例文 (999件) |
engine operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 8108件
When temperature of an internal combustion engine 1 is low, injection in a first operation mode is controlled in relation to the temperature.例文帳に追加
内燃機関1が低温の場合に、第1の運転モードでの噴射を温度に関連して制御しかつ/またはコントロールするようにした。 - 特許庁
The portable telephone 10 has function wherein rejection or not rejection to call termination under engine operation is set by a user.例文帳に追加
携帯電話機10は、エンジン作動中の着信に対して「拒否する、または、拒否しない」をユーザにより設定する機能を備える。 - 特許庁
The controller for the hybrid vehicle is provided with an engine Eng having an operation mode switching device, a motor generator MG, a first clutch CL1 and a second clutch CL2 at a driving system.例文帳に追加
駆動系に、運転モード切り替え装置を有するエンジンEngと、モータジェネレータMGと、第1クラッチCL1と、第2クラッチCL2と、を備えている。 - 特許庁
Relation between the maximum value of cylinder pressure and crank angle at which knocking occurs for each operation condition of the internal combustion engine is stored beforehand.例文帳に追加
筒内圧力の最大値とノックが発生するクランク角との関係を内燃機関の運転条件毎に予め記憶しておく。 - 特許庁
After the starting of the internal combustion engine, the execution of the valve rest operation mode is prohibited (at a step 122) until a given period T_0 elapses (at a step 120).例文帳に追加
内燃機関の始動後、所定期間T_0が経過するまでは(ステップ120)、弁休止運転モードの実行を禁止する(ステップ122)。 - 特許庁
To inexpensively configure an oil pump achieving the operation of supplying a required amount of oil in accordance with engine speed even at low temperature.例文帳に追加
エンジン回転数に対応して必要な油量を供給する作動を低温時にも実現するオイルポンプを低コストで構成する。 - 特許庁
To provide an operation device of a specially-equipped vehicle capable of avoiding damage to a fluid machine due to the excessiveness of engine output.例文帳に追加
エンジン出力が過度となって流体機械がダメージを受けるのを回避することができる特装車の操作装置を提供する。 - 特許庁
When the maximum output is provided, the engine is operated in the Otto cycle, and the pumping loss is reduced by performing the Miller cycle operation to reduce the output.例文帳に追加
最大出力を得る時はオットーサイクルで動作させ、出力を絞るためにミラーサイクル動作を行わせることでポンピングロスを減らす。 - 特許庁
DECIDING METHOD OF FUEL/AIR MIXTURE COMPOSITION FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE IN OPERATION HAVING PRESCRIBED CLEARANCE WITH RESPECT TO A EQUAL TO 1例文帳に追加
1に等しいλに対して所定の間隔を有する運転における内燃機関の燃料/空気混合物組成の決定方法 - 特許庁
With this, assembling operation of the duct 15 is easily performable even in a narrow space lying between an underside of the main frame 10 and the engine 8.例文帳に追加
これにより、メインフレーム10の下面とエンジン8の間の狭い空間においても、ダクト15の組付け作業を容易に行える。 - 特許庁
Such a state is detected by use of the measurement value of the engine operation state as from an NO_X sensor 140 arranged on the catalyst down stream.例文帳に追加
この状態は、触媒下流に配置されたNOxセンサー140からのようなエンジン運転状態の計測値を用いて、検出される。 - 特許庁
To make hardly audible the learning operation sound of the fully closed position of a throttle valve, in a throttle valve device for controlling an intake air flow amount to an engine.例文帳に追加
エンジンへの吸気流量を制御するスロットルバルブ装置において、スロットルバルブ全閉位置学習動作音を聞こえずらくする。 - 特許庁
Since the opening area variation dDS is not affected by a difference of the engine operation range, the actual opening area SA can be accurately calculated.例文帳に追加
開口面積変化量dDSはエンジン運転領域の違いに影響されないので正確に実開口面積SAを求めることができる。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device capable of favorably purifying exhaust gas even in sudden accelerating operation of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の急加速運転時においても、排気ガスの浄化を好適に行うことが可能な排気制御装置を提供する。 - 特許庁
Up to the N-th starting operation, 100% of the starting injection quantity necessary for the engine start is injected throughout the injection period.例文帳に追加
N回の始動作動までは、噴射期間のすべてにおいてエンジン始動に必要な始動時噴射量の100%が噴射される。 - 特許庁
INTERNAL COMBUSTION ENGINE EQUIPPED WITH INTAKE VALVE ALLOWING VARIABLE OPERATION, CAPABLE OF EXECUTING SELF-REGULATION CONTROL OF AIR-FUEL RATIO, AND CAPABLE OF MONITORING CONTROL FUNCTION例文帳に追加
可変操作が可能な吸入弁を備え、空気−燃料比の自己調整制御を行い、制御機能を監視できる内燃機関 - 特許庁
An engine 1 contains an automatic transmission 10, and executes a gear shift operation of an automatic transmission by an ECU 30 and an ECT-ECU 50.例文帳に追加
機関1は自動変速機10を備え、ECU30及びECT−ECU50により自動変速機の変速操作が行われる。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine control device capable of performing suitable operation control even if fuel property is largely varied by oil feeding or the like.例文帳に追加
給油等により燃料性状が大きく変化しても適切な運転制御を行い得る、内燃機関制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a supercharging system which improves supercharging performance under a condition of a low engine rotation speed area and high EGR operation.例文帳に追加
エンジンの低速回転域且つ高EGR運転条件下での過給性能を向上させることができる過給システムを提供する。 - 特許庁
A temperature rise control section 105 is provided for controlling a glow plug 18 of the diesel engine based on the determination of the operation state determination section 101.例文帳に追加
運転状態判定部101の判定に基づいてディーゼルエンジンのグロープラグ18を制御する昇温制御部105を設ける。 - 特許庁
To provide a control device of an internal combustion engine, preventing generation of abnormal belt noise at a low cost during idle operation at low temperature.例文帳に追加
低温でのアイドル運転時におけるベルト異音の発生を低コストで防止することができる内燃機関の制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a portable working machine capable of starting an engine easily by manual operation even when it is difficult to operate a starter device.例文帳に追加
スタータ装置が稼動困難な場合でも、手動操作によってエンジンを容易に始動できる携帯型作業機を提供すること。 - 特許庁
ELECTRONIC CONTROL TYPE HYDRAULIC SYSTEM FOR VALVE OPERATION AND INTERNAL COMBUSTION ENGINE WITH COMPENSATION MEANS FOR CHANGE OF OPERATING CONDITION CHANGE OF HYDRAULIC FLUID例文帳に追加
弁駆動用の電子制御式油圧システムおよび油圧流体の動作条件変化を補償するための手段を有する内燃エンジン - 特許庁
A target VN opening base value in transient operation of the internal combustion engine is set to the maximum opening of a restriction 3 and a restriction 4.例文帳に追加
内燃機関の過渡運転時における目標VN開度基本値は、制限 および制限 のうち、何れか開度の大きい方とする。 - 特許庁
The one-touch connector carries out connecting/disconnecting operation by communicating and cutting off both of branch pipes branched from the engine cooling water circulating circuit to and from each other.例文帳に追加
ワンタッチコネクタは、エンジン冷却水循環回路から分岐する両分岐管を連通遮断して、接続・切り離し操作を行う。 - 特許庁
The lubricating device includes a controller 50 for controlling the mount of supply oil from the supply ports 2b, 2c in response to the state of operation of the engine 1.例文帳に追加
エンジン1の運転状態に応じて供給口2b,2cからのオイル供給量を制御するコントローラ50を設ける。 - 特許庁
To regenerate a filter of a particulate removing means even if temperature of exhaust gas drops due to light load operation of an engine.例文帳に追加
エンジンの軽負荷運転により排気ガスの温度が下がったときでも、粒子除去手段のフィルタを再生することができるようにする。 - 特許庁
The concentration can be reduced by removing nitrogen oxides in exhaust gas from when starting the engine, by adsorbing NH_3 in advance to a catalyst filter 25 by supplying NH_3 mixed air before operation of the diesel engine 1, and the nitrogen oxides can be surely removed even in operation of the diesel engine 1 in a relatively short operation time such as being used as an emergency generator.例文帳に追加
ディーゼルエンジン1の運転前にNH_3混合空気を供給してNH_3を触媒フィルタ25に予め吸着させておくことにより、エンジンの始動時から排ガス中の窒素酸化物を除去してその濃度を低くすることができ、非常用発電機として用いられるような運転時間の比較的短いディーゼルエンジン1の運転中にも確実に窒素酸化物を除去することができる。 - 特許庁
The operation of a governor actuator 702 is controlled on the basis of the calculated target engine rotational frequency Ro by the control device 700.例文帳に追加
そして、制御装置700により算出された目標エンジン回転数Roに基づいてガバナアクチュエータ702が作動制御される。 - 特許庁
An emission abatement assembly operation method operates an emission abatement assembly so as to remove the soot from the exhaust gas from an internal combustion engine, and includes a step of determining whether or not the internal combustion engine operates in a predetermined operation state, and a step (S856) of operating the fuel combustion burner so as to regenerate the particulate filter, when the internal combustion engine operates in the predetermined operation state (S854).例文帳に追加
内燃エンジンからの排気ガスからすすを除去するように排出物削減アセンブリを動作させる排出物削減アセンブリ動作方法であって、前記内燃エンジンが所定の動作状態で動作しているかを判断するステップと、前記内燃エンジンが前記所定の動作状態で動作している場合に、微粒子フィルタを再生処理するように燃料燃焼バーナを動作させるステップとを含んでいる。 - 特許庁
To prevent the lock between a link rod and an oscillating cam in the valve closing at a minimum valve lift to ensure the smooth opening and closing operation of an engine valve.例文帳に追加
最小バルブリフト時の閉弁時におけるリンクロッドと揺動カムとの間のロックを防止して機関弁の円滑な開閉作動を得る。 - 特許庁
To provide a vehicle operation system suppressing wasteful fuel consumption by an engine by learning vehicle speed during normal travelling.例文帳に追加
通常走行時の車両速度を学習し、エンジンが燃料を無駄に消費することを抑えられる車両運転システムを提供する。 - 特許庁
To make obtainable operating data for each day required for managing operation neither too much nor too little and to prevent battery consumption at the time of engine stop.例文帳に追加
稼動管理に必要な各日の稼動データを過不足なく得ることができると共に、エンジン停止時のバッテリ消費を防止すること。 - 特許庁
To provide a combustion control device capable of accurately extracting a peak position of an ion current, regardless of an operation state of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の動作状態に拘わらず、イオン電流のピーク位置を正確に抽出できる燃焼制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a control device for a variable displacement turbo charger which prevents the exhaust energy from running away wastefully owing to unnecessary nozzle vane opening control while the engine is in the transient operation.例文帳に追加
エンジン過渡運転時において、不必要なノズルベーン開放制御により排気エネルギを無駄に逃がしてしまうのを防止する。 - 特許庁
The CPU 162 controls opening/closing operation of the first and second shut-off valves 34, 35 based on a state of an engine 7.例文帳に追加
CPU162は、エンジン7の状態に基づいて、第1遮断弁34および第2遮断弁35の開閉動作を制御する。 - 特許庁
To provide a control device for a hybrid vehicle performing control only while the operation is guaranteed although an engine stops.例文帳に追加
エンジンは停止するものの、動作保証ができる状況でのみ制御を行うようにしたハイブリッド車両の制御装置を提供する。 - 特許庁
An operating panel 2A of a work machine 2 is provided with an operating member 4 for carrying out initial operation of an engine of the work machine 2.例文帳に追加
作業機械2の操作パネル2Aには、作業機械2のエンジンの始動操作を行うための操作部材4が設けられている。 - 特許庁
To provide a valve characteristic regulating device in which valve opening and closing characteristics can be obtained in accordance with operation states of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の運転状態に応じたバルブ開閉特性を実現可能なモータ利用型のバルブ特性調整装置を提供する。 - 特許庁
To prevent a rise in engine speed, even when an electric short circuit is generated in an operation control system of an exhaust braking device.例文帳に追加
排気ブレーキ装置の作動制御系に電気的な短絡が生じた場合であっても、機関回転速度の上昇を防止する。 - 特許庁
To provide an air conditioner capable of further shortening an engine warm-up operation time without increasing the number of components.例文帳に追加
部品点数を増大することなく、エンジンの暖機運転時間をより一層短縮することができる空気調和装置を提供する。 - 特許庁
To prevent a blade from being rotated due to an accidental increase of engine speed during idle operation, for enhancing the safety.例文帳に追加
安全性を向上するために、アイドル運転時にエンジン回転数が不用意に上昇して刃物が回転してしまうのを防止する。 - 特許庁
To provide a combustion controller for an internal combustion engine capable of suppressing the generation of catalyst odor while satisfying a stoichiometric operation demand.例文帳に追加
ストイキ運転要求を満たしながら、触媒臭の発生を抑制することができる内燃機関の燃焼制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine performing premixed compression ignition combustion, reducing risk of a misfire in transitional operation.例文帳に追加
過渡運転時の失火の危険性を低減する、予混合圧縮着火燃焼を行う内燃機関を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine operated by compression ignition or external ignition based on an operation point accompanying improved combustion.例文帳に追加
改善された燃焼を伴う、運転点に基づいて圧縮点火又は外部点火によって運転される内燃機関を提供する。 - 特許庁
To restrain instable combustion state on executing a cylinder cut-off operation, in an internal combustion engine using an alcohol-containing fuel.例文帳に追加
アルコール含有燃料を使用する内燃機関において、減筒運転を実行する際の燃焼状態の不安定化を抑制する。 - 特許庁
To improve fuel economy while securing combustion stability in an internal combustion engine, using alcohol fuel, capable of lean combustion operation.例文帳に追加
アルコール燃料を使用した希薄燃焼運転が可能な内燃機関において燃焼安定性を担保しつつ燃費を向上させる。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|