Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「end position」に関連した英語例文の一覧と使い方(229ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「end position」に関連した英語例文の一覧と使い方(229ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > end positionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

end positionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11450



例文

An object position detector is provided with an acoustic signal waveguide 1 extending along a moving path and having a specific uniform sound transmission velocity, a signal input combiner 4 combining repeating acoustic signal to the acoustic signal waveguide 1 and at least one signal output combiner 6 arranged at one end of the acoustic signal waveguide 1 and connected to an evaluation unit 11.例文帳に追加

物体位置検知装置は、移動路に沿って延びると共に所定の均一の音の伝搬速度を有する音響信号導波管1と、繰り返し音響信号を音響信号導波管1に結合する信号入力結合器4と、音響信号導波管1の一端に配置されると共に評価ユニット11に接続される少なくとも1つの信号出力結合器6とを具備している。 - 特許庁

The tip of an ultrasonic vibrator 111 is formed with a tool insertion hole 117 extending facing in the axial direction, and a tool 121 having an approximately equal resonant frequency to that of the ultrasonic vibrator 111 is inserted in the tool insertion hole 117 and fixed to a position from the adjacent to its node N3 to a loop L3 while making its rear end side in an unfixed state.例文帳に追加

超音波振動子111の先端部に軸方向に向けて延出する工具挿入孔117を形成し、この工具挿入孔117に超音波振動子111と共振周波数が略等しい工具121を挿入し、超音波振動子111に挿入された工具121を、その後端側を非固定状態としながらそのノードN3近傍からループL3までの位置で固定する。 - 特許庁

When the selected object is moved to an end portion of the first touch screen display facing the boundary between the first touch screen display and the second touch screen display, second movement control means moves the position of the selected object from the first touch screen display to the second touch screen display in order to display the selected object on the second touch screen display.例文帳に追加

第2の移動制御手段は、選択されたオブジェクトが第1のタッチスクリーンディスプレイと第2のタッチスクリーンディスプレイとの間の境界に対向する前記第1のタッチスクリーンディスプレイ上の端部に移動された場合、選択されたオブジェクトを前記第2のタッチスクリーンディスプレイ上に表示するために、前記選択されたオブジェクトの位置を、前記第1のタッチスクリーンディスプレイから前記第2のタッチスクリーンディスプレイに移動させる。 - 特許庁

To provide a device correcting relative position slippage of both counterweight due to winding up speed difference of a hanging rope hoisting machine in case of an elevator of which hanging rope a car is attached to a center part thereof via an adjustment pulley and is attached counterweights on both end parts is driven by at least two hoisting machines.例文帳に追加

中央部に調整滑車を介して乗りかごが取り付けられると共に、両端部に釣合錘が取り付けられた吊りロープを、上記調整滑車の両側にそれぞれ配置された少なくとも2台の巻上機で駆動するようにしたエレベーターの場合、吊りロープの各巻上機側の巻上げ速度差によって両釣合錘の相対的位置ずれが生じるが、これを是正する装置を提供する。 - 特許庁

例文

An object position detector is provided with an acoustic signal waveguide 1 extending along a moving path and having a specific uniform sound transmission velocity, a signal input combiner 4 combining repeating acoustic signal to the acoustic signal waveguide 1, and at least one signal output combiner 6 arranged at one end of the acoustic signal waveguide 1 and connected to an evaluation unit 11.例文帳に追加

物体位置検知装置は、移動路に沿って延びると共に所定の均一の音の伝搬速度を有する音響信号導波管1と、繰り返し音響信号を音響信号導波管1に結合する信号入力結合器4と、音響信号導波管1の一端に配置されると共に評価ユニット11に接続される少なくとも1つの信号出力結合器6とを具備している。 - 特許庁


例文

Plural ultrasonic transmitting and receiving means 16-19 set at the end part of a vehicle change the combination of the transmission and reception of ultrasonic waves, and a CPU calculates the position and distance until an obstacle, stores the result in a distance table, and displays it at a corresponding part on a grid-shaped screen according to a value stored in a distance table, and a buzzer issues warning to a driver.例文帳に追加

車両の端部に設置された複数の送受信用の超音波送受信手段16〜19が、超音波の送信、受信の組み合わせを変え、CPU20が障害物までの位置と距離を計算し、結果を距離テーブル23内へ格納し、距離テーブル23内に格納された値に従って、格子状の画面上の対応する部分に表示し、ブザー26が運転者へ警告を発するものである。 - 特許庁

The generating amount of the POPs is reduced comparing with a conventional one that the position of utilization according to the kind of a resin is not selective since the resynthesis of DXNs by incomplete combustion is avoidable beforehand because of preventing the incomplete combustion by combusting wastes containing the aromatic resin having a monocyclic or polycyclic aromatic structure being hardly decomposable at the front end 15 of the cement kiln 4.例文帳に追加

難分解性の単環・多環芳香族構造を有する芳香族系樹脂を含む廃棄物をセメントキルン4の窯前部15で燃焼させることで不完全燃焼を防止することができるため、不完全燃焼によるDXNsの再合成を未然に回避することができ、樹脂の種類によって利用位置を選定しない従来に比較して、POPsの発生量を低減する。 - 特許庁

The connecting devices carry out fixing and connection during the vertical sliding of the carriage into the open position of the folding top, increase driving motion by stepping down the driving motion at the end of a moving path when closing the roof tip part and impart closing motion to the carriage with the increased driving motion.例文帳に追加

それぞれの案内レール10に摺動可能に支承された駆動部材40は連結装置42、43を介してキャリッジ17に連結され、この連結装置は折畳みトップ開放位置へのキャリッジの縦方向摺動中に固定連結を行い、ルーフ先端部の閉鎖時の運動経路の最後で駆動運動をステップダウンすることによって駆動運動を増強し、この増強された駆動運動をもってキャリッジに閉鎖運動を与える。 - 特許庁

In the flexible printed circuit board in which a circuit terminal portion for connector connection to be connected to a contact portion of a connector to execute electric connection is provided on one end of the circuit board, a plated lead with a predetermined width is formed from the terminal portion to the tip of the circuit board and the plated lead has a width enhanced from a predetermined position to the tip of the circuit board.例文帳に追加

コネクターのコンタクト部に接続して電気的接続をはかるためのコネクター接続用回路端子部を回路板の一端に有するフレキシブルプリント回路板であって、端子部から、めっきリードが所定の線巾で回路板先端部まで形成されているとともに、めっきリードは、所定の位置から回路板先端部に向かって線巾か拡径していることを特徴とするフレキシブルプリント回路板である。 - 特許庁

例文

This electrostatic chuck includes: a dielectric substrate; a first chamfering work part formed in an opening part of a through-hole opened to a first principal surface of the dielectric substrate; and a resin layer formed on the first principal surface and having an opening at a position with the through-hole opened, wherein a circumferential end of the opening of the resin layer is formed in the first chamfering work part.例文帳に追加

誘電体基板と、前記誘電体基板の第1の主面に開口する貫通孔の開口部分に形成された第1の面取り加工部と、前記第1の主面に形成され、前記貫通孔が開口する位置に開口部を有する樹脂層と、を備え、前記樹脂層の開口部の周端は、前記第1の面取り加工部に形成されていること、を特徴とする静電チャックが提供される。 - 特許庁

例文

The optical device constituted by forming a Mach-Zehnder interferometer 3 equipped with first and second two optical waveguides on an output side on a substrate having an electrooptical effect, includes a curve to turn the second optical waveguide 3f to a direction parting from the first optical waveguide 3e and includes a monitor section 10 in a position shifted from the output end of the second optical waveguide having the curve.例文帳に追加

出力側に第1、第2の2つの光導波路を備えたマッハツェンダ型干渉計3を、電気光学効果を有する基板上に形成した光デバイスにおいて、第2の光導波路3fを、第1の光導波路3eから離れる方向に反らせる湾曲部を備えるものとし、湾曲部を備えた第2の光導波路の出力端からずらした位置にモニタ部10を備えるものとする。 - 特許庁

The molding die is for obtaining the foamed synthetic resin molded article of given figure by foam curing a synthetic resin molded article within a sealed cavity; wherein the molding die for the foamed synthetic resin molded article is configured so that an end blocked flexible tube vent is connected to a gas vent hole prepared in a predetermined position to keep the gas generated in foaming evacuated and housed in the blocked empty portion of the tube vent.例文帳に追加

密閉したキャビティ内で合成樹脂発泡材料を発泡硬化させて、所定形状の合成樹脂発泡成形品を得る成形金型であって、所定箇所に設けられたガス抜き孔に終端が閉塞されたフレキシブルなチューブベントを接続してなり、該チューブベント内の閉塞空間部に発泡中に発生するガスを排出収容するように構成した合成樹脂発泡成形品の成形金型。 - 特許庁

The multilayer board for leadless chip carrier having a plurality of chip carrier forming regions comprises a second layer board 2 provided with a through hole 3 at a position straddling a cutting line 6 between the chip carrier forming regions, and a first layer board 1 covering the through hole 3 wherein the end face at a part covering the through hole 3 is metallized except the part of the cutting line 6.例文帳に追加

多層基板からなり、複数のチップキャリア形成予定領域を有するリードレスチップキャリア用基板であって、前記チップキャリア形成予定領域間のカッティングライン6に跨った位置にスルーホール3が形成された2層目基板2と、その上に積層され、スルーホール3を被蓋する1層目基板1とを具備し、スルーホール3を被蓋する部分の壁面には、カッティングライン6の部分を除きメタライズを施した構成とする。 - 特許庁

In this improved wood frame construction method for manufacturing a frame from standardized work timber and providing the frame with face members 3, a ventilating state is attained on the basis of designing to position the upper side face of a lower plate 22 jointing each vertical frame 1 at the lower end of the vertical frame 1, lower than the lower side face of a floor board 5 supported by a joist.例文帳に追加

規格化された加工木材によって枠組を製作し、当該枠組に対し面材3を横設する枠組壁工法において、縦枠1の下端において、各縦枠1を接合している下枠22の上側面を根太によって支えられている床板5の下側面よりも下方に位置するように設計したことに基づき、前記通風状態を可能とした、改良型枠組壁工法。 - 特許庁

When a semiconductor laser using a III-V nitride compound semiconductor is manufactured, III-V nitride compound semiconductor layers 2, 3 are grown on different types of substrates such as, for example, a sapphire substrate 1, and then a part near the forming position of the end face of the resonator of the layers 2, 3 is separated from the substrate 1 by irradiating the substrate with an ultraviolet laser beam.例文帳に追加

窒化物系III−V族化合物半導体を用いた半導体レーザを製造する場合において、窒化物系III−V族化合物半導体層2、3を異種基板、例えばサファイア基板1上に成長させた後、窒化物系III−V族化合物半導体層2、3のうち共振器端面の形成位置の近傍の部分を紫外レーザ光の照射により基板1から剥離させる。 - 特許庁

A specific signal including time information is sent from a base station 15a so that it corresponds to each flame information at a fixed interval, and the time correction apparatus 10 comprises an identification information acquiring section 317 for acquiring identification information that identifies the length of the specific signal, and a specific signal reception stopping section 35 for stopping the reception at the end position of the specific signal based on the identification information.例文帳に追加

時刻情報を含む特定信号は、固定の間隔のフレーム情報毎に対応するように基地局15aから発信されており、特定信号の長さを識別する識別情報を取得する識別情報取得部317と、前記識別情報に基づいて前記特定信号の終わりの位置で受信を停止する特定信号受信停止部35と、を有することを特徴とする時刻修正装置10。 - 特許庁

The radio communication system having at least one base station for further management making use of radio communication and at least one mobile station for making use of the radio communication is characterized in that the mobile station has a means of detecting the moving speed of the mobile station, a means of measuring the position of the mobile station, and a frame of movement information at the tail end of a polling cycle.例文帳に追加

無線通信を行使し更に管理するための少なくとも1つの基地局と、前記無線通信を行使するための少なくとも1つの移動局と、を有する無線通信システムであって、前記移動局は自局の移動速度を検出する手段と、自局の位置を測定する手段と、ポーリング周期の最後尾に動態情報のフレームと、を有することを特徴とする無線通信システム。 - 特許庁

Common section detection means 13 compares a feature amount for a video to be reproduced extracted by feature amount generation means 12 with a feature amount for a video in a fast-forward section stored in fast-forward section feature amount storage means 23, so that the start point and the end point of the common portion are stored in a fast-forward section position storage means 24.例文帳に追加

共通区間検出手段13は、特徴量生成手段12により抽出された再生対象の映像に対する特徴量と、早送り対象区間特徴量記憶手段23に記憶された早送り対象区間の映像に対する特徴量とを比較することにより、共通部分の開始点および終了点を早送り対象区間位置記憶手段24に記憶する。 - 特許庁

In the method for positioning a hologram product 4 on which a positioning mark 5 consisting of a hologram is formed, illumination light 13 is made incident from one end 6 of the product 4 and led to the position of the mark 5 by repeatedly reflecting the light 13 in the product 4 and the product 4 is positioned by using diffracted light 15 diffracted from the mark 5 to the outside of the product 4.例文帳に追加

ホログラムからなる位置出しマーク5が設けられたホログラム製品4の位置出し方法において、ホログラム製品4の一端6から照明光13を入射させ、ホログラム製品4内を繰り返し反射により位置出しマーク5位置へ導光させ、位置出しマーク5によりホログラム製品4外に回折された回折光15を用いてホログラム製品の位置出しを行うホログラム製品の位置出し方法。 - 特許庁

The bookbinding apparatus 30 has an accumulation mechanism 40 for obliquely accumulating papers P having images formed thereto by a copier, a coating mechanism 60 for coating the upper end sides in the inclined direction of the accumulated papers P with an adhesive, a cover stacker 70 housing covers S and a folding mechanism 80 for folding the papers P at the position corresponding to the preliminarily calculated thickness of the papers P.例文帳に追加

製本装置30は、複写機で画像形成した用紙Pを斜めに集積する集積機構40、集積した用紙Pの傾斜方向上端辺に接着剤を塗布する塗布機構60、表紙Sを収容した表紙スタッカ70、表紙スタッカ70から取出した表紙Sの両端を、および予め算出した用紙Pの厚さに応じた位置で折り畳む折り畳み機構80を有する。 - 特許庁

Generation of the stretcher strain marks in press molding under severe forming conditions is suppressed by devising temper treatment after the final annealing when the Al-Mg based aluminum alloy sheet consisting of a specific composition containing Mg, Zn is manufactured and making a position of a first proximity peak obtained by analyzing EELS spectrums on a K loss end of Mg to be measured by electronic energy loss spectroscopy of the sheet be within a specific range.例文帳に追加

特定のMg、Znを含む組成からなるAl−Mg系アルミニウム合金板製造の際の、最終焼鈍後の調質処理を工夫して、この板の電子エネルギー損失分光法で計測されるMgのK損失端のEELSスペクトルを解析して得られた第一近接ピークの位置が特定範囲内にあるようにして、厳しい成形条件でのプレス成形時のストレッチャーストレインマークの発生を抑制する。 - 特許庁

To provide a work guidance device and its method, guiding a worker's line of sight to a working position without separating the line of sight from a work object, giving no constraints on a specified work speed to the worker, automatically determining the end of work, objectively judging that the work is done correctly as instructed, and automatically altering the type of a work object.例文帳に追加

作業者の視線を、作業対象物から離すこと無く作業位置に誘導することができ、作業者に特定の作業速度を強いるものではなく、作業が終了したことが自動的に判断でき、且つその作業が指示通り正しく行われたことが客観的に判断できると共に、作業対象物の機種変更が自動的に行なえる作業ガイダンス装置及びその方法を提供する。 - 特許庁

Regarding the focusing method of obtaining contrast information on an object in a plurality of focus lens positions while driving the focus lens, and deciding the focal position based on the obtained contrast information, the plurality of focus lens positions are controlled so that a space between the contrast information obtaining positions near the end part of the extent capable of driving the focus lens may become narrower than that near the center part of the extent.例文帳に追加

フォーカスレンズを駆動しながら、複数のフォーカスレンズ位置において被写体のコントラスト情報を取得し、取得したコントラスト情報に基づいて合焦位置を判定する焦点調節方法であって、前記フォーカスレンズを駆動可能な範囲の端部近辺において、当該範囲の中央近辺よりもコントラスト情報取得位置間隔が狭くなるように前記複数のフォーカスレンズ位置を制御する。 - 特許庁

In the combine harvester 1, an auxiliary conveying apparatus 26 for supporting takeover of culms from the threshing depth controlling and conveying apparatus 16 to the threshing feed chain 13 is installed on the inside of a starting end of the threshing feed chain 13 and vertical position of the auxiliary conveying apparatus 26 can be changed.例文帳に追加

前処理部2が刈り取った茎稈の株元側を、搬送始端側を支点として上下揺動する扱深さ調整搬送装置16を介して、脱穀部3の脱穀フィードチェン13まで搬送するコンバイン1において、脱穀フィードチェン13の始端部内側に、扱深さ調整搬送装置16から脱穀フィードチェン13への茎稈の引継ぎを補助する補助搬送装置26を設けると共に、該補助搬送装置26の上下位置を変更可能にする。 - 特許庁

Last, a comprehensive set of measures to raise confidence in the banking sector has been agreed, including by facilitating access to term-funding where appropriate and temporarily increasing the capital position of large banks to 9% of Core Tier 1 capital after accounting for sovereign exposures by the end of June 2012, while maintaining the credit flow to the real economy and ensuring that these plans will not lead to excessive deleveraging. 例文帳に追加

最後に,適切な場合におけるターム物の資金へのアクセスを円滑化させること,及び,実体経済への与信の流れを維持し,これらの計画が過度のデレバレッジにつながることの無いよう確保しつつ,大きな銀行の資本規模について、ソブリンへのエクスポージャーを考慮した後で2012年6月末までにコア・ティア1資本を9%まで一時的に増加させることを含む、銀行セクターの信認を高める包括的な一連の措置が合意された。 - 財務省

The rice cooker is liftably provided with the feeding valve stem freely attachably and detachably provided with the feeding valve 3 capable feeding and obstructing the rice from the jacket 1 at the bottom end, and a motor 5 is rotated reverse in the ascending position of the feeding valve stem 4 to regulate the upward movement of the feeding valve stem 4 by a cam.例文帳に追加

貯米部Aと下方に向けて米を案内可能なジャケット1を設けた洗浄部Bと炊飯器2を設けている炊飯部Cとを上側からその順に配置し、該ジャケット1から米を投下および阻止可能な投下弁3を下端部に着脱自在に設けた投下弁軸を昇降可能に設け、該投下弁軸4の上昇位置において、モ−タ5を逆転してカムにより投下弁軸4の上側への移動を規制する洗米炊飯装置。 - 特許庁

The lock mechanism is arranged so as to be at a position not higher than the height of the end face of the optical disk on the opposite side to the hinge mechanism, when the optical disk is loaded in the driving arrangement.例文帳に追加

光ディスクを装着するためのドライブ装置と、前記光ディスクを交換する際にヒンジ機構を用いて開閉する開閉蓋と、前記開閉蓋をロックするための複数のロック用フックと1つ以上のロック装置とで構成されるロック機構とを備えたビデオカメラにおいて、前記光ディスクを前記ドライブ装置に装着したとき、前記ヒンジ機構とは反対側の前記光ディスクの端面高さより前記ロック機構の位置が同じまたは低い位置に配置されていることを特徴とするビデオカメラ。 - 特許庁

The endoscope is provided with a signal input terminal 16 which is connected to a signal output terminal of the endoscope cleaning device 30 when the endoscope is cleaned by the endoscope cleaning device 30, cleaning done memory means 18 which stores 'cleaning done' when the signal inputted from the signal input terminal 16 signifies 'cleaning end' and display means 19 which displays the 'cleaning done' in a position visible from outside.例文帳に追加

内視鏡洗浄装置30によって洗浄される際に内視鏡洗浄装置30の信号出力端子と接続される信号入力端子16と、信号入力端子16から入力された信号が「洗浄終了」を意味するものであるときに、「洗浄済」であることを記憶する洗浄済記憶手段18と、「洗浄済」であることを外部から見える位置に表示する表示手段19とを設けた。 - 特許庁

In the semiconductor device where an electrode 16 can conduct to the opposite substrate surface side by providing circuit wiring on a semiconductor substrate 10 through an interlayer insulating film 14 and providing a through hole penetrating the electrode 16 and the semiconductor substrate 10 at a boring part E in the electrode 16 provided at the end part of the wiring, the electrode 16 has an opening 16g at a position corresponding to the boring part E.例文帳に追加

半導体基板10上に層間絶縁膜14を介して回路配線が設けられ、上記配線端部に設けられた電極16内の穿孔予定部Eに電極16及び半導体基板10を貫通する貫通孔を設けることで、電極16とこれと反対側の基板面側とを導通可能とした半導体装置において、この電極16を、穿孔予定部Eに対応する位置に開口部16gを有する構成とする。 - 特許庁

In historical science after the war, akuto was positioned among feudal lords, but when Yoshihiko AMINO, Shinichi SATO, etc. introduced a picture of medieval history focused on craftsmen and entertainers whose social foundations were not agricultural, akuto was discussed in connection with them, and from the end of the 20th century, Ichiro KAIZU and others were attempting to position akuto in the context of social change such as genko and Tokuseirei (ordering return of land sold and dissolution of debts). 例文帳に追加

戦後の歴史学において、悪党は封建領主のなかで位置づけられていたが、網野善彦、佐藤進一らが社会的基盤を農業以外に置く手工業民や芸能民などに着目した中世史像を提示すると、悪党の存在もそれらと関連付けて論じられるようになり、20世紀末からは海津一朗らによって元寇や徳政令等の社会変動における悪党の位置づけが試みられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A post-driving device which includes a body which sequentially drives new posts into the ground in a line while binding existing posts, a guide plate which has a guide surface configured to coordinate with the travelling direction of driving, is mounted to the body, and guides the driving of new posts along the guide surface, and a laser oscillator mounted on the guide plate, wherein the position of the body to which the guide plate is attached is selectable so that laser light hits a target arranged at the end of the post line. 例文帳に追加

既設杭を挟持した状態で新たな杭を順次圧入して杭列を形成する本体と、この本体に取り付けられ、新たな杭の圧入を案内するガイド面を有するガイド板と、前記ガイド板に取り付けたレーザー発振器とを備え、前記杭列のラインの終端に配置されたターゲットにレーザー光が入射するように、前記ガイド板の本体に対する取り付け位置を選定可能としたことを特徴とする杭圧入引抜機。 - 特許庁

When an eaves gutter curved member 5B is connected to the eaves gutter 3 supported by the eaves gutter hanger, it is formed to be matched with the position of an end edge 9 connecting the eaves gutter curved member 5B.例文帳に追加

鼻隠し曲り部材1Bは、軒先コーナー部21Bに取付けると共に、屈曲部6から側辺7までの水平方向の幅nを、取付けた鼻隠し部材2と鼻隠し曲り部材1Bの端部同士が突き合わされて形成される接続部8の直線位置が、この接続部8の前方にあって、軒樋吊具で支持された軒樋3に軒樋曲り部材5Bを連結した際の、軒樋曲り部材5Bの連結された端縁9の位置に合致するように形成していることを特徴とする軒樋取付け構造。 - 特許庁

Concerning a semiconductor laser which is provided with an outer resonator comprising a reflection member and an anterior incident end face provided outside and provided with a wavelength selection element in the outer resonator to oscillate by wavelength selected by the wavelength selection element, the arranging position of at least one member selected from a member constituting the outer resonator and a member arranged within the outer resonator is adjusted finely so as to reduce light returning to the semiconductor layer.例文帳に追加

外部に設けられた反射部材と前方出射端面とで構成された外部共振器を備えると共に、該外部共振器内に波長選択素子を備え、前記波長選択素子により選択された波長で発振する半導体レーザについて、外部共振器による半導体レーザへの戻り光が減少するように、外部共振器を構成する部材及び外部共振器内に配置される部材から選択された少なくとも1つの部材の配置位置を微調整する。 - 特許庁

On the rotational plane of the rotor 3, a distance from the rotational center O1 of the rotor 3 up to the connection end O2 of the wire 2 is made longer than a distance from the rotational center O1 of the rotor 3 up to an input position P to which the rotation of the rotor 3 is transmitted by the mechanism 4.例文帳に追加

操作レバー1の回転によってワイヤ2をスライドさせる操作レバー装置であって、ワイヤ2が接続される回転体3と、回転体3に操作レバー1の回転を伝達する回転力伝達機構4を備え、回転体3の回転平面に関して、回転体3の回転中心O1からワイヤ2の接続端O2までの距離を、回転体3の回転中心O1から回転力伝達機構4により回転体3に回転が伝えられる入力位置Pまでの距離よりも長くした。 - 特許庁

This radiation position detection device is formed by integrating in the cascade state, a scintillator structure 12 formed by arraying many square scintillators 10 densely in a plane grating shape, a light guide structure 16 formed by arraying many light guides 14 having a square shape respectively at least on the end face side facing to the scintillators densely in a plane grating shape, and a light counting device 18.例文帳に追加

多数の角形シンチレータ10を平面格子状に密に配列したシンチレータ構造体12と、少なくともシンチレータと対向する端面側が角形をなす光ガイド14を多数平面格子状に密に配列した光ガイド構造体16と、光計数装置18とが縦続的に組み合わせられ、光ガイドがシンチレータの対角線に沿って斜め45度ずらせて配置され、且つシンチレータの一辺の長さが光ガイドの一辺の長さの1/√2倍に設定されている。 - 特許庁

The shutter plate 2 is constituted in such a way that the opening/closing-side end face 2a of the plate 2 is closed in nearly parallel with the card running passage and, at the same time, can be moved by means of the driving source in nearly parallel with the passage at the closing position.例文帳に追加

カード走行通路を閉鎖する閉鎖位置(実線位置)とカード走行通路を開放する開放位置(2点鎖線位置)との間を移動可能に設けられたシャッター板2を備え、シャッター板2を移動させるための駆動源と、駆動源の駆動力をシャッター板2に連結するための連結部材4とを有し、シャッター板2の開閉側端面2aが閉鎖位置においてカード走行通路とほぼ平行に閉鎖しているとともに、駆動源によってシャッター板2の開閉側端面2aがカード走行通路とほぼ平行に移動するように構成した。 - 特許庁

The heat insulation material 20 comprises an upper heat insulation material 21 on the upper side of a divided surface 20a set at a position higher than the lower end of the finish wall 28 and the termiteproofing heat insulation material 22 positioned on the lower side of the divided surface 20a and having the termiteproofing function.例文帳に追加

又は、土中に部分的に埋設される状態で基礎12の外側面と内側面のうちの少なくとも一方に配設される断熱材20の反基礎側側面に、地表10aを跨いだ所定の高さ範囲にわたって仕上壁28を施工するとともに、前記断熱材20を、前記仕上壁28の下端より高い位置に設定された分割面20aよりも上側にある上部断熱材21と、当該分割面20aよりも下側にあって防蟻機能を有する防蟻断熱材22とによって構成する。 - 特許庁

The plurality of dishes whose front surface side and the back surface side are stacked in the horizontal direction are stored such that they are moved along the stacking direction and the attitude is changed freely within the prescribed range, and the abutting position to the peripheral end part of the dish of at least one support is adjustable.例文帳に追加

複数の食器の周端部を重ね方向に沿って支持する複数の支持体22、23、33、34と、前記複数の食器の先頭に位置する食器の表面側と最後尾に位置する食器の裏面側の位置を規制する位置規制部材16、17、27、28を有し、表面側と裏面側を水平方向に重ねた複数の食器を、重ね方向に沿った移動および姿勢変化を所定範囲内で自在となるように収納するとともに、前記少なくとも一つの支持体の食器の周端部への当接位置を調節可能としたものである。 - 特許庁

When the water level of the stored water after the end of rainfall is higher than the water control safety water level which is preset to the position lower than the full water level of the storage tank, the water utilization is performed in a state of discharging the stored water to the water control safety water level.例文帳に追加

得られた気象データから導かれた降雨量時に貯留槽に流入する予想流入量分の貯留空間を少なくとも貯留槽内に確保するように降雨前に貯留槽内の貯留水を放流し治水を図るとともに、貯留槽内の貯留水を利水用水として使用するようにした治水・利水方法であって、降雨終了後の貯留水の水位が、前記貯留槽の満水位より低い位置に予め設定された利水安全水位より高い位置にあるとき、前記利水安全水位以下まで貯留水を放流した状態で利水を行うようにした。 - 特許庁

However, it is difficult to believe that Tsuchimochi clan occupied this castle in this region of warring factions around the 12th to 13th centuries as between the end of the 12th century and the beginning of the 13th century this area (Misu, Miwa, Tsunetomi districts; these were formerly known as Agata no sho (manor) occupied by Usamiya and Niina no sho (manor) of Yose Gori occupied by Shimazu) was occupied by Kadokawa Ito clan (in Agata no sho) and Chikayoshi NAKAHARA (in Niina no sho) who held the position of Chinzei Bugyo (Defense Commissioner of the West) and Bungo Shugo (the Governor of Bungo Province) as well as a close retainer of MINAMOTO no Yoritomo; and the area in Nobeoka (then Agata-Nobeoka) occupied by Tsuchimochi clan was limited to Okatomi no sho (manor) in Usamiya, north of the Gokase-gawa River ("Kenkyuzudencho" (cadaster of domains, established by the order of Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun)). 例文帳に追加

しかし、12世紀末-13世紀初頭にかけて、この地域(三須・三輪・恒富地区=宇佐宮領縣荘および島津領寄郡新名荘)を領有していたのは、門川伊東氏(=縣荘)および源頼朝側近にして鎮西奉行・豊後守護の中原親能(=新名荘)であり、延岡(当時は縣延岡)地域における土持氏領は五ヶ瀬川以北の宇佐宮領岡富荘に限られている(『建久図田帳』)ことから、12-13世紀、敵対勢力地のこの城を縣土持氏が領有しているとは考え難い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When viewed from top with the cover 3 closed, the paper feed tray 2 extends backward up to the position where the trailing end overlaps the area for connecting the printer cable 9.例文帳に追加

用紙に画像を記録するための画像形成装置であって、画像形成機構を有する本体1と、本体の上部に設けられ、支点部6を中心にして本体後方に向けて開放可能なカバー3と、本体の上部に設けられ、本体後方に向かって斜め上方に伸び上がった、本体に授受する用紙を載置するための給紙トレイ2と、本体の背面側に設けられたプリンタケーブル9接続用の領域とを含み、給紙トレイ2は、カバー3が開放されない状態で、平面視において、その後端がプリンタケーブル9接続用の領域と重なる位置まで後方へ伸び出しているようにした。 - 特許庁

The length of the base side link part 4 is formed longer than that of the arm part side link part 5, and the base 2 of the link mechanism 3 is disposed with the center position shifted from on the moving route of the base end side of the arm part.例文帳に追加

多関節型ロボット1に、ワーク30を保持するハンド部7と、ハンド部7を回転可能に保持するアーム部6と、アーム部6の基端側を回転可能に保持するとともに、アーム部6の基端側の移動軌跡が、ワーク30をロード等する方向とはほぼ直交する方向の略直線となるように動作するリンク機構3と、アーム部6を、リンク機構3の移動に整合させてワーク30をロード等する方向に直線補間するように移動させる駆動手段と、を設け、基台側リンク部4の長さは、アーム部側リンク部5の長さよりも長く形成され、リンク機構3の基台2は、その中心位置がアーム部の基端側の移動軌跡上からずれた状態で配置されている。 - 特許庁

The antenna is provided with a 2nd port produced by a 2nd microstrip line installed on the surface plane of the substrate, in which the 2nd microstrip line and the slot are connected in a position apart a 2nd distance different to the 1st distance from the closed end of the slot.例文帳に追加

本アンテナは、基板の表面に設置された地板上に形成され、放射のためのオープンエンド及びクローズドエンドを有するスロットと、前記基板の前記地板に対向する表面上に設置された第1マイクロストリップラインにより形成される第1ポートとを備え、前記第1マイクロストリップラインと前記スロットとの接続が前記スロットのクローズドエンドから第1距離だけ離れた位置に形成されたプリントされたアンテナであって、該アンテナは前記基板の前記地板に対向する表面上に設置される第2マイクロストリップラインにより形成される第2ポートを備え、前記第2マイクロストリップラインと前記スロットとの接続は前記スロットのクローズドエンドから前記第1距離とは異なる第2距離だけ離れた位置に形成されることを特徴とする。 - 特許庁

The image forming apparatus is constituted so that a side end part of a unit plate can be stopped and positioned on the support frame body via a stopping means composed of the elastic member and the positioning member by advancing up to a prescribed position after locking the unit plate when inserting the unit guided by the positioning member.例文帳に追加

記録紙両面に画像を形成する再給紙手段を有する引き出し可能なユニットの再給紙手段が該ユニットの支持枠体に底部に構成され該再給紙手段の通紙側の反対面に弾性部材を有し、該支持枠体と弾性部材を有する開閉可能なガイド板とを係止できる係止手段を有し、弾性部材を有するガイド板の面に対向する装置本体面に位置決め部材を有する補助案内部材を備え、該位置決め部材に案内されるユニットの挿入時、前記ユニット板の係止後、所定位置まで進み、該弾性部材と位置決め部材からなる押止手段を介して前記ユニット板の前側端部を前記支持枠体に押止して位置決めできる構成である画像形成装置を提供する。 - 特許庁

On the outer surface of the punch 11, a recessed part which is recessed inward in the radial direction is formed over the whole circumference in a position corresponding to the upper end in the axial direction of the can in part where the shell part of the bottomed cylindrical body W is planned to be formed.例文帳に追加

軸線方向に進退可能に支持されたパンチ11と、パンチ11と同軸上に配設された複数のリング状のしごきダイス12〜14とを備え、パンチ11が金属製の有底筒状体Wの内部に挿入されて軸線O方向に前進することにより、有底筒状体Wの外表面を複数のしごきダイス12〜14の内表面により順次しごいて、開口部と、該開口部の缶軸方向下端に連設され缶軸方向下方に延びる胴部とを備え、該胴部の缶軸方向上部は前記開口部より薄肉とされたDI缶を製造するDI缶の製造装置10であって、パンチ11の外表面には、有底筒状体Wの、前記胴部の形成予定部における缶軸方向上端部と対応する位置に、その全周に亙って径方向内側へ凹む凹部が形成されている。 - 特許庁

Article 69-19 (1) An Organization that Prepares Registration Examination Questions, within three months from the end of every fiscal year, shall prepare a schedule of inventories, a Statement of Financial Position, Statement of Operations, Cash Flow Statement, and business report of such fiscal year (including an electromagnetic record (a record in an electronic format, a magnetic format, or any other format not recognizable to human perception that is used for information processing by a computer; the same shall apply herein this Article) when said electromagnetic record is prepared in lieu of said financial statements, etc.; herein referred to as "Financial Statements, etc." in the following paragraph, and Article 211-2) and maintain said Financial Statements, etc., in the Business Office of the Organization that Prepares Registration Examination Questions for five years. 例文帳に追加

第六十九条の十九 登録試験問題作成機関は、毎事業年度経過後三月以内に、その事業年度の財産目録、貸借対照表及び損益計算書又は収支計算書並びに事業報告書(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他の人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下この条において同じ。)の作成がされている場合における当該電磁的記録を含む。次項及び第二百十一条の二において「財務諸表等」という。)を作成し、五年間登録試験問題作成機関の事務所に備えて置かなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Regarding mobile air conditioners, based on the <Law for Recycling of End of Vehicles>, when automobiles are scrapped, the fluorocarbons are recovered and a wide range of components and materials are also recycled. Through these kinds of systems, the fluorocarbon recovery rate in Japan is increasing year by year, and release of fluorocarbons into the atmosphere is being reduced. Also emissions have been reduced by decreasing the volume of refrigerant used and preventing leakage with air-tight seals.” Furnace brazing is a process used in the production of mobile air conditioners to prevent leakage of fluorocarbons from the joints of parts. Brazing is a cutting-edge technology using heat up to 600 to melt braze and apply it to the very small gaps, measuring less than 0.1 mm, found at the joints. When brazing is finished, leak tests are conducted using helium. When parts are joined with O-ring attachments, the visualizer finds the position to attach, then a robot will attach them. Also, with improved performance and more compact sizes, the amount of refrigerants needed is decreasing. 例文帳に追加

カーエアコンについても、自動車リサイクル法に基づいてクルマが廃棄されるときにはフロンが回収され、更に様々な部品や材料もリサイクルされているのです。このような制度により、日本のフロン回収量は年々増加し、大気への放出を抑制しているのです。また、冷媒量の削減と気密化による漏れ量低減で排出量を削減しています。カーエアコンの製造過程では、部品の繋ぎ目からフロンが漏れないようにする為、炉中ろう付を行っています。ろう付は600度の熱でろう剤を溶かし、0.1mm以下のわずかな隙間を埋めることができる最先端の技術です。ろう付後は、ヘリウムによる漏れ検査を実施。結合部のOリングなどの装着は、視覚装置により組み付け位置を検出し、ロボットが組み付けていきます。また、高性能化、小規模化に伴い、使用する冷媒量も減尐しています。 - 経済産業省

This is a rather difficult task, and as I have said over and over again, although it might be easy to restore the postal businesses, whose foundations were shaken by Mr. Koizumi (former Prime Minister), to their former status, that is not what we are going to do. As we are undertaking a grand project of considering how to make use of Japan Post, which we may say is the biggest in the world, for the benefit of the whole of Japan and the entire world, this is a rather challenging task. We are now seeking public opinions and advice from far and wide. We are undertaking this project in the hope of achieving it together with the people, as I have been saying. If you ask me whether our study is proceeding smoothly, I can only say that a plan like this does not take a clear shape until the very last moment. In any case, everyone is doing his part in his own position, so we will be able to set forth a direction by around the end of this month. 例文帳に追加

なかなか、これは大変な話で、何度も言っているように、小泉(元総理)さんがガタガタにしてしまった郵政事業をその前の姿に戻すというのであればわりと簡単かもしれませんが、そうではないのです。地域のため、また日本全体のため、世界のために、世界一と言っても良い日本郵政株式会社をどうしていくか、という一大事業でありますので、なかなか大変でありますけれども、現在、国民の方々の声を幅広く聞かせていただく、またアドバイスもいただく。そうした、国民の皆さん方と一体となった中でこの事業を成し遂げたいという、かねがね皆様方に申し上げているそうした方針で、現在、取り組んでおります。順調に行っているかどうかと言われると、こういうのは最後の最後にならないと、きちんとした形というのは作れないわけでありますが、それぞれの立場で頑張ってくれておりますので、大体、月末までには一つの方向性を出せるのではないかなと考えております。 - 金融庁

It was also yesterday that I had a visit from the governor of the central bank of France and spoke with him in my office and, at night, I also attended a welcome reception at the French Embassy. France, Japan and Germany have a relatively similar position in relation to Basel III. Given that background, the "too big to fail" nature of U.K. and U.S. financial institutions generated a level of concern and some argue for the need to address the issue of SIFIs, as you surely know. In any case, the schedule for addressing the issue of determination of global SIFIs is that the Basel Committee will, by the end of this year, put together a draft approach for determining the degree of systematic importance of a financial institution, which is to be finalized by the beginning of the next year, and then the FSB and the authorities from the respective nations will identify global SIFIs (i.e., systematically important financial institutions that are highly global) by roughly the middle of the next year. How Japanese financial institutions will be treated in this regard will likely be determined in the course of those actions. 例文帳に追加

昨日もフランスの中央銀行の総裁が来まして、1時間近く大臣室でお会いして、夜はフランス大使館に行って歓迎レセプションにも出席させていただきましたが、フランスと日本とドイツというのは、バーゼル III において比較的、立場が似通っていますけれども、そういった中で若干、英国と米国が大き過ぎてつぶせないということが、当時懸念されましたが、SIFIsについては、色々とやるべきだという意見があるということは、知っておられると思いますが、いずれにいたしましても、グローバルなシステム上重要な金融機関、グローバルSIFIsの特定については、年度末までにバーゼルの委員会が、金融機関のシステム上の重要性の判定手法を暫定的にまとめて、来年初めに成案を得て、それから来年中頃までぐらいに、このFSB(金融安定理事会)と各国当局者は、G SIFIsすなわち非常にグローバルなシステム上重要な金融機関を特定するとの日程になっておりまして、我が国の金融機関の取り扱いにいたしましても、こうした作業の中で決まってくると思っております。 - 金融庁

例文

According to what I have heard from the administrative staff, the Incubator Bank of Japan was inspected twice before the latest inspection for the fiscal year ended March 31, 2009, as I just mentioned: the previous inspection was for the fiscal year ended March 31, 2007 and the one before that was for the fiscal year ended March 31, 2005. My understanding is that as at the end of the fiscal year subject to each of the previous two inspections, the Bank’s financial position was assets in excess of liabilities according to the results of these inspections. Also, my understanding is that there were no material violations of laws and regulations, inadequacies in systems or other such problems in its business operations that would lead to administrative actions as found in the latest inspection. As I have repeatedly stated, at the time of the first inspection, the Bank engaged in operations allegedly based on a new business model targeted at small and medium-sized enterprises (SMEs). The Lehman Brothers shockwave that struck at the time may have been one of the factors. That said, then-Chairman Takeshi Kimura is an extremely capable person, who, according to what I have been told, had an authoritarian management style, so I suspect overambitious business expansions gave rise to the present outcome. 例文帳に追加

私は、事務方から聞いているところによりますと、日本振興銀行に対して、直近の21年3月期を基準日とする検査のほかに、過去、今さっき(申し上げた)ように19年3月期及び17年3月期を基準日とする前回及び前々回検査を実施しておりますが、上記検査の結果、同行は、前回及び前々回検査の検査基準日において、財務状況に関しては資産超過の状況にあったものと認識しておりますが、また業務運営に関しても、直近検査に認められたような行政処分につながる重大な法令違反や体制の不備等はなかったものと認識をしておりますが、私が何回も申しましたように、途中から無理な業容の拡大や経営陣による、率直に言えば無理な経営拡大を急ぎ過ぎたといいますか、最初は私も先週言いましたように、最初の1回目の検査のときには、非常に中小企業を対象とした新しいビジネスモデルだというようなことでやっておられたけれども、それからリーマン・ショックも重なったということもあるのかもしれませんけれども、非常に無理な業容の拡大を行い、当時の木村剛会長のもとで、非常にこの方は能力のある方で、しかし、悪く言えばワンマン経営だったというふうなことを漏れ聞いておりますけれども、業容拡大に非常に走ったということが、今日の結果を招いたのではないかなというふうに思っております。 - 金融庁




  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS