Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】三鷹駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三鷹駅(JR中央本線)の口コミ一覧【2ページ目】


三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

3,177

ユーザー投票平均

三鷹駅の口コミ一覧

  • 570 人 の口コミがあります。
  • 570 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快や通勤快速などが止まる駅になっているため、都心にもでやすい。中央線と総武線で2路線使えるのがいい。
生活利便施設の充実
4
メリット お店の数は少ないと思いますが、人混みが少なく買い物しやすい。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店などは駅周辺にたくさんあるため飲食しやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がたくさんあるし設備も整っているので遊びに行きやすい。
治安
5
メリット 駅周辺などは綺麗に環境整備されています。終日落ち着いていて雰囲気はとてもいい暮らしやすい街です。
コストパフォーマンス
5
メリット コストバランスはとてもいいと思います。隣町の吉祥寺に行けばなんでも揃うので住みやすいです。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の特別快速、快速、総武線各駅が利用でき便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札内、外ともに、お弁当が購入できる店やカフェ、コンビニなどがあり、便利。特に改札内には、クイーンズ伊勢丹があり、質にこだわる人にとっても便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にドトールがあり9時前にオープンしており便利。駅前には、高級スーパーの紀伊国屋があり、質にこだわる人にも嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな駅なので、エレベーター、エスカレーターもある。
治安
5
メリット 都心から離れており、住宅街や学校などもあるため、比較的静か。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿や東京まで電車一本で行けるため便利。バスも平日は頻繁に出ている。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用可能
東京千葉方面から山梨、長野方面まで1本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設はひと通り揃っており衣食住には困らない
飲食店の充実
3
メリット 大手のチェーンはそれなりに揃っていると思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に上がるのに北も南もエレベーター、エスカレーターがある
特に南は四方にエスカレーターがありお年寄りなどには優しい
治安
5
メリット 北も南も交番が配置されている
夜も街灯は明るく問題ない
コストパフォーマンス
5
メリット 交通、商店、住宅、治安のバランスは良いと思う
住みやすさは都内随一と思う

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで中央線で15分ほどで出られます。

生活利便施設の充実
5
メリット 三鷹の森美術館がありジブリに関する美術品が盛り沢山です。
井の頭公園は空気が心地よく散歩に最適です。
飲食店の充実
4
メリット 駅付近には美味しいご飯やさんが多く友達と飲みに行くのにとても良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 井の頭公園で子供と遊べるので環境は良いかと思います。
夜も静かです。
治安
5
メリット 夜は静かなので生活するにはいい環境かと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット お値段はまあまあかと思います。
都心よりは比較的安いです。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の始発電車発車駅で、並べば座れる。中央線の特快もとまる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅からすぐ近くにコンビニはもちろん複数スーパーがある。
飲食店の充実
4
メリット ジブリのかわいいおいしいパティスリーがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターは当然設置されている
治安
5
メリット 駅前に交番があって、治安も安定している。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の西側にあるので、利便性の割には家賃が高すぎない。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 吉祥寺が近い、バスの種類も豊富。????
生活利便施設の充実
5
メリット 100均がたくさんある。コラルがある。。
飲食店の充実
5
メリット さまざまな美味しいお店がたくさんある!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住みやすい。緑が豊か。学校の雰囲気も良い。
治安
5
メリット 全体的に良い方であり、穏やかな人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 吉祥寺に近く、他にもたくさんの駅に行ける。

2024年4月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRだけでなく東京メトロに直通の電車があるのは便利。
生活利便施設の充実
4
メリット だいたいの生活必需品は揃えられる環境がある。駅ナカも充実
飲食店の充実
4
メリット チェーン店の揃いぶりや独自の店も申し分ない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 独身なので実感しづらいが、ファミリー層が多くいるので住みやすいとは思う。
治安
5
メリット 平和でのどか、夜にうろつくような人もいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 始発駅もある割にはオトクな地域だと思う。

2024年4月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特快が止まる、通常でも新宿まで15分ほどで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ビルが隣接しているので買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 家族向け、サラリーマン向けのお店は揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹駅の近いエリアには学校が多くあるので選択肢が多い
治安
5
メリット 遅くまで1人で歩いていても不安に思うことがない
コストパフォーマンス
5
メリット マンションも多く、バスで移動すれば住宅地もすぐなので価格帯の選択肢は多い

2024年4月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内に出るのにも30分程度で非常に便利です。人身事故等で電車がストップした場合も、総武線があるので最悪の状態は防げます。バスも多く走っているので駅から離れたエリアに行くのにもあまり不便に感じません。駅前にタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 東急ストアなどのほかOKストアなどの安いスーパーもあるので買い物設備にはあまり困りません。コンビニは駅周辺はすごく多いです。病院については歯医者などは多くあります。本屋は駅ナカと周辺に何件かあります。雑貨屋などは駅南側にありますがあまり知りません。
飲食店の充実
4
メリット マック、モス、ドトール、すき家、松屋、吉野家、すた丼、ラーメン屋などなど飲食店は種類も含めて多いです。法人も駅周辺にあるので昼食を食べられるお店も多いです。私は行きませんが、マダムが行くようなお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺は飲食店などでにぎわっていますが少し離れると住宅街となっているのでとても住みやすい地域です。公園なども新しくできたりしてお子さんが遊んでいるのもよく見かけます。学校はけっこうあり、通学路に見守りがよくいるので安全と思われます。
治安
5
メリット ベットタウンということもあり、治安はよいと思います。駅前にも交番、駅北側には警察署があるので警察官もよく見かけます。街灯も多く夜もウォーキングしている方などよく見かけます。性風俗系のお店は吉祥寺に多いので三鷹ではあまりそういった影響を受けていません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は一人部屋で7.5万ぐらい、広めのマンション等で12万ぐらいが相場と思われます。住みやすさと交通利便性からいえば妥当だと思います。都内方向で同程度の家賃だと西荻窪とかですが、治安を考えれば三鷹駅周辺のほうが良いかと思います。

2024年4月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速急行も止まり、利便性の良い駅です。新宿まで10分弱でいけるのは強いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカも充実していて、無印良品やKALDIはよく利用します。駅ビル内もお店が多いので雨の日も濡れずに買い物ができるのがいいところです。
飲食店の充実
5
メリット スタバがあるので、出かける際に買っていけて嬉しい。フローでも帰りにケーキを買って帰れるので、利便性がいいです。周辺はまあ普通に良い立地です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 井の頭公園も歩いていけます。駅近くに小川(多摩川上水)があって子供のお散歩にいいだろうなと思います。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗です。昼も夜も変わりませんが、通勤ラッシュ、帰宅ラッシュ時は、大変混みます。この街はオフィス街もありつつ、基本的にはベッドタウンなので。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は東京にしては安めというところではないでしょうか。駅近でも探せばリーズナブルな物件があります

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央特快が停車するため、新宿に15分で行ける。また、中央線は朝ラッシュが激しいが総武線の始発駅でもあるため、電車を1本遅らせれば座っていくことが可能。駅前にはオーケーやオオゼキなどの格安スーパーやセブンイレブンやローソンなどのコンビニエンスストアもありとても充実している。エキナカも充実していてミニワンやサブウェイ・無印良品もあるため学校や仕事の帰り道に気軽によることが出来る。隣駅に吉祥寺があるため、休日のお出かけには困らない上、吉祥寺程混んでいない為ストレスなく暮らすことができる。(地価や物価も吉祥寺より安い)少し行けば吉祥寺のヨドバシ、立川の高島屋、新宿の小田急百貨店など生活に必要な店が近くに揃っていてとても便利な街です。
生活利便施設の充実
5
メリット オーケーやオオゼキなどの安いスーパーが多くありとても便利
飲食店の充実
5
メリット 駅前にステーキ屋さんや寿司屋もあるうえチェーン店も多くあるため便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあり便利。また、公園などはかなり少ない。住宅地が広がる
治安
5
メリット 治安はとても良い。事件などめったに聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット 吉祥寺と比べて圧倒的にコスパが良い。便利

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央総武線各駅停車の始発駅。
以前通勤で毎日乗っていました、始発なので混んでいても一本遅らせれば十分座れるし、ホームでなくエキナカにあるカフェで時間をつぶせるなどがとても利便性高くよかったです。
生活利便施設の充実
4
メリット エキナカに食べ物屋さんが多いのでさっと何か買って帰りたいときは便利
飲食店の充実
3
メリット カフェ多め、ちょっとした打ち合わせなどにも便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に未就学児が遊べる小さな公園は多い、保育園は毎年超激戦
治安
5
メリット 生活には不便しない、不便でも必要最低限の生活はできる
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は23区の隣ということもあり、23区の値段を考えたら安い

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特快が停車するため東西への移動がとても便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル内に無印や本屋、眼科もあるため非常に便利である。
飲食店の充実
4
メリット 比較的安価な飲食店が多いと感じるため、使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターが設置してあり便利であると感じる。
治安
5
メリット 夜駅周辺を歩いても治安が悪い人をあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し歩けば住宅街なので、使いやすさはある。

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があるので都心へのアクセスが良い事、さらに総武線や東西線直通など始発駅となるので通勤利用では座って行ける事も大きい。また休日は逆に郊外へのアクセスも良いので、ちょっとした日帰り旅行にも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するにはスーパーやドラッグストアなど最小限のお店は揃っているが、洋服や雑貨などを扱う店舗はほぼ無いため、隣の吉祥寺や武蔵境へのアクセスが良い事を活用すれば、交通網と併せて住み良いと言える。
飲食店の充実
5
メリット 飲食チェーン店の本社が多い事もあり、ある程度の店舗は揃っているので食事には困らないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校、塾、医療機関などは揃っているのと、繁華街としては規模が小さい事を逆手に取れば、子供の生育環境としては悪くないと思う。
治安
5
メリット 駅前繁華街としての規模感は大きくはないので、その分荒れた雰囲気はなく、また駅周辺にいる警察官の人数がかなり多い事もあり、治安的には安心感が大きいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーやドラッグストアなど、日常的な買い物に関しては、都心より少しは安いかなという印象。

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快にも乗れるの大きいし、快速もちゃんと来るからえらい!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに住宅地もあり、住みやすいです!また、コンビニチェーン店なども多いので、便利です
飲食店の充実
3
メリット 駅の近くにサイゼや吉野家などのチェーン店がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園が多く、治安などもあまり悪くないのでいいと思います!
治安
4
メリット 吉祥寺などによる行かない限りはあまり悪くないと思います
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすく、学校も近いのでいいとおもいます!

2024年3月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大体何に乗っても止まるため気にしなくて良い
生活利便施設の充実
4
メリット アトレがべんり
いろんなおみせがあってよい
飲食店の充実
4
メリット たくさんあり選べる
誰と言っても困らない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 安全治安が良いため安心して預けられる。
治安
5
メリット とても良い 変な人が少ない
子供1人でも安心
コストパフォーマンス
5
メリット 良い
安い店や鮮度のいい野菜を売っている店が多い

2024年2月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と総武線の両方利用できる。
特快が止まる。出口を出ればバスを使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や公共施設が沢山ある。
ファミレスも沢山ある。
飲食店の充実
5
メリット マック、サイゼリヤ、スタバなどがあり、学生に便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の中の通路が広く、混雑時も通りやすい。
治安
5
メリット 毎日利用しているが、治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く、比較的住みやすいと思う。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が止まるので新宿方面に出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 紀伊国屋など、買い物環境は充実している。南と北で雰囲気や印象は異なり、南側は、オフィスが多く、静かな雰囲気で、南側は、商業エリアが広く、また商店街があり賑わいの有る印象。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には、チェーン店がたくさんあり、駅から離れた住宅エリアにも、大通り沿いにチェーン店が多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北南ともに公園が多い。効率市立ともに学校が多く、子育てにも良い。
治安
5
メリット 南北ともに良好だが、北のほうが良い印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 三鷹の隣に吉祥寺があり、娯楽施設や買い物は困らない。総じて地価は吉祥寺よりも安く、コスパは良いといえる。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
新宿まで15分ほどで着きます。
東京まで中央特快に乗れば30分で着き、とても便利です。
駅から改札までも、階段、エレベーター、エスカレーターもありスムーズに行ける。
また、駅から出てすぐタクシー乗り場も屋根があるので、濡れずに待つことができて便利。
バスのりばも階段下なので、濡れません。
電車の本数もたくさんあり、東西線も直通なので便利です。

また、駅チカにはたくさんの飲食店、薬局があり、とても暮らしやすいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店、薬局、スーパーはとても充実してると思います。
たくさんあるので、まず困りません。
お花屋さんもいくつかあるので、帰り道に購入したりできるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさんあります。
おすすめのお店は、ふらんすやです。
南口から徒歩5分以内。
生パスタが美味しいのと、ケーキも美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹は、田舎すぎず、都会すぎずちょうど良い場所。
アットホームで、小学校からの友達や先輩ともずっと集まれる環境。
治安
5
メリット 治安はかなり良い。
朝も昼も夜もそんなに変わらず平和です。
駅周辺もとてもきれいですし、交番もすぐあるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は年々上げっていっているので、とても高く感じます。
しかし、これだけ交通機関も便利で、住みやすいので仕方がないのかなと思います。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央特快および青梅特快が停車し、都心へのアクセスが良い。
また地下鉄東西線も乗り入れており、大学のある東西線沿線に座って通学できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋やスーパーコンビニなどはかなり数が多くあり、そのおかげもあって安値で生活用品を買い揃えることができる。
飲食店の充実
3
メリット ラーメンや大手チェーン店などは充実しており安値で食事を楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園や綺麗なマンション、物件などは多く、また治安もかなりいいため住むにはいいと思う。
治安
5
メリット 良い。隣駅の吉祥寺と比較するとキャッチなどもおらず非常に夜も安全
コストパフォーマンス
4
メリット 子育て世代にはかなりおおすめ。都心へのアクセスがよく比較的安い物件も多く、治安がいい。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の始発駅であり、快速、特快の停止駅である 新宿駅まで約15分程度で利便性が高く、人気の吉祥寺駅が隣駅である 通勤時間帯は混雑しているが、そのほかの時間帯は比較的すいている タクシー乗り場は、南口、北口ともにありタクシー待ち時間は少ない バスの路線も多く、便数も多い ジブリ行きのバスもある
生活利便施設の充実
4
メリット 日常の食品を購入するには「オオゼキ」や「オーケー」等の格安店があるが、家電の大型店が無いのがだめである 病院は、杏林大学病院や武蔵野赤十字病院があるので安心感がある また、個人病院は多く、うちはら内科クリニックや松﨑整形外科をかかりつけ医としている
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店、松屋等の牛丼店があり、日高屋等の中華店がり、カフェ店も多いのでそれほど不便を感じない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数・学校は比較的多く、公園等の遊ぶ場所も多い 多機能トイレがあるビルもあり、エレベーターが設置されている
治安
4
メリット 駅周辺の治安は、照明が適正で監視カメラもあり、良いと感じている
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい街であり、子育てには最適である これに比較して家賃等は安価である

2024年2月 三鷹駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット そこまで混んでいることは少ない。タクシーバスはある。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は結構ある。病院なども見かける。
飲食店の充実
3
メリット リーズナブルなお店が多いと思う。カフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレもあるし、車椅子が通るスペースもある。
治安
4
メリット 治安はまあまあいいと思う。酔っ払いもあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいとは思う。物価は、わからない。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アトレが駅中にあり便利。
東西線、総武線、中央線と3つの路線が使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 中央特快、青梅特快なども止まるので便利。
住宅街で静かで暮らしやすい。
飲食店の充実
5
メリット いっぱいあります。
ジャンルも複数あるので良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 場所によっては自然豊かで良いと思います。
治安
5
メリット 凄く良いと思う。
トータル20年以上住んで感じてます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にはアクセスしやすく、適正価格なのかと思います。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武緩行線始発駅であり、中央特快が停車する駅なので利便性はとても高いです。
新宿まで20分程、お隣の吉祥寺駅も距離が近く便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット お店に関してはいう事無いです。駅構内、駅周り共に栄えており買い物にはまず困りません。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店はかなり困らないと思います。北口に松屋の本社があるのでクレームも直接言えますが迷惑なのでやめましょう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三鷹といえばやはり井の頭公園。駅からそれほど遠くないですし、公園もあるので子育てにピッタリかと。
治安
4
メリット 吉祥寺駅と比べるとマシ、という印象です。全体的に終バスの時間が早めなので夜は迂回してる方はあまりいないので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は中央線にしては...という感じです。23区外ですのでね。

2024年2月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便がめちゃめちゃ良い!新宿まで13分で行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的に生活に必要なものはなんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット なんでもあるので食事にはあまり困らないです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てにもとても良いと思います。井の頭公園も近いし平和
治安
5
メリット 治安は悪くはないです。駅も基本的に綺麗だし変な人いない
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の良さを考えたらコスパは良い方だと思う

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 行きたいとこまでだいたい乗り換え無し。総武線の始発駅だから帰ってくる時寝ちゃっても安心。タクシーは使わないから分からないけどバスも不便な感じは無い
生活利便施設の充実
4
メリット ダイソーとかならあるから個人的には充分。
飲食店の充実
4
メリット 近場に結構ある。オシャンティーなのとかはちょと分からない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ちょっと南のほー行けば学校とかはたくさん
治安
4
メリット 悪い気はしない。大通りなら明るい。夜もそこまで変なのは見ない
コストパフォーマンス
4
メリット 周囲に色々あるしいいと思うコンビニは結構な頻度で見る

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央・総武線各駅停車、中央快速線、東西線がある
生活利便施設の充実
2
メリット 悪くないと思う。中央特快なども止まる駅だけあって大きい
飲食店の充実
2
メリット 悪くない。様々な飲食店があり、困ることはないと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 新宿から程よく外れてるだけあり、住宅街として充実している
治安
5
メリット 悪くないと思う。なんや感や家族向けの街として発展
コストパフォーマンス
5
メリット 都心まで30分もあれば着けることがなかなか魅力

2024年2月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線は始発に乗れる
中央線は中央特快がとまる
改札内にアトレヴィがあって買い物できる
プロントはコンセントが使える
無料Wi-Fiがとんでいる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにスーパーが多い
CORALに色々な商業施設が入っている
バスがたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにカフェが多い
手土産を買える場所がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 適度に緑がある
住宅街に入ると車の音があまりしない
治安
5
メリット 駅前に交番がある
夜遅くても酔っ払いはみない
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすい
都心まで20分程度で出れて良い

2024年1月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上京に際しては最高です。行きは始発が総武線、東西線(中央線は混むので)、荻窪乗り換え丸の内線なら、丸の内線もまた始発。吉祥寺乗り換え、井の頭線も、これまた始発。

帰り、東京駅から中央線は始発、渋谷からも井の頭線始発、と、とにかく座れて最高!!子連れで座れないのはしんどいですが、本当に安心します。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口、北口ともに、徒歩圏に選びきれないくらいあらゆるものが揃います。
飲食店の充実
5
メリット 南口はほぼほぼあらゆるジャンルの飲食がそろい便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 空気きれいで、井の頭恩賜公園も徒歩圏内で散歩できます。逆に小金井公園自転車で軽くいけます。保育園も10年でかなり増えました。あまり待機児童も多くないように思います。小学校も、話を聞くと、学歴の高い親御さんが多く、子供の学力レベルは群を抜いて高い(北口のほうですが)
治安
5
メリット 特に北口はとにかく綺麗で、雰囲気もよく、匂いもなく、快適。中野駅周辺から帰ってくると、良さがよくわかります。
あと、北口は特に治安も良いです。キャッチなんかも皆無です。
コストパフォーマンス
5
メリット 値段に見合ったメリットは十分にあると思う。特に子育て世帯には。

2024年1月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット エレベーター、エスカレーターがあり便利です。特急も止まるので利用者はおおいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のビルがあり、買い物が便利にできます。
駅中にも惣菜やパンなど売店があるため、会社帰りに利用しやすいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出てすぐの駅ビルにカフェもあるため、待ち合わせしやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は中央線高架下に出来ているので、割と近くで利用できそうな印象でした。
治安
5
メリット 駅周辺は灯りも多く、女性1人でも安心して利用できると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 特急がとまるため、通勤にはとても便利だと思います!

2024年1月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線・東西線共に始発のため、
ラッシュ時でも座ることができる。
中央線に比べ混雑が少ないため、快適に利用できる。
生活利便施設の充実
4
メリット バスも路線が多く、本数も多いためアクセスがよい。
飲食店の充実
4
メリット 北口尼南口共に美味しいラーメン屋さんが複数あり、近所にあると重宝する存在である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近に複数保育園があり、子育てに便利である。
治安
5
メリット 住宅街が近いため、朝晩に関わらず治安はとても良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設も多く、落ち着いていてコスパはとても良いと思います

2024年1月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央特快が停車する。
各駅停車の始発なので座れる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカがあり気軽に購入しやすい。
駅のまわりに色々ある。
飲食店の充実
3
メリット 様々なお店があるので色々な物を食べられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレの数はある
バリアフリー機能は充実してる。
治安
4
メリット 全体的には特に悪くない。交番は近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 南口は家賃やスーパーなどを考えると、パフォーマンスは良い。

2023年12月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の始発駅で座って通勤通学が可能。コロナ禍以降は乗車待ちもほとんどなくなった。
中央線の特別快速の停車駅。
東西線も直通。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカが充実している(スーパー、カフェ、お惣菜屋さん、雑貨屋等)。
飲食店の充実
5
メリット 人気のラーメン店が複数ある。人気のお蕎麦屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに特に不便を感じたことはない。井の頭公園が近いので環境は良い。
治安
5
メリット 歓楽街もなく、治安は非常に良いと感じる。珍走団による騒音もほとんどない。
夜にジョギングしている女性もいる。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京23区(荻窪、西荻窪)や吉祥寺に比べると家賃相場はリーズナブル。

2023年12月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心までのアクセスが良い。冬季はイルミネーションがライトアップされており綺麗。終電の時間が長い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺で全て買い物が終わるところ。家族連れも多く治安が良く安心。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店は駅周辺に多い印象がある。カフェは少ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多く、治安も良いので平日も賑わっている印象がある。
治安
5
メリット 治安は学生や子連れが多く、良い印象。静かで住みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くもなく高くもなく普通だと思う。

2023年12月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線を利用して、東京駅まで30分で行くことが可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前を中心に、商業施設、公共施設ともに充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 駅前を中心として、バラエティーに富んだ多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近隣には大きな公園もあり、駅前も再開発で整備されています。
治安
4
メリット 駅前には複数の交番があり、街全体として治安は行き届いています。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れると住宅街を形成していて、戸建を持つことも十分可能です。

2023年12月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線快速、総武線、地下鉄東西線など、複数路線利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には南北共に、スーパーが数軒あるので便利。
飲食店の充実
3
メリット 駅南北共に、有名ラーメン店がある(中華そば みたか、麺屋 さくら井、ラーメン 健やか、鶏こく中華 すず喜、らーめん 文蔵、ワンタンメンの満月 三鷹店など)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅北口方面には、中央公園や遊歩道などがあり散歩するには最適。
治安
5
メリット 駅周辺の治安は良いと思う。北口の東側にあった怪しげな一画も、新しい店が入りリニューアルされている。
コストパフォーマンス
3
メリット 文化的な生活、住民の落ち着き度合い、自然の多さなどを考えると、住みやすい場所だと思う。

2023年11月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 治安が他の地域に比べてとても安定していて、安心して暮らせる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅まで疲労せずに徒歩で行けるので、若い方はもちろんお年を召した方々にも暮らしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店が点在しており、飽きない地域です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数も多く、選択肢に困るほどの好環境です。
治安
5
メリット 前述通り、安心安全な地域なので心配事も無く暮らしていけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 皆さんが思うほどに家賃等は高くないとの実感があります。

2023年11月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色々な駅へ行きやすい、また、電車の本数も多くて良い
生活利便施設の充実
4
メリット 吉祥寺などの都市へのアクセスがとても良い。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい料理の店があるところが多くて良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街も多く静かな場所が多くてすみやすい。
治安
4
メリット 街頭が多くてあかるい。駅前に交番があって良い
コストパフォーマンス
5
メリット 値段のことはあまりわからないがさまざまな住民がいることから、いいと思われる

2023年11月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までアクセスが良く、特快なども止まる点。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店や駅構内の店が充実している。期間限定店舗もあり、活気がありわかりやすい構造。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実しており、人口密度もそこまで高くなく使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などが充実しており、落ち着いて子育てできる環境であると感じる。
治安
4
メリット 生活に特化した街並みであり、治安は良いと感じられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に不便な点はなく、公園自然もあり、住みやすい街である。

2023年11月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット こんざつがあまりなくかいてきにすごすことができる
生活利便施設の充実
5
メリット かなりよくなってきていて品揃えのよい店なども増えてきた
飲食店の充実
5
メリット おいしいみせがふえてきていてかなりべんりになっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設などがいっぱいふえてきてかなり良い傾向
治安
5
メリット けいさつが良い働きをしてくれているためかなりよくなってきている
コストパフォーマンス
5
メリット リーズナブルなかんじにはなってきているがまだまだ

三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)

総合評価 4.3 口コミ数 3,177
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。