意味 | 例文 (999件) |
in Sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 49978件
The first light emitting section and the second light emitting section are executed in a unit frame section.例文帳に追加
前記第1発光区間と前記第2発光区間は単位フレーム区間内で実行される。 - 特許庁
The frame 2 is formed in an approximately L-shaped cross section by an upstanding section 2a and a horizontal section 2b.例文帳に追加
さらに、型枠2は立上り部2aと水平部2bとから断面略L字状に形成する。 - 特許庁
The key lever 4 includes a disc section 21, and a recess section 23 is formed in the center section.例文帳に追加
キーレバー4は、円盤部21を備えており、その中心部には凹部23が形成されている。 - 特許庁
Also, in the opening 2, a groove section 4 is provided at a position corresponding to the collar section 12 of the pedestal section 11.例文帳に追加
また、開口2には、台座部11の鍔部12に対応した位置に溝部4を設けている。 - 特許庁
A beam section 12 supports the scanning section 11 so that the scanning section 11 can oscillate in a first direction.例文帳に追加
梁部12は、走査部11が第1の方向の揺動可能なように、走査部11を支持する。 - 特許庁
In April, 1873, the University Section was changed, and First Junior High School of Fourth University Section was renamed First Junior High School of Third University Section. 例文帳に追加
1873年4月 大学区分画改正により、第三大学区第一番中学に改称 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The treasure house in Shosoin is divided into three sections; Hokuso (north section), Chuso (middle section) and Nanso (south section). 例文帳に追加
正倉院宝庫は、北倉(ほくそう)、中倉(ちゅうそう)、南倉(なんそう)の3つに区分されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
On condition, a difference component between the passing current in the section in a substation side connected through a switch of closed condition, that is, in a power source side and the passing current in the section in a load side, set as a section load in the section in the power source side, is stored in a section load file 318.例文帳に追加
そのうえで、閉状態の開閉器を介して接続される変電所側すなわち電源側区間の通過電流と負荷側区間の通過電流の差分を電源側区間の区間負荷として区間負荷ファイル318に格納する。 - 特許庁
In a substrate treating device, and enclosure 9, an initial state measuring section 1, a loader section 2, a treating section 3 (composed of treating tanks 34 and 45 and a drying section 33), and an unloader section 4 are arranged in series in this order.例文帳に追加
筐体9と初期状態計測部1とローダ部2と処理部3(各処理槽34、45及び乾燥部33)とアンローダ部4とはその順に直列されて配設されている。 - 特許庁
A slit 27 extended on the body section 25 side is formed in the central part of the flange section 26 in the width direction, and a junction section between the body section 25 and the flange section 26 is formed in an inclined surface 28.例文帳に追加
鍔部26の幅方向の中央部には胴体部25側に延びるスリット27を形成し、胴体部25と鍔部26との連接部位を傾斜面28に形成する。 - 特許庁
(b) patent, European patent in accordance with Section 3(f) and supplementary protection certificate in accordance with Sections 69 and 71,例文帳に追加
(b) 特許及び欧州特許(第3条(f)) - 特許庁
The name in parentheses is a nickname used in the section. 例文帳に追加
括弧内は区間内に設定されている愛称。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This business office was in charge of bus operations on multi-section routes in Sakyo Ward. 例文帳に追加
左京区の多区間系統を受け持っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A locking section (a recess 27) is disposed in the rail section 26 and a section to be locked (a projection 34) is disposed in the groove section 31 to be locked with the locking section (the recess 27).例文帳に追加
レール部26には係止部(凹部27)が設けられているとともに、溝部31には係止部(凹部27)に係止される被係止部(凸部34)が設けられている。 - 特許庁
In addition, the CPU integrates the divided section with the last divided section in starting with the divided section in the meandering.例文帳に追加
また、CPU10は、分割区間がだ行モードで開始する場合には、当該分割区間を一つ前の分割区間と統合する。 - 特許庁
reference in that section to the period specified in section 39(2) of the Ordinance was a reference to the period specified in subsection (2) of this section; 例文帳に追加
条例第39条(4)において条例第39条(2)に定める期間というときは,本条(2)に定める期間をいうものとする。 - 特許庁
The vnode interface is described in Section 6.5; its ancillary support routines are described in Section 6.6; several of the special-purpose filesystems are described in Section 6.7. 例文帳に追加
vnode インタフェースについては 6.5 節、補助サポートルーチンについては 6.6 節、 特殊機能ファイルシステムについては 6.7節に記載されています。 - FreeBSD
The catheter has a length in the longitudinal direction, a proximal end section and a distal end section.例文帳に追加
カテーテルは、長手方向の長さ、基端部、及び先端部を有する。 - 特許庁
The engaging piece section 24 is inserted in the upper end opening section of the cylinder body 1.例文帳に追加
係合片部24を筒体1の上端開口部に挿入する。 - 特許庁
A switch section connects a measurement signal creation section in the first state, and a response signal analysis section in the second state, to the electricity/sound conversion section.例文帳に追加
スイッチ部は、第1の状態では測定信号生成部を、第2の状態では応答信号解析部を電気/音響変換部に接続する。 - 特許庁
The neck part is formed between the head section and the body section and, after implanting the body section of the implant, the neck section is located in the gingival area positioned in the upper part of the alveolar bone.例文帳に追加
またヘッド部とボディ部の間に頚部を設け、その頚部はインプラントのボディ部を埋入後歯槽骨上部の歯肉部に位置する。 - 特許庁
A stopper section 21e is disposed in the large-diameter flange section of the collar member 21.例文帳に追加
カラー部材21の大径ツバ部にストッパ部21eが設けられている。 - 特許庁
A reflection section 30A and a transmission section 30B are provided in the measurement mirror 28.例文帳に追加
測定ミラー28に反射部30Aと透過部30Bを設ける。 - 特許庁
Each electrode section is provided in the side section of an island-like semiconductor crystal layer.例文帳に追加
各電極部を島状半導体結晶層の側面部に設ける。 - 特許庁
the manner of verification of statement contained in an application under sub-section (2) of section 12;例文帳に追加
第 12条(2)による申請に含まれた陳述書の証明方法 - 特許庁
A claim under sub-section (1) of section 20 shall be made in Form 6. 例文帳に追加
第20条(1)に基づく請求は,様式6によりしなければならない。 - 特許庁
A request under sub-section (4) of section 20 shall be made in Form 6. 例文帳に追加
第20条(4)に基づく請求は,様式6によりしなければならない。 - 特許庁
A request under sub-section (2) of section 28 shall be made in Form 8. 例文帳に追加
第28条(2)に基づく請求は,様式8によりしなければならない。 - 特許庁
An application under Sub-section (2) of Section 11 shall be made in Form-3. 例文帳に追加
法第11条(2)に基づく申請は,様式3によりしなければならない。 - 特許庁
The cold water in the ice storing section 28 is taken out from a cold water outlet section 62.例文帳に追加
冷水取出口62から氷貯留部28内の冷水を取り出す。 - 特許庁
An imaging section 211 stores image data in a storing section 214.例文帳に追加
撮像部211は、撮像した画像データを記憶部214に記憶させる。 - 特許庁
Install the new drive to the system as explained in Section 18.3. 例文帳に追加
Section 15.3で説明されている通りに新しいドライブをシステムに設置します。 - FreeBSD
This section again became the longest quadruple-tracked section among all private railways in Japan (12 km, until 1997). 例文帳に追加
再び複々線区間が日本の私鉄最長に(12km・1997年まで)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
June 1: One-man-operated trains began running in the Toyooka - Tottori section and Izumoshi - Masuda section. 例文帳に追加
6月1日-豊岡~鳥取間、出雲市~益田間でワンマン運転開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Freight service in the Tanbaguchi - Nijo section and the Yonago - Higashi-Matsue section was abolished. 例文帳に追加
丹波口~二条間、米子~東松江間の貨物列車設定廃止。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A pulse generation section outputs a control pulse to the readout section in the removal section of each frame and drives the readout section in each of the removal sections.例文帳に追加
パルス発生部は、各フレームの除去区間において読み出し部に制御パルスを出力し、各除去区間で読み出し部を駆動する。 - 特許庁
Ice is made at an ice making section 27, and stored in an ice storing section 28.例文帳に追加
製氷部27で氷を作り、氷貯留部28に氷を貯留する。 - 特許庁
Return a list of (name, value) pairs for eachoption in the given section. 例文帳に追加
与えられたsectionのそれぞれのオプションについて(name, value)ペアのリストを返します。 - Python
Specifically, the input section 7 is a photographing section, an operating section (4) is provided in the first case 1, and a display section (5) is provided in the second case 2.例文帳に追加
具体的には、入力部7は撮影部であり、第1筐体1に操作部(4)を備えて、第2筐体2に表示部(5)を備える。 - 特許庁
The contact comprises a plate-like seat section, an elastically deformable arm section extending from the seat section in the width direction, and a needlepoint section extending from the tip section of the arm section toward the opposite side with respect to the seat section.例文帳に追加
接触子は、板状の座部と、該座部から該座部の幅方向へ伸びる弾性変形可能のアーム部と、該アーム部の先端部から座部の側と反対の側に伸びる針先部とを備える。 - 特許庁
The first wire 2 consists of a reshaping section 3, a shift section 27, a distal end side fixed external diameter section 26, a first tapered section 22, a fixed external diameter section 21, a second tapered section 23 and a large diameter section 24 in this order from the distal end side.例文帳に追加
第1ワイヤ2は、先端側からリシェイプ部3、移行部27、先端側外径一定部26、第1テーパ部22、外径一定部21、第2テーパ部23および大径部24で構成されている。 - 特許庁
The pattern forming device includes a carrying in and out section 1, a pattern forming section 3, and a carrying section 2 and a second carrying section 5 arranged between the carrying in and out section 1 and the pattern forming section 3.例文帳に追加
パターン形成装置は、搬入搬出部1と、パターン形成部3と、これらの搬入搬出部1とパターン形成部3との間に配置された搬送部2と、第2搬送部5とを備える。 - 特許庁
The girth section 20 has an extending section 24 which extends in a direction to underside of the thigh, and putting-on or removing of both ends of the girth section 20 and the section 30 between the thighs is attained in a fixing section 26 near this lower edge section.例文帳に追加
胴回り部20には股下方向に延出する延出部24があり、この下縁部付近の係止部26で、胴回り部20と股間部30の両端との着脱が可能になっている。 - 特許庁
A coil element 17 is contained in a coil element container section 16c in the formed top mold section 16.例文帳に追加
形成されたコイルエレメント収納部16c内にコイルエレメント17を収納する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved. Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved. Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved. Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved. |
Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|