綾瀬駅(JR常磐線)の口コミ一覧【4ページ目】
綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,597ユーザー投票平均
綾瀬駅の口コミ一覧
- 292 人 の口コミがあります。
- 292 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年2月 綾瀬駅
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 駅前東口にはイトーヨーカドーがあります。ガード下にはたくさんのお店があり、東急ストア、ダイ
……続きを読む(残り293文字)
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 どこにいくにも良いと思うし、都内や千葉方面に行くにもアクセスしやすい。また、駅前も商業施設
……続きを読む(残り126文字)
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 電車は空いているのでたいてい座れることが多い。改札や通路は広く、駅ビルや駅周辺には軽食屋や
……続きを読む(残り206文字)
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 近くに美味しいコッペパン屋さんがあり、カフェも多く、目の前にイトーヨーカドーもあるので、結
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 電車は空いているのでたいてい座れることが多い。改札や通路は広く、駅ビルや駅周辺には軽食屋や
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 綾瀬駅
【メリット】 周辺には特別大きな商業施設はないものの、生活には困らないほどのコンビニ、スーパー、飲食店な
……続きを読む(残り224文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 駅自体が割と大きく、トイレやロッカーが充実している。駅の周りにはイトーヨーカドーや、飲食店
……続きを読む(残り146文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 乗り入れ路線は千代田線(本線、北綾瀬方面)が1本のみであるが、同線はJR常磐線、小田急線と
……続きを読む(残り301文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 区内に山手線の駅がなく、23区内でもややさびれた区である足立区の中ではかなり大きめの町が綾
……続きを読む(残り243文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅始発があるので座れる。以前はもっと本数が多かったが、北綾瀬始発が出来てから本数が減っ
……続きを読む(残り182文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 駅前はイトーヨーカドー、東急ストア、マツモトキヨシ、ファミリーマートなどがあるため、行けば
……続きを読む(残り252文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 駅の高架下に東急ストア、目の前にはイトーヨーカドーがあり、マツモトキヨシ等のドラッグストア
……続きを読む(残り226文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 東京メトロ沿線の割に比較的に家賃が安い。駅周辺にもイトーヨーカドーのほか、有名チェーン店が
……続きを読む(残り154文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 足立区の悪いイメージと異なり、近くに大きな公園(東綾瀬公園など)がたくさんあり、自然に恵ま
……続きを読む(残り259文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 駅前に大きなヨーカ堂があるので、大概のものは駅前で揃うので非常に便利です。また下町の飲み屋
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 北綾瀬駅の拡大により本数は以前より減ったが、始発が出る。駅の近くにファミリーマート、カフェ
……続きを読む(残り140文字)
2022年1月 綾瀬駅
【メリット】 エレベーター、エスカレーターが上下線共に常備。トイレも分かりやすい所に設置されている。 ……続きを読む(残り256文字)
2021年12月 綾瀬駅
2021年12月 綾瀬駅
2021年12月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅始発の電車があるなど利便性がとても良い。満員電車を座ってゆったり行けるのはとても快感
……続きを読む(残り151文字)
2021年12月 綾瀬駅
【メリット】 ホームドアあり。
周りに朝から開いているパン屋、コンビニありで助かる。
……続きを読む(残り248文字)
2021年12月 綾瀬駅
まいあさん
1件投稿
2021年12月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅周辺には、
色々なお店があり(スーパーやパン屋、ゲームセンターなど)
……続きを読む(残り260文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺には主要な飲食店やスーパー、コンビニが揃っており、買い物や食事には不便しない。街灯の
……続きを読む(残り193文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 駅周りにコンビニ、ドラッグストア、スーパー、飲食店が多いため生活に困りません。駅周りは夜で
……続きを読む(残り212文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺だけで4件もコンビニがあり駅前にはイトーヨーカドーがあります。人通りは日中多めで和や
……続きを読む(残り189文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅を利用する上での1番のメリットはアクセスがいいところだと思います。様々な路線と繋がっ
……続きを読む(残り157文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅は千代田線、常磐線が5分に一本ペースで発着しています。駅の高架下には東急ストア(アイ
……続きを読む(残り170文字)
2021年11月 綾瀬駅
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 活気のある商店街と、便利なショッピングモールの両方がそろっています。それと評判のラーメン屋
……続きを読む(残り174文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 帰省時に毎回利用する駅です。たくさんの人が乗り降りする駅であまり慣れていないのでいつも緊張
……続きを読む(残り184文字)
2021年11月 綾瀬駅
【メリット】 東口を下りれば都立の東綾瀬公園が長く続き、端から端まで相当な距離があり、緑も豊富です。野球
……続きを読む(残り183文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 駅前は、イトーヨーカドー、東急ストアなど中心にお店が軒を連ね、日々の買い物をするのには不便
……続きを読む(残り139文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 駅の周りにいろいろな店舗がたくさんあります。駅の雰囲気も足立区とはおもえないほど、キレイで
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬は足立区、葛飾区にまたがっています。足立、葛飾と聞くと田舎、治安が悪いと言われることが
……続きを読む(残り171文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 常磐線各駅停車との乗り入れ口の駅。都心へのアクセスの良さと都心方面の通勤者は朝少し並べば始
……続きを読む(残り220文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺の飲食店が朝から営業している店舗が多い。なので、通勤前にカフェやファミレスで朝食を取
……続きを読む(残り231文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 0番線のホーム近くに待合室ができた。代々木上原方面は始発電車もあるので、急ぎでなければ座っ
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 綾瀬駅
【メリット】 駅の近くに小さいローソンとファミリーマートがあるので、朝の忙しい時間や仕事帰りなどにとても
……続きを読む(残り210文字)綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,597 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。