綾瀬駅(JR常磐線)の口コミ一覧【6ページ目】
綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,597ユーザー投票平均
綾瀬駅の口コミ一覧
- 292 人 の口コミがあります。
- 292 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2019年12月 綾瀬駅
【メリット】 改札を出ると商店街になっており居酒屋やスーパーなど生活に必要な施設がそろえられる環境は揃っ
……続きを読む(残り164文字)
2019年12月 綾瀬駅
【メリット】 ・駅周辺にスーパーやコンビニ、その他飲食店なども多いため食生活に関しての不自由はありません
……続きを読む(残り156文字)
2019年12月 綾瀬駅
【メリット】 ・コンビニが駅周辺に複数存在し、イトーヨーカドーを始めとした各種商業施設が充実しており、生
……続きを読む(残り187文字)
2019年12月 綾瀬駅
【メリット】 隣の北綾瀬駅が始発の電車もあり、朝は座って出勤することができる。イトーヨーカドーやマツモト
……続きを読む(残り155文字)
2019年12月 綾瀬駅
【メリット】 駅の目の前にイトーヨーカドーがあり、その他スーパーも豊富で安く買い物ができてありがたいです
……続きを読む(残り109文字)
2019年11月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺にスーパーマーケット、ファミリーレストラン、居酒屋などが多く、仕事帰りに買い物や食事
……続きを読む(残り141文字)
2019年11月 綾瀬駅
【メリット】 都心へのアクセスが良い中でも安い23区内です。また最近では隣駅の北千住駅の人気が上がってき
……続きを読む(残り173文字)
2019年11月 綾瀬駅
【メリット】 ・登り電車の当駅始発が出ているため、朝のラッシュ時などでも並べば座って通勤・通学ができます
……続きを読む(残り220文字)
2019年10月 綾瀬駅
【メリット】 ・治安が悪いと言われがちですが、命・危険に関わるようなものはなく、下町感の親しみのある方が
……続きを読む(残り292文字)
2019年10月 綾瀬駅
【メリット】 治安が悪いと思われているが、綾瀬警察署も近くパトロールカーも多く回っているので、それほど悪
……続きを読む(残り107文字)
2019年10月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅の前にはイトーヨーカドーがあり、買い物には困らない。その他にもスーパーは何件かあるの
……続きを読む(残り186文字)
2019年10月 綾瀬駅
2019年10月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺にはイトーヨーカドーや東急があり、買い物にはとても便利である。飲食店もコンビニも豊富
……続きを読む(残り120文字)
2019年9月 綾瀬駅
【メリット】 商業施設は充実していて、駅周辺に集まっているので良い。坂が無いので歩きやすい。商店街を通っ
……続きを読む(残り111文字)
2019年9月 綾瀬駅
【メリット】 家賃が非常に安いのに、新宿などの都心に35分ほどで行けるので、家にお金をかけたくないひとに
……続きを読む(残り122文字)
2019年9月 綾瀬駅
2019年9月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺にコンビニやスーパー、飲食店が揃っている。始発電車があるため、比較的座って乗車できる
……続きを読む(残り143文字)
2019年8月 綾瀬駅
【メリット】 北千住、西日暮里経由で都心部のアクセスがいい。地下鉄料金でいろいろなところに行くことができ
……続きを読む(残り123文字)
2019年7月 綾瀬駅
【メリット】 千代田線の始発駅のため電車を1本待てば座って都心部への電車に乗れる。駅前に24時間営業のス
……続きを読む(残り117文字)
2019年6月 綾瀬駅
【メリット】 東急ストア、イトーヨーカドー、ベルクスがあるので買い物は便利です。近隣の千代田線は始発駅な
……続きを読む(残り119文字)
2019年6月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅は千代田線の始発駅でもあり(そのうちの何本かは隣の北綾瀬駅始発)、また小田急線、JR
……続きを読む(残り355文字)
2019年6月 綾瀬駅
【メリット】 隣駅が北千住で、買い物などには困ることがありません。駅周辺もドラッグストアや大型スーパーな
……続きを読む(残り128文字)
2019年5月 綾瀬駅
【メリット】 10分から15分単位で始発電車があるので本当に便利です。また綾瀬止まりの電車も同じような間
……続きを読む(残り171文字)
2019年5月 綾瀬駅
【メリット】 東急ストアやイトーヨーカドーがあり、24時間空いている飲食店やチェーン店が多いのは便利だと
……続きを読む(残り142文字)
2019年5月 綾瀬駅
【メリット】 千代田線は上りの電車であれば5分に1本以上のペース走っているし、15分に1本くらいのペース
……続きを読む(残り160文字)
2019年5月 綾瀬駅
2019年4月 綾瀬駅
【メリット】 駅の近くにイトーヨーカドーや24時間やっているスーパーがあり、生活に必要なものが揃えやすい
……続きを読む(残り117文字)
2019年4月 綾瀬駅
【メリット】 駅のすぐ前にイトーヨーカドー、そして24時間開いているスーパーや激安の総菜屋などがあるので
……続きを読む(残り124文字)
2019年4月 綾瀬駅
【メリット】 都心へのアクセスが良いです。千代田線一本で大手町駅まで行けますし、途中西日暮里駅で山手線へ
……続きを読む(残り151文字)
2019年4月 綾瀬駅
【メリット】 綾瀬駅は利用客も多く、都市部を通る千代田線の始点でもあり朝のラッシュにも頻繁に始発が出るた
……続きを読む(残り149文字)
2019年4月 綾瀬駅
2019年3月 綾瀬駅
【メリット】 高架下に商店街があり、安く惣菜が買えるお店がある。その向かいには24時間開いているスーパー
……続きを読む(残り134文字)
2019年3月 綾瀬駅
【メリット】 駅周辺は飲食店、スーパー、医療施設などが密集しており、帰宅時は帰り道で一通りの買い物を済ま
……続きを読む(残り136文字)
2019年3月 綾瀬駅
【メリット】 1時間に5~7本程度綾瀬始発の電車があり、座って通勤できる。ひとつ先の北千住は複数の路線が
……続きを読む(残り251文字)
2019年3月 綾瀬駅
【メリット】 駅前はデパート・スーパー・居酒屋等々なんでもあります。比較的都内でも安価に住むこともでき、
……続きを読む(残り140文字)
2019年2月 綾瀬駅
【メリット】 駅周りにはイトーヨーカドー、東急ストア、コンビニ、薬局、ファミレス、弁当屋など一通りの飲食
……続きを読む(残り293文字)
2019年2月 綾瀬駅
【メリット】 朝のラッシュ時、千葉方面からくる電車の他に綾瀬駅発の電車が何本もあるので、案外通勤は楽です
……続きを読む(残り166文字)
2019年2月 綾瀬駅
2018年12月 綾瀬駅
2018年11月 綾瀬駅
綾瀬駅の総合評価 (ユーザー292人・1597件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,597 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.7 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。