Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】船橋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

船橋駅(JR中央・総武線)の口コミ一覧【2ページ目】


船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

4,056

ユーザー投票平均

船橋駅の口コミ一覧

  • 633 人 の口コミがあります。
  • 633 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年6月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いくつか路線が通っていて便利です。また駅同士も近いです
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設の充実度・商業施設の有無・公共施設の充実度もよいです
飲食店の充実
5
メリット 周辺の飲食店充実度・有名、人気のお店がある・おすすめの美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所はあります
治安
5
メリット 出口による治安の違いはなく・駅、駅周辺もきれい、駅前に交番がある
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と利便性、住みやすさのバランス・物価・家賃相場・土地の値段などもコスパいいです

2024年5月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京へのアクセスもしやすく、快速が泊まるのが魅力的。
生活利便施設の充実
5
メリット ヨーカドーやTOBUが併設されておりとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋充実しているため店に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーはしっかりと意識されており近くに公園がいくつか。
治安
3
メリット 日中は特に問題はなく子供1人でも安全。街頭も多い、
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで物件等が高いとは言えず典型的なベットタウンである。

2024年5月 船橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線・京成線・東部野田線の3路線があるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドーや東部、シャポーや日本一面積の広いダイソーなど揃っていて文句なし。
飲食店の充実
4
メリット JRの駅の南側は飲食店居酒屋などとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 教育環境については全く把握していないのでメリットは分からない。
治安
2
メリット 駅中のシャポーや東武などのお店は活気もあり比較的綺麗と感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 実際に住んではいないので不明。国内最大級の床面積を誇るダイソーがあるのでそれは嬉しい。

2024年5月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成本線の他、徒歩4分ほどの場所に船橋駅があり、いずれの路線も東京の主要駅に乗り換えなしで移動できるため、通勤通学に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には商業ビルの1フロアを丸々使う大規模なスーパーが複数あります。コンビニの数も多く、買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 船橋駅周辺は飲食店が豊富です。商業施設のレストランフロアや大通り沿いは、様々なジャンルのチェーン店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 船橋には幼稚園保育園小学校中学校充実しています。
治安
4
メリット 治安の心配はあるものの、住宅街では目立った事件は少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京23区内と比べると家賃は安いです。都心まで乗り換えなしで移動できるベッドタウンと考えると家賃相場はかなり控えめです。

2024年5月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR船橋、京成船橋、アーバンクライン船橋駅があること
生活利便施設の充実
5
メリット デパートや複合型ショピングモールがあること
飲食店の充実
5
メリット 多種多様なお店がありますので困らないことかと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅やショピングモールに多機能トイレがあること
治安
3
メリット えきまえに交番があることかと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性や住宅の家賃相場は一般的によろしいかと。

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京成船橋駅や船橋駅(東武野田線)に乗り換えることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット イトーヨーカドーや市役所の中心にあって便利。
飲食店の充実
4
メリット パンやラーメンが駅のなかで食べれて良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが幅広い世代に対応して良く、場所が分かりやすい。
治安
4
メリット 大体平和で落ち着いていて、比較的安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット エスカレーターやエレベーターがあって、楽。

2024年4月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くにたくさんのお店があり、買い物にも便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニや、スーパーが近くにありとても便利
飲食店の充実
5
メリット カフェがあって頻繁に休むことができる。若者に便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにはオムツを変えるスペースや、車椅子の人も便利に使用できるようになっている
治安
5
メリット 駅近くに交番があり,何かあった時に便利。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションもあり駅からの距離も近い

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速列車、京成線特急やモーニング、イブニングライナーなどが停車する。東武野田線の始発駅で、主要駅として置かれている。
生活利便施設の充実
5
メリット フェイス、東武、シャポーなどビルが多く、そのため数多くの本屋、花屋、病院、呉服店などがある。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にピーターパンやSweets box、蕎麦屋などがある。さらにシャポーに直結し、天ぷらや牛タン、ラーメンの店もある。駅の外にも多くの施設がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターなど、生活や移動のために困らないように環境が整っている。南口では音楽が流れている。北口には天沼弁天池公園がある。
治安
4
メリット 基本的に明るく、交番もあり、ビルもある。大通りを歩く際は治安について気にする必要はあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 必要なものは一通り揃う環境で、住むのには良い条件が揃っている。

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成線の他東武アーバンパークラインへの乗り換えが可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルやスーパー、東武デパートがあり買物施設が充実しています。また駅前のフェイスビル内にミニ市役所が入っているため便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多くチェーン店の他おしゃれなカフェや人気のラーメン屋さんなど選ぶ楽しさがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに天沼公園という噴水のある公園があり小さなお子さんからお年寄りまでのんびり過ごしており癒しの空間です。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、駅周辺の安全は守られているように思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 3路線利用可能はこれ以上ない大きなメリット。

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内へのアクセスもよく、複数の路線が通っているのでとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には商業施設が立ち並び、少しずつ歩けばららぽーともあり何でも揃います
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や喫茶店、居酒屋が多くいろいろな選択肢があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校や図書館も複数あり充実していて良いです
治安
3
メリット ショッピング施設が多いので人通りが多くて安全です
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスや生活利便性がよいので住んでいて不自由ないと思います

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅にTobuがあるから買い物もできてとても良かったです。
生活利便施設の充実
5
メリット とても買い物できる場所が多く周りもとても充実していた。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなお店があり迷うほどに多くあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーター等が多くありこどもなども安心です。
治安
3
メリット とても綺麗な場所がありとてもよく整備されているところがありました
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく相場も普通程度でとても暮らしやすいです

2024年4月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3路線が走る駅なので、東京、千葉市、柏~大宮方面に向かうのに便利な場所です。
商業施設もそれなりにあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 役所が駅から離れているのですが、駅チカのビル内に出張所があり、大体の手続きがこちらで可能なので助かっています。土日でも運営している時もあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 大きなチェーン店は大体揃っているかな?というイメージです。
路地裏には個人の飲食店が立ち並んでいるので、食べる場所は豊富にあると感じています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の近くに小学校があるので、駅近くのマンションに住んでいても通える場所です。
駅ビル内にもキッズスペースがあり、親子連れの姿をよく見かけます。
治安
3
メリット 人通りが多いので、明るい時間帯はさほど怖い思いをすることは少ないです。
今まで自分が危ない目に遭ったことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 総武線快速が走っていることがあり、東京に通うにはとても便利な場所だと思います。
多くの人が東京のベットタウンとして住んでいます。

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、京成線、東武アーバンパークラインと複数路線を利用でき、快速も停車します。特急しおさいも停車するようになり、通勤や旅行の際の利便性も良くなります。都心までも25分程度、東京方面は通勤ラッシュ時に混雑しますがある程度は仕方がないのかもしれません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に駅ビルのシャポー、東武、イトーヨーカドーがあり、買い物には不便しません。少し離れたところにららぽーとやイオンモールもあるので、自転車があれば車もいらないと思います。図書館も充実しており、コミックエッセイなども取り扱いがあります。市民プール、運動公園体育館も充実していると思います。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店は大体あり、飲食には困りません。船橋に本店があるピーターパンというパン屋は有名です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道路も広く、駅や商業施設にはベビースペースが併設されているところが多いです。公園も多く、児童館に行けば遊び場も充実しています。イオンモールやららぽーと、IKEAも近くにあり、子どもが喜びそうな施設も多いです。
治安
5
メリット 駅前すぐに交番があり、治安は良いと思います。南口の方が居酒屋が多いですが、大通りは人通りが多いので安心できます。北口の方はお店があまりありませんが、静かで落ち着いています。個人的には優しい方と接する機会が多く、子ども連れでいる時によく親切にしていただき、本当にありがたかったです。
コストパフォーマンス
5
メリット 良いと思います。ブランド力はあまりありませんが、物価、家賃相場、利便性、住みやすさを考慮するとおすすめできる液だと思います。

2024年4月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とうきょうえきまでいっぽんでいけるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ひじょうにすみやすいところでショッピングも充実
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカにもパン屋さんや蕎麦屋さんがあって良き
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも、エレベーターもエスカレーターも多く良き
治安
5
メリット 治安は良いと思います。
昔と比べたら穏やか
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は上昇してるので持ち家の方には良き場所

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの快速、東武アーバンパークライン、京成など色々な鉄道が通り、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが充実しています。都市開発も進んでいるので、よりお店が充実するのではないかと思います。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋ファミレスなど全てが充実しています。夜遅くまでお店がやっているので、すごくありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 船橋に住んでいた際に、子育てイベントが船橋で開催されることが多く、よく利用してました。また、市の保健センターの方も凄くやさしかったです。
治安
3
メリット 船橋の北口と南口で変わりますが、
北口は割と静かです。南口は居酒屋が多いです。駅前に交番があり、またよく、警察の方も巡回してます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前で全てが充実しているので、車も必要ないです。

2024年4月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR船橋駅は近くに飲食店やショッピングできる場所が多く、近くに京成線や東武アーバンパークラインなど乗り換えできる場所もあります。
近くが繁華街なので利用者も多く、早朝深夜にも安心して女性も利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに東武デパートや、マクドナルドやカラオケ、飲食店並びにイトーヨーカドー等など、徒歩五分で利用したい場所にすぐアクセスできるのはとてもいいですし、イトーヨーカドーには病院がいくつか入っていますのでとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店やこじんまりとした個人経営のお店まで、とても種類豊富な飲食店が立ち並んでいます。良く利用するのは庄やなど居酒屋チックな場所ですがどこも満足度が高いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには天沼公園など、保育園や子供が遊べる施設内のスペースなど豊富に揃っていて駅には多機能トイレやホームに上がるためのエレベーターなど揃っていて移動は楽です。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、人目も多いのであまり不安は感じません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高めですが、駅周辺にはなんでもそろっておりコストパフォーマンスは文句なしです。

2024年4月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速でも特急でも各駅停車でもどれでも止まる
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店ファミレスから居酒屋までなんでも揃ってる
飲食店の充実
4
メリット 焼肉屋が美味しい。リーズナブルなところから高級なものまである。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近マンションが多く、そこまで値段高くない
治安
3
メリット 駅のすぐ近くに交番があり警官が見回りをしている
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は高いが、東京とかに比べれば低い。(利便性はほぼ東京と同じ)

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便が良い。
タクシー乗り場もあり、色々な線と繋がっているから 割とどこでもいける!
よく都内に行くことが多いので、1本でいけるのが助かります!
生活利便施設の充実
5
メリット ヨーカドーやシャポーなどの買い物施設が多くて、買い物に困ったことはほぼありません!
飲食店の充実
5
メリット 私の地元なので、馴染みのある美味しい居酒屋飲食店がたくさんある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもエスカレーターもあるので、ベビーカーや車椅子ユーザーの方にも使いやすいと思います!
近くに子供服や子供用雑貨のお店もたくさんあります
治安
2
メリット 駅前に交番があります!
朝は通勤の方が多い
コストパフォーマンス
5
メリット とにかくいろんなお店があるので、住みやすさは◎です!

2024年3月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の各駅停車の他に、総武快速線にも乗ることができるので、東京方面にも短時間で行くことができます。京成線の船橋駅からも近い場所にあるため、京成線との乗り換えにも便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 船橋駅の周辺には多くの商業施設があるので、買い物をしたい時にも便利です。駅はシャポー船橋という駅ビルと直結しているので、駅から降りればすぐに買い物ができます。東武百貨店の船橋店も船橋駅と直結しているので、百貨店で買い物がしたい時にも便利です。駅の南口のすぐ近くには船橋フェイスビルという建物もあり、各種の商業施設の他に船橋市役所の出張所も建物内にあるので、市役所まで行かなくても行政の手続きができます。
飲食店の充実
4
メリット 船橋駅の周辺には飲食店も多くあるので、飲食をしたい場合にも簡単に食事ができる場所を探せます。駅ビルのシャポー船橋にも多くの飲食店があり、本館の地下1階にはサンマルクカフェやコメダ珈琲店などの店舗があります。南口の船橋フェイスビルにも多くの飲食店があり、和食のレストランやラーメン店でも食事ができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 船橋駅の近隣地域には公立の学校も多くあるので、子育てもしやすい地域です。船橋駅から一番近い場所にある小学校は船橋市立船橋小学校で、駅の西側にある船橋市立海神小学校も、駅から500メートル程度の場所にあります。船橋駅の北口には天沼弁天池公園という公園もあり、園内には遊具も設置されているので、子供と一緒に遊ぶのにも最適な場所です。
治安
3
メリット 船橋駅の周辺は地域によって治安に大きな違いがあります。比較的治安が良いのは駅の北側の地域です。この地域には住宅街が多いので、夜間でも落ち着いた雰囲気があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 船橋駅周辺のコストパフォーマンスはおおむね良好です。駅前には商業施設も多くあるので買い物には便利です。駅の近くには市役所などもあるので、必要がある時にも時間をかけずに行けます。

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR総武線快速も各駅停車も止まるので、電車の本数が多く、東京駅や新宿駅など都心まで一本で行けるので便利です。また、東武野田線も通っているので、柏や大宮方面にも出やすいです。バスも路線がたくさんあり、タクシーも多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に東武百貨店、シャポー、イトーヨーカドーなど商業施設が多く、買い物や普段の生活には困りません。病院も一通りの診療科がそろっていると思います。
飲食店の充実
5
メリット 駅の北口にも南口にも多くの飲食店があり、飲食店の種類も多いです。チェーン店、個人店、昔からあるお店などいろいろなジャンルのお店があり、リーズナブルなお店から少し高めなお店もあるので、昼でも夜でも楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに学校公園もあり、商業施設の中には子供と過ごせる場所もあるので、暮らしやすいし子育て環境も良いと思います。お店はたくさんありますが、のんびりした雰囲気もあるので良いです。駅にエレベーターもあり、多機能トイレもあります。
治安
4
メリット 駅のすぐ近くに交番があり、駅前もお店が多いので夜でも明るいです。怖い思いをしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に必要なものは駅の周辺に全てそろっているので、便利だし住みやすいと思います。

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるので本数も多く、JRも近いのですぐ行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ホームにコンビニがあり買いたいものがすぐ購入できる。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺に居酒屋があったり、フードコートもあったりとにかく便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に学校も多くとても便利。
公園も多く子供が遊ぶところがしっかりある。
治安
4
メリット 人が沢山いるので、夜でも比較的安心して歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺に店が沢山あるので、基本的に困ることがない。

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット お店がたくさんあって便利
人も多く雰囲気も良い
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとがあるから凄い便利また、新しい施設も増えている
飲食店の充実
5
メリット いろいろな店がたくさんありますしいろいろな人もいます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が多いから治安が良いと思う。
いろいろ気にかけてくれる人もいる
治安
4
メリット 強いて言えば北側は治安がいい
駅は古めかしいが便利
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前家賃は高いが便利
スーパーの価格は普通

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京成本線が利用でき、モーニングライナー(イブニングライナー)から、快速特急、特急、快速、通勤特急まで、ほとんどの電車が停車するため、大変便利です。またJR船橋駅にも連絡通路で結ばれていて、雨にも濡れることなく、利用しやすい環境です。JR線の各駅停車と特急・快速、東武鉄道も利用できます。タクシー乗り場(JR船橋駅に設置:徒歩3分位)とバス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に東武百貨店、ショッピングセンター(シャポー船橋、船橋FACE)、スーパー(イトーヨーカドー、ワイズマート、北野エース、ヤマイチなど)、大型ダイソー、その他多数のコンビニやドラッグストアがあり、生活物資の購入に困ることはないと思います。銀行や郵便局、市役所等の行政機関などが徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にファミレス(ガスト、不二家レストラン(東武百貨店内)、バーミヤン、サイゼリヤなど)、ファーストフード(ケンタッキー、バーガーキング、マック、ミスドなど)、カフェチェーン(ドトール、スタバ、コメダ珈琲など)などのチェーン店から個人店まで、しっかり揃っているため、その時々で多種多様な飲食を好みに応じて楽しむことができると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
駅周辺に多くの保育園公園が設置されています。
駅から徒歩5~10分位の住宅街の中にある本町中央児童公園は、比較的広めで、大通りから少し入った静かで落ち着いた雰囲気がする場所で、春は桜がきれいで、遊具(滑り台や砂場)もある公園で、過ごしやすいと思います。
治安
4
メリット 徒歩3分位の所にあるJR船橋駅前に交番があり、街灯もしっかり設置、お店も夜遅くまで営業している所が多く、人通りも多いため、治安は心配する必要はないと思います。また近年、駅周辺の再開発により、きれいに整備されている印象があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通アクセスが大変よく、生活利便施設も飲食施設も揃っていて、千葉県の中では大変便利な地域だと思います。
駅周辺に人が集い、駅周辺が賑わっている印象で、活気がある雰囲気がします。
家賃相場は、東京23区と比べると安いと思います。
駅から少し離れると、三番瀬やアンデルセン公園などの自然を楽しめる場所もあり、便利で活気のある部分と自然が残っている部分とがあり、住みやすさを感じることができる地域で、コスパはいいと思います。

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線は快速と各駅停車、京成線はすべて停り、東武線も通っています。
交通利便性は非常に良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に東武百貨店やシャポー、イトーヨーカドーなどもあり、6階建てのダイソーがあったりと買い物には困りません。病院も色々あります。少し行けばららぽーとTokyo Bayもあります。、
飲食店の充実
5
メリット カフェから居酒屋から少しおしゃれなレストランなど大体なんでもあります。コロナ以降テイクアウト対応のお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺にも意外と公園があります。シャポーの中には大きなベビールームもあるのでオムツ替えや授乳もそこでできます。
治安
3
メリット 北口方面はその先が住宅地で、帰宅者が多いので落ち着いていると思います。駅周辺はどこでも明るいです。南口を出てすぐ交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーも多いので競合しているのか物価も安めだと思います。駅周辺の家賃土地は高いですが、少し離れると相場も下がります。

2024年3月 船橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線各駅停車の他、総武快速線と京成線が利用でき、東京へ行く際に非常に便利である。また、東武線も利用でき、埼玉方面へも行くのに便利である。朝夕は東京メトロ東西線への直通運転もあるため、通勤の選択肢がとても多くある。駅周辺には、ドンキホーテやダイソーといった店舗がある他、百貨店もあるため、幅広い買い物の選択肢がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は充実しており、バスを利用することで医療センターへも通院することが可能である。
飲食店の充実
4
メリット カフェや居酒屋は多くあり、飲み会を実施するのには困ることが無い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園については充実している。バスを使用することで、アンデルセン公園や県民の森などの大規模な公園へも行くことができる
治安
3
メリット 駅前に交番があり、人通りも多く、街灯が多くある。
コストパフォーマンス
4
メリット 通勤通学にはとても便利であり、買い物の面でも困ることは無い。

2024年3月 船橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速が停まるので、停車駅で働いている人には便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 船橋駅で言えば、北口にイトーヨカドー、南口は飲食店街になります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は非常に充実しています。どのジャンルでも楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 南口をでた場所に交番があるのは安心できます。
治安
1
メリット 治安は悪いですが、駅南口を出た場所に交番はあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内のアクセスを見れば、家賃は安いと思います。

2024年3月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速もすべての電車が止まる。JRとの乗り換えも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物については一通り揃っていて不便はない。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店のジャンルは一通りそろっていて困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 塾などは多くあると思くあり、学校とは別の学習方法はある。
治安
2
メリット 昼間については特に問題なく生活できると思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 都心へのアクセスは非常に良く便利だと思う。

2024年2月 船橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電の時間が長い!
快速が止まる!
駅の中にたくさんショッピングができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物すごい充実してる。
病院もたくさんある
飲食店の充実
5
メリット 色んなお店がたくさんある。
ご飯に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は大きいのがある、
習い事もできる
駅にトイレがたくさんある
治安
5
メリット 優しい人はいる
シャポーの中のトイレは綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 船橋だと色んなところに止まるから
都内に行きやすい

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線x京成線の駅は非常に利便性が高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 施設は百貨店から全て揃っています。
飲食店もかなり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 最高評価かもしれません。
飲食店では東京に負けていません。特にお酒好きにはたまらないでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 少し離れた場所などに保育園小学校中学校があります。
治安
2
メリット 駅に近いので夜でもお店は空いていますし賑やかです。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性の高さから見れば東京よりは安いので良いかもしれません。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR船橋駅は交通の要衝で,総武線快速利用なら,東京,品川,横浜方面にほぼ直通で電車が走っています。一部は東京駅止まりですが,横須賀方面までの電車の接続があります。緩行(各駅停車)電車なら,秋葉原,新宿方面あるいは新お茶の水乗り換えで中央線快速に接続します。また改札口は別ですが,東武線,京成線も利用できます。このような乗り換え電車の集中する駅ですので,朝夕の時間帯は大変混雑しますが,並行して走る京葉線と比べれば大変便利に利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 行政サービスは,市役所,図書館,公民館をはじめとする各種公共施設が大変充実しており,JR,京成線の船橋駅接続の駅ビルフェイスでは,各種証明書や旅券の申請や受け取りもできて便利です。中央図書館,公共職業安定所(ハロワ)はこのフェイスからおおよそ徒歩5〜6分の距離にありますので,多くの人が終日集まるのも頷けます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実は,隣接する西船橋,東船橋,津田沼と比べて大変賑わっており,有名チェーン店も大変多く昼食の選択肢で困ることはありません。ランチ/船橋で検索すれば大多数のお店がヒットします。その分競合店も多く,津田沼と比べて価格やサービスで競い合っている印象を受けます。仮に週末に当駅付近でランチをしようと思えば,外食を楽しむことができるでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口密集エリアだけに文教施設も充実しています。駅の北側にある市立船橋中学は有名なマンモス校で各学年とも9クラスほどと多くの生徒が通っています。高校も船橋駅からは少し離れますが,県立船橋高校(けんふな)は県屈指の進学校で,市立船橋高校(いちふな)は全国屈指のスポーツ有名校です。
治安
3
メリット 駅周辺は人通りも多いことから,あまり心配はいらないようです。駅前の派出所の前を通るたびにチラ見をしていますが,多くが地理案内希望の年配の方のようです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会型の便利な生活を望まれる方には,良い選択肢かもしれません。通勤通学には都心まですぐですし,公共サービス,飲食店などほぼこの街で用事はすみそうです。マンションやアパートも多く,単身で住む方,駅から少し離れれば家族向けの住宅も多く,バスの便も充実しています。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が停まるし、各駅停車も本数があり便利。京成線の駅へのアクセスも雨に濡れることなく移動できるのが便利です。
バスは北口と南口でそれぞれ乗り口があるので注意ですが、改札を出てから左右に分かれるので、改札間違いというのがなくて便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅と直結でシャポーという商業施設があり、カフェや飲食店、女性のファッション雑貨も揃っていてかなり便利です。
スーパーやお総菜屋さんも入っているので、駅について買い物して、そのまま帰れるので重宝すると思います。
飲食店の充実
5
メリット 千葉で人気のパン屋さんであるピーターパンが駅直結のシャポーにも入っていますが、改札内にも出張店舗(メロンパンなど人気商品限定販売)があるので、間違って改札に入ったあとでも買えて安心です。その他シャポーや東武船橋にレストランが揃っているので、気分に合わせて食事もテイクアウトもできます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数はかなり多いです。応募数が多くても1ヶ所くらいは決まるのでは?という安心感があります。
駅前のデッキに向かうにもエレベーターがあり、京成線へ向かうときにも特に段差はなく、エレベーターがあるので歩きやすいです。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心感があります。また夕方以降になると、市の方か警察の方か分かりませんが、メガホンを持って客引きを注意している方々がいるのでこれも安心材料になると思います。実際に客引きの方が声をかけられているのを見ました。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近はお店も多く便利なので、家賃も高くなりますが都内ほどではないので暮らしやすいと思います。
少し歩いた場所になれば、だいぶ家賃も下がるので、さらに暮らしやすいと思います。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 船橋駅はJR総武線、東武アーバンパークライン、京成線の3路線あり、駅前は飲食店、百貨店、スーパー、ホテルなど充実している。
また京成線は特急、JRは快速の停車駅になっており、東京へ30分程で出られるため交通の便がとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく交通の便が良い。乗り継ぎも楽でバスタクシー充実している。
飲食店の充実
5
メリット 有名ラーメン店の「かいざん」が駅のそばにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 人口が多いため学校数は多い。また有名な施設のアンデルセン公園がある。
治安
2
メリット 警察等の努力は感じるが、これと言った治安の良さは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や土地の価格は都内に比べたら安いと思う。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武線、JR線、京成線の3路線の利用が可能です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武デパートがあります。イトーヨーカドーもあるので、何でもそろいます。
飲食店の充実
5
メリット 麺類やチェーン店ファーストフードなどすべてそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があり、小さな子が遊べる遊具もあります。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。夜間も駅前はお店が開いているので明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に出やすく、都内よりは家賃を抑えることができます。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武線、JR線、少し歩くと京成線と3つの路線が使えるので大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東武デパート、シャポーが駅直結しているのでちょっとしたカフェやショッピングなどは手軽にできます。
また、東口を出るとすぐにヨーカドーもありますので食料品なども買いやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 東武デパート内のレストランやカフェ、シャポー南館のレストラン街、少し歩くと居酒屋も沢山あり食べるところには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 船橋総合病院という大きな病院があります。船橋駅から徒歩20分くらいですが最新の設備も用意してあり万が一の時の安心感があります。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり昼間は治安は良いです。また、北口の方はマンションなども立ち並び落ち着いた雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性が非常に高くショッピングや飲食なども楽しめてとても良い街です。

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR船橋駅も近く、乗り換えも簡単なので、利便性は高いと思います。総武線快速への乗り換えも可能です。
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店も近くにあり、利便性は高いと思います。
飲食店の充実
4
メリット すぐ近くに飲食街があり、ファストフードや、ファミレスも多く、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が行きやすいお店も多く、子育てはしやすいエリアだと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、表通りについては治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心までの距離や、このエリアの便利さを考えたら、決して高くはないと思います。

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大きな駅で、隣の駅にいけば、複数路線乗り換えが可能なので、困ることは少ないと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店や商店街もあるため、買い物には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 繁華街の通りもあり、ご飯や飲みには困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園があり、子供向けの施設もあるため、子育てがし易いエリアだと思います。
治安
4
メリット 駅前に交番があり、一定人数いるので、安心だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利なエリアではあるものの、一定の家賃相場なので、コスパは低くないと思います。

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人口が多く、快速が止まり、東京へのアクセス充実。京成船橋駅との乗り換えもできる。目的に応じた利用が可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 人口が多い為、商業施設は多く、充実している。人気スポットが網羅されている。
飲食店の充実
4
メリット 人気家系ラーメン点、ケンタッキー、カフェ、松屋、吉野屋、すき屋、弁当屋、物産点、ベーカリー全て揃っている。主要な蕎麦屋等、大通りで全て揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 居住区もあり、相応の幼稚園保育園学校等は有している。
治安
3
メリット 駅前には比較的大きな交番があり、市民を支えている。ボランティアも活動的で治安維持に一役買っている。
コストパフォーマンス
3
メリット 全ての施設がそろっていて、充実している。

2024年2月 船橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武快速で東京まで24分、総武線各駅停車で新宿まで50分と、都心に出るのに便利。また時間によっては東京メトロ東西線がろり入れてる。また京成本線と東武アーバンパークラインが使えるため、5路線利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺に東武百貨店やイトーヨーカドー、駅ビルのシャポーの中に角上生鮮市場や、カルディ、成城石井があり普段の食品のお買い物にはとても満足している。
東武百貨店の中にはノジマ電機や旭屋書店も入っており、イトーヨーカードーの中にはロフト、ダイソー、ユニクロがあり生活面でも充実している。
京成本線との乗り換えも近くスムーズで、近くにはパスポートの受取所もある。
10分ほど歩くが市役所や図書館があり、住むにはとても便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれカフェやレストランなどは少ないが、駅南側には昔ながらの鰻の名店などがある。
東武百貨店の中にレストランやイトーヨーカドーには大きなフードコートがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校は多くあり、大きな図書館もある。
駅は改札も2か所あり、エレベーターやエスカレーターがあるのでベビーカーや車いすでも利用しやすい。
駅には多機能トイレや、おむつ替えシートのあるトイレが設置されている。
また乗り換えの多い京成本線へはエレベーターに乗り、ベデストリアンデッキを通りそのまま改札へ行くことができる。
治安
5
メリット 最近以前よりは良くなってきているので治安は普通かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内と比べると物件は広くて家賃はかなり安いと思う。

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武野田線、京成線の乗り換えができる。各駅は秋葉原まで30分、新宿まで45分、
快速に乗れば、東京、新橋、品川方面に行ける。
隣の西船橋駅は、東西線、武蔵野線、京葉線にも乗れる
生活利便施設の充実
4
メリット ほぼなんでも揃うので電車に乗らなくても生活できる
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルや近隣にはたくさんの飲食店あり。。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 電車に乗らなくても、生活はできるほどに揃ってはいる
治安
3
メリット しいてあげれば、駅前に交番はある。夜中1時くらいでも駅から1キロくらいの地域なら人もわりと歩いてる。
コストパフォーマンス
3
メリット 安いスーパーなどは地域によってはある。。

2024年2月 船橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線快速、総武線各駅停車が停まる他、京成線と東武アーバンパークラインへの乗り換えもしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のビルに飲食店やショッピング施設があり、朝早くからあいている店もある。近くには東武百貨店やイトーヨーカドーなど大型施設がある他、駅近くには飲食店が多くて便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は数が多い。飲めるハンバーグが有名な将泰庵やトップバリスタのPHILOCOFFEAなどの有名店が駅ビルに入っている。スターバックスやコメダ珈琲は朝7時から開店しているため、出勤前に利用する人も多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット シャポーの地下にベビースペースがあり、乳幼児にご飯をあげたり遊ばせることができる。
治安
2
メリット 南口駅前には交番があり、北口は比較的静かである。
コストパフォーマンス
3
メリット 飲食店やショッピング施設が揃っており、駅近に土曜もやっている市役所の出張所があるので住むには便利。家賃相場は普通。

船橋駅の総合評価 (ユーザー633人・4056件)

総合評価 4.3 口コミ数 4,056
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央・総武線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央・総武線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。