三鷹駅(JR中央本線)の口コミ一覧【3ページ目】
三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
3,177ユーザー投票平均
三鷹駅の口コミ一覧
- 570 人 の口コミがあります。
- 570 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2023年11月 三鷹駅
あきやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線は途中なのですが、総武線などを使うと始発なのでとても空いていて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーなどドラッグストアなどがたくさんあるので、生活する分にはとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店の牛丼屋、アナとファミレス等もそれなりに充実しているので便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 児童館や公園などがたくさんあるので、遊ばせるにはとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 吉祥寺等と比べると、お年寄りが多く、酔っ払ったばかものなどが騒ぐような事はありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストアがたくさんあるので、安いものはそれなりに揃っています |
2023年10月 三鷹駅
Myさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線と東西線の始発駅のため、通勤に大変便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカ、駅チカに程よくお店があり、買い物にも便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺を中心に飲食店は程よくあり、平均的なラインナップである |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 井の頭公園も近く、玉川上水沿いにも緑が多く、子育て環境はよい |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があり、夜遅く暗い道にはお巡りさんが巡回してくれている。また外国人居住者が少ないせいか、コンビニの店員さんもほとんど日本人。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅からの距離で比較的バランスのよい価格帯かと思う |
2023年10月 三鷹駅
おにくさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用可能、特急や快速が止まる、新宿まで25分、総武線の始発駅、快速が混んでいても総武線線は空いてる、タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北口が武蔵野市、南口が三鷹市となっていて雰囲気がかなり違う。駅前は商業施設も割とあり、個人店も多い。飲食店はあまり多くない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前は商業施設も割とあり、個人店も多いのでどこかしらに入ることはできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前は充実していて不便を感じない。南口はエレベーターやスロープもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思う。大きな事件はあまり聞かない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 北口の武蔵野市なら利便性は4!サービスは武蔵野市を利用でき、吉祥寺より地価が安い。 |
2023年10月 三鷹駅
あきやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線の始発になるので、混んでる時も空いている女性に乗り換えることができるので、とても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | それなりに最低限のものは揃っているので、その点はとても便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 牛丼屋などが全て揃っているので、その点はとても便利かなぁと言う気がします |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 児童館など公園がたくさんあるので、子供と遊ぶにはとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 吉祥寺などと比べると、若い人が少ないので、意外と治安悪くないです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ドラッグストアやスーパーがそれなりにあるので、安いものを買うことができます |
2023年10月 三鷹駅
トリプルワイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央特快、青梅特快が止まります。 かつ総武線も止まるため都心に出るにはアクセス抜群です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなデパート等はないものの、隣が吉祥寺のためすぐに行くことができる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人経営の店が多く、チェーン店などは少ないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校もかなり綺麗で偏差値も高く上品なイメージです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜中騒ぐなどはないので治安は安全です。特に問題はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | かなりいい場所です。かなり上品な生活をできるのではないでしょうか |
2023年10月 三鷹駅
ぽぽさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線は特快も止まる駅。三鷹から新宿まで快速でも17分。アクセス抜群です。総武線は始発着駅。上り方面へ急ぐ場合は中央線で、余裕がある時は総武線で座ってゆっくりと行けます。新宿からの終電も0時20~30分頃まであります。下車後、改札までは階段かエスカレーターを上がってすぐです。南北に改札口がありますが、それぞれバスのロータリーとタクシー乗り場があります。北口のバスは西武新宿線、南口のバスは京王線と私鉄へのアクセスも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストアは南北にそれぞれ駅チカから2~3件あるので生活必需品は十分網羅できます。飲食店も多くあり、お気に入りの店を見つけられます。アトレやコラルといった商業施設もあるので、ちょっとした雑貨やサービスは十分楽しめます。大きな病院はありませんが、個人の診療所は南北に沢山あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は南北にそれぞれ沢山あります。様々なジャンルがあるので飽きません。北口には松屋の本社があり、松屋系列のお店が沢山あります。リーズナブルなので利用する人も多いです。北口に居酒屋もありますが、南口の方が店舗数が多い感じです。駅周辺でカフェ・ランチ・ディナー・飲み会、全て網羅できるので、待ち合わせからそのまま直行もできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 吉祥寺は商業の街で昼夜賑わっていますが、三鷹はそれに比べて静かです。ファミリー層も多く住んでいます。幼稚園や保育園も最近は民間の参入もあり増えてきています。駅から10分以上離れれば公園や住宅街があり、緑も多く住みやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜はライトアップが綺麗です。特に寒い時期になると北口のイルミネーションが名物です。街灯も多く、大通りは夜中でも怖いイメージはありません。駅周辺もある程度の綺麗さを保っています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地価が下がるような街ではありません。北口は三鷹市、南口は武蔵野市ですが武蔵野市の方が地価が高い=資産価値も高いです。住みやすさは良いので、ここで資産を保有する事に迷う必要はありません。 |
2023年10月 三鷹駅
みんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | そんなに大きい駅ではないが、総武線と中央線が通っているのでどちらかが遅れてもなんとかなることが多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
吉祥寺より静かでファミリーも多くいる。駅前の道も吉祥寺より広い。 病院もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 探せば、こじんまりしていて、あまり混んでなく、美味しいお店がある。そばやさん、パン屋さんなども美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
地域の祭りなども開催されるし、子供は楽しめると思う。 |
治安 |
5 |
メリット |
酔っぱらいなどはほぼ見かけない。 学生などもだいたい吉祥寺にいるので、うるさいということもない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 吉祥寺は家賃が高いので、三鷹はいいと思う。中央線と総武線が通っているのも良い。 |
2023年10月 三鷹駅
みーにゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
急ぐ時は中央線で、余裕がある時は総武線でゆったり乗車と選べる。 都内へは1本待てば、始発を選んで混雑時も座っていける。 都内から帰る時も、三鷹までは遅い時間まである。本数も多い。 快速も止まるので、非常に便利が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にツインビルがあり、その中に医療施設がまとまっていたり、人気のスーパーもあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅構内も最近リニューアルし、より一層充実した。 休憩スペースもあり、時間を潰せる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅からのバスで有名付属校があったり、学校教育の質が高い。 多機能トイレや、スロープ、エスカレーターは当然あり、子供の医療費も(武蔵野市)ただ。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口を出るとすぐに交番があるので安心。特に酔っ払いは普段は見受けられない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさと物価のバランスは良いと思う。 持ち家(マンション新築購入)なので、住み続けるつもりだが、万が一手放してもそこそこな値段で売れる。 |
2023年10月 三鷹駅
るるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特快が止まる。隣のホームに止まる電車は同じ方面行なので間違えずらい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口には沢山の飲食店があり、北口にもモスやATMがあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤ等の有名な飲食店が多数あり、カフェなどもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 多機能トイレがる。大学のキャンパスの1部で遊び回っている子供を見かける |
治安 |
5 |
メリット | 駅は比較的綺麗で駅下に交番がある。酔っぱらいなどは見かけたことがない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特快が止まるというのがやはりでかい。バスも沢山あるので交通で困ることは無い |
2023年9月 三鷹駅
あきやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 吉祥寺などに比べてのどかなので、過ごしやすいところがいいところかなと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | それなりに充実しているのですが、お店がそれほど多くないので、その辺は不便かなと思います |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はそれなりにあるのですが、居酒屋など中途半端な美味しい和美味しくないのかわからないような店が多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や保育園はとても多いのですが、意外と保育園に入るのも倍率が高かったりします |
治安 |
3 |
メリット | 治安は結構若者がそんなに多い街ではないので、悪くはないと思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | いたって普通です。他と比べてどうなのかにもよりますが。 |
2023年9月 三鷹駅
wuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線は始発駅なので必ず通勤ラッシュ時も座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 賑やかすぎず落ち着いた雰囲気がありつつ、ひと通りのお店は揃っていて日用品等の買い物は三鷹駅で済ませることができる。自然豊かなため東京のから離れた気分になれる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口は食べたいものはほぼ食べられるくらいに充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園が多いイメージで、近所の公園で子供連れの方が多くいらっしゃるのでとても子育て等はしやすいのではないかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜中に騒がしいことはなく治安については申し分ないかと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 落ち着いた雰囲気のため住みやすい地域だと思います。 |
2023年8月 三鷹駅
ヤスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR中央線の他に総武線も停車しますので千葉方面に行くにも便利ですし駅前にはバスやタクシー乗り場もあり電車・バス・タクシー共に本数が多く交通利便性が非常に良い点がメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 三鷹駅前には北口・南口共に飲食店やスーパーやコンビニなど様々な店舗があり日常生活での買い物や外食などで不便を感じる事が無い点がメリットです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口・南口共に飲食店は数多くありますが特に南口は数多く飲食店があり様々なジャンルの料理を楽しめる点がメリットです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 三鷹駅から徒歩数分歩けば程良く自然がありますし小さな公園も北口・南口共にあるので子育てには良い環境な点がメリットです。 |
治安 |
5 |
メリット | 三鷹駅周辺は比較的治安は良く住民の方々も基本的には親切ですし温かみのある人柄の方ばかりです、街中に限らず駅から少し離れた場所でも街灯があり明るいので夜間でも大人ならば安心して出歩ける点がメリットです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸マンションやアパートは家賃が比較的安価で住みやすいですし飲食店も価格が安い店舗も多数あるので一般庶民が暮らしやすい点がメリットです。 |
2023年8月 三鷹駅
*さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線・総武線・東西線が通っておりとても便利!総武線と東西線に関しては終着駅、始発で電車に乗れる点がメリットです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 薬局もスーパーもコンビニも市政窓口も病院も何でも揃っているので困ったことはありません! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋さんやカフェ、チェーン展開のファーストフード等充実しています! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高齢者が多く子供自体少ないです。幼稚園保育園学校の数は人口に適した数あると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | どの時間帯も人通りがあるので夜遅くに道を歩いても安心感はあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性が良く全体的に物価は高めです。ある程度高給取りな住民が多いです。 |
2023年8月 三鷹駅
あきやんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | なんにもないような感じですが、それなりのものが得られることができるので、私は便利な街かなと思ってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 子供用の施設がそれなりに車乗っているので、遊ばせるにはとても良い街かなぁと思います |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は牛丼屋などのお店が充実しているのでとても便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てについては、児童館などの充実しているのでとても良いです |
治安 |
5 |
メリット |
そんなに悪くないように思います。 たまに変な人がいますが。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 若干家賃等が高くなってしまいましたが、とても良いところだと思います。 |
2023年8月 三鷹駅
みたかじんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線の始発なので、朝も座れます。急行や準特急通勤快速も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前のオオゼキは小さいけれど品揃えは良い。南口には商店街もあり、雑貨も買える。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 改札内のアトレではたくさんお弁当があって良い。飲食店はチェーン店、マクドナルドやケンタッキーなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側は三鷹市で、三鷹市には西側に国立天文台、東側にジブリ美術館などがある。市の中央に、市民会館や市役所、市立図書館本館がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 三鷹市は天文台やジブリの森など緑が豊かでのびのびと暮らせる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前は高いが、駅から離れると家賃相場も安くなる。 |
2023年8月 三鷹駅
りょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線始発駅なので混雑時間帯でも座れるとこが多い。 中央線も通勤快速が停まるので、都心へのアクセスが非常によい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーなどの食品については駅周辺にスーパーが多く、食には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にはファストフード店やラーメン屋さんも多く、帰宅前に軽く済ませることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人通りも多く交番も多いので治安もよく、広い公園も多いので公園巡りができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番も多く、人通りも多いので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性については、圧倒時にバスの本数が多いです。 |
2023年8月 三鷹駅
しょーさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、東西線の始発であり、特急まで停車するので、利便性がよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカ、駅ビルを含め、近隣に商業施設が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大手飲食店グループの本社があり、飲食店、居酒屋などが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に保育園や幼稚園、公園などが充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りが多く、夜でも明るく安心して暮らせる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーマーケットはリーズナブルな商品が揃っている。 |
2023年8月 三鷹駅
ふふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線は始発で朝でも割と座って目的地まで行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 何か足らなくなったらとりあえずなんでも揃ってるから対応はできる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックとケンタがすぐ近くにあること。商店街があるから何かある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も小学校もそれなりの数が近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 子育て世帯もおじいちゃん世代も多いので治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさのバランスはめちゃくちゃ良いと思う。 |
2023年8月 三鷹駅
のぬちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特快も止まるし、総武線の始発でもあるので、都心へ行くのにも速く行けたり、ゆっくり座っていったりできるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパーが多く日用品の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン、ファストフードなど色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターやエスカレーターは充実しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 気軽に出かけられるほど、全体的に治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心への利便性は比較的いいとは思います。 |
2023年8月 三鷹駅
Tambさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三鷹駅。中央線、総武線、東西線直通運転の複数乗り入れがあり、目的地に合わせた都心へのアクセスが良い。また快速等の停車駅となっている他、始発駅でとあるので朝は座って通勤出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 衣料品や生活雑貨、娯楽施設などはほぼ何もないが、食品等の日常的な買い物はスーパー等がたくさんあり充実している。飲食店は偏りはあるものの、ある程度は揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 松屋本社があるので、松屋系のお店は各種選べる。その他の有名チェーン店もある程度一通り揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、公園等は小規模なものがたくさんある。エリアが広いのでマンモス的な街ではなく、分散して充実しているイメージ。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は南北どちらにも交番があり、また駅周辺をお巡りさんが3人1組で巡回している事が多いので、治安は良い方だと思う。あまりトラブル等のイメージはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
住むだけであれば主に休日の生活がメインとなるので、その意味ではバランスは良いと思う。 |
2023年8月 三鷹駅
tako92113さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線の各停、また東西線が通り、中央線快速もすべて停車するため、利便性が良い。駅前にはバスのロータリーがあり、不便を感じることはない。新宿や東京まで中央線で一本のうえ、総武線・東西線は始発のため、座って乗車することもできる。タクシーも通常は常に駅前のタクシー乗り場に待機している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーが多く、日用品の買い物に困ることはない。駅ナカには紀伊国屋があり、改札内にはお惣菜なども販売されており、通勤帰りに利用しやすい。駅前にはCoralやオオゼキ、OKマートなどがあり鮮度の良いものが低価格で購入でき、各所比較できる距離感にある。歯科医院も多く、病院も多くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 全体的に駅前は居酒屋の多い印象で、少し足を延ばした先にカフェなどが点在している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはきれいな多機能トイレがあり、どのホームもエスカレーターエレベーターを完備している。道も坂道はほとんどなく、車いすやベビーカーも利用しやすい。市内はムーバスが100円で循環しており、足の不自由な高齢者、子供連れの利用が目立つ。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かな住宅街といった印象で、先述の通り、駅前の店舗の閉店時刻が早いため、酔っ払いなどもあまり見かけない。ファミリーや高齢者も多く居住している印象で、穏やかな空気感がある。また、駅前に交番があり、つねに常駐しているため、安心感もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し築年数をあげれば、それなりの広さでワンルーム6万円程度で居住できる。 |
2023年8月 三鷹駅
みみみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
快特などたくさんとまる。 結構頻繁に来る方だと思う。 新宿から中央快速で20弱 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きなスーパーがあって駅チカで助かる。街も綺麗。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅周辺はとても発展している。 隣駅の吉祥寺駅よりか、と言われたらそこまででもないが、コンビニ、チェーン店、カラオケ、カフェ、理髪店、様々ある。 特に私は松のやによく行く。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 道が広く子供がはしゃぐ光景を何度も目にする |
治安 |
5 |
メリット | とても良い。汚くない。とても過ごしやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地はそれ相応だと思う。ごめん土地の値段知らん |
2023年8月 三鷹駅
まふさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線や総武線、東西線など交通網がとてもよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
めちゃくちゃ利用しています!! 色々なお店も揃っています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやサーティーワンなど入りやすいお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 交通面がいいので揃えるには十分だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
酔っ払いなどぜんぜんいません! とてもいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | たくさんマンションもあって選び放題です。 |
2023年8月 三鷹駅
しろくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅のトイレに石鹸がある ゴミ箱がある 構内にちょっとしたお店がある 特快も止まる JRの利用路線が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ちょっとした手土産が買える すごく丁度いいバリエーションの店 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の種類は程よく、あまり困ったことがない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スーパーが幾つもあり困らない。どこかに行けば欲しいものは買える。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者にあったことがあまりない。ほどよく明るい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から距離を取ればお手軽な物件もある。歩くかバスで来れる。 |
2023年8月 三鷹駅
tchさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いろいろな駅へのアクセスが良いというところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅構内に無印良品があるため、買い物ができる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にサブウェイがあるところ。とても便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人も多く、警察署がすぐにあるため、安全なところ |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いため、治安の悪いことがないところ |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | クーラーも効いていてとても過ごしやすいため、コスパはいい |
2023年8月 三鷹駅
すっぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線の快速、特快のどちらも止まります。バスやタクシーも多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くにスーパーが少なくとも3つあります。(三平ストア、オオゼキ、オーケー) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中や南口の三鷹コラル内などに色々な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校、幼稚園、公園などが多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は人通りが多く交番などもあり、ホームの人身事故も最近は全然ないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は文句なしにとても高く、住みやすいです。 |
2023年8月 三鷹駅
まさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央特快でも停まるので、都会への通勤通学が便利と言える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の構内にも構外にも飲食店があるので、仕事が終わってからも便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいパン屋さんや、高級なケーキ屋さんが沢山ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が駅周辺にも多いため、子育てに非常に便利。駅にはエスカレーターが登り下り共にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思う。警察官が道路を見守っている箇所があった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかく住みやすい。住宅地も多く、駅から少し歩けば閑静な場所である。 |
2023年8月 三鷹駅
マリオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特快も止まり、利便性が良い。各停は始発、終点なので座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商業施設はないが、隣の駅にはたくさんあるので不便はない。 なんといっても三鷹の森ジブリ美術館があるのが良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでもある。からあげ屋さんが美味しい。そばが有名。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前はスロープがあり、エスカレーターも多いので、バリアフリーはしっかりしている。 |
治安 |
5 |
メリット | 綺麗な街ではある。ごみはあまり落ちていない印象。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいので、妥当な金額だと思われる。 |
2023年7月 三鷹駅
匿名さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札が広いため、あまり改札で引っ掛かる事がない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内に店がたくさんあり、改札をでなくても、駅内で買い物ができる。駅の外も、とても充実しており、ほとんどのものが揃う |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が豊富で、ほとんどのレパートリーが揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリーを意識したスロープやエレベーターがある |
治安 |
3 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があり、その周辺は比較的治安が良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに店が多いため、生活に関しては困ることがない |
2023年7月 三鷹駅
あきやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線や東西線で終点になるので、乗る時は空いてる方を選ぶか、早く行く方を選べるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 公園も多く、児童館などもたくさんあるので、子供を遊ばせるにはとても便利な場所かなと思っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 牛丼屋などをチェーン店は多々あり、食べ物を買うにはとても便利な土地柄かなと思っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てするにはとても便利な土地柄かなぁと思っています。児童館や公園もたくさんあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 若者が多くいるような街ではないので、治安は特に問題ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーなどがたくさんあるので、値段を比較しながら買い物をすることができます |
2023年7月 三鷹駅
アッシーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線は始発なので空いていてとてもよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレはとても涼しくて楽しい場所だからすきだ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバなどがあっていい。サーティワンができてうれしかった |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | コラルの5階のギャラリーは教育にとてもいい |
治安 |
5 |
メリット | 治安はよすぎて逆に不安になりつつある状況 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とてもいい。地盤が安定してることも大きい |
2023年7月 三鷹駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
電車の数がおおくて便利だった! 5分ー10分に1本くらい? |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにたくさんのお店があって便利です |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は様々なジャンルのものがありいいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園があり、トイレもとても綺麗です |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいほうだと思います。 サラリーマンが多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | リーズナブルなお店からお高めのお店まである |
2023年7月 三鷹駅
やっどーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | まあ駅のホームはそんな汚くはないです。特に汚くはない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅がとても広いので施設は結構整っている方ではある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 美味しいお店は結構あります 特に困ることは無い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スロープとかはたまに見る程度です 階段が多いですね |
治安 |
5 |
メリット | 特に見たことないのでいい方かとは思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まあ別に不満は感じませんね 土地も普通くらい |
2023年7月 三鷹駅
まいちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急快速が止まる 総武線、中央線、東西線と複数路線が利用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐ、スタバ、パン屋、コンビニがあるので、出勤前に朝食を買える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店多数 お昼に困らない 成蹊大学や武蔵野大学、明大明治高校の生徒が利用する駅なので、安くて美味しい飲食店がある タイ料理店やお魚がおいしい和食屋、インドカレー店などもあり、女性は嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
北口南口双方に スロープが設置されている トイレは綺麗で使いやすい |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番あり 飲食店が多いので 歓楽街か栄えていて活気がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前は栄えているが少し歩くと緑が多く、玉川上水もあり、動と静か混在している |
2023年7月 三鷹駅
ここさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
始発で乗りやすい。 電車もすぐくる。 バスもたくさんある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレやコラルがある。ちょっとした買い物も便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいところはとても美味しくて、いつも混んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園もあるし、多機能トイレもある。便利だ。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はとても良い。 みんないい人ばかりです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住みやすさは抜群。 都会すぎず田舎すぎず。 とても住みやすい。 |
2023年7月 三鷹駅
みなささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、東西線で朝に座れるのが楽で助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにはスーパーや喫茶店などの商業施設が多いから良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店が多いので、食べるものには困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 安全性が高くてエレベーターなとが充実している |
治安 |
5 |
メリット | 特に目立つ事件が少ないから安全だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いお店が多いので悩むくらいでたのしいこと |
2023年6月 三鷹駅
らんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通勤特快〜各駅まですべて止まる。総武線の始発のため、座って通勤できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋、アイシティ、スタバ、コンビニ、カフェなど、駅ナカも外も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんがおすすめ。塩バターバケットが美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターが2ドアタイプでベビーカーの出入りがしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、見回りもしてくれている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅は新宿から20分、立川から15分くらいで便利。 |
2023年6月 三鷹駅
たえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東西線、総武線、中央線が走っており、中野まではどの路線を使ってもいけるので混雑してる時や時間を気にしてない時は空いてる所に乗れたりするのがとてもいい。 東西線総武線は三鷹折り返しなので朝でも座れる時がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーはありますし、アトレに本屋も入ってますし、ドラッグストアも駅前にはたくさんありますので困らないです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバもありますし、パン屋さんもアトレには入っているので飲食店はたくさんあり、駅前にも美味しいところがたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内は広いですし、トイレの個室の数は多いと思います |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番があります。 飲んで暴れてるような人は見たことないです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 一人暮らし、家族暮らし、東京に初めて出てきた人はとても暮しやすいと思います |
2023年6月 三鷹駅
なーぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線が始発で乗れるので、朝の通勤ラッシュでも安心できる。座れて乗れるのがいいなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | よく知られているお店がオープンしたり、期間限定のお店もあったりして便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェが充実しており、美味しい匂いが伝わる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターとエスカレーターが近いところにある |
治安 |
4 |
メリット | 始発止まりの電車があるため、治安はいいと思います。各駅か中央特快などに乗れるのもいい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 程よい値段の商品を売っているお店が多い。専門店などが最近増えた気がします。 |
2023年6月 三鷹駅
ぽうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅なので、座れることが多いのがとてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにオオゼキというスーパーがあり、買い物をして帰れる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前に色々なお店が充実しているので、食べて帰ったり出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレが綺麗で、ベビーカーも入れる広さだと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、夜も明るいので、女性でも安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 少し歩くとオーケースーパーがあり、他に比べて価格も抑えれる。 |
三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 3,177 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。