Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「information navigation」に関連した英語例文の一覧と使い方(72ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > information navigationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

information navigationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3945



例文

To accurately, easily and efficiently determine from which satellite two-cycle of signals are emitted, when the two-cycle of signals containing respectively the same information are output simultaneously from the same satellite, in a satellite navigation system.例文帳に追加

衛星航法システムにおいて、それぞれ同一の情報を含む2周波の信号が同一衛星から同時に出力される場合に、当該2周波の信号がどの衛星から発せられたかの判定を、正確、簡易に、かつ効率よく行うようにする。 - 特許庁

To construct an advertising information providing system, enabling the store side to know the advertising effect and the advertisement provider side to acquire financial resource for business operation and releasing users from the troublesomeness of navigation operation.例文帳に追加

広告情報提供システムにおいて、店舗サイドでは広告効果を知ることができ、また、広告提供者サイドでは事業運営のための原資を得ることができ、更にユーザはナビゲーション操作の煩わしさから開放されたシステムを構築する。 - 特許庁

As data of Electronic Program Guide (EPG), an EPG server distributes notable sights, historic spots, sightseeing spots, restaurants, event spots and the like introduced in television programs as detailed information for each program to the EPG mounted on a navigation of a mobile body.例文帳に追加

移動体のナビゲーションに搭載された電子番組表(EPG)にはEPGサーバより番組ごとの詳細情報としてテレビ番組で紹介される名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなどを電子番組表のデータとして配信される。 - 特許庁

The control device 30 presumes that a conjunct area including all the staying locations of a user is a living area of the user, based on location data corresponding to each of the multiple pieces of the stay information received from the on-vehicle navigation device 20.例文帳に追加

一方、管理装置30が、車載用ナビゲーション装置20から複数受信した滞在情報にそれぞれ対応する位置データに基づいて、当該ユーザの滞在場所を全て包含する集合エリアを当該ユーザの生活圏と推定する。 - 特許庁

例文

First, a verifying data generator 13 generates verifying data and an authenticating data generator 24 generates authenticating data, by utilizing information included in signals to be transmitted from a navigation satellite which has been received by receivers 11, 21.例文帳に追加

まず、受信部11および受信部21が受信した測位用衛生から送信される信号に含まれる情報を利用して、証明用データ生成部13は証明用データを、認証用データ生成部24は認証用データを生成する。 - 特許庁


例文

At the time of starting the production of the product at locations where the navigation terminals are arranged, information showing the production progress circumstances of the product is acquired, and a work start unit showing which work unit the work should be started from is determined.例文帳に追加

当該ナビゲーション端末が置かれた位置において、製品の生産を開始する際、当該製品についての生産進捗状況を示す情報を取得して、いずれの作業単位から作業を開始すべきかの作業開始単位を決定する。 - 特許庁

To provide an on-vehicle navigation system and a three-dimensional map display method therefor capable of acquiring positional information of other vehicles to be displayed on a 3D map, and capable of preventing an accident from occurring by run-out of a vehicle from a behind side of a building.例文帳に追加

他車両の位置情報を取得して3D地図上に表示し、建築物の陰からの車両の飛び出しによる事故を未然に防ぐことができる「車載用ナビゲーション装置及びその立体地図表示方法」を提供する。 - 特許庁

In particular, the target conditional amount is set on the basis of the road shape information in the vehicle advancing direction (for example, the curvature of the road or the coordinates of the position) sensed by the navigation device NAV and the steering and running conditions of the vehicle.例文帳に追加

特に、ナビゲーション装置NAVによって検出される車両進行方向の道路形状情報(例えば道路曲率又は位置座標)と、車両の操舵状態及び走行状態に基づき目標状態量を設定する。 - 特許庁

The navigation device 100 searches for a plurality of candidate routes from the current position to the destination, based on various kinds of information by a route search means of a processing part 180, and is constituted so that one of the candidate routes is set as the first guide route.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、処理部180の経路探索手段にて各種情報に基づいて現在位置から目的地までの候補経路を複数探索し、これら候補経路のうちのいずれか1つを第1の案内経路として設定する。 - 特許庁

例文

The navigation system 100 determines the output timing of guide information based on the vehicle velocity at the moment the distance beween the vehicle VC and the guide point becomes a specific value, and indicates a guide image on a display 450 constituted on the front window FW.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、車両VCと案内ポイントとの距離が所定値となったときの車速に基づいて、案内情報の出力タイミングを決定し、フロントウィンドウFWに構成された表示装置450に案内画像を表示する。 - 特許庁

例文

A traveling state detection device 1A comprises: a navigation ECU 2; a location detector 3; a map data recording medium 4; a map data input unit 5; a display device 6; a voice output device 7; an external memory 11; and an external information receiving part 13 or the like.例文帳に追加

走行状況検出装置1Aは、ナビECU2、位置検出器3、地図データ記録媒体4、地図データ入力器5、表示装置6、音声出力装置7、外部メモリ11、外部情報受信部13などから構成されている。 - 特許庁

When the ETC on-vehicle machine 2 carries out charging processing, the navigation device 3 automatically acquires balance information from a site of a management institution for the Japan Highway Public Corporation JH via the Internet 6 by means of the communication device 4.例文帳に追加

ETC車載機2が課金処理を実行したときに、ナビゲーション装置3により、通信装置4を用いてインターネット6を経由して日本道路公団(JH)の管理機関のホームページから残高情報を自動的に取得して表示する。 - 特許庁

When an obstacle in front of a self-vehicle is detected by a laser radar 1, the obstacle location detection device acquires installation information of a prescribed building (for example, a building of convenience store) in the periphery of the location of a self-vehicle from a car navigation system 11.例文帳に追加

障害物位置検出装置は、レーザレーダ1で自車前方の障害物を検出した場合、自車位置周囲の所定の建造物(例えばコンビニエンスストア等の建築物)の設置情報をカーナビゲーションシステム11から取得する。 - 特許庁

Article 144 Any operator of aircraft, who uses an aircraft for air navigation without displaying information required under the provisions of Article 57 or makes a false display thereon, shall be liable to prison sentence of up to one year or a fine of up to 500,000 yen. 例文帳に追加

第百四十四条 航空機の使用者が、第五十七条の規定による表示をせず、又は虚偽の表示をして、航空機を航空の用に供したときは、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

An elapsed time calculation means 200 acquires present date information from a navigation device 43, and calculates the elapsed time (days) T from the time when the vehicle is brand new by subtracting the date of manufacture of an ECU 22 from the acquired present date.例文帳に追加

経過時間算出手段200は、ナビゲーション装置43から現在日時情報を入手し、入手した現在日時よりECU22の製造年月日を減算することにより、車両の新車時からの経過時間(日数)Tを算出する。 - 特許庁

To provide a navigation device capable of searching for an optimal route from a departure place up to a destination, and of providing more appropriate route guidance information, even if the departure place or/and the destination are places other than spots for getting on/off of transportation means.例文帳に追加

出発地又は/及び目的地が交通機関の乗降地点以外の場所であっても、出発地から目的地までの最適な経路を探索して、より適切な経路案内情報を提供することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

This navigation device is provided with: a storage device 3 for storing therein map data including link information and distance search condition data to which search conditions used for search of a recommended route to the destination are parallelized for each prescribed distance; and an arithmetic processing part 1.例文帳に追加

ナビゲーション装置に、リンク情報を含む地図データ、および、所定の距離ごとに目的地までの推奨経路の探索に用いる探索条件を対応付けた距離探索条件データを記憶した記憶装置3と、演算処理部1とを設ける。 - 特許庁

To provide a surgery navigation device capable easily providing detailed inner tissue information near a surgery tool from a tomogram even when the entire tomogram required for navigating the surgery tool to a lesion is displayed.例文帳に追加

本発明は、手術具を患部までナビゲートするのに必要な断層像全体の表示を行うようにしても、断層像から手術具近傍の詳細な内部組織情報が容易に得られるようにした手術ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

An information exchange means 12 adds data D6 acquired by data exchange from a server 4 to a database 5 of a self-navigation system as it is to enable a location retrieval means 11 to retrieve all the data of the database 5 after such addition.例文帳に追加

情報交換手段12は、データ交換により手に入れたサーバー4からのデータD6を、そのまま自分のナビゲーションシステムのデータベース5に追加し、このような追加後のデータベース5の全データについて、地点検索手段11により検索可能となる。 - 特許庁

Charging station data delivery devices are installed at charging stations 110a, 110b, and 110c and deliver radio signals to a navigation device mounted on an electric car 50 to notify the electric car of information on the number of available charging devices.例文帳に追加

充電スタンド110a、110bおよび110cに充電スタンドデータ配信装置を設置して、電気自動車50に搭載したナビゲーション装置に対して無線信号を配信して、空いている充電装置の台数情報を通知する。 - 特許庁

To provide a navigation device and a method for route information, capable of making the user easily arrive at a spot for stopping, without complicated operations or guidance, when the need for stopping at the spot is generated, on the way travelling to a destination.例文帳に追加

目的地に向かっての走行途中で立ち寄り地点が発生したときに、走行中の煩わしい操作や案内無しに利用者が立ち寄り地点に容易に到着できるようにする「ナビゲーション装置および経路案内方法」を提供する。 - 特許庁

A position correcting portion 45 corrects the position of the vehicle on board a navigation apparatus, on the basis of position information 17 on the nearest exit stored in the map data base 16, when a GPS wave becomes receivable, while an autonomous positioning portion 42 detects the position of the vehicle by autonomous positioning.例文帳に追加

位置修正部45は、自律測位部42が自律測位による自車位置検知中に、GPS電波が受信可能となったとき、地図データベース16に記憶された最寄りの出口の位置情報17に基いて自車位置を修正する。 - 特許庁

The navigation system 1 comprises an operating means (spatial input device 4); a storage part 6 for storing the conditions of issuing an alarm; an information presenting part (three-dimensional virtual image display device 3); a control part 2; and an outside vehicle condition detecting means (outside vehicle detecting sensor 5).例文帳に追加

ナビゲーションシステム1は、操作手段(空間入力装置4)と、警告発令条件を記憶した記憶部6と、情報提示部(立体虚像表示装置3)と、制御部2と、車外状況検知手段(車外探知センサー5)とを有している。 - 特許庁

The site server 5 retrieves the menu data for regional event information that is relevant to the present location and can send the selected menu to the navigation system when the present location data is sent back to the server 5.例文帳に追加

このとき、現在位置の位置データがセンター側サーバ5に送信されると、センター側サーバ5では現在位置の地域に関係付けられたイベント情報等のメニューデータを検索し、該当するメニューデータを選択的にナビゲーションに送信することができる。 - 特許庁

An electronic program guide (EPG) server distributes the famous places, historic spots, sightseeing spots, restaurants, event spots, etc., introduced in television programs as detailed information for each the program, as data of the EPG loaded in a navigation device of a moving body, to the EPG.例文帳に追加

移動体のナビゲーションに搭載された電子番組表(EPG)にはEPGサーバより番組ごとの詳細情報としてテレビ番組で紹介される名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなどを電子番組表のデータとして配信される。 - 特許庁

When a certain vehicle 101 asks for guidance to the destination, the navigation server 105 sends back information on selection of routes leading to the destination based on required time and speed when each of the vehicles 101 traveled the respective roads 107 in the past.例文帳に追加

ある車両101が目的地への案内を要求すると、ナビゲーションサーバ105は過去に各車両101が各道路107を走行した際の所要時間や速度を基にして、目的地に至る経路選択の情報をこれに返送する。 - 特許庁

To transmit detailed and highly accurate information related to congestion of a road to a navigation device for a vehicle on real time by grasping actual operation situation of a periodic operation vehicle such as a bus on a regular route in real time.例文帳に追加

路線バスのような定期運行車両の実際の運行状況をリアルタイムに把握することによって、道路の渋滞に関する詳細かつ高精度の情報をリアルタイムで車両用ナビゲーション装置に送信することができるようにする。 - 特許庁

To provide a navigation device capable of considering travel safety and environmental effect and properly notifying arrival information indicating whether other vehicles have arrived at a destination when a plurality of vehicles travel to a common destination.例文帳に追加

複数の車両で共通の目的地に向う際、走行の安全性や環境への影響等を考慮し、他車両が目的地に到着したか否かを示す到着情報を適切に報知することのできるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

The navigation system specifies a point on a map in a point registration mode (step 235), and registers information of the point specified by a specifying means in a point list of the genre based on characterization output by a hand-writing recognition program (sep 255).例文帳に追加

カーナビゲーション装置が、地点登録モードにおいては、地図上の地点を特定し(ステップ235)、手書き認識プログラムが出力したキャラクタデータに基づくジャンルの地点リストに、前記特定手段が特定した地点の情報を登録する(ステップ255)。 - 特許庁

To provide a navigation system and method, and a program therefor capable of executing easily a route search setting operation, by acquiring information obtained from a mobile terminal equipment such as a cellular phone, by analyzing it and by guiding a route to a destination.例文帳に追加

携帯電話等の携帯端末装置から得られる情報を取得、解析し、目的地までの経路誘導を行うことにより、経路探索設定操作を容易に行うことのできるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。 - 特許庁

A navigation apparatus 100 includes a location acquisition section 101, a fuel residual quantity information acquisition section 102, a distance calculating section 103, a determination section 104, a searching section 105, a questing section 106, a guiding section 107, a communicating section 108 and a presenting section 109.例文帳に追加

ナビゲーション装置100は、位置取得部101、燃料残量情報取得部102、距離算出部103、判断部104、検索部105、探索部106、誘導部107、通信部108および提示部109を備えている。 - 特許庁

An entity handling personal information, in order to make a worker observe the security control measures based on Article 20 of the Act, must exercise necessary and appropriate supervision over the worker (excluding cases corresponding to 2-1-4. “* Explanation about handling of telephone directory and car navigation system, etc.”). 例文帳に追加

個人情報取扱事業者は、法第20条に基づく安全管理措置を遵守させるよう、従業者に対し必要かつ適切な監督をしなければならない(2-1-4.「*電話帳、カーナビゲーションシステム等の取扱いについて」の場合を除く。)。 - 経済産業省

As data of Electronic Program Guide (EPG), an EPG server distributes notable sights, historic spots, sightseeing spots, restaurants, event spots, etc. introduced in television programs as detailed information for every program to EPG mounted on a navigation of a mobile body.例文帳に追加

移動体のナビゲーションに搭載された電子番組表(EPG)にはEPGサーバより番組ごとの詳細情報としてテレビ番組で紹介される名所、旧跡、観光スポット、レストラン、イベントスポットなどを電子番組表のデータとして配信される。 - 特許庁

To provide a navigation system, device, and server, updating the map data or the like even while a route guidance or the like is being performed by allowing an update object of the map data or the like to be updated for each map data or the like and by comparing update information so that the update is performed only for the limited data stored in the navigation device requiring the update, and also to provide a map data updating method.例文帳に追加

地図データ等の更新の対象を地図データ等毎に更新可能とし、更新情報を比較して更新が必要なナビゲーション装置に記憶されたデータに限定して更新することにより、経路案内等を行っている間でも地図データ等の更新を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、地図データ更新方法を提供することを課題とする。 - 特許庁

This method comprises a step of obtaining all web pages included in one or more of web page collections, a step of collecting link information from the obtained web pages, a step of extracting a navigation path collection of the obtained respective web pages based on collected links, and a step of filtering the obtained web pages based on the extracted navigation path collection to obtain desired web pages.例文帳に追加

この方法は、1つ以上のウェブページコレクションに含まれる全てのウェブページを取得するステップと、取得したウェブページからリンク情報を収集するステップと、収集したリンクに基づいて、取得した各ウェブページのナビゲーションパス集合を抽出するステップと、目的のウェブページを取得するために、抽出したナビゲーションパス集合に基づいて取得済みウェブページをフィルタリングするステップとを備える。 - 特許庁

An on-vehicle navigation device is provided with: display means; information input means; map data storage means storing map data including information regarding regulation areas indicating that only vehicles satisfying prescribed conditions are passable; memory means storing passability/impassability information indicating whether one's own vehicle can pass through a regulation area; and control means searching a guide route to a destination.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、情報入力手段と、所定の条件を満たした車両だけが通行可能であることを示す規制領域の情報を含む地図データが格納された地図データ記憶手段と、自車両が規制領域を通行可能か否かを示す通行可否情報が格納された記憶手段と、目的地までの誘導経路を探索する制御手段とを備える。 - 特許庁

The navigation system includes a display section 3, a control section 12 connected to the display section 3, a map information preservation section connected to the control section 12, and an actual location detection section where, while connecting a memory 13 registering photograph information at a plurality of sites to the control section 12, recommendation time data are held at a plurality of sites contained in the map information preservation section.例文帳に追加

そしてこの目的を達成するために本発明は、表示部3と、この表示部3に接続した制御部12と、この制御部12に接続した地図情報格納部、および現在位置検出部とを備え、前記制御部12に、複数地点の写真情報を登録したメモリ13を接続するとともに、前記地図情報格納部された複数地点には、それぞれ推奨時間データを保持させた。 - 特許庁

The navigation system comprises a map information storage means for storing information on specific facilities; a retrieval means for retrieving the specific facilities by accessing the map information storage means and setting the region in which the specific facilities are concentrated as a specific facility region; and a retrieval means for retrieving a route by reducing retrieval costs in the specific facility region.例文帳に追加

特定施設に関する情報を格納する地図情報格納手段と、該地図情報格納手段にアクセスして前記特定施設を検索し、該地図情報格納手段にアクセスして前記特定施設を検索し、該特定施設が集中する領域を特定施設領域として設定する検索手段と、前記特定施設領域内の探索コストを下げて経路を探索する探索手段とを有する。 - 特許庁

Using either a vehicle navigation device 100 for parked vehicles that are to start in a parking lot or a parking space information providing device provided in the parking lot for detecting any parked vehicle that is to start, information about the start of any parked vehicle and information about the position of the vehicle (or parking space) are sent to a vehicle that is searching the parking lot for parking space.例文帳に追加

駐車場内において、発車しようとする駐車車両の車両用ナビゲーション装置100、又は発車しようとする駐車車両を検知する駐車場に設けられた駐車スペース情報提供装置により、駐車車両が発車するという情報及びその車両(又は駐車スペース)の位置情報を、駐車スペースを探して駐車場内を巡回中の車両へ送信する。 - 特許庁

A private center 5 transmits accident occurrence information informed by an emergency informing device 2 mounted on an applicable automobile 1 to an emergency informing device 2 mounted on the other vehicle in accordance with the occurrence of the accident to the automobile 1, a navigation device 10 of the emergency informing device 2 to receive the accident generation information informs a crew of the present vehicle of the accident occurrence information.例文帳に追加

民間センタ5は、自動車1に事故が発生したことに伴って当該自動車1に搭載されている緊急通報装置2より通報された事故発生情報を、その他の車両に搭載されている緊急通報装置2に対して送信し、事故発生情報を受信した緊急通報装置2のナビゲーション装置10は、その事故発生情報を自車両の乗員に対して報知する。 - 特許庁

The navigation system includes a receiving means which receives from VICS the restriction information which can be an object of traffic restrictions, a restriction area setting means which sets a restriction area K, based on coordinates E which are position information contained in the restriction information, and a display means which displays a restriction mark on a road map, based on the restriction area K set by the restriction area setting means.例文帳に追加

本発明のナビゲーション装置は、交通規制の対象となり得る規制情報をVICSから受信する受信手段と、規制情報に含まれる位置情報である座標Eに基づき規制領域Kを設定する規制領域設定手段と、規制領域設定手段によって設定された規制領域Kに基づき規制マークを道路地図上に表示する表示手段とを有する。 - 特許庁

This navigation device is provided with a map information storage means storing information about specific facilities, a retrieval means making access to the map information storage means for retrieving the specific facilities and setting an area wherein the specific facilities are concentrated as a specific facility area, and a searching means changing a retrieval cost inside the specific facility area and searching for the route.例文帳に追加

特定施設に関する情報を格納する地図情報格納手段と、該地図情報格納手段にアクセスして前記特定施設を検索し、該地図情報格納手段にアクセスして前記特定施設を検索し、該特定施設が集中する領域を特定施設領域として設定する検索手段と、前記特定施設領域内の探索コストを変更して経路を探索する探索手段とを有する。 - 特許庁

In a golf information system, a user personal computer as a main part, a mobile terminal having a GPS function, a car navigation device and an external database server construct a network, and an electronic map having public coordinates is made to be a base map to realize the central management, easy use and extended use of information on golf.例文帳に追加

本発明のゴルフ情報システムは、ユーザーのパソコンを主体に、GPS機能を持ったモバイル端末やカーナビゲーション及び外部のデータベースサーバーとのネットワークを構築するとともに、公共座標を持った電子地図をベースマップにすることで、ゴルフに関する情報の一元管理、利用の容易化、利活用範囲の拡大を実現したものである。 - 特許庁

When there is only one combination where the distance between a position indicated by position information indicated only by coordinates (latitude and longitude) included in received service area information and the position of a service area stored in a map DB 51 is equal to or less than a threshold value, the navigation system 1 performs the processing of relating both service areas to each other as they are the same one.例文帳に追加

そして、ナビゲーション装置1は、受信したサービスエリア情報に含まれる、座標(緯度、経度)でのみ示された位置情報が示す位置と、地図DB51に記憶されているサービスエリアの位置との間の距離が閾値以下である組み合わせが1組しか場合に、両者のサービスエリアを同一のものであるとして対応付ける処理を実施する。 - 特許庁

An on-vehicle navigation device S acquires positioning data from a GPS reception part 1, acquires vehicle external dimension data and antenna position data from an information storage part 4, calculates the external position of the vehicle based on the data, and presents information based on the calculated external position of the vehicle to the user.例文帳に追加

車載用ナビゲーション装置Sは、GPS受信部1からの測位データを取得すると共に、情報記憶部4から車両外形寸法データ及びアンテナ位置データを取得し、これらのデータに基づいて、車両の外形上の位置を計算し、計算した車両の外形上の位置に基づく情報をユーザに対して提示するように構成した。 - 特許庁

The positioning device includes a reference positioning means 11 for pinpointing a current position by receiving a position information signal, a sensor positioning means 12 for pinpointing the current position by autonomous navigation, and a storage part 13 for storing estimated gain information 14 representing a positioning environment on the occasion of positioning in the reference positioning means 11 and the sensor positioning means 12.例文帳に追加

位置情報信号を受信して現在位置を測位するリファレンス測位手段11と、自律航法により現在位置を測位するセンサー測位手段12と、リファレンス測位手段11及びセンサー測位手段12において測位したときの測位環境を示す推定ゲイン情報14を記憶する記憶部13とを有する。 - 特許庁

When a state of emergency occurs and a detecting means 1 which detects the occurrence of states of emergency detects the occurrence of the state, an emergency informing device automatically calls the number of a preregistered specific information addressee 200 and, when the communication line to the addressee 200 is established, transmits the picture information prepared by means of a navigation system 120 to the addressee 200 by radio.例文帳に追加

緊急事態が発生し、緊急事態発生検出手段1がその緊急事態の発生を検出すれば、緊急通報装置110が、あらかじめ登録されている特定の通報先番号を自動的に発呼し、当該通報先200との通信回線が確立した時に、ナビゲーションシステム120の作成した画像情報を無線送信する。 - 特許庁

When it is judged that the specified keyword is included in the recognized character string and input sound is by the specified speaker, a control part 26 transmits prescribed emergency information including the present position of a self-vehicle, which is obtained from a navigation device 4, to an outer information center through a communication control part 28 and a mobile object telephone 3.例文帳に追加

認識文字列の中に特定キーワードが含まれており、かつ、入力音声が特定話者によるものであると判定された場合に、制御部26は、ナビゲーション装置4から取得した自車の現在位置を含む所定の緊急情報を通信制御部28および移動体電話3を介して外部の情報センタ等に送信する。 - 特許庁

When it is determined that a difference between a required time in a road section measured by a navigation device 20 and an estimated traveling time in the road section is larger than the reference value determined beforehand, the transmission of a photographed image of the periphery of a vehicle and road section information from a peripheral image storage device 30 to a route information providing device 10 is instructed.例文帳に追加

ナビゲーション装置20により計測された道路区間の所要時間とその道路区間の予想旅行時間との差が予め定められた基準値よりも大きいことが判定された場合、周辺画像記憶装置30から経路情報提供装置10へ車両周辺の撮影画像および道路区間情報を送信するように指示される。 - 特許庁

例文

A lamp control circuit of this flux distribution control system of the lighting fixture for the vehicle forms a control map to decide a swivel angle of a head light 10 in accordance with road information input by a step 110 by inputting the road information displaying a shape of a travelling road slightly in front of the vehicle from a navigation control circuit 31 by a step 108.例文帳に追加

この車両用灯具の配光制御システムのランプ制御回路は、ステップ108にてナビゲーション制御回路31から車両のやや前方の走行路の形状を表す道路情報を入力し、ステップ110にて同入力した道路情報に基づいてヘッドライト10のスイブル角を決定するための制御マップを作成する。 - 特許庁




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS