綾瀬駅(JR常磐線)の口コミ一覧【8ページ目】
綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,597ユーザー投票平均
綾瀬駅の口コミ一覧
- 292 人 の口コミがあります。
- 292 人中、 281 ~ 295 人目を表示します。
2017年10月 綾瀬駅
【メリット】 始発電車が走っているので、朝の通勤の時間でも並んで待てば座れる可能性が高いです。駅近辺にス
……続きを読む(残り131文字)
2017年10月 綾瀬駅
【メリット】 最寄り駅周辺には、大型スーパーマーケットが目の前にあり(イトーヨーカドー、東急ストア)生活
……続きを読む(残り647文字)
2017年8月 綾瀬駅
【メリット】 駅前にイトーヨーカードーや24時間営業のスーパー、飲食店等商業施設が充実している。コンビニ
……続きを読む(残り178文字)
2017年7月 綾瀬駅
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 最寄り駅周辺はお店が多く、飲み屋街も広がっています。電車は慢性的に混雑しており、通勤時は大
……続きを読む(残り107文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 千代田線の始発駅であり、朝の通勤時間帯でも座っていけることが可能です。また、常磐緩行線とも
……続きを読む(残り157文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 駅の前にイトーヨーカドーがあり、駅の下には東急ストアがあるので買い物に便利です。駅の前のビ
……続きを読む(残り101文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 駅前に大型ショッピングセンターがあり、仕事帰りの買い物や日用品はほとんど揃えられます。他に
……続きを読む(残り141文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 最寄り駅周辺は商店街が建ち並び、イトーヨーカドーなどがあります。 主要駅は大手町まで15分
……続きを読む(残り124文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺にはイトーヨーカドーがあります。飲食店も非常に充実しています。 主要駅は、大手町まで
……続きを読む(残り119文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 大手町まで約20分と都心へのアクセスの良さが1番のメリットです。さらに、千代田線の最終の駅
……続きを読む(残り221文字)
2017年6月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺はイトーヨーカドーや飲み屋街が広がっており、活気があります。 都心部までは大手町まで
……続きを読む(残り119文字)
2017年5月 綾瀬駅
【メリット】 最寄り駅周辺にはイトーヨーカドーがあります。都心部まで15分とアクセスは抜群です。電車は常
……続きを読む(残り117文字)
2017年5月 綾瀬駅
【メリット】 表参道まで1本行け西日暮里(山の手線)まで4駅で行けます。上野に行きたい場合も湯島から降り
……続きを読む(残り156文字)
2017年5月 綾瀬駅
【メリット】 千代田線は朝の通勤ラッシュが異常に混みます。都心までは30分が目安です。便利の良い路線だと
……続きを読む(残り107文字)綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,597 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。