Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【住民専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE|マンションコミュニティ(Page205)
[go: Go Back, main page]

大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. 【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
契約済みさん [更新日時] 2025-07-27 12:02:10

グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/


所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07

[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 4230 住民さん8

    3LDK中層階で5600万の庶民派タワマンのはず
    価格表ありますよ

  2. 4233 住民さん1

    >>4230 住民さん8さん
    つうかアンタ、そんなにこのタワマンを卑下したいの?格安物件って言いたいの?
    メガグラメ住民たちを敵に回したいん?笑
    こんな素晴らしい超高級タワマンを?!
    コワイコワイ笑

  3. 4236 匿名

    密林の配達業者、遂に1階の郵便受の足元に置き配しだしましたね。昨日も複数個が床に転がっていてビックリしました。

  4. 4237 住民さん4

    >>4236 匿名さん
    あはは!密林!www
    アマゾンっすね?少し考えちゃいました!笑
    1階ですか!?郵便受前って、ヤバいじゃないですか~破損とか盗難とか。防犯カメラも無かったですよねあそこ。
    さすがに管理人登場、厳重注意されたのではないでしょうか?

    なんか、置き配認めたらこんな末路になるんでしょうね…エスカレートして。
    内玄関前が段ボールやベビーカー、ガラクタの山とかに…規約ガーの人にも見てもらいたいですね。

  5. 4239 住民さん7

    >>4237 住民さん4さん
    規約ガーとか言うやつ、いらん!

  6. 4240 住民さん8

    >>4239 住民さん7さん
    そうっすね~
    規約規約と振りかざして理屈こねくり回す規約ガーはほんと勘弁してほしいですね~。
    けどやっぱり規約自体は大切なんです。
    安全安心なメガグラメという素晴らしい資産を維持していくためにも、管理人さんには規約に則して粛々と例外無く管理していただきたい!
    置き配逆ギレ系や表札自己満系に負けないで!笑

  7. 4241 マンション検討中さん

    >>4240 住民さん8さん
    規約自体は大切  その通り 守ろう規約!

  8. 4242 住民さん8

    >>4240 住民さん8さん

    いや、ちゃうよ!規約のことを言ってる人はまともで、そういう人のことを規約ガーも言うあなたのことですよ。

  9. 4243 匿名希望

    エレベーターで何をしたんや??

  10. 4244 住民さん4

    >>4242 住民さん8さん
    なんかおもろいな笑
    規約ガーとは、
    規約を盾に自身の解釈や世間的常識とやらを織り交ぜて自身の主張を通そうとする者。置き配再犯予防の貼り紙にキレた者、玄関に表札を掲げても良いと持論展開する者達を指す。口癖は「お前規約ちゃんと読んだんか~」等々。

    そして、なんか外野からいきなりジャッジに入ってきたアナタは、ソレ以下のただのヤジ馬。意見も無いノンポリはお呼びではないですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  12. 4245 住民さん1

    >>4243 匿名希望さん
    え!エレベーターで何が?!
    昨夜消防車のサイレンがうるさかったけど、アレなんだっんでしょう?

  13. 4246 匿名

    >>4244 住民さん4さん

    解釈を間違えてる管理会社・理事会に、「規約を盾に自身の解釈や世間的常識とやらを織り交ぜて自身の主張」をするのは、普通のことですよ。

    置き配予防の貼り紙で、サービス業に従事する管理会社がステークホルダー・区分所有者の気分を損ねてどうするの。

    玄関・ポストに表札を掲示するのは、居住者の判断で出来ますよ。
    もちろん貼り付けないのも区分所有者の自由です。

  14. 4248 匿名


    (市川さん)の意見です。 参考までに・・・


    そもそもマンションに表札は必要?

    一戸建てと違い部屋番号が明記されているマンションだけに、郵便物の誤配の心配は少ないのでは?それよりも防犯の方が気になるという人も。

    防災観点から名前の周知はしたほうがいい

    そもそも表札の文化自体は欧米ではほとんどみられず、日本特有のモノとのこと。明治初期の郵便制度の発達で広まりだしたという。「プライバシー重視の観点もあって、欧米に表札の慣習はありません。では郵便物などはどうやって届けられるのかというと、通り(アベニュー)に住所が表記されていて、プラス番地と合わせて位置を特定します。日本は区画整備の歴史の違いから住居表示が地理的な位置と紐づいておらず、表札が必要になるというわけです」

    ただ、マンションの場合、部屋番号さえ分かれば誤配の心配はほとんどない。そんな日本のマンションで、表札を出す・出さないの割合はどうなのだろう。「マンション内で表札を出す位置は、各戸玄関ドア周辺と1階メールボックスの2カ所です。前者は築年数の浅いマンションでみると、『ほとんど表札を出していない』が約60%という調査結果もあります。1階メールボックスは玄関ドア周辺よりも表記率が高い傾向です。
    表札を出さないという人からは、プライバシーを守りたい、ややこしい営業訪問がイヤという理由が聞かれます。管理組合で特別なルールがない限り表札を出す・出さないは基本的に個人の自由ですが、私は出しておいたほうがいいと思います」。

    マンションの資産価値に表札が関係?

    昨今購入時に重視する人が多い、マンションの資産価値。表札を出す・出さないも実は長い目で見ると関連してくるという。

    良好なコミュニティ形成の第一歩に

    表札は出すだけで、マンションの資産価値の構成要素にもなるという。「資産価値の試算のひとつが、良好なコミュニティが築かれているかどうかです。
    マンション住人の参画意識が強ければ結果的に良好な全体管理につながりますからね。
    表札は同じマンションに住む人の名前を知らせるコミュニティツールの一つになります。
    想像がつくと思いますが、なんという名前か分からない人が隣に住んでいるのは不安ですし、たとえ本人にその気持ちがなくても、出せない理由が何かあるのか、声をかけてほしくないのか、などといらぬ不安を与えてしまいかねません。
    そして、事実、コミュニティ活動が盛んなマンションほど、多くの住戸で表札を出しています。
    あいさつや声掛けひとつでも、名前が分かったほうが声をかけやすいですし、会話も弾みやすいのは自明ですよね。
    そうした小さなつながりが同じマンションに住む人同士のコミュニティを生み出し、良好な管理につながる。
    この積み重ねが資産価値の維持や向上にもつながります」

    だそうです。

  15. 4249 匿名

    >>4247 住民さん4さん

    再掲  参考までに

    4152 匿名さん 2024/12/29 11:42:31

    >>4146 住民さん7さん

    戸建であれ、マンション住居であれ、玄関に各家庭の個性を演出することは社会通念上普通のことだと思うのです。
    例えば表札ですが、個性的でおしゃれな表現をされているご家庭があります。
    例えば「森」・「山川」さんが、イラスト入りの表札を取り付けておられるのをご覧になったことはありませんか。
    まさかこのマンションって、玄関に表札を張り付けてはいけないという規定はありませんよね。
    また、玄関インターホンの付属で新聞受けがついていますが、まさかここに新聞等が入っていて、これを置き配だという管理会社・管理事務所はないですよね。
    ついでに例をあげれば、ガラス戸に熱線・紫外線防止フイルム等を張っているご家庭もあると思います。

    これらは、「専用使用を認められている部分」だからこそできるのです。
    何か、管理会社・理事会?の方々が一般常識を勘違いしていませんか。

    専用使用を認めている玄関に、リース等を取り付けてはいけないとするならば、総会に新しい規定の提案をして、明文化したルールを決めなければいけません。

    既に明文化されている管理規約を、知らなかったとか、無視をする管理会社・理事会が、「なにゆうとんねん」という話ですが・・・

    明文化されていないルールを押し付けるのはいかがなものでしょうか。
    今度は、管理会社・理事会が訴えられるかもしれませんよ。


    ここが重要なので、もう一度書いておきます。

    「明文化されている管理規約を、知らなかったとか、無視をする管理会社・理事会が、「なにゆうとんねん」という話です. 」

  16. 4250 匿名

    >>4247 住民さん4さん

    こんなことも書いてありました。 参考までに・・・


    4153 住民さん 2024/12/29 11:50:15

    >>4152 匿名さん

    管理規約第2章第7条に専有部分を書いています。
    玄関扉は鍵と内部仕上げ部分が専有であり、廊下に向いている部分は共用部です。
    ちゃんと確認してから書いたほうがいいですよ。

    ちなみに玄関扉枠、窓枠、外気に面した窓ガラス、網戸は共用部です。

    とにかく管理規約をしっかりと確認ください。



    この問いに対する答えです。
    大いに参考にしてください。

    4157 匿名さん 2024/12/29 14:38:51

    >>4153 住民さん

    管理規約第4章第14条(バルコニー等の専用使用権)

    団地建物所有者は、別表第4に掲げる(一部省略)とおり専用使用権を有することを承認する。
    専用使用部分・・・住戸玄関扉、扉枠、外気に面する窓ガラス、窓枠、網戸、防犯設備(インターホン・セキュリティ設備等) 一部省略

    つまり、この管理規約は、まず第2章で専有部分の範囲を示し、共用部分と専用部分に含まれない対象を明示しています。
    次に、第14条で専用使用権と、別表第4でより詳細に専用使用箇所・使用料の有無等を示し、かつ日常清掃等通常の維持簡易の実施について、専用使用者が行うことを明示しています。
    わかりやすく言えば、4153 住民さんに対して共用部分と専用部分の財産権の議論をしているのではなく、区分所有者には「専用使用権があります」という話です。

    かりに、「廊下に向いている部分」に専用使用権が無いということになると、日常清掃等維持管理を管理会社が行うことになりますし、明らかに別表第4と矛盾します。
    また、専用使用権がないとすれば、あなたの住戸の玄関扉を廊下を通行する知らない人がべたべたと触ってもよいことになり、きもいですよね。(排他的な権利である必要はここにもあります)

    管理会社に、「玄関扉の日常清掃をやってる?」とまずは確認されることをお勧めします。


  17. 4251 住民さん6

    >>4248 匿名さん
    うわ…なんか長文に拍車かかってるし。
    えっと…とりあえず反論を。
    市川さん、知りません。誰かは興味ありません。
    コミュニティー?そうゆうの要りません。
    タワマンに来て何しようとしてんだか…自治会でも作る気?勘弁してくださいよ。
    お隣さんが誰とか、良好なコミュニティーだとか、アナタ隣組でも結成するつもり?
    そして仲良し同士でお隣さんの悪口大会ですか?妬み嫉みの応酬ですか?
    そんな前時代的な田舎の腐ったコミュニティーをこんな最先端都会型タワマンに持ち込まないでいただきたい!
    自治会入りたいなら田舎の戸建てでどうぞ。
    核家族化の進んだ現代に表札出してニコニココミュニケーションとか、老害ですわそれ…

    表札は要りませんし個人情報も共有しません。
    訳のわからんコピペを貼らないで下さいお願いします。笑

  18. 4252 住民さん6

    >>4249 匿名さん
    はい、次!
    また長文コピペ!もう!笑

    規約ガーしつこいぞ!
    玄関前廊下側は共用スペースだから、勝手にダサい表札とか貼らない!
    リースなんてもっての他!汚らしいしゴミも落ちるし。やめて!
    フィルムは住居内やろ!イイに決まってるやん!
    新聞?は?どんだけ挙げ足取りやねん!
    新聞は新聞受の中に入るからOKやろ。そのために着いてるんやから。床に置いたらNGやろ!それが置き配!

    こんなコピペ貼って改めて内容読んで、アンタ恥ずかしくないん?こんな屁理屈の塊みたいな長文貼り付けてまあ…
    こんなん規約以前の問題やろ。アンタの社会的通念はどこの国のソレですか?

    ほんまアンタが、「なにゆうとんねん!」やわ。苦笑

  19. 4253 住民さん6

    >>4250 匿名さん
    コレもまた酷い長文コピペ…
    規約ガーの真骨頂やな。

    まず、「専有部分」と「専用使用権を有する」の違いがわかってないねん…マンション住民の常識やで?

    以下抜粋
    マンションには区分所有者個人が所有する「専有部分」と区分所有者全員で所有する「共用部分」があります。 しかし、共用部分でありながら、特定の区分所有者のみしか使用することができない部分があります。 それが「専用使用部分(専用部分)」です。 逆に区分所有者全員で使用する部分を「共有部分」といいます。以上

    専用使用権を与えられた共有部、ということ。
    勝手にリフォームしたり飾ったりしたら、アカン!
    ベタベタ扉はゾンビ映画だけ!
    共用部分やから掃除して欲しけりゃフロントに言え!
    俺は自分でキレイにするけどな!笑

  20. 4254 住民さん6

    >>4253 住民さん6さん
    あ、ごめ間違えた。
    専用使用権を与えられた共用部、ということ。

  21. 4255 匿名

    >>4254 住民さん6さん

    共用部分でありながら、特定の区分所有者だけが専ら使うことができて、その他の者はつかうことができない部分を専用使用部分といいます。
    また、専用部分を使用する権利を専用使用権といいます。

    専用使用部分は法律等で定められているわけではなく、個々のマンションによっても異なりますが、その例としては駐車場・駐輪場・専用庭・バルコニー・トランクルーム・玄関扉・ポーチ等があげられます。

    「専用使用部分」「専用使用権」という用語は区分所有法で使われていない用語であり、標準管理規約ではそれらの用語について第2条で定義しています。

    第2条 この規約において、次に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号の定める
     ところによる。
    (途中の号は略)
    八 専用使用権 敷地及び共用部分等の一部について、特定の区分所有者が排他
      的に使用できる権利をいう。
    九 専用使用部分 専用使用権の対象となっている敷地及び共用部分等の部分を
      いう。

    通常、共用部分の管理は管理組合で行いますが、専用使用部分の管理について
    通常の使用に伴うものは専用使用権を有する者が行わなければなりません。(バルコニー・玄関扉等を清掃する、など)


    となっています。
    従って「共用部分やから掃除して欲しけりゃフロントに言え!」は、解釈を明らかに間違えてますね。

    同じ投稿名で4連投、ご苦労様です。
    この際、住民なりすましの君に特別な投稿名をおくります。

    「こっちのフロント」君はどうでしょう。

    ~はい喜んで あなた方のために
    出来ることなら 出来るとこまで~

    「こっちのフロント」君が、ここのマンションフロントさんを困らせてはだめでしょう。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー中之島
Umeda 7 Project
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレサンス レイズ 上本町
スポンサードリンク
プレサンス レイズ 上本町

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6670万円

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,798万円~6,118万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸