Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(69ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > information navigationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

information navigationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3945



例文

This on-vehicle navigation device includes a display means, a map data storage means for storing map information, an own vehicle position detection means for detecting a present position of own vehicle, and a control means for detecting a state change of own vehicle.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、地図情報が格納された地図データ記憶手段と、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、自車両の状態変化を検出する制御手段と、を有する。 - 特許庁

For a branch in an exit or the like of an expressway, before one's own vehicle arrives at a branch point P1, a navigation system accesses map data to obtain one's own vehicle forward road information of a branch destination, and transmits it to the travel controller side.例文帳に追加

高速道路の出口等での分岐に際し、自車両が分岐点P1に到達する前に、ナビゲーションシステムは地図データにアクセスして分岐先の自車前方道路情報を取得して、走行制御装置側に送信する。 - 特許庁

Thus, it is not necessary to perform inside/outside determination processing in a conventional device that acquires location information (latitude and longitude) of each facility to determine whether each facility exists in a rectangle range, and in a new navigation device, a processing load for extracting facilities around the recommended route is substantially reduced.例文帳に追加

従来装置のように施設毎の位置情報(緯度、経度)を取得し、矩形内に入るか否かを判定する内外判定処理は不要となり、経路周辺の施設を抽出する処理の負荷が大幅に少なくなる。 - 特許庁

The navigation device calculates an alternate route allowing arrival at a destination through each branch road when a vehicle approaches a branchable place, and acquires a plurality of pieces of information about the calculated alternate route and the route under guidance.例文帳に追加

分岐可能箇所へ近づいた際に、各分岐路を通り目的地まで到達することができる代替経路を算出し、その算出した代替経路及び案内中の経路に関してそれぞれ複数の情報を取得する。 - 特許庁

例文

To provide a vehicle navigation apparatus which enables a user to recognize information on an updated section, when the updated section which influences a predetermined driving is identified at updating of map data.例文帳に追加

予め設定された走行に影響を与える更新箇所が地図データ更新の際に識別された場合、当該更新箇所に関する情報をユーザーに把握させることが可能な車両用ナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁


例文

To provide a navigation apparatus that achieves route guidance corresponding quickly and properly coping with changes of useful traffic information, while suppressing useless route computation and achieving alleviation of a system load and improvement of product life.例文帳に追加

無駄な経路計算を抑制してシステム負荷の軽減および製品寿命の向上を図りつつ、有用な交通情報の変化に迅速かつ適切に対応した経路誘導を実現することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。 - 特許庁

An ECU mounted on a vehicle uses corner curvature information of a GPS navigation device and estimates the driving skill based on presence of a clothoid curve part of an actual travelling locus from a corner shape and the actual travelling locus.例文帳に追加

車両に搭載されたECUは、GPSナビゲーション装置のコーナー曲率情報を用いて、コーナー形状と実走行軌跡とから、当該実走行軌跡におけるクロソイド曲線部分の有無に基づいて、運転技量を推定する。 - 特許庁

To prevent a necessary map information part from being overlapped so as to disappear by a VICS parking lot icon which is desired by a user, while assuring the display of the VICS parking lot icon in a map screen of a car navigation system.例文帳に追加

カーナビゲーション装置の地図画面において、ユーザが必要とするVICS駐車場アイコンの表示を確保しつつ、必要な地図情報部分がVICS駐車場アイコンの下になって見えなくなることを防止する。 - 特許庁

To provide a car navigation system capable of checking whether the current traveling route to a destination is correct, when reusing updated road data as map data, after updating the map data or writing searchable facility information.例文帳に追加

地図データの更新や検索可能な施設情報の書込みを行い、更新された道路データを地図データとして再使用する際に、目的地までの正しいルートを走行しているかどうかの確認を行えるカーナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

Thereby, the sight-seeing navigation system 1 determines a next place to be visited according to a predetermined algorithm using weight values indicating moving easiness between respective places and supplies hint information of the next place to be visited to the user u.例文帳に追加

これにより、観光ナビゲーションシステム1は、各地点間の移動容易性を示す重み値を用いた所定のアルゴリズムに従って次に訪れる地点を決定し、利用者uに次に訪れる地点のヒント情報を提供する。 - 特許庁

例文

Since a destination of an automobile in parking can be set from the car navigation system, and its information can be transmitted and received by plural portable telephones in real-time, commands matching to a variety of contents including the finding of the automobile can be executed.例文帳に追加

カーナビゲーションより駐車中の自動車の目的地の設定ができ、又複数の携帯電話でリアルタイムにその情報を送受信できるため、捜し当てることができるなど様々なコンテンツに合わせた指令を行える。 - 特許庁

The host device (car navigation) 1 acquires information on a logical interface described in class specifications from the peripheral device 2, when the host device does not have any device drivers for using functions (modem functions) that the peripheral device (cellular phone) 2 has.例文帳に追加

ホスト装置(カーナビゲーション)1は、周辺装置(携帯電話)2の備える機能(モデム機能)を使用するためのデバイスドライバを有していない場合に、周辺装置2からクラス仕様に記述された論理インタフェースの情報を取得する。 - 特許庁

A navigation server 2A extracts a candidate road where the walker exists based on position information from the portable terminal 3A and acquires the present position and moving direction by causing the walker to select a characteristic picture image of the candidate road.例文帳に追加

ナビゲーションサーバ2Aは、携帯端末3Aからの位置情報により歩行者が存在する候補道路を抽出し、その候補道路の特徴画像を歩行者に選択させることで現在位置および進行方向を取得する。 - 特許庁

To carry out introduction and guidance to a vacant parking facility by using a car navigation device, and to realize parking facility reservation and parking fee discount service using authentication by personal identification information of an ETC card by using the ETC system.例文帳に追加

カーナビゲーション装置を利用して空き駐車場案内及び誘導を行うと共に、ETCシステムを利用して、ETCカードの個人識別情報での認証による駐車場予約と駐車料金割引サービスを実現する。 - 特許庁

In this on-vehicle navigation device for receiving differential data and updating a database, freshness information of data is displayed together with the displayed data item based on the differential data and a stored content of the database before updation.例文帳に追加

差分データを受信してデータベースを更新する車載用ナビゲーション装置において、前記差分データと更新前のデータベースの記憶内容とに基づいて、表示されるデータ項目とともに当該データの鮮度情報を表示する。 - 特許庁

By a radiotelephone basis part 150 in the radiotelephone apparatus 15, retained portable telephone reception sound data or image data or position data registered and stored in telephone book information is transmitted from a telephone-navigation-system narrow-band communication part 155.例文帳に追加

無線電話装置15の無線電話基本部150は、保持する携帯電話着信音データ若しくは画像データ又は電話帳情報に登録保存されている位置データを、電話−ナビ間狭域通信部155から送信する。 - 特許庁

In this navigation device 'Anavi', a CPU 1 responds to input information Din, and infers a behavior purpose of a user by using pre-stored knowledge data Dkn, and further infers the destination of the user on the basis of the inferred behavior purpose.例文帳に追加

ナビゲーション装置Anaviにおいて、CPU1は、入力情報Dinに応答して、予め記憶する知識データDknを使って、ユーザの行動目的を推論し、さらに、推論した行動目的に基づいて、ユーザの目的地を推論する。 - 特許庁

The inertia navigation device 11 has position information 6 indicating a position of the submarine boat 10 and calculates a position of the submarine boat 10 based on angular velocity when the submarine boat 10 runs in the water to generate calculation results.例文帳に追加

慣性航法装置11は、潜水船10の位置を示す位置情報6を有し、潜水船10が水中を航走するときの角速度に基づいて潜水船10の位置を算出して算出結果を生成する。 - 特許庁

The navigation device is also equipped with a message storage means which stores message information conveyed from a driver or a front seat passenger of the vehicle to the rear seat passengers, and an operation input means disposed near the driver's seat of the vehicle.例文帳に追加

また、車両の運転者または前部座席搭乗者から後部座席搭乗者へ伝えるメッセージ情報を記憶するメッセージ記憶手段と、車両の運転席付近に配置された操作入力手段とを備える。 - 特許庁

To provide a navigation apparatus and program which can guide a user to a destination appropriately by allowing high-precision destination arrival decision by reducing the effect of errors possessed by current position information.例文帳に追加

現在位置情報が有する誤差の影響を抑制して高精度な目的地到着判定を行うことを可能とすることにより、ユーザを適切に目的地まで誘導することのできるナビゲーション装置及びナビゲーションプログラムを提供する。 - 特許庁

Then, the navigation device 17 deforms the pre-operation diagnosis image a1 by the map conversion based on the image surface curving information supplied from a memory chip in the endoscope 11 and inputs the deformed image in a mixer 21 via a cable 20.例文帳に追加

さらに、ナビゲーション装置17は内視鏡11のメモリチップから供給される像面湾曲情報に基づいて術前診断画像a1を写像変換による変形処理をしてケーブル20によってミキサ21に入力する。 - 特許庁

A car navigation device is provided with a location detecting part 11, a map information storage part 12, a control part 13, a storage part 14, a display part 15, a voice output part 16, a memory card interface part (memory card I/F part ) 17 and an operating part 18.例文帳に追加

カーナビゲーション装置は、位置検出部11、地図情報記憶部12、制御部13、記憶部14、表示部15、音声出力部16、メモリカードインタフェース部(メモリカードI/F部)17、操作部18を含んで構成される。 - 特許庁

In a navigation device, a position detector including a GPS device specifies the current position of a vehicle, a RAM included in a controller stores alarm position information of an alarm point, and a speed sensor 22 detects the speed of the vehicle.例文帳に追加

ナビゲーション装置では、GPS装置を含む位置検出器が車両の現在位置を特定し、警報ポイントの警報位置情報を制御装置が備えるRAMが記憶し、車両の速度を速度センサ22が検出している。 - 特許庁

To achieve a data management system and a method for updating data which can make the capacity for updating file used for updating to be as small as possible, when updating the data and information data stored in a storage medium, as in a navigation apparatus.例文帳に追加

ナビゲーション装置のように、記憶媒体に記憶された該当データ及び情報データを更新するにあたり、更新に用いる更新用ファイルの容量をできるだけ小さくできるデータ管理システム及びデータ更新方法を実現する。 - 特許庁

When the classification of a road included in attention calling information is not pertinent to the classification of the traveling road of an own vehicle, a controller 10 of a navigation apparatus 3 for a vehicle determines a guidance item as the object of non-notification, and the guidance item is not notified.例文帳に追加

車両用ナビゲーション装置3の制御装置10は、注意喚起情報に含まれる道路種別が自車両の走行道路種別に該当しないときには、案内事項は非報知対象として決定し、報知しない。 - 特許庁

To provide an on-vehicle navigation system by which latest POI information can be always displayed regarding an object to be used as a mark around a guidance route toward a destination and which contributes toward enhancing the visibility of a confirmation of the guidance route.例文帳に追加

目的地に向けた誘導経路の周辺の目印となる物件に関して常に最新のPOI情報を表示可能とし、当該誘導経路の確認を行うに際しその視認度の向上に寄与することを目的とする。 - 特許庁

A navigation ECU 14 decides whether the congestion distance extracted from congestion information received by a VICS receiver 11 is exceeds a reference value Lm designated by a user operating a operation switch group 6 (S10).例文帳に追加

ナビECU14は、VICS受信機11から受信した渋滞情報から抽出される渋滞箇所の距離が、操作スイッチ群6の操作によってユーザーが設定した基準値Lm以上か否かを判定する(S10)。 - 特許庁

The control circuit of a navigation device specifies the position of the mobile telephone inside a vehicle (S5), registers the mobile telephone when the position information as to the mobile telephone is coincident with a specific position around a driver's sheet (S6), and carries out a hands-free function.例文帳に追加

ナビゲーション装置の制御回路は、車両内の携帯電話機の位置を特定し(S5)、運転席周辺の特定位置に携帯電話機の位置情報が一致する場合に携帯電話機を登録し(S6)、ハンズフリー機能を実施する。 - 特許庁

In the normal game state, the information indicating which of the three options A1-A3 is won is announced when any one of the three options A1-A3 is won if an RT navigation lottery is won during a big bonus game state just before the current game round.例文帳に追加

通常の遊技状態では、その直前のビッグボーナス中にRTナビ抽選に当選していると、三択A1〜A3の何れかに当選したときに、そのうちのどれに当選したかを示す情報が報知される。 - 特許庁

The navigation system 40 updates the map data for each data kind in order according to the update order information, and, each time when the update is completed, allows the start of a function using the data of the kind for which the update is completed.例文帳に追加

ナビゲーション装置40は、当該更新順番情報に従った順番でデータ種別毎に地図データを更新し、更新が終了する都度、更新が終了した種別のデータを使用する機能の起動を許可する。 - 特許庁

To provide a navigation server capable of providing fuel consumption related information corresponding to a fuel consumption factor to a user of a vehicle, even when a fuel consumption corresponding to the same fuel consumption factor as some vehicle is not recognized.例文帳に追加

ある車両と同一の燃費因子に応じた燃費が認識されていない状況でも、当該車両のユーザに対してその燃費因子に応じた燃費関連情報を提供することができるナビサーバを提供する。 - 特許庁

To provide a force-sensitive human navigation system that indicates to a user, in an intuitive manner, the direction of travel by utilizing tactile/physical-force sensation, in addition to visual/auditory information by display or voice guide.例文帳に追加

ディスプレイや音声ガイドによる視覚・聴覚情報に加えて、触覚感覚・力覚感覚を利用して利用者に進行すべき方向を直感的に理解しやすい形で提示する力覚型ヒューマンナビゲーションシステムを提供する。 - 特許庁

When a sightseer selects and determines the sightseeing spots which the sightseer desires to visit, the car navigation system displays a route around the selected sightseeing spots on the basis of locations detected by GPS functions, the location data on each sightseeing spot, and the road traffic congestion information.例文帳に追加

観光客が行きたい観光地を選択し決定すると、カーナビゲーション装置は、GPS機能で検知した位置と各観光地の位置データと道路渋滞情報とから、選択された各観光地を巡る経路を表示する。 - 特許庁

To provide a navigation system having a learning function that when POI with no doorway position information is set as a destination, a link closest to the doorway is path-guided as the final path link next time.例文帳に追加

出入り口の位置情報を有しないPOIを目的地として設定したときは、次回からは出入り口に最も近いリンクを最終の経路リンクとして経路案内する学習機能を備えたナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

A control unit 80 automatically determines necessity of the control to cope with low temperatures based on surrounding environmental information showing the state of surrounding environments (outside air temperatures and the like) supplied from a navigation system 190, when determining the necessity.例文帳に追加

制御ユニット80は、低温対策制御の必要性を判定する際、ナビゲーションシステム190から供給される周囲環境の状態(外気温度など)をあらわす周囲環境情報に基づき、自動判定を行う。 - 特許庁

To provide a navigation device capable of displaying more effective information in the traveling direction by directing and displaying the traveling direction to the diagonal direction on a monitor screen, and especially effective for display on a wide screen monitor.例文帳に追加

モニター画面の対角線方向へ進行方向を向け表示することにより、進行方向の有効情報をより多く表示することができ、特にワイド画面モニターでの表示に有効のナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁

The distribution server compares a reference required time with the current required time in response to a distribution request from the navigation device, and determines on the basis of the comparison result whether or not it is necessary to distribute the traffic information (step S215).例文帳に追加

配信サーバにおいて、ナビゲーション装置からの配信要求に応じて、基準所要時間と現在所要時間とを比較し、その比較結果に基づいて、交通情報を配信する必要があるか否かを判定する(ステップS215)。 - 特許庁

This navigation apparatus includes a map information storage section 24, a storage section 19 of a travel caution road during bad weather, a one's own vehicle position detection section 25, a destination setting section 26, and a route guiding section 23 for retrieving and guiding a route to a destination.例文帳に追加

本装置は、地図情報記憶部24と、悪天候時通行注意道路記憶部19と、自車位置検出部25と、目的地設定部26と、目的地までの経路を探索し、案内する経路案内部23を有する。 - 特許庁

The information providing server 20 extracts the available parking or stopping area from a parking area database 23 in response to the request, and transmits the position data corresponding to the extracted parking or stopping enable area to the navigation device 10.例文帳に追加

情報提供サーバ20は、該要求に応答して、利用できる駐停車可能区域を駐車区域データベース23から抽出し、抽出した駐停車可能区域に対応する位置データをナビゲーション装置10に送信する。 - 特許庁

The voice response system is applicable to, for example, a car navigation device and a variety of information terminals and analyzes characteristics of a user's speech according to the user's speech and provides a voice response on which the analysis results are reflected.例文帳に追加

音声応答システムは、例えばカーナビゲーション装置や各種の情報端末などに適用することができ、ユーザの発話に基づいてユーザの発話の特性を分析し、その分析結果を反映した音声応答を提供する。 - 特許庁

In this device, a vehicle condition detecting part 1 is configured to obtain positional information from a navigation system 2, a speed and an acceleration from a vehicle speed measuring part 3. a shift state from a shift lever 4, and a brake operation state from a parking brake 5.例文帳に追加

車両状態検出部1が、ナビゲーションシステム2から位置情報を取得し、車速測定部3から速度および加速度を取得し、シフトレバー4からシフト状態を取得し、パーキングブレーキ5からその動作状態を取得する。 - 特許庁

This navigation device 20 for a vehicle is equipped with a portable information terminal apparatus 11 equipped with a display screen 11c and a battery, and a pedestal 1 for installing the terminal apparatus 11 in the vehicle and equipped with the function of charging the battery.例文帳に追加

車両用ナビゲーション装置20は、表示画面11cと電池とを備える携帯情報端末機器11と、携帯情報端末機器11を車両中に設置し、電池に充電する機能を備えた台座1とを備えている。 - 特許庁

The navigation system grasps the position of the vehicle on the basis of information acquired from a position detection part, calculates the link passage time of each link, in which the vehicle is run in the basis of the position of the vehicle, and adds the passage time to the total link passage time to be recorded.例文帳に追加

また一方で、位置検出部から取得した情報に基づき、車両位置を把握し、これに基づき車両が走行した各リンクのリンク通過時間を算出し、これをリンク通過時間総和に加算して記録する。 - 特許庁

To provide an in-vehicle device, an information distribution system, and a navigation system for updating map data in each time, when there are facilities, roads, etc. constructed newly or changed in the periphery of a traveling road.例文帳に追加

新設されたり変更されたりした施設や道路などが走行中の道路周辺にあった場合は、その都度、地図データを更新することができる車載装置、情報配信システム、及びナビゲーションシステムを提供することを目的とする。 - 特許庁

In addition, on April 1, the IMO issued a press release telling that it had send a circular entitled "the current radioactivity level in Japan and navigation information" to member countries (with the same contents as those issued on the same day by the ICAO).例文帳に追加

また、I MO より、4 月1日付で「日本における現在の放射線レベル及び渡航情報」と題する締約国宛の回章を発出したことがプレスリリースされている(ICAO より同日付で発出されたプレスリリースと同内容)。 - 経済産業省

A processing part 29 of a navigation device 20a with a pseudo satellite function, locates a present position of the navigation device 20a based on information from a position detector 21 to produce almanac data, ephemeris data, time data, ionospheric layer correction-related data, etc. corresponding to the present position, and causes a radio wave including the data to be transmitted to a GPS transmitter 31.例文帳に追加

疑似衛星機能付きナビゲーション装置20aの処理部29は、位置検出器21からの情報に基づいて疑似衛星機能付きナビゲーション装置20aの現在位置を特定し、その特定した現在位置に応じた、アルマナックデータ、エフェメリスデータ、時刻データ、電離層補正関連データ等を生成し、そのデータが含まれた電波をGPS送信機31に送信させる。 - 特許庁

When a device power source is switched ON from OFF in an on-board navigation device 2, a BT communication line between the on-board navigation device 2 and a mobile telephone 3 is connected and an OPP is connected, card information stored in the mobile telephone 3 is transferred from the mobile telephone 3 to a storage portion 7 by operating the mobile telephone 3 by a user.例文帳に追加

車載ナビゲーション装置2は、装置電源がオフからオンに切換わると、車載ナビゲーション装置2と携帯電話機3との間でBT通信回線が接続されてOPPが接続され、ユーザが携帯電話機3を操作することで当該携帯電話機3に記憶されているカード情報が当該携帯電話機3から転送されて記憶部7に記憶される。 - 特許庁

This navigation system for displaying the character for assisting information providing operation of this navigation device for guiding a route is characterized by being equipped with a vehicle environment detection means for detecting the vehicle environment, and a display configuration control means for changing the display configuration of the character corresponding to the vehicle environment detected by the vehicle environment detection means.例文帳に追加

経路案内を行なうナビゲーション装置の情報提供動作を補助するキャラクタを表示するナビゲーション装置において、車両環境を検出する車両環境検出手段と、前記車両環境検出手段により検出された車両環境に応じて前記キャラクタの表示形態を変化させる表示形態制御手段を備えることを特徴とする。 - 特許庁

In a reproducing system for reproducing an optical disk 11 for which the key operation by a remote controller 12 is controlled to be valid or invalid corresponding to management information recorded in the optical disk 11, a navigation image 34 for imitating the key arrangement of the remote controller 12 is displayed and the key whose operation is valid is highlighted in the displayed navigation image 34.例文帳に追加

光ディスク11を再生するもので、光ディスク11に記録された管理情報に応じて、リモートコントローラ12によるキー操作が有効または無効に制御される再生システムにおいて、リモートコントローラ12のキー配置を模したナビゲーション画像34を表示させ、この表示されたナビゲーション画像34の中で操作が有効なキーをハイライトさせるようにしている。 - 特許庁

例文

A GPS signal processing part 18 corresponds to an autonomous positioning method for demodulating a signal from a GPS satellite received by a GPS antenna 19, acquiring navigation messages outputted from the GPS satellite by the terminal itself, and then positioning, and a network assist method for acquiring assist information, equivalent to the navigation message from a server or the like on the network, and then positioning.例文帳に追加

GPS信号処理部18はGPSアンテナ19で受信されるGPS衛星からの信号を復調し、GPS衛星が出力する航法メッセージを端末自身で取得して測位を行う自律測位方法及び航法メッセージ相当のアシスト情報をネットワーク上にあるサーバ等から取得して測位を行うネットワークアシスト方法に対応している。 - 特許庁




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS