Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】三鷹駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三鷹駅(JR中央本線)の口コミ一覧【4ページ目】


三鷹駅の総合評価 (ユーザー571人・3179件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

3,179

ユーザー投票平均

三鷹駅の口コミ一覧

  • 571 人 の口コミがあります。
  • 571 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅なので、座れることが多いのがとてもいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにオオゼキというスーパーがあり、買い物をして帰れる。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に色々なお店が充実しているので、食べて帰ったり出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが綺麗で、ベビーカーも入れる広さだと思う。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、夜も明るいので、女性でも安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩くとオーケースーパーがあり、他に比べて価格も抑えれる。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅内や南口に多くのお店があり使い勝手が良い。 また中央特快も止まるため利便性は高め
生活利便施設の充実
4
メリット 生活をしていく上で必要なお店は大体歩きで行けるほどの距離にあるので便利。
飲食店の充実
3
メリット 軽く食事をしたりアトレの中に入るとお店はある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 特にこれといって、不便を感じるわけではない。
治安
4
メリット 駅前に交番(小)があり、すぐ近くに大きな警察署があるのでかなり安全
コストパフォーマンス
5
メリット 住むには不便は無いし、なかなか住みやすい土地。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きな駅のため、特快など速い列車も止まるのでとても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 百均が二つあり、他にはドラッグストアやショッピングモール(?)などとても充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 改札内のおにぎり屋さんとかお惣菜屋さんのが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南口付近に広場と多摩川上水があるので親子での散歩に適しているかと思います。
治安
4
メリット 北口に交番があり警察が常駐しているので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 三鷹駅周辺だけでなく市内全体の公共施設等が充実しています。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急も快速も止まる。電車の本数も多めで、バス乗り場、タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にかなりコンビニやお店が多い。 駅の外にも飲食店がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺の飲食店はかなり充実しており、基本なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 朝は小学生や中学生も乗っていて、安全面は問題ないと思う。
治安
3
メリット 駅内は綺麗な方。昼は基本変な人はいない。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションやアパートが多く、住みやすいと思う。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 吉祥寺より都心からは離れますが、東西線直通の総武線は始発駅ですし、快速等も全て止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は、飲食店スーパーマーケットも豊富にあり、それでいて落ち着いた雰囲気です。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店に困ることはありません。
基本的になんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 井の頭公園が近く、交通の便も良いので子育てには向いています。
治安
5
メリット 飲食店の多い駅周りでさえ、騒音に感じることはほとんどありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 新宿まで20分弱で交通面は非常に便利な割には安いです。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空いていることが多く座ることができる 
遅延も少ない
生活利便施設の充実
5
メリット OKストアは品揃えが豊富で値段もとても安い
飲食店の充実
5
メリット 三鷹駅はスターバックスやサーティワンなど美味しい間のが多くあり栄えていている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹駅はエレベーターも多いしスロープもあり年寄りや障がい者の方に優しい
治安
5
メリット 三鷹駅南口は自然に恵まれているし、治安も良い
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べると家賃はとても安い
公園スーパーもある

2023年6月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速・特別快速ともに止まるほか、吉祥寺経由で井の頭線にも行けるなど交通の要衝となっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー・ディスカウントショップがあり充実している。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の数は多く、充実している印象を受けます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の機能は充実しており、エレベーターやスロープもあり安心です。
治安
4
メリット 駅は非常に大きく、夜でも安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はある程度の高さですが、交通の便の良さとのバランスは良いと考えています。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線が通っていて、沿線で土日は停まらない駅があるが、
三鷹は土日も関係なく停まり、また特別快速も停まります。
総武線は始発なのでだいたい座れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにアトレ、すぐ近くにコラルというショッピングビルがあり、
小さいですがスーパーなどが入っていて、帰り際の買い物には困りません。
駅中にもお惣菜屋さんや無印などあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にも外にも飲食店はある方だと思います。
カフェや軽食がとれるようなお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ファミリー向けの地域だとわかるほど、家族で連れだっている人たちがいます。
夏休みなどお子さん向けのイベントに力をいれているように思います。公園
多く、遊んでいるお子さんをよく見かけます。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、駅前の治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いのではないでしょうか。都心にでる利便性治安の良さからすると妥当なのかもしれません。

2023年6月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿から中央線快速が止まり、便利に行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにはたくさんのお店があります。キラキラした感じではないですがドラッグストアや商店街のような雰囲気、十分暮らしやすいと思います。
飲食店の充実
4
メリット カフェは沢山あります。チェーン店が多いですが飲食店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くが落ち着いていて子育てもしやすいと思いました。
治安
4
メリット 大変良いと思います。穏やかな町で、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット それなりに悪くないとは思います。物価を抑えたい23区外ギリギリに住むなら良いと思います。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅でもあるし、吉祥寺までも徒歩圏内、そして電車で約20分ほどで新宿までいけるアクセスの良さは魅力的。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には商店街や大型施設があるので、買い物に困りません。またコンビニやドラッグストアなどのチェーン店も点在してお買い物には比較的便利なエリアです。
飲食店の充実
4
メリット 三鷹駅周辺は和洋中のお食事処が点在しており、食事するには大変便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹駅周辺は「三鷹の森ジブリ美術館」や「井の頭恩賜公園」の往来にも好立地。また緑が多い街として三鷹駅周辺はファミリー層の方々には人気エリアです。
治安
5
メリット 治安についてはすこぶる良いですね。重大事故や事件はほとんどありません。
コストパフォーマンス
4
メリット リーズナブルなお店が多数点在し、駅から少し離れるとお得な物件もたくさんあって生活コストは工夫次第でどうにでもなります。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、総武線、東西線が通っていて、東西線は始発なので、座れる。至便です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きいショッピングモールはないが、不便は感じない。
日常の生活品は揃う。
大きい病院は杏林大学病院と武蔵野赤十字病院が近くにあり、救急時も安心。
飲食店の充実
3
メリット リーズナブルなお店が多い。
カフェも個人営業のお店が最近増えた。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 暮らしには困らない。
基本的なインフラは整っている。
治安
5
メリット 治安はすごく良い。
バスも久我山行きが遅くまで、運行している。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は駅近でなければ、良いのでは?
自転車を使う方が多く、駐輪場充実している。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅のため、各駅であればほぼ確実に座ることが可能。地下鉄東西線の乗り入れもあるので、乗り換えなしで九段下などの都心部までいける。
南口側は三鷹の中心部で商店街が続き、クリニック等も充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルに紀伊国屋が入っており夕方でも焼きたてパンが並ぶのがうれしい。
市政窓口が徒歩10メートルくらいのところにあるのでちょっとした用事を済ますことができる
飲食店の充実
5
メリット 紀伊国屋のパンがおいしい。
南口側の商店街入り口にコージーコーナーがあるがイートインがあり、パフェが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺に保育園が複数ある。
小児科も多いので通勤途中に子供を預けやすい
治安
4
メリット 交番が近く、警察官が見回りしている姿も見受けられるので、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそれほど高くなく、日常の買い物のしやすさと始発駅であることを総合すると住みやすい街といえる。
塾や保育園の数も多い。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速、特快、通勤快速が停まる。
改札にすんなり入れる。
バスターミナルがわかりやすい。
タクシー乗り場もわかりやすい。
始発駅である。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋やカフェ、飲食店充実している。病院などもあり生活にとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅周りには飲食店が多数あってジャンルも豊富で選択肢が沢山ある。テイクアウトも充実していて便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校子育て関係が充実している。自然公園も多く子育てしやすい。
治安
5
メリット 穏やかで治安は良い方だと思う。過ごしやすく落ち着いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心にすぐ出られる立地であり、駅から離れると家賃も少し安くなる。バスも豊富で交通の便が良くバス代も安い。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 何といっても、中央総武各駅停車(東西線直通含む)の始発駅であることがメリットです。朝のラッシュ時には、すぐの電車では座れないこともありますが、整列乗車が行われているので、整然と待つことができます(いったんドア閉め整列乗車も行われています)。また、中央線快速の特快も停車します(混んでいますが)。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にそれほどの大型店がありませんが、その分、吉祥寺より混雑していないので、激込みを好まない方にはメリットです。
飲食店の充実
3
メリット 駅の北口、南口にファストフードのお店は、各種いろいろあります。松屋の本拠地のようです(北側に松屋フーズホールディングスの本社)。牛丼、ステーキ、お弁当店舗各種あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 生活圏、駅の北側(武蔵野側)ですが、駅から少し離れると住宅街、公園となりますので、街並み・雰囲気的に落ち着いています(吉祥寺のように駅からしばらく繁華街が続くというほどではありません)。
治安
5
メリット 駅の北口すぐ横に、交番があります。また、三鷹駅北口から、駅前の通り徒歩数分のところに、警視庁武蔵野警察署があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線沿線は比較的物価が高いと言われますが、吉祥寺に比べれば、そこまで高価ではないと思います。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南口からはバス停が多い。京王線方面や井の頭線沿いまで来る。
生活利便施設の充実
5
メリット 南口にはお店がたくさんある。土日になると、商店街が歩行者天国になる。
飲食店の充実
5
メリット ダイソーやドラッグストアなど南口がある。書店やデパートなど集結している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹市民になると、ジブリ美術館が年1回抽選で行ける。(周辺の市は対象だが、倍率が高い。23区は対象外)
治安
5
メリット 三鷹の方が家賃が少し安い。自転車で行けるお店が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 三鷹市に小学生が入れば、授業の一環で地域農家の収穫体験が年2〜3回はある。(学区ごとに農家は指定だが、無農薬栽培なので、野菜が美味しい)

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発の駅なので、いつも乗る時は空いているのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 結構子供が遊べる場所公園などがあるのでとても便利です。
飲食店の充実
3
メリット まあまあいい感じのお店が多いので、食べる所には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供たちが遊べるような児童館等はいくつかあるので便利です。
治安
5
メリット 治安はとてもよく若い人たち等も少ないので過ごしやすいです
コストパフォーマンス
4
メリット お店は高級店などがとても少ないので、買い物はしやすいかなと思います

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線と東西線の始発駅になっており、中央特快も停まり東京駅方面へのアクセスも良好です。東西線については中野始発がメインなのでやや本数が少なめですが利用者には便利だと思います。あと三鷹は電車の車庫があるので終電はかなり遅めだと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にスーパー飲食店が沢山あり独身者には便利です。南口には商業施設のコラルや昔からの商店街があり、商店街には三鷹ならではのお店など色々なお店があって良いです。また南口に比べると劣りますが北口にもそれなりにお店があり、登山用品を扱うむさしの山荘のようなお店もあります。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋さんが沢山あります。南口の商店街にはすず喜やみたかなどのラーメン屋さんがあり、他に餃子のハルピンや小さめですが色々と飲み屋さんもあって良いです。また南口に比べると劣りますが北口にもそれなりにお店があり、松屋の本社があるので通常の松屋に加えてマイカリー食堂などもあり松屋関係のお店が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校公園充実していると思います。小さな公園はあちこちにあります。大きなものでいうと三鷹駅からは離れますが井の頭公園や野川公園があり季節の良い時期に散歩するには良いです。
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思います。道路には街灯が多くてゴミなどもなく綺麗です。物騒な事件や乱痴気騒ぎなども聞いたことが無いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスの良さ・住みやすさのバランスはかなりいいと思います。特に家庭を持っているような人には中野~吉祥寺などと比べてはるかに落ち着いた雰囲気ですのでお勧めの場所だと思います。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、東西線の始発駅なので時間に余裕があれば通勤時間帯でも座れることが多い。
中央線も特快が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー商業施設商店街充実していて、基本的には欲しいものは概ね手に入る。
飲食店の充実
4
メリット 個人店で美味しい、おしゃれな飲食店がある。持ち帰り出来る店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三鷹市、武蔵野市ともに子育て支援に力を入れている印象がある。公園や緑が多い。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、武蔵野市側の出口には駅近くに警察署もある。駅周辺は明るく、冬にはライトアップもあり、華やかになる。飲み屋もあるが、荒れた雰囲気はなく静か。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーが多く、比較的も出来るし比較的価格が安いお店もあるので生活はしやすい。

2023年5月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急関係ほとんどの中央線列車が停車する。また総武線と東西線の始発駅なので朝座って通勤でる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ病院ほとんどの生活インフラが充実している。
飲食店の充実
5
メリット 南口、北口ともに老舗の居酒屋、中華そば屋などが豊富に存在する町である。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自治体が運営する子ども広場など子育て支援施設が充実している。
治安
5
メリット 暮らしていて治安で不安を感じたことはない。歩く人を見てとても上品なひとごおおい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は、激安価格のスーパーがあり高いとは思わない。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅も快速も止まるのでその時により使い分けることができる。
改札に上がる方法は階段、エレベーター、エスカレーターが有ります。
改札内に幾つかの飲食店、雑貨店、マッサージ店とトイレがあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の周辺にスーパーや100円ショップ、ドラッグストアがいくつかあるので便利です。2時間まで無料駐輪場もたくさんあり平坦な場所なので自転車移動が便利です。
飲食店の充実
3
メリット 数は少ないですがその分長く評価の高い厳選されたお店が多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とにかく治安が良く緑も公園も多いので安心して子供たちだけで遊ぶことができます
治安
5
メリット とにかく治安がいいです。街中にゴミも少なく綺麗です。
コストパフォーマンス
3
メリット とても住みやすく住んでいる方々も穏やかなのでいい環境だと思います。駅から近いと電車がたかさん通ってるので都心部に出かけるも楽です。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、東西線の始発なので、急いで無い時は空いてるので良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット お惣菜とかを扱っているお店があるので、しかも割引きされたもうもあったりするので便利だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 2階に上がるとサブウェイがあるので、たまに利用しています。モーニングは安いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 至る所にエレベーターがあるので、ベビーカーでも楽に移動できます。
治安
5
メリット 特に若い人がたむろするような駅では無いので、そこは問題ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット ベットタウンになって人気もあるので、徐々に改装されていってる気がします。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの鉄道路線が乗り入れている:三鷹駅にはJR中央線、京王線、東京メトロ丸ノ内線の3つの路線が乗り入れており、都心部や多摩地域へのアクセスが非常に便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物がしやすい。三鷹市には、駅周辺を中心にスーパーマーケットや商業施設充実しており、生活必需品や日用品の調達がしやすい環境が整っています。
飲食店の充実
3
メリット 三鷹駅周辺には多くの飲食店があり、さまざまなジャンルの料理を提供しているため、食事のバリエーションが豊富です。また、価格帯も様々なため、予算に合わせた食事を選ぶことができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹市には、公立保育園幼稚園、小中学校などの教育施設が充実しており、子育て中の家族にとっては、安心して暮らせる環境が整っています。
治安
3
メリット 治安が良い。三鷹市は治安が良く、住民にとっては安全で安心な環境が整っています。犯罪率も低く、警察署も近くにあるため、安心して暮らすことができます。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活必需品が手軽に手に入る:三鷹駅周辺には、スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなど、生活必需品が手軽に手に入る店舗が多数あります。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線の特快がとまります。土日に中央線はとまらない駅があるのですが、三鷹駅はとまります。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルや駅構内にも食品や無印などの雑貨屋、本屋、
花屋など駅の近くでお買い物できるお店が多いです。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は飲食店が多く、和洋中と困らないと思います。
ファーストフードやパン屋さんもいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供連れの家族が多い印象です。学校保育園も多いと思います。
治安
4
メリット お子さんのいる家族が多く住んでいるからか、のんびりのどかな印象があります。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー飲食店、ドラッグストアが多く、生活に必要なものがすぐ買えるので、利便性がよく、家賃によってはコストパフォーマンスはよいと思います。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の周りに商業施設や、飲食店があり便利。また、快速、特快の停車駅なため電車の本数も多く、移動もしやすい。駅前のバスロータリーバスも様々な方向へ出ている為、京王線や井の頭線などへの路線へも移動しやすい。
新宿、立川へそれぞれ共に20分程度で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット アトレなどの商業施設飲食店病院など生活に必要な施設は全て揃っている。大学病院や大きな病院までもバスで1本で行くことができる。
特に南口には焼肉屋やラーメン屋、ファストフード店などの入りやすい飲食店が沢山並んでいる。
飲食店の充実
4
メリット 南口には色々な飲食店が揃っている。焼肉屋、ラーメン屋、ハンバーガー屋、寿司屋など。気軽に入れる美味しいお店も多い。夜遅くまで営業している居酒屋などもあるので、食事をするには困らない場所だとおもう。スタバもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには井の頭公園などの自然が豊かな公園もあり、子育てにはもってこいな場所だと思う。保育園学校もある。駅にはスロープやエレベーターなどがあり、バリアフリー化が進んでいてさまざまな人が暮らしやすいまちだとおもう。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、治安が保たれている。駅もひろく、どの時間でも駅員さんがいるので安全な駅だと思う。南口も北口もお店が多く栄えているので、昼も夜も明るい。街灯が各地に置かれているので、危険な場所はあまりないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安くは無いが、特別高くはないと思う。
場所的にも、どこにでも行きやすい地域なので暮らしやすくいい場所だと思う。コンビニスーパーなども、駅前に限らず設置されているので、住みやすいまちになっている。

2023年4月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が比較的多めで、乗り換えの時に便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物ができる施設が豊富で、病院も多くあるので便利。
飲食店の充実
5
メリット スタバなどのカフェも多くあって困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹周辺はそこまで田舎なわけではないので、学校が少ないとかもなくて困ることはない。
治安
5
メリット 割と良い方だと思う。変に難破してくる人もいないし安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃のことはまだよくわからないが、マンションが駅近くとかあるのは過ごしやすそう。

2023年3月 三鷹駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線の全線が停車する駅で、総武線と東西線の始発and終点駅でもある。さらに中央特快の停車駅のため乗り換えがしやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅中で薬局やスーパーがあって便利。スタバや無印良品があって自分には生活しやすい。
飲食店の充実
3
メリット 駅ナカに食べれるところがあるため待ち合わせする時に便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 薬局が改札手前にあるのはありがたい。忘れ物した時によく使う。
治安
5
メリット ホームレスもいなくてとても治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会から離れたい人はぴったりの場所だと思います。

2023年3月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線始発で通勤時間帯でも座れるし、中央線の通勤快速なども止まるため、とても便利。
生活利便施設の充実
4
メリット となり駅の吉祥寺までいけば充実した商業施設飲食店も多数あり都心まで行かなくても済む。
また、都心であれば新宿までのアクセスも良く、電車で15分から20分ていで到着する。
飲食店の充実
3
メリット 有名なラーメン屋さんがなん店舗かある。
駅前にはチェーン展開している居酒屋ファストフード店が充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園が多く、子育てには向いている土地といえると思います。
治安
4
メリット 交番は多く、治安も良いと思います。
特に北口は夜のお店も少なくとも、人通りも多いため安心できる。
南口は夜のお店も多く、夜になると酔っぱらいが多い。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅から2キロほど離れれば家賃相場も下がり、バスなども本数が多くすみやすいです。

2023年3月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線において何より便利だと感じたものは各方面から三鷹駅へ帰ろうと思った時にはとりあえずそっち方面の電車に乗っておけば必ず停車する場所となっているため、うっかり乗り間違えて駅を通り過ぎてしまう、ということも無いのが個人的にはポイントが高かったです。
また、周辺約3か所程に有料式自転車置き場があり、駅前には約3台のバスが停車するロータリー、そこに隣接する形でタクシーや送迎者用の車が止まるスペースがあるため、学生を含めた通勤通学手段も充実しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内に存在する店舗には31アイスクリームやスタバ、タリーズといった有名チェーン店があるためちょっとしたスキマ時間を潰したい方には丁度いいかと思われます。
また駅近辺にはドコモショップ、カラオケ店、コンビニが立ち並んでいるため、週末誰かと遊ぶ際に必要となりそうなものは一通り揃うように思われます。
駅周辺より離れた10~15分程度の距離には住宅地等があり、比較的通勤通学へのアクセス手段も手頃でありながら早朝・夜間はとても静かであるため快適な生活を送れています。
飲食店の充実
3
メリット 住宅地方面に寄る形でスーパーコンビニ飲食店が立っており、ちょっと外食がしたいという時に足を運びやすい。
また、そういった立地の関係から出勤、帰宅双方において道中に店舗があるために余計な寄り道をすることないので仕事に行くついでに、帰るついでに、と自然と足を運べるのが助かります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校保育園が住宅地に隣接するような形であり、それらは駅に向かう大きな道沿いにあるため通学の際には人の目に触れる機会が多いので人気の少ない場所に踏み込むという問題はないように思います。
また、駅を挟んだ行き来においては連絡橋や地下通路があり、線路を横断するといった形にはなっていないため、線路内に立ち入ることで列車事故に遭う、といった危険性はない。
治安
5
メリット 駅出入口はそれなりに広く、これといってゴミが散乱しているといったものは見受けられません。
線路沿いの住宅地への道や各住宅への道も電柱が多く、暗がりが少ないため犯罪防止の一助になっているようにも感じられます。
駅周辺の居酒屋等の店から住宅地まではそれなりに距離があるため、酔っ払いが住宅地で騒いでいるというような問題も直面したことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活を行う点においては駅へのアクセス手段、飲食店の有無などを初めとして必要最低限なものはそろっているように感じます。家賃も駅への近さに比べるとそこまで高いというわけでもなく、また住宅地の中にあっていまだ目立ったトラブルが発生してもいないため生活に不自由はない環境です。

2023年3月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線の出発駅で比較的朝は座れる点と、中央特快が止まるメリット
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ三鷹はお店少ないけど、ちょっとした買い物なら便利かなと。
飲食店の充実
5
メリット カフェが比較的あるのと、食べたい物がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレ、公園も近くにあるところ
治安
5
メリット 駅前に交番がある、比較的住みやすいのかも
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性自然があるところ、大きい病院が近くにある。

2023年3月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線、中央線共に走っていますので中央線なら1本で都心真ん中千代田区まで横移動できます。
総武線ならば、中野までは中央線と一緒なルートなのですが、それ以降新宿界隈を走り台東区の方へ抜け亀戸、新小岩など東京東部を回り、最終的に千葉の方向へ抜けます。

どちらも都心に用事、お仕事がある場合、比較的乗り継ぎが少ない経路で目的地まで辿り着くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に、オオゼキ。サンペイストアといったスーパーが建造されていますので会社、用事帰りの方に重宝されています。
歩けば、コンビニ(ファミマ、セブン、ローソン)、歯医者(ハートフル歯科、岡崎歯科医院、三鷹駅前デンタルオフィスなど)、病院(篠原病院、野村病院、三鷹ヘルスケアプラザ)美容室(カットインソレー三鷹店、ヘアスタジオ カットソルージュ)などが割と等間隔に近いイメージで建っていますので行きつけを作りやすいです。
飲食店もメジャーなすき家、松屋、マクドナルド、サイゼリヤ、などは駅前に固まっていますし、サクッと食事を済ませるには便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前には、ファストフード店が多数密集しています。
また、裏路地に入ると中華そばみたか、鶏こく中華 すず喜などのラーメンの名店に巡り会えます。ラーメンだけでなく、定食あさひやお食事樹などの定食処。
カントリーファームなどのお値段が安い割にボリューミーで味も美味しい洋食屋さんなど食は充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園学校の数はまずまずといった所です。(法政大学中学校、三鷹第一中学校、大成高校、三鷹高校、明星学園など)
幼稚園は全てで16園あり、私立となっています。
公園は、遊具などがあり休日は家族連れで賑わっている上連雀児童公園、気持ちの良い雑木林 北野公園なとがあり、子供の人間形成にはうってつけだと思います。
治安
4
メリット 閑静な住宅街の為、歓楽街はありません。北口には、居酒屋が存在しますが駅前に交番がある為、安心です。また夜間は三鷹警察署が街中をパトロールしている姿が見受けられました。
駅、駅周辺ともに綺麗でポイ捨てやゴミが散乱していることは見かけたことがありません。
南口は街灯も多く、女性でも安心できる作りになっていると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心にアクセスしやすい為、通勤には便利なベッドタウンです。又、隣町に吉祥寺がある為、大きな買い物もしやすいです。
家賃などは割高な印象がありますが家族で住んだり、ルームシェアなどをすれば1人あたりの生活費が安く抑えられます。

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三鷹駅は中央特快や青梅特快などが止まって便利である。総武線の始発駅なので通勤に便利。バス乗り場も多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の構内には無印良品や小さなスーパーがある。駅の周りにはドラッグストアやスーパーコンビニがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅構内にはお惣菜やさん、おにぎりや寿司を売っている店があり、ファーストフード店も入っている。駅の入り口にはベーカリー やケーキ、いなり寿司を購入できるお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあって便利。
治安
5
メリット 歓楽街は近くにない。また駅前には交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅からのバス一本で住宅街があるのでその点便利だと思う。

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内のどの主要駅にも近くアクセスが良い。始発駅。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアや飲食店、生活に費用なもの全てが揃っている
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が多い。リーズナブルなお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 歩ける距離に井の頭公園があるので、子供が自然と触れ合う機会が多いと思う
治安
4
メリット 夜の酔っぱらいが少ない。駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット すぐ側が吉祥寺なのに、吉祥寺駅近辺に住むより家賃はお得

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅なので、比較的座れる可能性が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型店はないが、衣食住のお店はバランス良く揃っている。三鷹初心者には南口のコラルがおすすめ。
飲食店の充実
4
メリット 北口は松屋グループと白木屋グループ、南口は喫茶リスボンがおすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 教育や保育には力を入れていると思います。自然も多い。
治安
5
メリット 駅周辺は深夜でも比較的明るく、適度に24Hコンビニもあるので安心。ゲーセンは無いよ。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸は駅から少し離れるけど築浅できれいな物件が多いかも。

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が停車する駅のため新宿からアクセスしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルがかなり大きいためかなり店舗が入っていて使い勝手がいい
飲食店の充実
5
メリット スタバをはじめとした有名チェーン店、駅周辺にはテレビで紹介されるような飲食店がいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレはきれいだし大きい多機能トイレもあって便利
治安
4
メリット 駅前に交番が二つある。駅から離ればベッドタウンらしく閑静な住宅街
コストパフォーマンス
2
メリット 坂が少ないのお陰で自転車さえあれば困らない

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線で東京西部や山梨方面、またや新宿や東京駅、千葉方面にもアクセスしやすい鉄道環境は通勤通学に便利です。
またバスなども利用すればモビリティ性が高くなり、多くの都市生活者が集う理由になっています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にアトレやコラル三鷹など商業施設があり、衣食住のアクセス性が高いです。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店的な居酒屋、カラオケ、レストラン、カフェは潤沢にあるので、待ち合わせや一人での食事スポットには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹市周辺はその土地の広さを生かして多くの有名学校が籍を置く地区となっています。
国際基督教大学や東京外大など大学行きのバスを駅前でよく見かけますし、教育熱の高まる街です。
治安
4
メリット 三鷹市は静謐な住宅エリアがフラットに広がっていて、住んでいる間に物騒な噂や出来事もおこらず安心して暮らすことができました。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の23区外ですので、必然的に家賃が抑えられます。駅から離れるとさらに下がるので、学生には良いと思います。

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快がとまり、総武線も始発でラッシュ時間も快適です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の北口も南口も大変発達していて、買い物や娯楽には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 特に南口は、昔からのお店がおおく味が大変良い店がおおい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレが数年前整備され、大変快適になった。
治安
5
メリット 駅周辺は大変整備されていて、明るく治安はよい。駅の北口南口両方に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 吉祥寺がとなりで使いやすいのにもかかわらず、吉祥寺よりも安いためコスパがよい。

2023年2月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、総武線、東西線も通っていて
総武線は始発駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中もお惣菜屋さんやパン屋さん、改札をでてすぐにはスタバがあったりしてよい
飲食店の充実
5
メリット 歩いて5分くらい先ですがテレビに取り上げられたこともあるケーキ屋さんがあったりします
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ホームにはエレベーターもあって、ベビーカーを使用していても大丈夫
治安
4
メリット 駅前のロータリーも広めで緑もあって良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット ジブリ美術館があったり、大きなスーパーがあったり住みやすそうではあります

2023年2月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性がいい。快速だと新宿まで近い。本当に大好きな駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 駄目なところがない。店舗が複数あって充実度合いがすごい。
飲食店の充実
5
メリット 多くの店舗があって、立ち寄りやすい。弁当も沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供でもわかりやすい表記がおおい。英語もあって外国人に優しい。
治安
5
メリット もっと交番をわかりやすい位置にあってほしい。治安面で。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がたかいが、住みやすい立地である。おちついているし。

2023年1月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央総武線は、東京へも千葉へもアクセスがいい。快速が止まり、都心にも近く、本数も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物がしやすい。それでいてごちゃごちゃしていない。生活をおくるには最適な街だと思う。病院なども充実している。
飲食店の充実
5
メリット 北と南ではっきりわかれていて、チェーン店もカフェも比較的多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校公園が多く、子どものいる家庭には良いと思う。
治安
5
メリット 歓楽街と言えるようなところがないので、治安は良く感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 洗練されていて、全体的に住みやすく綺麗に感じる。

2023年1月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が止まるので便利である。また中央線も総武線も通っているのでどこにでも行きやすい。沢山便利なお店がある吉祥寺駅とも近い。
生活利便施設の充実
5
メリット スターバックス、セブンイレブン、無印良品、マクドナルド、サイゼリヤ、などの便利なお店が近くにある。
飲食店の充実
5
メリット スターバックス、ケーキ屋さん、紀伊国屋、マクドナルドがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレの数がとても多いので子供がいても利用しやすい。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので治安がいい。ただ政治のスピーチが多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は高くもなく安くもない。比較的住みやすい。

三鷹駅の総合評価 (ユーザー571人・3179件)

総合評価 4.3 口コミ数 3,179
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。