例文 (999件) |
diffusion-typeの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1877件
P^+-Type impurities (such as boron B) are ion-implanted, and a p^+-type buried diffusion layer is formed on an n^+-type buried diffusion layer.例文帳に追加
P^+型不純物(例えばボロンB)をイオン注入し、N^+型埋め込み拡散層上にP^+型埋め込み拡散層を形成する。 - 特許庁
A vertical-type diffusion furnace is used as a diffusion furnace, and vapor-phase diffusion is performed while the semiconductor substrate is heated at 1,150°C or higher.例文帳に追加
拡散炉には縦型拡散炉を用い、気相拡散は半導体基板を1150℃以上の温度として行う。 - 特許庁
Then, an N-type epitaxial growth layer 15 is formed on the surface of the P-type substrate, and a P-type diffusion layer 16 is diffused and formed on the P-type first embedded diffusion layer and the P-type second embedded diffusion layer.例文帳に追加
次に、P型基板の表面上にN型エピタキシャル成長層15を形成し、P型第一埋込み拡散層とP型第二埋込み拡散層との上にP型拡散層16を拡散形成する。 - 特許庁
Clearance (first distance 11) between a P type isolation diffusion layer 30 and the heavily doped N type diffusion layer 10 is set shorter than the clearance (second distance 12) between the P type isolation diffusion layer 30 and the heavily doped N type diffusion layer 9.例文帳に追加
さらに、P型分離拡散層30と高濃度N型拡散層10との離間距離(第1の距離11)をP型分離拡散層30と高濃度N型拡散層9との離間距離(第2の距離12)に比べて短くする。 - 特許庁
There are included the first diffusion layer of the same conductive type as a semiconductor substrate, and the second diffusion layer of a conductive type opposite to the semiconductor substrate and diffusion depth shallower than that of the first diffusion layer.例文帳に追加
半導体基板と同一導電型の第1の拡散層と、半導体基板と反対導電型であり第1の拡散層より拡散深さの浅い第2の拡散層とを有する。 - 特許庁
The drain of the transistor 19 has a double diffusion construction which is composed of a first P-type drain diffusion layer 5d and a second P-type drain diffusion layer 11d.例文帳に追加
トランジスタ19のドレインは第1P型ドレイン拡散層5dと第2P型ドレイン拡散層11dからなる二重拡散構造を備えている。 - 特許庁
To provide a charge coupled device type having a floating diffusion type amplifier.例文帳に追加
浮動拡散型増幅器を有する電荷結合素子型イメージセンサを提供する。 - 特許庁
A collector 3 made of an N-type diffusion layer, a base 5 made of a P-type diffusion layer, and an emitter 7 made of an N-type diffusion layer are formed in a P-type semiconductor layer 1, to form a bipolar transistor.例文帳に追加
P型半導体層1に、N型拡散層からなるコレクタ3、P型拡散層からなるベース5、N電型拡散層からなるエミッタ7が形成されてバイポーラトランジスタが形成されている。 - 特許庁
METHOD FOR MANUFACTURING DIFFUSION TYPE OPTICAL WAVEGUIDE STRUCTURE ONTO SUBSTRATE例文帳に追加
拡散型光導波路構造を基板に製作する方法 - 特許庁
The isolation region 1 is formed by connecting P type buried diffusion layers 8, 9 with a P type diffusion layer 10.例文帳に追加
分離領域1は、P型の埋込拡散層8、9及びP型の拡散層10が連結し、形成されている。 - 特許庁
COMPOSITION FOR FORMING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF PRODUCING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT, AND SOLAR CELL例文帳に追加
p型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法、太陽電池素子の製造方法、及び太陽電池 - 特許庁
REFLECTION TYPE DIFFUSION MIRROR AND LIGHTING OPTICAL DEVICE FOR EUV例文帳に追加
反射型拡散ミラー及びEUV用照明光学装置 - 特許庁
RAW MATERIAL GAS DIFFUSION SUPPRESSION-TYPE APPARATUS FOR PRODUCING CARBON NANOSTRUCTURE例文帳に追加
原料ガス拡散抑制型カーボンナノ構造物製造装置 - 特許庁
An N-type diffusion layer 7 is formed as a drain region so that it faces the N-type diffusion layer 6.例文帳に追加
そして、N型の拡散層6と対向するように、ドレイン領域としてのN型の拡散層7が形成されている。 - 特許庁
SPECTRUM DIFFUSION TYPE RADAR DEVICE, AND PSEUDO NOISE CODE GENERATOR例文帳に追加
スペクトラム拡散型レーダ装置及び擬似雑音符号生成器 - 特許庁
HOLOGRAM DIFFUSION PLATE USED FOR REFLECTION TYPE LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE例文帳に追加
反射型液晶表示装置に用いるホログラム拡散板 - 特許庁
HIGHLY LIGHT-FAST DYE DIFFUSION-TYPE HEAT TRANSFER RECEPTIVE SHEET例文帳に追加
耐光性の優れた染料拡散型熱転写受容シート - 特許庁
COLD/COOL/WARM HEAT DIFFUSION PREVENTIVE BELLOWS-SHAPED TUNNEL TYPE BLOWER例文帳に追加
冷涼暖熱拡散防止蛇腹状トンネル式送風器具 - 特許庁
A voltage holding region 60 of an IGBT 10 includes an n-type reverse portion diffusion region 62, an n-type intermediate portion diffusion region 64, a p-type intermediate portion diffusion region 66, and a top portion diffusion region 68.例文帳に追加
IGBT10の電圧保持領域60は、n型の裏面部拡散領域62とn型中間部拡散領域64とp型中間部拡散領域66と表面部拡散領域68を有している。 - 特許庁
A p-type diffusion layer is locally formed between an n-type source/drain diffusion layers of an NMOS transistor having a conventional type drain structure.例文帳に追加
コンベンショナル型のドレイン構造を持つNMOSトランジスタのN型ソース・ドレイン拡散層の間に局所的にP型拡散層を形成する。 - 特許庁
The p-type back gate region 1 comprises a p-type diffusion region 1a which is relatively shallow and a p-type diffusion region 1b which is relatively deep.例文帳に追加
p型バックゲート領域1は、比較的浅いp型拡散領域1aと比較的深いp型拡散領域1bとを有している。 - 特許庁
In this semiconductor device, a P-type diffusion layer 14 and an N-type diffusion layer 10 as a drain lead region are formed on an N-type diffusion layer 9 as a drain region.例文帳に追加
本発明の半導体装置では、ドレイン領域としてのN型の拡散層9にP型の拡散層14及びドレイン導出領域としてのN型の拡散層10が形成される。 - 特許庁
A p-type buried diffusion layer 6 is formed on the substrate 3, and an n-type buried diffusion layer 10 is formed on a p-type buried diffusion layer 7 in the substrate 3 and the epitaxial layer 4.例文帳に追加
基板3にはP型の埋込拡散層6が形成され、基板3とエピタキシャル層4には、N型の埋込拡散層10がP型の埋込拡散層7上に形成されている。 - 特許庁
A control part 33 of a P-type diffusion layer which controls a signal read voltage and an isolation part 32 of the P-type diffusion layer which is used for layer isolation are formed on the side parts of the N-type diffusion layer 4.例文帳に追加
このn型拡散層4の側方に、信号読み出し電圧を制御するp型拡散層の制御部33と、層分離用のp型拡散層の分離部32を形成する。 - 特許庁
In addition, an n-type diffusion layer 107 is formed, such that it runs out from the bottom of the n-type diffusion layer 106 of the pixels of Red to underneath the n-type diffusion layer 104 for the pixels of Blue.例文帳に追加
また、Redの画素のn型拡散層106の底部からBlueの画素のn型拡散層104の下に延びるようにn型拡散層107が形成されている。 - 特許庁
Then a third N^+ type diffusion layer 14 is made to grow by diffusion from the surface side of an N type epitaxial growth layer 13, and is joined to the second N^+ type embedded diffusion layer 12.例文帳に追加
この後、N型エピタキシャル成長層13の表面側から第3のN^+型拡散層14を拡散成長させて、第2のN^+型埋め込み拡散層12と接合する。 - 特許庁
This semiconductor device for protection against static electricity contains a P type well 11 containing a P type impurity diffusion layer 90, and an N type impurity diffusion layer 20, and an N type well 13 which is formed in the P type well 11, and contains a P type impurity diffusion layer 30 and an N type impurity diffusion layer 40.例文帳に追加
本発明の静電気保護用半導体装置は、P型不純物拡散層90およびN型不純物拡散層20を含むP型ウエル11と、P型ウエル11に形成され、P型不純物拡散層30およびN型不純物拡散層40を含むN型ウエル13とを含む。 - 特許庁
In addition, an n^+-type extension diffusion layer 13 is formed within the high-concentration halogen diffusion layer 15.例文帳に追加
また、高濃度ハロ拡散層15内に、n+型エクステンション拡散層13が形成されている。 - 特許庁
In this case, the first diffusion layer 12 has conductive type opposite to that of the second diffusion layer 13.例文帳に追加
ここで、第1拡散層12と第2拡散層13は、反対の導電型を有している。 - 特許庁
An N-type diffusion layer 5 and a P-type diffusion layer 7 are formed in the N-type well 3 having a space between each other away from the P-type semiconductor substrate 1.例文帳に追加
P型半導体基板1とは間隔をもってN型ウエル3に互いに間隔をもってN型拡散層5及びP型拡散層7が形成されている。 - 特許庁
To enlarge the range of P type diffuse conditions in a P^+ type buried diffusion layer.例文帳に追加
P+型埋め込み拡散層におけるP型拡散条件の範囲を拡大する。 - 特許庁
To provide a transmission type projection screen of a surface diffusion type having high contrast.例文帳に追加
コントラストの高い表面拡散タイプの透過型プロジェクションスクリーンを提供すること。 - 特許庁
A plurality of p-type diffusion layers 3 are formed on the surface layer of an n^--type epitaxial layer 2.例文帳に追加
n^-型エピ層2の表層部に複数のp型拡散層3を形成する。 - 特許庁
An N^+ type diffusion layer 3 is formed by injecting N-type impurities to the surface of a silicon board 1, a P^+ type diffusion layer 4 is formed by injecting P-type impurities, and the P^+ type diffusion layer 4 is melted by irradiation with laser beams.例文帳に追加
シリコン基板1の表面にN型不純物を注入してN^+型拡散層3を形成し、P型不純物を注入してP^+型拡散層4を形成し、レーザ光を照射してP^+型拡散層4を溶融させる。 - 特許庁
SEWAGE TREATMENT METHOD BY INTERMITTENT AIR DIFFUSION USING MEMBRANE TYPE AIR DIFFUSING TUBE例文帳に追加
メンブラン型散気管を用いた間欠散気による汚水処理法 - 特許庁
The openings 22 and 26 are formed above a P type diffusion layer 16 and an N type diffusion layer 18, respectively.例文帳に追加
開口22および開口26は、それぞれP型拡散層16およびN型拡散層18の上部に形成されている。 - 特許庁
A diffusion layer of memory cell and the selective gate transistor is n-type.例文帳に追加
メモリセル及び選択ゲートトランジスタの拡散層は、n型である。 - 特許庁
LIGHT DIFFUSION FILM AND DIRECT TYPE SURFACE LIGHT SOURCE USING THE SAME例文帳に追加
光拡散フィルムおよびそれを用いた直下型面光源 - 特許庁
LIGHT DIFFUSION PLATE FOR DIRECT TYPE BACKLIGHT MODULE, AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
直下式バックライトモジュール用光拡散板及びその製法 - 特許庁
COMPOSITION FOR FORMING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF PRODUCING P-TYPE DIFFUSION LAYER, METHOD OF MANUFACTURING SOLAR CELL ELEMENT, AND SOLAR CELL例文帳に追加
p型拡散層形成組成物、p型拡散層の製造方法及び太陽電池素子の製造方法、並びに太陽電池 - 特許庁
The p-type diffusion layer 5 is formed to have an impurity concentration peak at a deeper part than the n-type diffusion layers 7, 8.例文帳に追加
P型の拡散層5は、N型の拡散層7、8よりも深部に不純物濃度ピークを有するように形成されている。 - 特許庁
The p^+-type diffusion layer 3p forms the source/drain of an MIS transistor, and the n^+-type diffusion layer 4n forms a tap TP1.例文帳に追加
p^+型拡散層3pはMISトランジスタのソース/ドレインを構成し、n^+型拡散層4nはタップTP1を構成する。 - 特許庁
LIGHT DIFFUSION PLATE, BACKLIGHT, AND TRANSMISSION TYPE IMAGE DISPLAY DEVICE例文帳に追加
光拡散板及びバックライト並びに透過型画像表示装置 - 特許庁
LIGHT DIFFUSION SHEET, ITS MANUFACTURING METHOD, AND TRANSMISSION-TYPE SCREEN例文帳に追加
光拡散シート及びその製造方法並びに透過型スクリーン - 特許庁
The input and output sides of the buffer circuit 11 are connected to the n-type diffusion layer 2 and the p-type diffusion layer 3, respectively.例文帳に追加
バッファ回路11の入力側がn型拡散層2に接続され、出力側がp型拡散層3に接続されている。 - 特許庁
An N type diffusion layer 8 used as a drain region is formed to surround the P type diffusion layer 5.例文帳に追加
ドレイン領域として用いられるN型の拡散層8が、P型の拡散層5の周囲を囲むように形成されている。 - 特許庁
An n-type buried diffusion layer 9 is formed on a p-type buried diffusion layer 6 in the substrate 3 and the epitaxial layer 4.例文帳に追加
基板3とエピタキシャル層4には、N型の埋込拡散層9がP型の埋込拡散層6上に形成されている。 - 特許庁
MANUFACTURE OF GAS DIFFUSION ELECTRODE FOR PHOSPHORIC ACID TYPE FUEL CELL例文帳に追加
リン酸形燃料電池用ガス拡散電極の製造方法 - 特許庁
LIGHT DIFFUSION TYPE EPOXY RESIN SHEET AND CONTINUOUS MANUFACTURE THEREOF例文帳に追加
光拡散型エポキシ系樹脂シート及びその連続製造法 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|