パズドラにおけるエリスドラゴン(惑乱神・エリス=ドラゴン)の評価と使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータス(性能)を紹介しています。
| キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
|---|---|
|
|
【入手方法】 ・モンスター交換所 |
|
|
【入手方法】 ・月曜の闘技場 ・転生ゼウスGIGA降臨 ・極限降臨ラッシュ4 |

| リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
|---|---|---|
| 5.5点 / 9.9点 | 6.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
| 【No.7492】惑乱神・エリス=ドラゴン | |
|---|---|
|
|
【Lv120+297】 HP:6613/攻撃:3535/回復:603 【Lv120+891】 HP:8593/攻撃:4525/回復:1197 【覚醒】 【超覚醒】 |
|
【リーダースキル】 闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算。HP満タン時、攻撃力が22倍。 【スキル】 カオスフレグランス 1ターンの間、水と光ドロップが消せなくなる。上から2段目と下から2段目横1列を闇ドロップに変化。 (35→5ターン) |
|
エリスドラゴンは周回パのサブであれば採用可能です。闇列強化とスキルの相性が非常に良く、横2列生成や花火と合わせれば超つなげ消し強化も使って火力枠として輝けます。
エリスドラゴンは交換所で希石にすることで、特定のキャラの進化素材として利用できるようになります。戦力としての能力を期待しないのであれば、希石にしてしまいましょう。
| キャラ | 性能 | |
|---|---|---|
|
【スキル】
九斬公の龍鳴 ロックを解除し、木を2個生成。1ターンの間、自分の攻撃力が4倍、回復力と操作時間が1.5倍。 (8→2ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
魂を砕く力 敵のHP20%分のダメージ。1ターンの間、闇属性の攻撃力が4倍。 (20→20ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
暗黒龍の一撃 最上段横1列を闇ドロップに変化。1ターンの間、闇属性の攻撃力が5倍。 (10→10ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
|
【スキル】
怪異のみを殺す刀 最上段横1列と最下段横1列を闇ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (12→9ターン) 【アシスト覚醒】 |
||
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
超覚醒はスキルブーストや神キラーがおすすめです。アタッカー方面で性能を伸ばすかサポート面の性能を伸ばすかでどちらが良いか変わるので、採用の場面に合わせて最終決定しましょう。
| 【No.7492】惑乱神・エリス=ドラゴン | |||
|---|---|---|---|
|
|||
| レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
| ★10 | 100 | 闇/火 | ドラゴン/神 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 4325 | 2432 | 245 |
| Lv110 | 5190 | 2918 | 294 |
| Lv120 | 5623 | 3040 | 306 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 5315 | 2927 | 542 |
| Lv110 | 6180 | 3413 | 591 |
| Lv120 | 6613 | 3535 | 603 |
| HP | 攻撃力 | 回復力 | |
|---|---|---|---|
| Lv99 | 7295 | 3917 | 1136 |
| Lv110 | 8160 | 4403 | 1185 |
| Lv120 | 8593 | 4525 | 1197 |
| つけられる潜在キラー | |||
|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| カオスフレグランス ターン数:35→5 |
|---|
| 1ターンの間、水と光ドロップが消せなくなる。上から2段目と下から2段目横1列を闇ドロップに変化。 |
| 不和の妖炎 |
|---|
| 闇を6個以上つなげて消すとダメージを半減、2コンボ加算。HP満タン時、攻撃力が22倍。 |
| 覚醒スキル | 効果 |
|---|---|
|
|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(90%) |
|
|
自分と同じ属性のドロップを12個以上つなげて消すと、攻撃力が12倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで) |
| 超覚醒 | 効果 |
|---|---|
|
|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
|
|
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
|
|
毒攻撃を無効化する |
|
|
自分自身への超重力効果を緩和する |
|
|
|
|
|
|
| ▼最新情報をまとめてチェック! | ||
|---|---|---|
パズドラ攻略wikiトップページ |
||
| ▼人気のランキングページ | ||
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
| ▼見てほしいページ | ||
新キャラ評価 |
やるべきこと |
ガチャ一覧 |
| ▼データベース | ||
限界突破一覧 |
超覚醒一覧 |
アシスト一覧 |
| ▼各属性の評価一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
エリスドラゴンの評価と希石の使い道
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
金曜ではなく月曜に出るかと思います。