Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【5ページ目】錦糸町駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

錦糸町駅(JR総武本線)の口コミ一覧【5ページ目】


錦糸町駅の総合評価 (ユーザー549人・3239件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,239

ユーザー投票平均

錦糸町駅の口コミ一覧

  • 549 人 の口コミがあります。
  • 549 人中、 161 200 人目を表示します。

2023年3月 錦糸町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線と半蔵門線の複数路線利用できます。神奈川から千葉まで総武線快速で一本で楽に行けます。タクシー乗り場もありますが、バスの行先が多数あるので非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内にショッピングモールが五か所あるので買い物に関しては錦糸町で全て揃えられそうです。映画館も二か所あるので混み具合などを見ながら好きな方を選択できると思います。
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールが多いため飲食店はかなり充実しています。飲み屋も沢山あるので昼夜問わず食事には困らないでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のすぐ近くに広い公園があります。近隣の子供たちや親子連れなどはみんなその公園に来ている印象です。
治安
2
メリット 北側は少し進むと住宅街なので夜は割と静かです。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺で大抵のことは済ませられるのと交通機関が充実しているので場所を選べば住みやすい。

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと半蔵門が通っているのでどこにいくにもかなり便利な駅だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 錦糸町周辺は本当に何でもあるので錦糸町でいろいろ完結できり便利さは魅力です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はひと通り何でもあるので困る事は無いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北口に関しては綺麗な公園もあり雰囲気はいいので北口は子育てに良いと思います。
治安
5
メリット 北口はとても治安がいいです。
以前あった怪しい店が無くなっているのでとても綺麗になりました。
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
錦糸町という響きをきにしないのであれば、かなり良い場所だと思います。

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRも地下鉄も乗り入れており、快速も止まる駅なので通勤通学に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルなどの商業施設充実していてお買い物も楽しめ、特に不便はありません。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードもおしゃれなお店もたくさんあり、外食に不便はしません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があり、お花見なども楽しめます。ファミレスなどもあるので子供との外食も便利です。どの商業施設も子連れで利用しやすいです。
治安
4
メリット お店が多い分、駅前は街灯が多く明るいです。明るい道を通ればそれほど治安に不安は感じません。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通面の利便性商業施設充実さなどを考えると、とても便利な場所だと思います。

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅に一本でいける。
電気屋さんと直結していて利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 映画館が近いので、自分へのご褒美によく利用させてもらいます。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤがあるのが本当にありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子ども連れが遊ぶ駅周辺ではないかな、というのが印象です。
コストパフォーマンス
4
メリット 自宅からバス一本なので、とても助かっています。困ったら遊びに行くお店多めです。

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、電車本数が多い、半蔵門線へのアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なもの、娯楽など駅周辺で全部揃う
飲食店の充実
4
メリット カフェもあるし飲み屋もたくさんある。
いつもコメダ珈琲はよく利用する
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット どこへ行くにも交通アクセスがいいので、仕事しながらでも通いやすい
治安
1
メリット 日中はサラリーマンの通勤客が多くて比較的治安は良い
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安い、リーズナブルな飲食店が多い、交通費もやすい

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も止まるし、地下鉄も近くにある。バスもあるし申し分ない。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやゲーセン、映画館、いろいろあるので、一日中遊んでいられる。
飲食店の充実
5
メリット 近くに安いチェーン店やカフェなどたくさんあるので、少ないお金でもたくさん食える
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は大きな公園があるので、とても良い。
治安
2
メリット 駅周辺がとても綺麗で、交番も近くにある。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地は高くて住むのはおすすめしません。けど激安スーパーがあるので、お金に余裕があるならばおすすめする。

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、東京、品川、渋谷など都心に乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 各種商業施設飲食店などが沢山あるので錦糸町駅周辺で大体のものが揃えられる
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルの飲食店が沢山あるので値段や気分に合わせて選べる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 各種スーパー、アカチャンホンポや西松屋、100円ショップなどの雑貨屋などあるので買い物に困らない
治安
3
メリット 昼間は商業施設や映画館なども多数あるので昼間は人の目が多いことから比較的安全な印象
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設が複数あるので家の近くから商業施設までの距離が近くなりやすく、交通利便性もいいので仕事や学校など通いやすい可能性が高い

2023年2月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、半蔵門線が通っているので千葉方面も東京方面も行きやすく便利です。東京、渋谷、新宿も乗り換えなしで1本で行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはマルイ、パルコ、アルカキットなどの商業施設が立ち並び、飲食店も多い町です。駅併設のテルミナにはヨドバシカメラや本屋さんなども入っているので買い物も便利。また、素敵な銭湯やサウナも多い街なので自転車で毎日のように色々な銭湯に行っています。
飲食店の充実
5
メリット なんでもあります!スタバも駅周辺だけで3箇所あります。カフェ、焼肉屋さん、居酒屋、カレー屋、チェーン店諸々。駅前にはパン屋さんも。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット オリナス(商業施設)の周辺にはお子さまのいる世帯が多い印象です。錦糸公園で子供を遊ばせている家族もよく見かけます。また、アルカキットのなかにはアカチャンホンポも入っているのでお買い物も便利だと思います。
治安
2
メリット 治安良くないけど、実害は与えられてないので便利さのほうがデメリットを上回っていると感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 千葉寄りなので都心部ほど家賃は高くないです。東京駅まで快速8分で通勤に便利。大好きな銭湯も多いし、安いスーパーもあります。治安面も慣れてしまえば全然大丈夫。コスパいい街だと思います。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線利用可能で快速も止まるため利便性は良いです。また、都営バスの本数も充実しているため移動に困ったことはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前の商業施設充実しています。南口に丸井、PARCO、北口にアルカキット、5分歩けばオリナスもあります。
スーパー、ドラッグストア、ファッション、雑貨なんでも揃っているため、買い物は駅周辺で完結できます。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲食店居酒屋が沢山あり充実しています。なかでもおすすめは南口徒歩4分にある「亀戸餃子」です。餃子の油味があっさりしているので女性でも食べやすいですし、味がしっかりしているので癖になります。休日は行列ができるほどの人気店です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 北口徒歩5分ぐらいのところに「錦糸公園」という広い公園があります。芝生エリアが広いため、休日はキャッチボールなどをしている家族連れで賑わいます。
治安
2
メリット 駅前はお店が多く街灯もあるため夜でも明るいため、「夜道が暗くて怖い」ということはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 下町の割には家賃相場は高いですが、交通や生活利便性を考えると妥当だと思います。都心よりは全然安いです。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通アクセスは便利です。3路線利用できて快速も止まり、都心まで15分ほどで行けます。都営バスの本数も充実しているので移動に困ったことはありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設充実していて、駅前に3件(丸井、PARCO、アルカキット)、北口から5分歩けばオリナスもあります。
スーパーが合計3件(ライフ、西友、駅地下のスーパ)、大手ドラッグストアが2件(サンドラッグ、マツキヨ)あるので仕事帰りのちょっとした買い物が簡単に済み、ファッション、雑貨の買い物も駅前の施設内で完結できます。下町でこんなに商業施設が揃っている駅は、珍しいと思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店居酒屋はかなり沢山あるので選び放題です。なかでもおすすめは、南口徒歩4分の「亀戸餃子」です。餃子の油味がさっぱりしていて、女性の私でもあっという間に一皿食べ終わります。それでいて味がしっかりしているので癖になりますよ。休日は行列ができるほどの人気店です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 北口から徒歩5分の場所に「錦糸公園」という広い公園があります。芝生エリアが広く、休日はキャッチボールなどする家族連れで賑わっています。
治安
2
メリット 駅周辺は街灯が多く明るいため「夜道が暗くてこわい」というのはありません。明るい道を通れば、悪質な勧誘もそこまで多くありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性が良いため、下町のなかでは家賃相場が高めです。ですが、都心よりは全然安いのですし、アクセスの良さを考えると妥当かと思います。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉や千葉、神奈川、多摩まで、ほぼ乗り換えなしで行く事が出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型の百貨店やショッピングモールが、林立して楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 300軒とも言われる沢山の色々な種類のお店があり、にぎわっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 巨大な体育館や都立の超有名な病院、立派な公園等、公共施設までなんでも揃っています。
治安
2
メリット スカイツリーが、徒歩圏内に近接され、風俗施設や自転車の取り組み等、区の重点政策に揃って行われています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れると、下町の優しい人情のある町があります。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まず総武線快速、総武線各駅、半蔵門線、東武スカイツリーラインが通っており都心へのアクセスが非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口、南口とありますがどららもとても栄えていて、PARCO、マルイ、テルミナ(駅ビル北口、南口2つ)少し歩くとショッピングモールのオリナス、映画館は2つ。
全てが揃っており買い物のはしごの徒歩での移動が大変なくらいです。
最近は駅前の広場で夜になると大道芸人によるマジックショーが行われており盛り上がっていました。
飲食店の充実
5
メリット 北口と南口に分かれてナナズグリーンティーが2店舗、スターバックスも2店舗あり、タリーズコーヒーやエクセルシオールカフェ、ショッピング後の休憩はすぐできます。お気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 錦糸公園というら大きな公園があります。春になると桜を観る方で賑わっております。公園の奥には墨田区総合体育館といって綺麗な大きな体育館があり春高バレー予選が見れました。
治安
5
メリット 駅前に交番が北口、南口と両方あります。夜のキャッチも大分減りました。
コストパフォーマンス
5
メリット 錦糸町から出なくて何もかもが揃えられるので住むには満足出来るかと思います。大都心程の家賃が出せない方にお勧め。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速も各駅も止まる駅ですので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートがいくつかありますので便利です。
飲食店の充実
5
メリット デパート内に、たくさん飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅内には、エスカレーターがたくさんあります。
治安
1
メリット 深夜までやっているお店が多いので、深夜も外は明るいです。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃は高いですが、各駅、快速、地下鉄などがあります。

2023年1月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉や神奈川、東京にアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が近くにあるので生活はしやすいです。
飲食店の充実
5
メリット 北口も南口も飲食店は多くあり、様々な種類があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も近くにあるので遊び場として子育てしやすいです。
治安
2
メリット 警察がすぐに対応してくれるので安心できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価スーパーがあるので自炊をすれば問題ないと思います。

2022年11月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線と半蔵門線が利用できます。
また駅前にはバスロータリーがあり色んなところへ行くのでとても便利です。
快速もあり東京駅にも近いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが両出口についているのでどっちから出ても便利です。
また駅前すぐにも丸井やアルカキッドという商業施設がありなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット たぶん全ジャンルが駅周辺にあるのではないかと思うくらい充実しています。困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あまり使用しないのでわかりませんが、道が広かったり大きな公園があったりするので子育てはしやすいのではないかと思います。
治安
3
メリット 私自身は小さい頃から来ていたので、明るい街で人も多いのでそこまで治安が悪いと感じません。
コストパフォーマンス
4
メリット 何から何まで揃っていて交通の便も申し分ないのでここまで良いところだと多少の金額が高くても相応だと思います。

2022年11月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各駅停車、快速、地下鉄があり利便性はとても高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはマルイやパルコがあり、何でも揃うし充実している。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には商業施設が多数あるので、どんなジャンルのご飯も選んで食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都内で利便性が高いのに駅周辺に緑が多い公園やトイザらスがあるので、子育てには向いているように感じる。
治安
3
メリット 深夜でも人通りが多く街中も明るいため、女性一人でも利用しやすい駅である。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高く、駅周辺の商業施設充実している為とても住みやすい街。

2022年11月 錦糸町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日本一のバス停の数を誇ると言われております。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口にも南口にも大きい商用施設がいくつもあります。
飲食店の充実
4
メリット 和洋折衷、あらゆるジャンルのお店が点在しております。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 錦糸公園は大きく、子供にとってはメリットが大きいと思います。
治安
3
メリット 駅近くに交番があるので安心です。最近は特に治安悪いといった印象はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット ある程度のお金を持ってるならば、住みやすい環境だとは思います。

2022年11月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる、快速が止まる、新宿まで30分、タクシー乗り場あり、バス乗り場あり。
生活利便施設の充実
5
メリット テルミナ、アルカキット錦糸町、マルイ錦糸町、パルコ錦糸町、SEIYU、ライフなど
飲食店の充実
4
メリット 駅中や商業施設内も充実していて利便性が良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 錦糸公園公園内スポーツ施設がある。駅近商業施設施設内は乳幼児や子供をケアする場所がある。
治安
4
メリット 北口側は比較的良好。エリアによるが、女性1人でも夜歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は1K70000〜と安くはないが利便性買い物のしやすさが良い。快速で横浜方面や、半蔵門線メトロで表参道エリアにも30分以内で移動可能。近年は過去の治安の悪さを徐々に改善していて、ファミリー層も増えてきた。

2022年11月 錦糸町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線快速が停まるので、東京駅までのアクセスがとても良いです。半蔵門線にのれば渋谷駅へも一本。駅も大きく、タクシーバス利用も便利で、電車の本数も多いので、利便性が高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ソラマチなど、少し歩けば大きなショッピングモールもあり、駅前にもマルイ等日々の買い物に助かるお店が充実してる。
飲食店の充実
4
メリット 駅前は飲食店が本当に沢山あり、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 映画館や大きな公園もあり、駅も広く、暮らしの環境としても良いと思う。
治安
3
メリット 繁華街で駅前は特に夜まで明るく、交番もあり、怖くはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に近く住みやすい割には、物価が安いと思う。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まるし、半蔵門線も改札でてすぐのとこにある。千葉方面にも東京方面にもでやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にPARCOやルミネや他にも商業施設があり便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋商業施設にはフ-ドコ-ト、飲食店が数多くある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅からすぐのところに錦糸公園があり癒やされる。
治安
5
メリット 駅前は街灯も多いし、人も多く交番もあるので安全
コストパフォーマンス
5
メリット 何度も足を運んでいるが、買い物もできるし自然にも触れられるし住みたいなと思う。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、新宿、品川等主要ターミナルまで1本で行けるため便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口南口共に、PARCO、マルイ、アルカキット、オリナス等大きな商業施設があるためとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、弁当屋、スーパー充実しているため大変便利。ら
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい公園が近くにあるため子供連れが多い。
治安
5
メリット 交番警察署が近くにあるためしんぱいしすぎることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通面、利便性充実している分若干高めだが、高すぎない。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、総武線快速双方止まるので移動には楽です。東京駅から電車で10分。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に複数の商業施設があり、スーパー、ドラッグストア、100円ショップが充実しているので日用品の買い物には困らない。小さなクリニックが点在しているし、北口徒歩10分くらいのところに年中無休の病院があるので安心。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード、和食、洋食、中華、基本的には何でもある。個人が経営しているお店もあるので、開拓していくのは楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口には錦糸公園、区が運営するスポーツセンターがあり、休日はこども連れでにぎわっている。駅のトイレはあまりきれいではないが、ベビーカーや車いすがギリギリ入れるくらいの通路幅は確保されている。
治安
4
メリット 北口は、きれいに整備されており、治安はよい。夜遅くに大通り沿いを歩いていても危険を感じたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット (北口であれば)、商業施設、娯楽施設(映画館など)、公園充実しており、とても住みやすい。住民は皆さん礼儀正しく、ガラの悪い人はあまり見かけなかった。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線なので、都心まで結構近いです。そしてとにかくバスの量が多いので、そこから色んなところに行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にほぼすべてそろっています。大きい複合施設がマルイ・パルコ・アルカキット・オリナス、あとは映画館も2件あるので買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 複合施設が多いので、それに伴ってレストラン街も多いです。大体施設の最上階になんでもそろってます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前すぐに大きな公園があるので、子供を連れていくのには困りません。バスですぐスカイツリーにも行けるので、スカイツリーの水族館の年パスを購入したらもとはすぐとれるのでお勧めです。
治安
4
メリット 駅自体に活気があるのと、駅前に交番があるのでそんなに心配することはないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 墨田区はコロナ対策などにも力を入れていたりするので利便性は良いと思います。駅前にはスーパーは少ないですが、とても激安の八百屋などありますので、人によってはうまく節約できると思います。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京駅からは10分もかからないので都心からもアクセスが良いと思います。駅構内には多数の路線とすぐに電車が来ます。駅から出なくても駅ビルのテルミナや一瞬出るけど、すぐ近くのアルカキットに行けるから雨の日でもとても便利です。アルカキットは上のほうにレストラン街がある、友達と待ち合わせてよくご飯を食べて帰ったりしていました。スカイツリーがすぐ近くに見えるので結構穴場です。
生活利便施設の充実
5
メリット アルカキット内には洋服や食料品や先ほど書いたレストランも全て賄えるので外のお店に追加で行く必要がありません。そして値段もそんなに高くないので庶民の味方だと思います。
飲食店の充実
5
メリット アルカキットの屋上には10店舗位のお店があったと思います。私はよくパスタ屋さんに行っています。デザートもおいしいし値段もリーズナブルなので大満足です。そして地下には食料品店があるのでこちらも結構広くていろいろな食料品がお買い物できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から徒歩5分位のところに錦糸公園があります。ここは毎年お花見スポットとしてテレビも撮影されます。子育てスポットとしてとても人気があると思います。
治安
3
メリット 錦糸町駅周辺はいつも人で賑わっているので、安全な場所だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 錦糸町駅は東京からも近いので人気の話題のスポットです。特に若い人には今人気があるそうです。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線・半蔵門線が使えます。総武線快速が止まるため東京駅まで乗り換えなしで行けるのと、神奈川方面へのアクセスが良いです。都営バスもたくさん走っています。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコ、マルイ、テルミナ、ヨドバシカメラ、西友、ジャパンミートなど、駅周辺で一通りの買い物は済ませられます。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から居酒屋、カフェなど、飲食店には困りません。軽食をテイクアウトできるお店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多いのと、スポーツセンターがあるのとで、子どもが走り回ったりスポーツをしたりするには良いと思います。
治安
2
メリット 大通りの明るいところを歩くぶんには大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便と買い物の便を考えると、コスパはまあまあです。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 半蔵門、総武線、総武快速線が通っており主要駅へのアクセス良好。
生活利便施設の充実
4
メリット テルミナ、マルイ、PARCOがありなんでも揃う
飲食店の充実
5
メリット チェーン店、個人店沢山あり、食には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口は落ち着いていて家族連れもおおく、錦糸公園がある。
治安
5
メリット ほとんどない。北口は比較的落ち着いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性抜群。アクセス良好で場所によっては住みやすい。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 千葉まで10分程度で行けるし、
バスも豊洲や日暮里など多方面まで出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット ニトリ、無印良品、ダイソーなど日用品を買い揃えるのに不便がありません。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多く、コスパの良い飲み会にはもってこいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は近くに大きなところがあるので満足しています。
治安
3
メリット 錦糸町の駅前に交番があるので何かあっても安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の面で言えば最高です。日用品を買い揃えるのには不便がありませんし、飲食店もたくさんあります。

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 買い物とグルメは十分過ぎるくらい整ってます。半蔵門線もあるので交通も便利。都内でも有数のバスターミナルでもありどこへでも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット マルイ、パルコを中心に洋服、食材の買い物は問題なし。駅前のヨドバシと少し離れたヤマダもある。ドン・キホーテもあり賑やか。病院も大小あり困らない。
飲食店の充実
3
メリット なぜかハンバーガーショップがやたら多い。外国人が多く中華とカレー屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 下町がなくなり再開発で少しずつだがバリアフリーは進んでいる
治安
1
メリット 交番はそれなりにあり、巡回もそこそこ散見される。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物交通だけは良いので単身には住みやすい

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット よく使わせて頂いてますが新宿駅から1本でも行けるし中汚染の御茶ノ水からの乗り換え、秋葉原で乗り換えて山手線へもいけて大変利便性が高い上比較的空いているので座れる確率が高い。
駅周辺はとても栄えておりOIOI、アルカキット、映画館・スタバなどもあり混んでいても別のところに行けば入れるところがあるので時間潰しには困らないですね。
生活利便施設の充実
5
メリット スタバが2件目コメダ珈琲、サイゼリヤ、百均(ダイソーSeria)など、衣食に関しては年代に合わせて様々なジャンルが揃っているのでくまなく駅周辺のお店を見れば必ず欲しいものに出会える確率が高いと思います
飲食店の充実
5
メリット どこの施設もリーズナブルな値段なので混んでても値段的に入りやすいお店が多いイメージですね
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 北口を出て右手の方に真っ直ぐ少し左の方に進むと大きめの公園があり春になると桜が咲きとても綺麗で多くの方がお花見に来ている印象を受けました
治安
5
メリット お昼頃はファミリー層も多く一通りも多いですが1歩住宅街に入ってしまうと閑静で歩きやすいですね
演説や、デモ、などとぶち当たるとまた話は別ですが
コストパフォーマンス
5
メリット 実際に住んでいる訳では無いのでわからないですが自然も多く駅前が栄えているので住みやすそうです

2022年10月 錦糸町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、渋谷、新宿など、都内のどこに出るにも乗り換えなしで出られるところ、いわゆる、ターミナル駅なので、交通で不便を感じることはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット PARCO、丸井、スーパー飲食店、マッサージなどのリラクゼーションの店舗など、商業施設充実
飲食店の充実
5
メリット PARCOや丸井、テルミナなど、駅ビルの飲食店や、駅周辺の飲食店もたくさんあり、世界各国の料理が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 錦糸公園、猿江恩賜公園など、駅周辺の商業地域ながら、大きめの公園が、北口と南口両方にある。
治安
5
メリット 特に治安の悪さが気になったことはないです。駅前に交番もあり、本所警察署も駅から近いところにありますし、不安感じないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 店舗の競合があるので、サービスや価格を考えると、コスパがいいと感じる機会は多いです。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都内はもちろん、横浜、千葉方面へのアクセスが非常に良好。また、駅前のロータリーが充実し、バスタクシー共にとても便数が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはルミネやマルイといった大型商業施設から、お洒落なお店も多数立地する。また、ドラッグストアやスーパーなど、庶民的なお店も多く、生活の利便性は高いです。
飲食店の充実
5
メリット お洒落なカフェや専門店など、飲食店は非常に多い。また、ファーストフード店やラーメン屋、昔ながら定食屋さんも多数。食事には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット クリニック学校はちらほら見受けられます。また近隣に錦糸公園という、休日になると多くの家族連れで賑わう公園があり、家族で楽しめる場所が結構多いです。
治安
3
メリット 駅前には交番があり、警察官の方が常に地域を巡回しており、その点は安心できます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から少し離れると、お得な物件が結構あります。また、リーズナブルなお店も多く、コスパは悪くはありません。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線快速、半蔵門線が通っているので都心にも都外にも出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル、パルコ、オリナス、丸井と商業施設充実している。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内のレストランだけでなく個人経営のお店も多くランチに困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設施設内のトイレが綺麗で、ベビー用の施設も充実している
治安
3
メリット 駅前は明るく、人と通りも多いので治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いがそれに見合う利便性と住みやすさがあります。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRと半蔵門線がありまあまあ。バスタクシーも多く集まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット オリナスや駅ビルがあり店舗・施設の多さから生活しやすい。映画館があるのが地味に嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルとオリナスに集中しているのと、少し歩けば商店街も個人店もあり飲食には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅から離れるほど落ち着いた住宅街となり住みやすい。桜の咲く錦糸公園などゆったり散歩できる。
治安
3
メリット 住宅街は静かでやや下町感もある住みよい雰囲気。
コストパフォーマンス
4
メリット すごく安いわけではないが、ファミリーならありな物件が多くある。通勤しやすい立地を考えても高くはない。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 錦糸町駅は総武線各駅停車、総武快速線、地下鉄半蔵門線の3路線が使えるため、各方面へのアクセスがとても便利だと思います。
また、半蔵門線は朝のラッシュであっても空いているため快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはパルコ、丸井、アルカキット、オリナスといった大規模商業施設があるので、都心に出ることなく必要なものがほぼ揃います。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には様々な飲食店が軒を連ねていますので、食に困ることはまずありません。
遅い時間まで営業している店も多いため、仕事終わりの食事もしやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の北口側には広大な面積の錦糸公園があり、都会でありながらも自然を感じることができます。
週末も多くの人が利用する憩いの場となっています。
治安
3
メリット 駅前は整備されており、特に北口側はきれいに感じます。
また、北口・南口ともに駅前に交番があるため安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスの良さや駅周辺の利便性の高さを考えるとコスパが良い街だと思います。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線各駅停車と快速、メトロが止まるので非常に便利。タクシー乗り場にも常にタクシーが停まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設から医療機関まで幅広く揃っている。
飲食店の充実
4
メリット カフェからファミレスまで幅広いジャンルの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広い公園や小規模な保育園が多きある。子育てしやすい街だと思う。
治安
3
メリット 駅前に交番はあるため安心感はある。キャッチを取り締まるボランティアの方もいる。
コストパフォーマンス
4
メリット とにかくお店が多くあるので、住むには非常に便利だと思う。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR総武線と地下鉄半蔵門線が乗り入れていて、新宿、渋谷も一本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に大型商業施設が多数あるので買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット 大きな飲み屋街もあり、昼でも夜でも飲食店選びに困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな公園があり、都内の割に家賃相場も低いのでファミリー層も多い。
治安
3
メリット 以前と比べると開発が進んで、駅前が綺麗になった。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内の割には家賃相場は安いが電車、バスなど交通機関が一通り揃っている。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、メトロ、バスの全てが揃い、交通面で困らない
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要な物は全て駅近辺で揃うので、とても助かる。
飲食店の充実
5
メリット 朝食から夜食まで、飲食店に関して困る事はない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園や施設が充実していて、暮らし、子育てに困る事はない。
治安
5
メリット 基本的に平日休日共に人が多いので、治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 暮らすには、困らない。とても充実しています。

2022年9月 錦糸町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・錦糸町駅はJR、半蔵門線があり利便性がいい・タクシー乗り場がある・バス停がある・電車の本数が多い・快速が停まる
生活利便施設の充実
5
メリット 錦糸町駅にはテルミナが入っており駅を利用する際は服や化粧水などショッピングが可能。またデパ地下もあるので仕事帰りにお惣菜も買える。道路を挟めばPARCO、マルイもあるので電車に乗らずにショッピングができる。またオリナス、楽天地には映画館もあるので祝日は錦糸町駅で過ごすことも多い。
飲食店の充実
4
メリット すき家、銀だこ、叙々苑など幅広いジャンルの飲食店が錦糸町駅から徒歩2分内にある。たくさんのジャンルがあるのでお店に飽きたことがない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 錦糸町駅から少し離れるが中学校が複数ある。無料借りれるテニスコートがある。
治安
3
メリット 錦糸町駅には駅前に交番がある。比較的綺麗な駅。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高めだとは思うがその分利便性が良い駅尚且つショッピングはかなり充実しているので満足度は高い。

2022年8月 錦糸町駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車だと必ずと言っていいほどこの駅に止まる
生活利便施設の充実
4
メリット 総合施設がかなり揃っているので、生活には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 総合施設にフードコーナーがあるので、食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅から少し歩けば公園があるので、みんなそこで遊んだりしている。
治安
2
メリット 一応、駅の近くに交番があるので、何かあったらそこに行く。
コストパフォーマンス
1
メリット もしもだが、住めることが出来たなら生活に困る事はない。

2022年8月 錦糸町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと半蔵門線の2ラインが使えるのは利便性高い大手町はもちろん新宿にも行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル、オリナス、楽天地など買い物に困ることは一切なし。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設内はもちろん、駅近くに安くておいしい店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内の錦糸公園はとても広くて子供の遊び場として十分。
治安
3
メリット 駅前で独り歩きで不安を感じることはない。駅前に交番あり。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京駅までの距離を考えれば、賃料などは安い認識。

錦糸町駅の総合評価 (ユーザー549人・3239件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,239
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 3.8 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR総武本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR総武本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。