三鷹駅(JR中央本線)の口コミ一覧【6ページ目】
三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
3,177ユーザー投票平均
三鷹駅の口コミ一覧
- 570 人 の口コミがあります。
- 570 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2022年7月 三鷹駅
ゆあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速列車も止まるため、どの電車にも乗ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にも構外にもたくさんの商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おいなり屋さんがある。他にもさくっと飲食できるお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 八百屋が近くにあるので主婦にはありがたい。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番がある。パトカーも多い。明るく、とてもいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特にほかの路線と変わらない。高くはない。 |
2022年7月 三鷹駅
たるとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 祝日も各駅と快速が両方止まり、各駅は始発もある。上りに乗る際は時間に余裕があるときは各駅、急ぎたいときは快速と乗り分けができる。中央特快も止まる。バス便も豊富。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口は駅直結のアトレがあり、コラルもあって最低限の商業施設はあり、駅前も栄えている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 吉祥寺も近いので魅力的なお店も多い。アジアン料理やピザ屋といったチェーン店ではない個人店も多くある。居酒屋もいろんな種類がたくさんある。新規のお店もたくさん増えてきている。良心的な価格のお店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 南口の三鷹市と北口の武蔵野市で自治体が違うものの、概ね保育園や幼稚園など保育施設は充実している。私立の学校も多く、選択肢が多くて良い。広い公園も多く、そこまで足を伸ばさなくても広めの公園にすぐ行ける。 |
治安 |
4 |
メリット | 子育て世代、おじいちゃんおばあちゃんなどファミリーが多く、比較的治安が良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近年、住宅価格や賃貸料など上がる一方だかその分利便性は良いのでコスパに見合っていると考えられる。スーパーなども店を選べば安いお店が複数存在する。 |
2022年6月 三鷹駅
さっきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるので、新宿から13分ほどで三鷹に到着できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレが駅に併設してます。駅構内に無印やスターバックスコーヒーがあるのが個人的に利点です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいラーメン屋さんがかなり充実しております。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園は住宅街にちょこちょこ見かけるので、便利なのかと思います。広い公園があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 比較的道は綺麗かと思います。騒いでいる人もあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から少し離れるとコスパが良い物件が多いように感じます。 |
2022年6月 三鷹駅
nanaseさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線の都心方面は始発の駅なので朝でも必ず座れます。特快も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーや100均がたくさんあるので便利 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店も個人の店もどちらもたくさんあるので便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し遠いが井の頭公園があるのがとても魅力的です。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口、南口とも交番があり、治安が悪いことは全くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 吉祥寺から一駅で値段がかなり安く、コスパは良い。 |
2022年6月 三鷹駅
ミトカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
中央・総武線に加えて、東西線が乗り入れていること。 また、車両基地があることから、総武線と東西線に関しては三鷹が始発駅となっているため、 朝の通勤時などは座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
スーパーに関しては三鷹駅南口だと、オオゼキ、東急ストア、三平ストアが中心。 ドラッグストアに関しては南口ではサンドラッグ、スマイル、ココカラファイン、トモズ、ウェルシア。 この他、商店街もあるので、八百屋、花屋、肉屋などの個人商店もいくつかある。 日用品の買い物に関しては上記で十分な品揃えで、駅構内にも紀伊国屋などが入っているため、 安く済ませたいときでも、少し贅沢をしたいときでも、買い物には困らない。 また、病院に関しては近隣に杏林大学病院、武蔵野赤十字病院、三鷹中央病院、吉祥寺南病院など救急対応している総合病院が多くあり、もしもの時も安心。 大型書店などは無いものの、駅前の商業施設(アトレ)に啓文堂書店が入っているので、新刊本などはこちらで大抵手に入る。古書に関しては太宰治ゆかりの地という縁もあってか、文芸系に強い古書店が多く、南口では上々堂、北口では水中書店、りんてん舎などが特に品揃え豊富である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
グルメに関しては、有名レビューサイトの上位百店舗に連なるラーメン店が3軒、焼き鳥店が1軒、そば屋が1軒、うどん屋が1軒、餃子屋が1軒と非常に豊富。 チェーン店に関しても、マクドナルド、ケンタッキー、サイゼリヤ、ガスト、吉野家、松屋など非常に多い。 特に松屋、白木屋、すかいらーくに関してはグループ本社が三鷹北口にあるので、系列チェーン店はほぼすべて集結している。 他にも北口、南口ともに個人経営の居酒屋などが多く軒を連ねているので、外食に関しては一切困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校に関しては、小学校から大学まで、私立公立ともに幅広い層の学校が通学圏内にある。 学習塾に関しても、個別式だと個別教育のトライ、森塾。集団授業だとenaなど大手塾が多数ある。 他にも個人経営の塾など選択肢は幅広い。 公園に関しては、近隣の吉祥寺のほうがより近いが井の頭公園があり、他にも小さな児童公園がいくつもある。 |
治安 |
3 |
メリット |
北口は武蔵野市になるため、武蔵野警察が担当し、南口は三鷹市になるため三鷹警察が担当している。 また駅前には交番があり、駅周辺で警察官が巡回している場面もよく見かける。 落書きなども繁華街や、沿線の他の駅と比べると少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
賃貸では古い物件などもいくつかあるので、23区内に比べると比較的家賃は安い。 駅前にスーパーが揃っているので、物価も安いと感じる。 |
2022年6月 三鷹駅
ティーダさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まるので利便性が高く、吉祥寺や新宿などといった都会に乗り換えなしで直ぐ向かうことができる。電車の本数も多いので混雑していることがあまりない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内のお惣菜が充実しているのでとても便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェがたくさんあるので休憩するための場所がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校がたくさんあるので選択肢がたくさんある |
治安 |
5 |
メリット | 一度も変な人に絡まれたことがないので治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都心と比べると高くないので住みやすい |
2022年6月 三鷹駅
たまぱぱさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央線と南は京王線に挟まれた地域となります。南北にバス網が充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 南口は開発により大分便利になりました北口はそれ以前から開発があり繁華街もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 北口のツインタワーの東側に飲食店街があります。南口に直結した場所に最近飲食店が多いビルができました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 三鷹駅は障がい者にはやさしい場所になります。エスカレーターやエレベーターは充実している方です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前交番はあり、安心感は持てます。北口より比較的南口の方が治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | マンションが林立している街ですから、転勤族には住みやすいと思います。 |
2022年6月 三鷹駅
やまむらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心までのアクセスは約30分以内で着くので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅の近くは主にショッピングできる商業施設がたたあり生活品なども そこで買いそろえることもできる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店の店舗数は少ないが美味しい有名店のお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校も多く隣接しており 子供が遊べるみどりの子広場などがあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
休日などは三鷹に遊びに来る人が多く にぎわっている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
都心からもそう遠く離れていないし 区外なので、家賃も安い |
2022年5月 三鷹駅
す~さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央特快が止まるので、東京・新宿・立川などの主要駅に早くアクセスできる。 総武線の始発駅なので、座れることが多い。 電車の本数が多い。 終電も遅い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー(OKストア・オオゼキ)や病院(各科)が充実していて、特に不便と感じたことがない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋(健やか・さくら井・すず喜)をはじめとする、遠方から来る人がいる人気店が複数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。通常のトイレも比較的最近改装されて綺麗で個室も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。北口は住宅街なので、夜の治安は特にいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通利便性が良く、駅から近いエリアにも住宅があるので住みやすいと思う。 |
2022年5月 三鷹駅
しーほさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 中央線、総武線、東西線の3路線の電車が停まります。その為、通勤快速などの急行電車も利用でき、とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院は最近とても充実してきたと感じます。スーパーや本屋、飲食店も多くあり、食に関しては不便はありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐにカフェ、飲食店、居酒屋ファストフード店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | こどもが多い地域ですので、駅にも綺麗な授乳室やおむつ替えシートがあります。近隣の施設でも同様に子供への配慮が見受けられます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前すぐに交番があります。特に事件があったなどは耳にしません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 武蔵野の緑も多く、都市部へも行きやすい点から相応の地価、家賃だと思います。 |
2022年5月 三鷹駅
rie1121さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線が始発なので待てば必ず座れること。時間短縮したい場合は中央線の特快が通るし、東西線も通るので、どんな都心へも行きやすいこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカのアトレが非常に便利。店舗数が多いわけではないが、惣菜屋や小休憩できるカフェがあり大変便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | なんでも揃っているので、不便は全く感じない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅が広くバリアフリーも充実している。都会の割に自然も多いので、子供にも良い環境だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口の治安は非常に良い。交番も目の前だし、変な人も滅多に見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から離れると家賃相場がだいぶ低くなる。駅の利便性を考えれば妥当な金額。 |
2022年5月 三鷹駅
つばきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、中央線が泊まる便利な駅です。特に千葉や西船橋行きの総武線は始発駅にもなるので朝の通勤も比較的座っていけます。新宿のような都心にも15分程度でいけるのでオススメです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アトレヴィを初め、多くの商業施設が駅構内にあります。基本的には食品を取り扱っている店舗が多いですが、仕事で遅く帰ってもやってるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | キノクニヤベーカリーはおすすめです。季節限定のパンや基本的なバケットや食パンも美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 三鷹市は教育に力を入れている街のように思います。近隣には多くの小学校があります。また、医療機関も充実しており、バリアフリーも多く見られ、全体的に活気のある街だと思います。また、近くにジブリの森公園もあり、緑で溢れております。 |
治安 |
4 |
メリット | 商店街があり、日中は活気があり、夜間は落ち着いています。夜の街の規模が小さく、事件も少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 生活する分には不便はありません。スーパーや飲食店も多く、医療も充実しています。 |
2022年5月 三鷹駅
たかさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 青梅特快も中央特快も止まるのですぐ行きたいところへ行けます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ゴミが少なく綺麗なため清潔感があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 意外とたくさんありファーストフード屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、保育園、幼稚園はたくさんあり井の頭公園もあって良い |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い方だと思う、しかし吉祥寺はわるいが... |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさはとても良く物価も割と良いです |
2022年5月 三鷹駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特快が止まることで利便性が大幅に向上する。吉祥寺、立川、新宿とどこへでもアクセスしやすく、また総武線も始発なので座ることもできる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口も南口も多くのお店があり、困ることはない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店などは一通り揃っている印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅構内に入るときにスロープがあり、駅周りにはエレベーターがあり、利用しやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅は綺麗であり、不良などはいない印象がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心にもアクセスしやすく、治安も良いのでよい |
2022年5月 三鷹駅
はなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換えをするときに全ての路線がひとつの改札口でできるので分かりやすい。 駅が全体的に明るく開放感があって良い。 始発終点の電車待ちをしているから座れる率が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
乗り換えにしばらく時間があるときに駅ナカで買い物ができる。 また帰りがけに食品やスイーツが買えるのも良い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 申し訳ないですがメリットに思うことはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園があるので子育て世代には嬉しい。 また大きな小児科病院や産婦人科もあるので助かる。(武蔵野病院) |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は明るく開放的で歓楽街の飲み屋もランチや弁当を提供していて良い雰囲気。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
ドラッグストアやコンビニ、チェーンのレストラン店があるので住みやすいと思う。 都内で総武線の始発、終点駅など利便性が高いわりに物価も安い。 |
2022年5月 三鷹駅
SUGIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 必ず三鷹駅に止まってくれるのは素晴らしいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内に様々な店舗があり、お出かけの帰りにお土産を変えたりするのがとても良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 期間限定販売の食品が置いてあるのが良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にスロープがあるのはバリアフリー化していて良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に駅の中に変な人はいないのが良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 三鷹駅のバスの停留所が沢山あるのが良いです。 |
2022年5月 三鷹駅
ゆなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央線、総武線、東西線が使用できるため、選択の幅が広い。また、快速が止まるため都心に出やすい。ホームから改札までの距離は、駅ナカが充実している割に近く、駅自体も比較的使いやすい。改札内にお手洗いが2箇所あり、綺麗に整備されているので使いやすい。 バスの本数も多く、タクシーもいつもすぐ拾うことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーや本屋、大きくはないがショッピングビルもあり、飲食店も居酒屋からお洒落なレストランまで揃っている。病院も大学附属病院があるほか、地域でも優良なクリニックが多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
美味しい個人経営のお店が多い。 スーパーも格安のスーパーから高級スーパーまで揃っているため、お惣菜やお弁当も好みのものが手に入りやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅には授乳スペースも設けられており、子育ては比較的しやすい環境にあると思う。 保育園から中学校まで数が多い。 学習塾も多くある。 小中学校が連携して学園という制度を設けているため、交流がある。 |
治安 |
5 |
メリット |
比較的良い方ではないかと思う。 駅は整備されており周辺も落書きも少なく綺麗である。 両出口共に駅前に交番もあり、常に警察官がいる。 酔っ払った人も比較的少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性、住みやすさを考えるとかなりコスパは良い方といえる。 スーパーなども点在しており、市内どのあたりに住んでも大体近場にスーパーがある。 |
2022年5月 三鷹駅
トキちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
朝早くから夜遅くまで走っていて便利な中央線が利用できるのは本当に便利です。 そして特筆すべきは「中央特快」が停車します(上りは三鷹から中野までノンストップ!)。新宿や東京に行くときに時間短縮できてとてもありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口・南口の駅前にはそれぞれ比較的夜遅くまで営業してる東急ストアがあり、通勤帰路で何か買って…というと気に便利です。またその近所にもリーズナブルなスーパーマーケット(北口:オーケー、南口:三平ストア、オオゼキ)もあるのでお財布に優しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あまり興味がなかったので意外だったのですが、ネットの口コミサイト等で評価が高いラーメン屋やケーキ屋がひっそりとあったりします。(住宅街の中に急に行列などを見かけたらまさにそれ。調べてみると○○ログで高評価…とかテレビで特集された…などなど。) |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 井の頭公園が近所にあり利用できるのは家族の人にはいい条件なのかなと思います。坂道などのアップダウンもあまりない土地なので車いす、ベビーカー、お年寄りが歩くのもそんなにつらくないかなーと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りは北口・南口とも程よくにぎわっていて、明かり(店・街頭)も多く、駅前から続く大通りは夜道もそこまで恐怖は感じないです。駅前に交番あり、さらに警察署もあるので治安は悪くないと思います(よくパトカーがパトロールしている) |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心の家に比べたら家賃はそこまで高くなく利便性もいいためコスパはいいと思います。物価も格安ってわけではないですが常識範囲内の価格設定に収まっているのかなと思います(個人の見解) |
2022年5月 三鷹駅
ongさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特快が停まって便利 始発駅なので、座って出勤できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅周りに五軒以上スーパーがある 病院が多い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲食店が多い 駅周りにパン屋が多い すかいらーくの本社はあったり、松屋の本社があってチェーン店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
自然が多く井の頭公園が近くにある 吉祥寺が近いので買い物には困らない |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番がある 北口は5分程度歩くと警察署がある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅前にタワーマンションがあり町の品位が上がってる気がする |
2022年4月 三鷹駅
すみすみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央特快が停まるのはもちろん、総武線・東西線の始発なので並べば座れるのが利点。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 再開発されて、買い物できる場所が増えた。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の飲食店が近年増えてきたので、選択肢が増えて良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の多機能トイレは使い勝手がよい。エレベーターもあるので、ベビーカーでも利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街らしい歓楽街がないので、治安の悪さは感じない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車の本数や都心へのアクセスも良いので、住む価値あり。 |
2022年4月 三鷹駅
んーぽんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線も中央線も通っているので最高です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前や駅ナカに多くのお店があるので買う場所に困りません |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てしまえば、駅近には多くのお店があるので最高です |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バスが多いので通勤にも便利ですし、手厚いとおもいます |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいです。あまり変な人などは見かけたことがない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | コスパは正直良くないと思います。人気な駅なのですごい高いです |
2022年4月 三鷹駅
オーラさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
とても使いやすい! 時間通りに来てくれてほんとに助かってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
めちゃめちゃいいです! 何も困ってません! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店がたくさんあって嬉しいですー! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特に問題なくとても利便性のある場所だと思います! |
治安 |
5 |
メリット | ゴミも少なくとても治安いいと思います!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自分的にはコスパめちゃめちゃいいと思います。 |
2022年4月 三鷹駅
ヒロミさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
三鷹駅は乗降数が多い方だと思いますが朝のラッシュ時に整列乗車を行なっているため、危険だなと思うことが少ないです。 個人的には駅中に座れる店やスーパー、パン屋、弁当屋などあり電車待ち時間にも退屈しないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅近にコンビニはもちろん、激安スーパーが3箇所、普通のスーパーも2箇所。 病院は美容室その他もろもろ大充実で便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 凝った店、昔ながらのお店、普通にチェーン店が散在していていつでも好きなジャンルの食事が楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 快速、青梅特快、中央特快がとまるので時間が短縮できありがたい |
治安 |
5 |
メリット | 明るい場所が多いのと、道歩く人が落ち付いているきがする |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても安い八百屋やスーパーがあり助かります |
2022年4月 三鷹駅
3sさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換え電車が豊富で都心へのアクセスが良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内に無印良品、本屋、スターバックスがある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お惣菜屋、パン屋、カフェなどバラエティに富んだ飲食店が並ぶ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅構内にエレベーター有り 三鷹市内の小中学校は他の市に比べて多い |
治安 |
5 |
メリット | 利用客はサラリーマン、学生が多く治安面では心配ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 乗り換え豊富で都心から近いので、家賃を考慮しても利用するメリットがある |
2022年4月 三鷹駅
exkentさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 他の路線の乗り換えができ、中央特快のような急行が止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルや駅直結のビルに様々なジャンルのお店や病院等あるため |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 改札内にカフェや弁当、惣菜屋さんなどが豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ベビーカー等通りやすい改札があり、改札内のトイレに多機能ルームがあるので良い |
治安 |
4 |
メリット | 駅出るとすぐ交番があり、街灯もあり明るいので良い |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高めだが、土地が広く1軒1軒が大きく広い |
2022年4月 三鷹駅
るまんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線快速だけではなく、総武線、東西線の始発なので通勤時でも座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近隣は充実している。駅からの徒歩圏内でなくて困る施設はほとんどない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 一時はチェーン店ばかりが増え、店に個性が少なかったがだんだん個性的な個人店が増えてきた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園が大変多いのか、市内で児童たちの散歩が良く見受けられて微笑ましい。 |
治安 |
3 |
メリット | 特に他地区より抜きんでているということは見受けられない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大変バランスが良いと言うメリットが逆に人口増加につながり、バランスが崩れる危惧がある。 |
2022年4月 三鷹駅
あきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線総武線東西線を利用できるので便利。総武線東西線は始発駅なので座って通学通勤ができます。急いでいる時は中央特快で。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 日常生活には困らない程度のお店があります。美味しいパン屋や小洒落た食事処も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいパン屋、唸るほど美味しい食事や酒が揃う店が並んでいて重宝している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 至る所に公園があり緑も多い。エレベーターやスロープもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 武蔵野警察署がドンと構えているので治安は良いと思う。信号無視する歩行者がほとんどいない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地代は高いと思うが、それに見合う住環境だと思う。 |
2022年2月 三鷹駅
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 三鷹駅は始発でもあるため、通勤で座って出勤したいときに便利な駅である。駅構内も広いため乗り
……続きを読む(残り123文字)
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 幼少期から住んでいる最寄駅です。
北口と南口だと雰囲気がガラッと変わります。
……続きを読む(残り190文字)
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 駅にアトレが着いていて、改札を出なくても、パンやお土産、お弁当など色々なものが買える。スタ
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 三鷹駅
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 特快が止まる!さらに駅構内にお店が多い。期間限定店舗が美味しいものが多い。何よりサブウェイ
……続きを読む(残り175文字)
2022年2月 三鷹駅
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 JR総武線と東京メトロ東西線の始発駅なので時間を調べていけばほぼ確実に座れます また中央特
……続きを読む(残り439文字)
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 駅ナカに、コーヒーチェーン店、ファストフード、無印良品、伊勢丹のミニスーパー、ケーキ屋、お
……続きを読む(残り201文字)
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 比較的多くの線が通っていて、JR中央線の特快・快速でもとまる駅なので便利です。また、ホーム
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 三鷹駅
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 毎日利用しています。駅構内にたくさんのお店があるので、ご飯を食べたり、ご飯を買ったりするこ
……続きを読む(残り164文字)
2022年2月 三鷹駅
【メリット】 駅構内にはたくさんのお土産店が並び全国からの特産品を販売するお店が立ち並びます。また三鷹駅
……続きを読む(残り186文字)三鷹駅の総合評価 (ユーザー570人・3177件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 3,177 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。