錦糸町駅(JR総武本線)の口コミ一覧【6ページ目】
錦糸町駅の総合評価 (ユーザー549人・3239件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
3,239ユーザー投票平均
錦糸町駅の口コミ一覧
- 549 人 の口コミがあります。
- 549 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2022年8月 錦糸町駅
ssshさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR総武線および快速も止まり、メトロもある。スカイツリーや秋葉原なども近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲み食いはもちろん、買い物や娯楽などなんでも揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は多くある。飲み屋街やHUBなど大衆に親しみやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 人の目につくため子供でも安心して街に出られる気はする。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安い!うまい!をコンセプトとした店は多い印象。 |
2022年8月 錦糸町駅
コバヤシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が沢山あり、ショッピング、グルメ等困ることはない。映画館、スパもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | PARCO、マルイ、テルミナ、アルカキット錦糸町があり、ショッピングには困ることがない。墨東病院があり、クリニックも充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいところがたくさんある。ラーメン屋が充実しており、激戦区。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 錦糸公園があり、親子連れが沢山。鳩、ネズミ、リス多め。野球場、区営ジムがありとても住みやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口は治安が良い。泥酔している方も少なく、ファミリー層多め。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が若干高いが利便性抜群。飽きのこない街。 |
2022年8月 錦糸町駅
キンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR中央・総武線ホームが一緒になっており、東京メトロ半蔵門線とも駅舎が併設されているのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都心部のターミナル駅なので特にないものはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南口方面の駅舎5階にはレストランゾーンがあります。パルコ、マルイ、アルカキット、ロッテシティと隣接しているので何でもあります。北口から出てスカイツリー方面に歩けば少しおしゃれな飲食店もたくさんあるので困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都内のターミナル駅なので基本的にサービスや施設といった制度や物的な面で困ることはありません。 |
治安 |
3 |
メリット | 高級マンションも駅チカにあり、ガラが悪い場所といっても極々限定的でしかありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 千葉と都心とを結ぶエリアとして再開発され続けているエリアなので将来性は高いです。今後、洗練されていくと思います。 |
2022年8月 錦糸町駅
うにさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 確か日本一のバス停数(系統数?)を誇ります。電車も総武線、快速あり、半蔵門線と豊富です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | アルカキット、少し歩けばオリナス、南口にはパルコ、マルイがあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多種多様。南口は最近マルイの横に新しいビルが立ち、飲食店が軒を連ねます。北口も押上方面に向けて細い道を進めば色々な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 錦糸公園が大きくて子供の遊び場にもってこいでしょう。 |
治安 |
3 |
メリット | 今は特に悪いイメージはありません。駅近は改善されたように思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 何件かコストパフォーマンスが良い店がうります。 |
2022年8月 錦糸町駅
てぃーけーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 成田も羽田も近いし、ほぼ乗り換えなしで動ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | オリナス、アルカキット、マルイ、パルコ等々買い物には全く困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人店、チェーン店ともに多種多様に存在する点。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 馬券売り場のおかげか、公共施設は多く、充実している。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前交番には常に駐在しているので、、何かあっても安心。、 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線が充実しているのでどこに行くにも困らない。東京駅まで3駅はすごい。 |
2022年8月 錦糸町駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 明るいくて駅員が全員しっかりしているように感じた気がする |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | まわりにたくさんのみせがあっていいとおもった |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | たくさんのお店があっていいと思ったと感じた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周りにたくさん学校があって良いとおもった |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にこうばんがある ひるとよるのちがい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさのバランスがいいと思った。。。 |
2022年7月 錦糸町駅
akiyamaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRと地下鉄の両方が使えるというのがかなり便利です。特に渋谷まで1本でいけるので、地下鉄の利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 楽天地やオリナスなどで映画を見ることができる。昔に比べて、店の雰囲気が明るくなった気がしています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中の駅ビルにも飲食店がありますし、北口のアルカキットなども飲食店が豊富です。だいたいすべてのジャンルの飲食店はそろっているといってもいいでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供を育てるには公園などがあり、遊ぶ場所もあるし、アルカキットの中に赤ちゃん本舗もあるので、育てやすい環境だといえると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 以前はあまり治安がよくない町でしたが、駅の周辺が開発され、住むのにそんなに治安が悪いと感じることはなくなりました。特に北口は治安が悪いというイメージはほとんどないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住むのにかなり便利な町だと思いますが、おしゃれさというのがないので、家賃が安くちょうどいい場所だと思っています。 |
2022年7月 錦糸町駅
しゃちょさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線は、快速・各駅とどちらも止まります。都心方面も快速の東京駅方面と各駅の新宿方面、また半蔵門線も利用できるので交通の面での不便はないといっても過言ではないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | パルコ、テルミナ、オリナス、アルカキット、マルイと生活必需品の買い物で困ることはあまりないと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | メジャーなチェーン店に関してはほとんど揃ってると思います。また、スタバが4店舗あったり飲食店で困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れれば意外と静かな場所が多く、川を埋め立てた公園などもあるので遊ぶ場所に困ることはあまりないと思います。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅やパルコなどはとても綺麗だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へのアクセスのしやすさと治安の悪さがいい具合に噛み合っているので、治安をあまり気にしない人にはコスパはいいと思います。 |
2022年7月 錦糸町駅
サッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の南口からは多くの都営バスが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | テルミナ、パルコ、丸井、オリナス等の大型ショッピングセンターが揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングセンターが多いので、その中に入っている飲食店も多数揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北口を出て北上すると右側に大きな錦糸公園があり、緑が多く落ち着く。 |
治安 |
3 |
メリット | 改札口の前の広場やホームへの階段の幅が広く歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーが点在しているので、日用品を購入するのにおすすめ。 |
2022年7月 錦糸町駅
ポンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
とにかく交通の便が良いです。都内の主要駅へはだいたい乗り換えなしor1回で30分程度に行ける気がします。 特に日本橋(三越前)、東京駅へのアクセスが良く、10分程度で出られるのは本当に便利です。 朝のラッシュ時も、他の路線に比べて比較的空いているところも良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 普段の買い物は駅近のテルミナ・パルコ・アルカキットですべて事足ります(食料品・日用品・衣類など) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
おいしいラーメン屋さんが多いのが嬉しいです。 飲むなら北口側がおすすめです(南口よりゴチャゴチャしていないけど、意外とお店はあるので) |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 身近に子供がいないため意識していませんでしたが、わりと子供が多い気がするので環境も悪くないのではないでしょうか?近所の公園で子供達が元気に遊んでいます! |
治安 |
3 |
メリット |
駅は綺麗です(特に地下鉄) 駅前には交番がありますし、公園もあります。夜でも人が多くて、ある意味安全かと… |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高めですが、その分利便性が勝っています。時間を節約したい人にとってはおすすめです。 |
2022年7月 錦糸町駅
猫又英二さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線の快速、各駅ともに止まるため大変便利です。 また、東京メトロ半蔵門線も通っております。 千葉方面、都内方面どちらにも向かいやすいです。 タクシー乗り場も駅からすぐ近くにあり、わかりやすくて良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設はとても充実しています。 駅構内からの直結施設もあり、かなり規模も大きいです。 また、駅周辺に、スーパー、マルイ、楽天地、パルコなど、複数の商業施設があるため、かなり便利です! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は数多くあり、美味しいお店、ジャンルもたくさんあります。 地域密着の安くて美味しいお酒、おつまみがある居酒屋さんが多いのが特徴ですね! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園預けられるところもしっかりあります。 大きな公園も、駅から徒歩5分のところにあり、子育て中の方も安心です。 |
治安 |
5 |
メリット |
ここ数年は治安がとても良くなりました。 警察や、町の警備などもかなりしっかり働いているため、なにか事件なども起こることはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃はやはり、都内のため、1kでも20畳、8万〜10万と結構しますね。 ただ、利便性は抜群のため、複数人で住む場合は良いところですね。 |
2022年7月 錦糸町駅
にゃむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR錦糸町駅は、総武快速線が停まる駅で、かつ半蔵門線との乗り換えが可能なので都心に行きやすい駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結のテルミナには飲食店やアパレル、ヨドバシカメラや病院などが入っているので買い物もしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店からチェーン店まで幅広く飲食店がある印象です。かつ値段が安くサラリーマンが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から5分以内に錦糸公園に行けるのでお子さんを公園で遊ばせる事ができます。 |
治安 |
3 |
メリット | 両方の改札口の駅前に交番があり、街灯も多い為、夜道もそこまで怖くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心へのアクセスが良く、商業施設も多いので買い物も済ませやすい |
2022年7月 錦糸町駅
ぽちーのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR錦糸町駅は総部線・総武快速線が乗り入れており、東京駅方面にも千葉駅方面にも短時間でアクセス可能です。また、東京メトロ半蔵門線錦糸町駅もあり、渋谷方面にも1本でいけます。スカイツリー最寄りの押上駅も1駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 錦糸町駅から近距離に、アルカキット・パルコ・マルイ・オリナスなど大型の商業施設が複数あり、買い物スポット・グルメスポットには事欠きません。また、都内屈指の人気スポットであるスカイツリーも徒歩圏内です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード・ラーメン・おしゃれなレストランなど幅広いジャンルの飲食店が集まっています。パルコの1Fにあるフードコート「すみだFood Hall」は角打ちやビアダイニングなど大人向けのお店が並んでいておしゃれ。薄暗いスペースで雰囲気も良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 錦糸町駅北口から数分の近距離に、大型遊具や芝生広場などが整備された広い敷地の「錦糸公園」があり、いつも親子連れに人気です。また、錦糸町の商業施設には広い授乳室や子どもが喜ぶキャラクターのカートなど親子に嬉しいサービスが充実していて安心感があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 錦糸町駅北側エリアはファミリー層も多く住んでいて、治安的には安心感があります。大きなお店が多く、通りは大きく、夜間も明るさがあるので夜歩きもしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 単身向けの間取りの物件は周辺エリアや都心などと比較するとやや安めです。駅周辺に商業施設が多く便利な環境なので、総合的に考えるとコストパフォーマンスは良いと思います。 |
2022年6月 錦糸町駅
あさめしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線快速、東京メトロ半蔵門線に乗り換えができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | どちらの出口にも大きな商業施設が複数あり、買い物には不便しない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設の中にも沢山の飲食店があり、個人店も駅周辺には豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 大きな公園があり、遊ぶ場所も不便しない。学校も近くに複数ある。 |
治安 |
2 |
メリット | 交番は近くにある。大通りに面してるので人通りは多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 買い物も駅周辺で完結するし、総武線、半蔵門線で都心へのアクセスが容易。 |
2022年6月 錦糸町駅
120%さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
路線はあまり詳しくないですが、総武線で新宿などの都心部へ1本で行けます! 快速も通ってますので、こちらでは東京駅も行けます!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設有りなので、普段の買い物や娯楽等も全く問題ないと思います! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
錦糸町は飲食街なのでこちらも全く問題ないと思います! チェーン店もたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
錦糸公園という広い公園があります! 商業施設の前にあるのでご家族で十分に楽しめると思います。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅付近の広場には交番等もあります! 日常で錦糸町を使用していますが、パトカーであったり、警察のお世話になっている様子はそこまでないです! |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
土地の理解は乏しいですが、暮らしやすい街だと思います! 物価は高いかもしれないです,,, |
2022年6月 錦糸町駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR総武線と地下鉄半蔵門線の2路線が使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でスーパーがある。オリナス錦糸町など大きなショッピングモールもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | リーズナブルなお店、日常使いできるお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は商業施設が多く人も多いが、少し行けば錦糸公園という大きな公園があり子どもがよく遊んでいる。 |
治安 |
3 |
メリット | 再開発が進んだことにより子育て世代も住みやすくなり、治安もよくなっている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通利便性がいいのが何よりのメリット。再開発も進み子育て世代や女性も住みやすくなってきている。 |
2022年6月 錦糸町駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
総武線が利用でき、中央線への乗り入れも簡単で地下鉄半蔵門線も利用可能。 終電も0時過ぎてもあり、混雑もそこまでひどくない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | オリナスという大きめの商業施設やパルコ・ドンキなどがあり、居酒屋も沢山ある。病院も多く、本屋なども複数ある。駅近くに映画館も2つあり生活には困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
かなり沢山ある。居酒屋だけでなくカフェやベーカリーなども多い。リーズナブルなお店が中心で、美味しいお店やお気に入りの店がかなり多い。 個人的に好きなお店は百宴香という中華屋さんで餃子がとても美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
近くに公園があり、土日はいつも賑わっている。 基本的にどこもエレベーターやスロープは設置されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯はかなり多く、夜も怖いなどはない。北口はそこまで治安の悪さは感じない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は安くないが住みやすく、東京駅や三越前、大手町まで1本で行ける利便性とスーパーなどもそこまで高くないためコスパはいい街だと思う。 |
2022年6月 錦糸町駅
リッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
錦糸町駅では、JR総武快速線、JR中央・総武線だけでなく、地下鉄半蔵門線、都営バスやスカイツリー(ソラマチ)までの100円バス、タクシーなど、交通手段がとても豊富な駅です。アクセスの利便性としても、JRで、東京駅まで15分以内、品川駅や新宿駅、成田空港なども錦糸町駅から一本でアクセスすることが可能です。半蔵門線からはスカイツリー駅、渋谷駅までも一本で行けます。都営バスを利用すれば、墨田区内、台東区、江東区までアクセスすることができます。 電車の本数はJRだと、朝6時から夜中12時頃まで、平日は約5分~10分おきに、休日も約5~15分おきに電車が来るので、待ち時間にイライラすることは少ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物に関しては、錦糸町駅周辺には、テルミナ(ヨドバシカメラ)、アルカキット(ライフ)、丸井(ジャパンミート)、パルコ(SEIYU)、オリナス(カスミ)などのデパート、ショッピングモール、そして、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど)がありますので、買い物に関しては全く不便はありません。 クリニックや病院(都立病院も含む)も駅から徒歩圏内にたくさんあるため緊急時はアクセスしやすいです。本所消防署、本所警察署も近いため、何かあるときはすぐに駆けつけてくださります。他にも郵便局、薬局、クリーニング屋、マッサージ屋も豊富にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もファミリーレストラン(サイゼリア、ガスト)、居酒屋、ファストフード(マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、バーガーキング)、カフェ(スターバックス)、牛丼屋(松屋、吉野家、すき家)、そしてショッピングセンターの中にもたくさんのレストランがありとても豊富ですので学生の方、サラリーマン、家族連れ、カップルなどにもおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校は基本的には公立の小学校(錦糸小学校、柳島小学校、業平小学校)、中学校(錦糸中学、竪川中学、本所中学、両国中学)、高校があります。大学はないですが、立志社高校や都立両国中学高等学校も近くにあります。保育園や区立幼稚園もありますので、子育ての場所にはとても便利です。学習塾や予備校もありますので、教育環境も良いです。 公園に関しては、錦糸公園では、大きな体育館(スポーツジム)があるので、区民の方だけでなく、区外の方も気軽に利用できます。また、他にも親水公園という大人の足首~ひざ下ほどの高さのとても浅い川があるので水遊びをしたいお子様にもおすすめです。 トイレは公園や体育館、ショッピングセンターが近くにたくさんあるので、いつでも利用可能です。また、バリアフリーにも配慮されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は平日はサラリーマン、休日は家族連れで混雑することもありますが、交番や警察の方がよく街中を巡回して下さっているので、基本的に治安はとても良いです。喫煙エリアも設けられていますので、歩きたばこする人も少ないです。夜も酔っ払いであふれることも少なくなってきましたので、夜出歩くのもあまり問題はありません。錦糸町はスカイツリーを展望できるエリアですので、道に迷うことがあっても、スカイツリーを目印に移動できると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | かなり便利な地域でありますので、家族連れには特に住みやすい場所です。家賃もその利便性を考えるととてもお得な地域になっていると思います。物価も駅地下ですと若干高いところもありますが、駅近くのお店などでは特売や割引をしているところもあります。亀戸など隣町へ行けば、よりお得で新鮮なものを購入することもできますので、そこまで生活が苦しくなることはないと思います。 |
2022年6月 錦糸町駅
Brisukeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線、総武快速線、半蔵門線と3つの路線を利用できる。 また、錦糸町駅は江東区や墨田区におけるバスのターミナル駅となっており、この駅始発のバスも20本以上はある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に駅ビル、アルカキット錦糸町、丸井、リビングと商業施設は数多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南口にある麺魚という真鯛を使ったラーメン屋は評判が良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩圏内に錦糸公園、そして徒歩で15分ほどのところにテニスコートがある猿江恩賜公園があり、スポーツをしたり散歩ができるスペースは多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口、北口ともに、駅を出たところに交番があるので、駅前では安全 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から15分以内のワンルームで家賃60000円前後の物件も多く、家賃と利便性のバランスは良いと思う。 |
2022年6月 錦糸町駅
meguroさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、総武快速線、半蔵門線の3路線が利用できます。渋谷や新宿、横浜といった繁華街に1本で行けるためとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口にはアルカキット、オリナス、テルミナがあり、南口にはマルイとパルコがあります。全施設内に、スーパーやドラッグストア、アパレル店が揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設にレストランが揃っているし、南口は居酒屋も充実しているため、ビジネスマンも利用しやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くには錦糸公園があり、休日は親子連れで賑わっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 最近は商業施設が増えたため、親子でも楽しめるようになりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 最近は単身向け・ファミリー向けどちらの物件も増えており、さまざまな方が住みやすいと思います。 |
2022年6月 錦糸町駅
ぴぴぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄半蔵門線や中央総武線(各停)、総武線快速が通っており、東京駅まで総武線快速で10分以内に行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅付近にPARCOや丸井、アルカキットなどのショッピング施設があり、ヨドバシカメラもあるため非常に便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 「きんぎょと風鈴」というおでんがメインの居酒屋があったり、本格的なエスニック料理のお店も多くバラエティーに富んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 錦糸公園という非常に大きな公園があり、子供を遊ばせられる。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は見回りをしてくださっている警察官の方が多く、夜間も比較的静かである。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京駅まで快速で10分で着く割には、比較的きれいな1Kで家賃10万円以下の物件も多い。 |
2022年6月 錦糸町駅
クインピザさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線快速・各駅・地下鉄まであるためどこにいくにもとても便利。 バスターミナル、タクシー乗り場もあるため、都内であれば行き先に困ることがないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設がいくつもある。近い場所にいくつも存在しているため、買い周りがしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋・カフェ等なんでも揃っていると言っても過言ではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 商業施設・子供向け商品のお店も多数あるためおすすめできる。公園も充実している |
治安 |
1 |
メリット |
北口は治安が良いため、住まいに関しては北口をおすすめする。 全ての出口に交番がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は相応。スーパーなども充実しているため生活しやすくコスパも良いだろう。 |
2022年6月 錦糸町駅
なかあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 秋葉原まで数駅でいけるので良い。のりかえもらくちを |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友が近くにある。楽天地もあるので遊び場にはなる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり飲食店がある。しゅるいもさまざま。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校が数多く点在していて子育てにはむいている。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はあまりよくないが警察署もちかいので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 子育て世帯にはかなり楽かも。生活のしつもわるくない |
2022年6月 錦糸町駅
qooさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線快速と総武線各停がとまる、かつメトロ半蔵門線も通っている駅です。 総武線快速では東京駅、品川駅に1本でアクセスでき、総武線各停では新宿駅に、半蔵門線では渋谷、原宿駅に1本で…と都内主要駅へのアクセスは非常に良いです。 天候等によりJRが遅延しているときも、メトロ半蔵門線は動いていることが多く、都バスも多くの路線が通っているため、トラブル時も移動手段にはあまり困りません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
マルイ、PARCOといった商業施設のほか、UNIQLOやGUなどがはいった商業施設が充実しています。 アカチャンホンポなど赤ちゃん向け商品を売っているお店も多く、映画館も複数あるのでファミリーにおすすめです。 書店も有隣堂、くまざわ書店があり、どちらも比較的大きいです。 病院も「墨東病院」「賛育会病院」といった大きめの病院があります。 公園は「錦糸公園」という大きな公園があり、休日はイベントも開催されていてにぎわっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミレスやファストフード店などチェーン店は一通りそろっているように思います。 居酒屋も多く、食べログ3.5以上の美味しいお店もちらほらあります。 特に、ラーメン屋はテレビに登場するような有名店が3店舗あります! また、中華やタイ料理のお店が多いので、アジア系の食事が好きな方にはおススメです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園は大きめのものがあるので、良いです。 商業施設にいけばベビースペース(おむつ替えや授乳室)があるので、子供を連れてのお出かけも困りません。 |
治安 |
2 |
メリット |
北口はスカイツリーに向かっていく観光客や、錦糸公園に向かうファミリーが多く、比較的治安はよいと思います。 特に、タワービュー通りは道も整備されており、夜も明るい道なので安全です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
北口であれば住みやすく、治安もよいので良いと思います。 家賃も東京23区内では比較的住みやすい価格帯です。 |
2022年6月 錦糸町駅
りょさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線、半蔵門線があり、JR地下鉄共に利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きなショッピングセンターが数多くあるため買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、イタリアン、焼肉、カフェなど食べたいものはほぼ全て揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校、スーパー、公園(大小)、図書館は錦糸町エリアに住む人なら徒歩圏内に必ずある。錦糸公園は土日は賑わう。 |
治安 |
2 |
メリット | 夜も駅近くは人通りが多く、また交番も多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | これだけ利便性が高い割には、治安のせいかそこまで高くない。 |
2022年6月 錦糸町駅
いつきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心までJRで回れる他,半蔵門線,羽田空港直行バスもあり,バツグンに利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 北口側に商業施設オリナスがあり,南口は繁華街と生活をする上で不足するものはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新楽天地や商店街,オリナスに一通り揃っています。また,24時間営業の純喫茶等もあり便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 都心に近い割に綺麗なため,独身者が多く,マンションも独身者向けのものが多いです。よって,独身者にとってはとても過ごしやすい所です。 |
治安 |
3 |
メリット | 特段良くも悪くも無く普通です。繁華街だからと怯えなくて大丈夫です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 独身者にとってはとてもコスパが良い街です。 |
2022年6月 錦糸町駅
ふっちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄とJRがあり通勤が便利です。バスターミナルが南北両方にあり、電光掲示板で乗り場案内もされていて充実しています。電車で乗り換えないと行けないような場所でも(日暮里や大塚など)もそれなりの本数が出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
飲食店が多い、駅ビルもあり、カラオケあり、大手の銀行もそろっているので、駅前で大概のものは済ませられます。 コスパも安いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋さんやファーストフードはほぼ揃っています。遅くまで営業しているので、一人暮らしなら夕食にも困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 基本的には住宅地なのでそれなりに学校も公園もあります。図書館などは快適だと思います。 |
治安 |
1 |
メリット | 繁華街としては最高に便利だと思います。お店探しに困ることはどの世代でも困らないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スカイツリーに近い場所で羨望が良いマンションがあります。そういった場所でも家賃相場は安めなのがメリットです。 |
2022年5月 錦糸町駅
めさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅をどちら口で降りても、とても栄えていて楽しめます 映画館もあり、ショッピングモールも沢山あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院も近場に沢山あり、とても便利だと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には焼肉や、居酒屋などたくさんの種類のお店があっていいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 錦糸町も子供も遊びやすく、近くにショッピングモールもありベビーカーでも行きやすい |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に朝や昼間はとても治安よく素敵な街だと思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は少し高いが、駅周辺でなんでも揃うからなんとも言えない |
2022年5月 錦糸町駅
ゆちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅までも10分以内・渋谷までも30分なので利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 錦糸町に関しては、オリナス・パルコなどあり少し歩けば何でもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も多いです。ファミレスやファーストフードなど歩けば何でもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住環境も整っており、周りになんでもあります。病院や警察署・小学校などあるので良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | こちらはファミリー層も多く住んでおり、落ち着いた雰囲気の方が多いイメージです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都心部と比べて多少安くなっており手が出しやすいと思います。 |
2022年5月 錦糸町駅
ともさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR総武線の各駅と特急・快速のそれぞれ上り下りでホームが分かれていていつも同じホームからの発車なので非常に分かりやすく、本数も多く非常に便利です。 また、定期が無くても線路反対側へもあまり遠回りせずに行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅前は線路両側の北と南それぞれ栄えていて、どちらも非常に綺麗に整備されていて、非常にたくさんのお店があり、店内も都内にしては比較的広いと思います。 道路も賽の目に整備されており、歩道も広く平坦なため、駅から広範囲の移動も苦になりにくいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
原宿や渋谷など海外のお店がオープンするなどの真新しさは無いものの、非常にたくさんのお店が充実していて、活気があり、お値段もリーズナブルだと思います。 また、ランチの混み合う時間帯も、比較的分散され、あまり待つことも少ないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
非常に充実していていると思います。 病気や怪我をした時でも、比較的予約しやすく、何より道路が平坦で歩道も整備されているため、少し遠いところへも行きやすいです。 公園は有名な駅近なところは賑やかですが、そのほかは閑静な感じです。 |
治安 |
5 |
メリット | 出口は南北それぞれ拓けていて、綺麗に整備されていて、交番もあり、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は高いですが、都心への移動や、周辺での移動、住みやすさを考えると相場以上の住みやすさだと思います。 |
2022年4月 錦糸町駅
らんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線と中央線が利用出来、改札外になり少し遠いですが、半蔵門線も利用出来ます。 バスロータリーもあり、タクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
OIOIやパルコ等大型商業施設が揃っており、駅ビルもあります。 病院も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色々な飲食店が揃っているので、ランチ・居酒屋共に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
少し歩くと大きな公園があり、駅のバリアフリーも整っていてベビーカー移動もしやすくて良い感じです。 |
治安 |
3 |
メリット | ファミリー向けの商業施設や大きな公園もあり、昼間は子供連れや高齢者等が心地よく過ごせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ファミリー層、単身者共に住みやすいと思います。 |
2022年4月 錦糸町駅
とさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・東京東側のエリアまで半径5km圏内で、非常に通いやすい ・半蔵門線、総武線快速、総武線各停と充実 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・スーパーも西友、ライフ、ジャパンミートと、菊川よりではあるがオオゼキ、OKと合わせると5店舗もあり、非常に便利 ドラッグストア、大型ダイソーも充実 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ・チェーンは言わずもがな、美味しい焼肉屋、蕎麦、クラフトビールなど豊富。満足。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 進学率の高い両国中高がある。みんな通学静か。 |
治安 |
3 |
メリット |
・怖い思いをしたことが無い。 錦糸町駅のキャッチはしつこくない。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 総合的に満足度が高いまちです。治安が悪いイメージがなくなることを祈ります。 |
2022年4月 錦糸町駅
烏龍さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
総武快速で千葉~横浜方面までひとっ飛び。 東京駅までもすぐなので新幹線乗りやすい。 飲食店、スーパーも充実しており生活しやすい。 あと、世間が思う錦糸町よりもきれいになった。笑 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅ビル、駅前ビルも多く買い物の選択肢が多く、高級ブランド物以外は全てがそろっている。 北側には大きな公園があるので、週末は家族連れらでにぎわっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は定食屋から居酒屋まで数えきれないくらいある。 チェーン店も充分。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供はいないので、子育てに関しての評価はできません。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅北側は比較的治安が良いと思います。 世間様が想像するほど悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一人暮らしから世帯まで使い勝手が良い街だと思う。 |
2022年4月 錦糸町駅
ケニーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、半蔵門線と便利路線があり、横須賀線の快速も停まるのでめちゃくちゃ便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | マルイやロッテもあり、ボーリングやカラオケ、映画館。レジャーやデートに困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋も豊富。オシャレカフェやイタリアン、韓国、アジア料理等、何でも揃う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 買い物や通勤、レジャー等は全く困らない。公園も近くにある。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は割りかし落ち着いていて公園もあったり、空気もクリーン。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 流石に利便性がいいので家賃は少し高めだが、港区等に比べたら全然コスパはいい。 |
2022年3月 錦糸町駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線(総武線、総武本線、半蔵門線)利用可、特急停車駅です。バスも多数走っています。 タクシー乗り場も駅両サイドのターミナルにそれぞれあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設は駅ビル、丸井、パルコ等あり100均から高級ブランドまで一通りの店があり充実しています。映画館も2箇所あるため、普通に生活するだけなら他の場所に買い物に行く必要はほぼ無いです。病院もとても多く大型の病院としては墨東病院、賛育会病院が徒歩圏内にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 激安から高級店までファーストフードに和洋中、エスニックまでとにかくお店の数は多いです。元々タイ料理屋が多い土地柄ですが、最近はラーメン激戦区にもなりつつあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
商業施設に関しては赤ちゃん本舗、西松屋、トイザらスベビザラスなど揃っています。 公共施設は繁華街のため少なめです。また駅近辺の保育園は園庭が無い園も多いです(錦糸公園が園庭になっている園が多数)。公立の保育園、小学校は建物の老朽化が目立ちます。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は15年ほど前に錦糸公園を中心に再開発されたこともあり、治安は悪くありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京駅まで3駅、商業施設充実の利便性を考えれば家賃相場は決して高くは無いと思う。 |
2022年3月 錦糸町駅
ここあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、総武線快速、都営バス、半蔵門線が使えます。都営新宿線、都営浅草線へのアクセスも良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、駅ビル、ショッピングモールが近い。飲食店や専門店もたくさんあります。普通に過ごすぶんには何も不自由がないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サブウェイ、ロッテリア、モスバーガー、マクドナルド、日高屋、ドトール、すき家、吉野家など、チェーン店はもちろん、飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 隅田公園が広いです。春には桜も咲いています。ショッピングセンターは広く、トイレもきれいで、隅田体育館で運動もできます。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番はありますが、なかなか混沌とした街なので、治安は相応というところです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都営バスが通っているので、多少駅から離れてもアクセスは良い方です。 |
2022年3月 錦糸町駅
【メリット】 隣接しているお店が多く、(ZARAや飲食店)待ち時間も楽しむことができる。またホームで出店
……続きを読む(残り149文字)
2022年3月 錦糸町駅
【メリット】 総武線快速で千葉にも東京都心にも近く、非常に使いやすい駅。駅前に商業施設がいつくもあり、映
……続きを読む(残り225文字)
2022年2月 錦糸町駅
【メリット】 快速も利用できるという点では都市部へのアクセスがしやすく、色々なショッピングモールがあるた
……続きを読む(残り151文字)
2022年2月 錦糸町駅
【メリット】 駅に商業施設が隣接しているため、改札を出るとすぐショッピングが出来、時間がない時でもささっ
……続きを読む(残り166文字)錦糸町駅の総合評価 (ユーザー549人・3239件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 3,239 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。