物件概要
所在地
大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩14分 (桜橋口) 大阪環状線 「福島」駅 徒歩8分 阪神本線 「福島」駅 徒歩10分 (2番出入口) 東西線 「新福島」駅 徒歩10分 (1号出入口)
種別
新築マンション
総戸数
871戸、店舗3区画(非分譲)
そのほかの情報
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上51階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年06月竣工済み 入居可能時期:2022年02月上旬予定
会社情報
売主・販売代理
[売主・販売代理]積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 関西支店 [売主・販売代理]東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部 [売主・販売代理]東京建物株式会社 関西支店 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]株式会社アサヒプロパティズ
施工会社
株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社
積水ハウスGMパートナーズ株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判
4356
入居予定さん
2025/04/18 09:12:41
>>4349 入居予定さん
そんなものかもしれません。わたしも西側には何も立たないと聞かせれた。いいかげん
すべて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4357
匿名
2025/04/18 20:24:08
>>4348 内覧前さん
同感です。
ただし、専有部分と一括での契約ですから、返金は無理ですね。
また、保守点検が無料のうちは、エネファームの発電停止が最善かは各ご家庭での利用形態も異なるため、同一には損得が明確ではないように思います。
これは売電の価格と、大阪ガスの電気代(買電)の価格が、あまりにも不公平な設定であることにも起因しています。
比較的わかりやすい時点は、発電設備が10年を超えて使用する場合メンテナンス経費の請求がある時と、機器更新の必要性が出てきた時点で判断するしかないのかも知れません
既設のエネファームの貯湯槽はあまりにも小容量で、排熱回収は期待できないため、総合効率はそれほど良くないように思います。
将来、もっと安価で高効率なエネファームが開発されない限り、各家庭で機器更新をされる方はいないでしょう。
大阪ガスさんは、マンション建設時点では、浴室乾燥・床暖房等を含めかなり安く納品はされているでしょうが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4358
高層階の住民
2025/04/19 19:00:52
>>4357 匿名と内覧前
お前らエネファームの話題やめへん?
どのみち撤去しないんだから現実を受け入れるしかない。
お前らに選択の余地なんて最初からない。
大阪ガスで我慢するしかない。
それともオードリー春日が気に入らんのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4359
マンション住民さん
2025/04/20 14:21:49
>>4348 内覧前さん
グラングリーンのノースも同じようなエネファームを設置する計画で紹介されていたように思います。
ただ、えげつないのは各住戸に販売するのではなく、リース契約(約10年間)をするような紹介記事だったように思います。
つまり、クラブレジデンスのように各戸の判断で解約はできないようなシステムで、エネファーム同士を系統連系で運用し、停電時も発電運転を継続するようになっています。(ガス・水道水が供給されている限りは、無停電状態を継続できる)
クラブレジデンスも停電時に、エネファームが停止中でない限り発電は継続しますが、年間に15回程度はガス漏れ点検のため停止する仕組みなので完全な無停電にはなりません。
グラングリーンのノースをめでたく購入できた方は、エネファームのリース代支払いに困られる方はいないでしょうが、大阪ガスさんをはじめ各開発事業者の方々の執念のようなものを感じます。
マンション開発の儲かる仕組みは、販売したらおしまいでは無く維持管理からライフラインに至るまで考え抜かれているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4360
高層階の住民
2025/04/21 14:16:29
>>4359 マンション住民
この掲示板、アンチエネファーム人多すぎてですね。小銭を払うのが負担とか言っちゃうんなら田舎で戸建てを購入して好きなようにカスタマイズされたらいいのにね。貧乏な方に都会のタワマン は似合わないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4361
住民さん
2025/04/22 08:42:14
>>4357 匿名さん
取扱説明書見たら、貯湯槽は28リットルでした。
戸建住戸でもエネファーム使ってたので、いいなぁ~って感じだったけど・・・
前の家の貯湯槽は300リットル位あったので、充分浴槽に満タンにしてもガスは不要でいけたけど、ポリバケツ2杯にも満たないとは。
24時間運転で、排熱はほとんど大気に放出では、ホンマに効率いいんか?
機器代金100~200万円なんて、回収できっこないやん。
停電時にも安心ってあったけど、大災害時にガス・水道が供給されるとは考えにくいしなぁ~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4362
高層階の住民
2025/04/22 18:56:25
いい加減にして欲しいです。エネファームのダメ出しとか恥ずかしくないんですか?エネファームは現時点でもっとも優れた省エネ技術です。ベランダに太陽光パネルを設置して自家発電されてはどうですか?どっちが省エネなのかは一目瞭然です。太陽光パネルなんて設置したら元を取るのに約20年はかかるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4363
匿名さん
2025/04/22 20:31:22
>>4348 内覧前さん
積水さんを直接訴えることは、難しいのではないだしょうか。
大阪ガスさんは、おそらく戸建て住宅への営業で改ざんした資料を配布して900件以上の契約・営業をしたことが表面化して問題になりました。
従って、賠償責任があると思われます。
しかし、クラブレジデンスの場合は、大阪ガスさんの資料を正しいものとしてここに導入したのでしょう。
だとすると、積水さんや管理組合から大阪ガスに対して、改めて経済的な導入になっているのか、検証をするように申し入れするぐらいが限界なのかもしれません。
ただ疑問に思うのは、なぜ大阪ガスの社員が営業資料を不正に改ざんをしたかです。
4361 住民さんが戸建住戸用のエネファームの利点に触れられている通り、良い点もあると思われます。
それでも改ざんをしたのは、メリットが小さいことを隠すためとしか考えられません。
結論的には、「そもそも、タワーマンションのベランダに排熱回収の能力の、更に小さいタイプのエネファームを設置するのに無理があると考えられる」と言うことではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4364
高層階の住民
2025/04/22 21:36:37
積水と大阪ガスが情報の改竄をしていると主張されてますけど、あなた大丈夫ですか?
積水や大阪ガスような大企業が個人相手に情報を改竄するなんて考えられませんね。一般公開されている資料をあなたが都合良く解釈した結果、騙されたと思い込んでいるだけです。
そもそも高層階ではなんの問題もありません。VIPですから。エネファームをディスってるのは地表階の下界人の戯言ですから真に受けることではない事は理解しているのですけど、あまりにひどくないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4365
匿名
2025/04/23 08:58:45
本日は、積水ハウス の株主総会が開催されます。
この1年もいろんな話題を提供しました。
地面師詐欺の話題も、再度注目されました。
積水ハウス さんは、騙されやすい体質なのかも知れませんが、単に慎重さに欠けるとも言えます。
富士山が見えなくなるマンション解体問題は、業界内にも大きなインパクトがありました。
もう少し早く、管理・監督の目が行き届いていれば、ここまでの損害はなかったでしょう。
なまじ業績が良いだけに、財務体質が緩まないように頑張ってもらいたいものです。
また、大阪ガスとの関係はこれからも継続されるわけですから、いずれ顕在化する問題点については最大限の注意力を持って、検証・確認されることを希望したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4366
高層階の住民
2025/04/23 23:30:56
エネファーム抜きにしてもこのマンションの素晴らしさが分かるというのがこの夜景であります。エネファームの事にいちいち文句を付けるのはいただけません。エネファームはこのマンションを構成する一部でしかないのですから。全体的に見ればプラスの方が大きいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4367
匿名
2025/04/24 07:22:23
大阪ガス系が不適切販売 919件、景表法違反の疑い
2025/3/29付日本経済新聞 朝刊
大阪ガスは28日、家庭用燃料電池「エネファーム」の販売で光熱費の削減効果を過大に見せる資料を顧客に示す不適切な行為が919件あったと発表した。2020年4月から24年8月まで続き、子会社である大阪ガスマーケティングの営業担当者25人が関わっていた。大ガスは景品表示法違反の恐れがあるとし、消費者庁に報告した。
同日開いた記者会見で大ガスの田坂隆之副社長は「顧客の信頼を裏切る行為で、深くおわび申し上…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4368
住民さん1
2025/04/24 12:01:14
言われてみれば、なんか高いなと。
大阪ガス、どうすんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4369
住民の人に質問したいさん
2025/04/24 14:04:40
>>4368 住民さん1さん
我が家の電気代の単価は、1kWhが約60円です。
(燃料調整額・再エネ促進賦課金を、電気料金から差し引いた金額から割り戻して計算)
売電の価格は何と、1kwh約13円程度です。
皆さんのご家庭は、どうでしょうか?
この価格差は何なんでしょうか?
基本料金・消費税を考慮するどころでない、不均衡は何なん????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4370
高層階の住民
2025/04/24 21:24:38
そんなに電気代が気になるなんて・・・可哀想な方。
タワマン 暮らしには向いてないと思います。
持たざる者の発想ですね。電気なんて何も気にせずに使えばいいでしょうに。はい論破!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4371
マンション住民さん
2025/04/26 10:21:47
>>4366 高層階の住民さん
全体的に見ればプラスの方が大きいでしょう?
すでに、エネファームがマイナスって認めてますね
クラブレジデンスは低層階でも、新築時価格の2倍ぐらいになってますから、夜景は関係ないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4372
中層階の住民さん
2025/04/26 10:53:54
>>4370 高層階の住民
新築時に7千万円程度で購入したけど、同じ中層階で1億7千万円以上で売りに出てる。
あくまでも含み益だから、資産が1億円増えたとは思わないけど・・
株価のボラティリティを考えるとありがたい。
それでも光熱水費は安いに越したことはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4373
住民さん
2025/04/26 13:20:59
>>4372 中層階の住民さん
ここの住民さん(区分所有者)ほぼ全員、億り人になりますね。
積水さんに感謝・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4374
管理担当
2025/04/26 16:29:50
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
4375
高層階の住民
2025/04/26 23:27:10
>>4373 住民
それがそうでもないんですよね。身の丈に合わない住宅ローン組んじゃって、毎月の支払いが厳しくて、電気代に全神経使っちゃうような可哀想な方々も多いのですよ。特に地表階の方々にその傾向があります。タワマン に居候しているようなものですから、仕方がないのかもしれませんけどね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件