる背景画像を選択し、サブCPUは、統括CPUが選択した背景画像を可変表示器に表示させる。 - 特許庁
When a selection operation of the destination is received by a switch part 14 or a touch panel 15, the operating device 10 reads out the set value corresponding to the selected destination from the destination table 13a, and the operating device 10 sends the set value to each on-vehicle apparatus 9.例文帳に追加
スイッチ部14又はタッチパネル15にて仕向地の選択操作を受け付けた場合、操作装置10は選択された仕向地に対応する設定値を仕向地テーブル13aから読み出して、操作装置10が各車載機器9へ設定値を送信する。 - 特許庁
To perform prior works such as examination and selection of a route up to destination in a place where work environment is ready using a personal computer.例文帳に追加
目的地までのルートの検討・選択等の事前作業を、作業環境の整った場所でパーソナル・コンピュータ等を用いて行えるようにする。 - 特許庁
That is, for the computers displayed on the network PC selection image as the distribution destination choices, it is already confirmed that communication is possible.例文帳に追加
つまり、ネットワークPC選択画面に配信先選択肢として表示されるコンピュータは通信可能であることが確認済みのものである。 - 特許庁
A destination number and a caller number recorded in a redial storage section 23 at selection of an external line are used for the registration to the DB server 33.例文帳に追加
DBサーバ33への登録は外線選択した際にリダイヤル記憶部23に記録した宛先番号と発信者番号とが用いられる。 - 特許庁
The destination extraction requirement or category is stored in association with recognition information ID information in a recognition information selection table 11c.例文帳に追加
認識情報選択テーブル11cには、認識情報識別情報に対応させて送信先抽出条件あるいはカテゴリが記憶されている。 - 特許庁
To provide a system and a method allowing accurate and rapid selection of a conveyance destination hospital suitable for a patient.例文帳に追加
患者に適した搬送先の病院を正確かつ迅速に選定することのできるシステム及びその方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
An MCS decision part 302 performs MCS selection on the basis of the CQI signals of a transmission destination device at the time of the first transmission of the packet data.例文帳に追加
MCS決定部302は、パケットデータの1回目の送信時に送信先装置のCQI信号に基づいてMCS選択を行う。 - 特許庁
When the client selects processing at the terminal 1, this is branched to individual processing such as stock transaction, funds transfer, property operation designation, and loan destination selection processing.例文帳に追加
クライアントがタンマツ1で処理を選択すると株式取引や資金移動、資産運用先、借入先選択処理等の個別処理に分岐する。 - 特許庁
A transmission unit 114 transmits a notification signal indicating the change destination channel selected by the selection unit 113 to the second base station 120.例文帳に追加
送信部114は、選択部113によって選択された変更先のチャネルを示す通知信号を第二基地局120へ送信する。 - 特許庁
The transmission destination can designate a desired order of the transmitting means and a file name in receipt of transmitted data from the selection menu.例文帳に追加
送信先は、選択メニューより、希望する送信手段の順位と、送信されたデータを受信する際のファイル名とを指定することができる。 - 特許庁
To provide a control device setting method and a program which can ensure simple selection of an apparatus as an output destination, and can execute access restriction without fail.例文帳に追加
簡単に出力先の機器を選択することができ、確実にアクセス制限を実行できる制御機器設定方法及びプログラムの提供。 - 特許庁
In the Source tree pane, select the paramA node and drag your selection to the paramA node in the Destination pane.This assignment copies the input statement into the output. 例文帳に追加
ソースツリー区画で「paramA」ノードを選択し、宛先区画の「paramA」ノードまでドラッグします。 この割り当てにより、入力文が出力へコピーされます。 - NetBeans
A travel plan from a departure place to a destination place includes an establishment of selection criteria having one or more travel parameters and one or more rules.例文帳に追加
出発地から目的地への旅の計画は、1以上の旅パラメータ及び1以上のルールを有する選択基準を確立することを含む。 - 特許庁
SELECTION METHOD FOR COMMUNICATION ADAPTER FOR DETERMINING COMMUNICATION DESTINATION, SETTING METHOD FOR COMMUNICATION ADAPTER, COMPUTER SYSTEM, PORTABLE INFORMATION DEVICE, AND STORAGE MEDIUM例文帳に追加
通信先を決定するための通信アダプタの選択方法、通信アダプタの設定方法、コンピュータ装置、携帯情報機器、および記憶媒体 - 特許庁
The reasons for choice of shopping destination are, in descending order, selection (60%), prices (34%), convenience of driving (31%), quality (31%), and proximity to home (30%).例文帳に追加
買物先選択理由においては、品揃え(60%)、価格(34%)、自動車利便(31%)、品質(31%)、家に近い(30%)という順になっている。 - 経済産業省
A judgment part (enemy unit selection part 76) judges whether a movement destination position candidate received by a movement destination candidate reception part 74 and the position of the movement target candidate image meet a prescribed positional condition.例文帳に追加
判定部(敵ユニット選出部76)は、移動先候補受付部74によって受け付けられる移動先位置候補と、移動目標候補画像の位置と、が所定の位置条件を満足するか否かを判定する。 - 特許庁
A recommendation candidate selection unit 207 specifies at least one of a quotation source and a quotation destination of specified data, and acquires data related to at least one of the quotation source and quotation destination.例文帳に追加
推奨候補選定部207は、指定されたデータの引用元及び引用先のうちの少なくとも何れか一方を特定し、引用元及び引用先のうちの少なくとも何れか一方と関連するデータを取得する。 - 特許庁
To make it unnecessary for the whole gateway devices to have the station numbers of the whole gateway devices and transport addresses, etc., and to construct a communication system through an IP network whose maintenance operation is easy by selecting a destination inquiry message by using the route selection table of each gateway device and deciding a destination.例文帳に追加
IPネットワークとその他のネットワークを音声ゲートウェイを介して接続した通話システムにおいて、呼設定を効率的に行い、保守運用も簡易な音声ゲートウェイの方路選択方法を提供する。 - 特許庁
When the user will change the output destination of actual display data, the user is allowed to select a display device from only selected display devices in the user selection window 33, so that the output destination of display data can be easily changed.例文帳に追加
ユーザが実際表示データの出力を変更する場合は、ユーザ選択窓33に選択された表示デバイスの中からのみ選択することが可能となり、表示データの出力先を容易に変更可能である。 - 特許庁
When a transmitting destination of scanned image data is inputted in the MFP (A1), the file form which can be displayed at the transmitting destination is displayed (A3) and selection about in what form the data are transmitted is accepted from a user.例文帳に追加
MFPに、スキャンされた画像データの送信先が入力されたときに(A1)、その送信先で表示可能なファイル形式が表示され(A3)、どの形式でデータを送信するかの選択をユーザから受付ける。 - 特許庁
When route guide is started after display of a route by setting a destination and a via-point and selection thereof, data of the destination and via-point is stored in a memory together with date data as route guide history data.例文帳に追加
目的地及び経由地を設定して経路の表示・選択を行った後、経路案内を開始すると、目的地及び経由地のデータを日時データとともに経路案内の履歴データとしてメモリに登録する。 - 特許庁
To provide a data communication equipment which can easily transmit a selection signal other than a destination telephone number in the case of transmitting the selection signal for data communication after connection to a telephone line.例文帳に追加
電話回線に接続してデータ通信を行うための選択信号の送出を行うに際し、宛先の電話番号以外の選択信号の送出を容易に行うことが可能なデータ通信装置を提供する。 - 特許庁
To provide a method for creating an atlas composed of a plurality of pages displaying a selection map containing a selected destination and a wide-area map including the selection map, and to provide a system for creating the atlas.例文帳に追加
目的地を選定した選択地図とその選択地図を含む広域地図を表示する複数ページからなる地図帖の生成方法、及びその地図帖の生成システムを提供することを目的とする。 - 特許庁
The feature quantity comparison unit 133 compares feature quantities selected by the search-source feature quantity selection unit 122 and search-destination feature quantity selection unit 131 with respect to the search-source frame and search-solution frame candidate.例文帳に追加
特徴量比較部133は、探索元フレームと探索解フレーム候補について、探索元特徴量選択部122および探索先特徴量選択部131に選択された特徴量を比較する。 - 特許庁
A management computer 21 extracts a product type from a machine type data storage part 23 on the basis of an inputted machine type identifier and accepts selection of a destination and extracts an approval type from a destination specification data storage part 22 on the basis of the product type and a destination identifier.例文帳に追加
管理コンピュータ21は、入力された機種識別子に基づいて機種データ記憶部23から製品種別抽出し、仕向地の選択を受け入れ、製品種別及び仕向地識別子に基づいて仕向地仕様データ記憶部22から承認種別を抽出する。 - 特許庁
To provide a system, etc. for transmitting data for transmission to an alternative destination except a specified destination when the data for transmission is not suitable for being transmitted to the specified destination of a recipient, in a system or an image processing apparatus having so-called an automatic selection function by which the data for transmission is automatically transmitted to the specified destination of the recipient only by specifying the recipient.例文帳に追加
受信者を指定するだけで、受信者の指定宛先に送信対象データが自動的に送信される、いわゆるオートセレクト機能を備えたシステムまたは画像処理装置において、送信対象データが受信者の指定宛先に送信するのに適当でない場合には、指定宛先以外の代替宛先に送信できるシステム等を提供する。 - 特許庁
A media information obtaining part 421 of a selection transfer execution part 401 obtains information (for example, free space of media) about media of transfer destination.例文帳に追加
選択転送実行部401のメディア情報取得部421は、転送先となるメディアに関する情報(例えば、メディアBの空き容量)を取得する。 - 特許庁
A transmission unit 157 transmits the second original data with the management authority imparted thereto to the information processor selected by the transmission destination selection unit 156.例文帳に追加
送信部157は、送信先選択部156によって選択された情報処理装置に対して管理権限が付与された第2原稿データを送信する。 - 特許庁
An occupant is only required to selection-operate the skiing area as a specified facility of the destination, out of the narrowed displayed facility genre of the skiing area.例文帳に追加
乗員は、表示されたスキー場という絞り込まれた施設ジャンルから、目的地となる特定の施設としてのスキー場を選択操作すればよい。 - 特許庁
A navigation apparatus 100 has a destination-setting section 110, a condition-setting section 120, a search section 130, a selection section 140 and a presentation section 150.例文帳に追加
ナビゲーション装置100は、目的地設定部110と、条件設定部120と、探索部130と、選出部140と、提示部150とを備える。 - 特許庁
The reception part 104 receives selection of a facility stored in the history storage part 102 from a user, when own house is set as the destination.例文帳に追加
受付部104は、自宅が目的地として設定された際に、履歴記憶部102に記憶されている施設の選択を利用者から受け付ける。 - 特許庁
Also, new learning information obtained by adding one to the number of relaying times of the received learning information is transmitted to a relay destination decided by performing random selection.例文帳に追加
また、受信した学習情報の中継回数に1加算した新たな学習情報を無作為選定して決定した中継先に送信する。 - 特許庁
When selection of the keys 22a to 22c is received, screens 24, 26, 28, which indicate a route map to the destination corresponding to keys according to the received key, are displayed.例文帳に追加
キー22a〜22cの選択を受け付けると、受け付けたキーに応じてキーに対応する目的地までの経路地図を示す画面24,26,28を表示する。 - 特許庁
According to a selection by the driver, the navigation device 10 guides the route to the destination along the selected local or center search route.例文帳に追加
運転者の選択により、ナビゲーション装置10は同選択されたローカル探索経路又はセンター探索経路に従って目的地までの経路を案内する。 - 特許庁
A communication terminal 10a includes a transmission system selection table wherein a plurality of transmission patterns are made to correspond to transmission destination addresses and recorded.例文帳に追加
通信端末10aは、送信先アドレスに対して複数の送信パターンが対応付けられて記録されている伝送方式選択テーブルを有する。 - 特許庁
例文 (463件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|