Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】上板橋駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上板橋駅(東武東上線)の口コミ一覧【2ページ目】


上板橋駅の総合評価 (ユーザー156人・977件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

977

ユーザー投票平均

上板橋駅の口コミ一覧

  • 156 人 の口コミがあります。
  • 156 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年6月 上板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 準急が停まるようになってからは、池袋まで7分と大変アクセスよくなりました。急がないときは、各駅停車でも15分で座って池袋まで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には、薬局、スーパーコンビニもあります。パン屋さんもあり、帰りにちょっと買い物するのも便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅前に、いろいろなお店があるので仕事帰りや出かけた帰りなどは助かります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もたくさんあり、日中は保育園児か遊びに来ています。午後は、小学生や幼稚園生と、子育てには良いと思います。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います。警察官の方が自転車でよくパトロールしてくれています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は東京都内では安いと思います。池袋にアクセスしやすいですし、便利です。

2023年5月 上板橋駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2023年3月のダイヤ改正により、準急が停車するようになり池袋へのアクセスが便利になりました。池袋の次の停車駅は上板橋ですので利便性はよいです。また成増や和光市。朝霞台へのアクセスもしやすく、有楽町や武蔵野線を利用する人にとっても便利な駅です。また、駅前にはバスロータリーがあり、タクシーの乗車もしやすいです。また国際興業バスの王子駅行きの始発でもあり、王子駅まで1本で乗っていくことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにイムズ記念病院、イトーヨーカドー。コモディイイダなど商業施設充実しているため日常生活の買い物には不自由しません。また南口方面には昔ながらの商店街充実しており、生活には不自由しません。
飲食店の充実
5
メリット 駅に隣接するパン屋さんは昔から長くやっており、味もなかなかです。北口には居酒屋やデニーズ。モスバーガー。松のや。ケンタッキーなどが近く、また南口には知る人ぞ知る和洋菓子の「石田屋」があり、そこのどら焼きは毎日行列ができるぐらい人気です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに広々とした城北公園や平和公園といったものがあり、また、板橋区中央図書館がときわ台から移転してきたこともあり、子育てには便利に感じます。
治安
4
メリット 北口近くには交番があり、人通りも多く広々として見晴らしがよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周りに主要なものはだいたい揃っていますので、総合的な利便性はよいと感じます。物価もそこまで高くないのでコストパフォーマンスはよいと感じます。

2023年5月 上板橋駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部までのアクセスが良い。
準急が止まるようになり更に早く池袋まで行けるようになった。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニが多い。
北口、南口ドラッグストアが多く充実している。
北口には駅前にバスロータリーがある。
飲食店の充実
3
メリット ファミレス、カフェ、ラーメン屋と小規模ながらも飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都立城北公園がありその他大小公園が多くあり遊べる場所は多いと思う。
駅には多機能トイレがある。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので治安は悪くない。
歓楽街でもないので酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場はそれほど高くはないと思う。
適度に静かな環境なので過ごしやすい。

2023年5月 上板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 今年から準急が止まるようになり、池袋まで6分で行けます。
バス乗り場も目の前にあり、大変ありがたいです。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの飲食店、カラオケがあります。少し歩けばスーパーもあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランやマックもあり、選択肢が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園と綺麗な図書館があります。
治安
5
メリット かなり落ち着いた雰囲気でファミリーにはとても良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 雰囲気の割にはコスパが良い家が多い印象です。

2023年4月 上板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近,準急電車が止まるようになり池袋駅から電車で7分ほどになりました.池袋駅からの終電の時間も0:45と遅く,帰宅が遅くなりがちでも問題ないです.
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院が複数あり,生活には困りません.
飲食店の充実
5
メリット 有名なラーメン店中本の本店があります.駅の周辺にはファミレスやお弁当屋さんもあり,飲食店には困りません.
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園小学校は駅から少し離れた住宅街に位置しています.子供が遊ぶには十分な広さの公園が駅の北側,南側に位置しており,遊び場には困りません.
治安
5
メリット 北口,南口ともに街灯が少ないということはなく,駅を少し歩けば住宅街なので治安も悪くはないです.
コストパフォーマンス
5
メリット 東京都ながら賃貸の家賃は安く,かつ山手線沿いまで電車ですぐ出れるのでコストパフォマンスは抜群だと思います.

2023年4月 上板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が停まりはじめたことによって池袋まで10分弱になって便利になった。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口の商店街は比較的綺麗で、様々なお店がある。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤやガスト、デニーズまでたくさんあるところが便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校幼稚園の数はまあまああると思う。
治安
5
メリット おばあさんおじいさんばかりで静かで治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 静かな住宅街で都心にもまあまあ近いのでいいと思う。

2023年4月 上板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋へ約20分で行ける。準急が停車するり
生活利便施設の充実
5
メリット 板橋区であり、公共の施設が充実しており住みやすい。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多く、仕事帰り等の飲酒するには適している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園学校が多くあり子育ての環境には適している。
治安
5
メリット 治安は悪くはないが居酒屋が多く酔っ払いが多くいる印象
コストパフォーマンス
5
メリット 都心の近く通勤が、便利であるが都心程物価は高くない。

2023年4月 上板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上板駅は東武東上線が走っていて、池袋駅まで乗り換えなしで約10分弱でアクセスできます。池袋まで出れば、西武池袋線、東京メトロ丸ノ内線、JR湘南新宿ライン、JR埼京線、JR山手線などが乗り入れており、都内のどこにでも行きやすいくて便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 上板橋駅周辺にはまいばすけっとやイトーヨーカドーなどの複数のスーパーマーケットがあり、買物はとても便利です。また深夜0時まで営業している店舗もあるので、買い物面では不便しません。
飲食店の充実
3
メリット 上板橋駅周辺は北側・南側ともに飲食店が多く点在し、大手チェーン店も多いので、外食先の選択肢はとても多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校病院はそこそこあります。また街全体が比較的静かで穏やかなので住環境はなかなか良いと思います。
治安
3
メリット 都内の中では治安は比較的良い。特に上板橋駅周辺は昔から住んでいる人が結構多いのでその点は安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通アクセス、生活の利便性の高さを考慮すると、このエリアの家賃相場はかなりお得だと思います。

2023年3月 上板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線上板橋駅は都心へのアクセスも良いです。
池袋から6駅目、およそ20分で行けます。
電車の本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北口南口ともに昔ながらの商店街充実しています。
大型店としては、北口にイトーヨーカドーなどもあります。
病院の数も多いです。
飲食店の充実
4
メリット 上板橋駅周辺を中心に飲食店が多くあります。
昔ながらの個人店でリーズナブルなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口を少し歩くと、家族で楽しめる城北中央公園という大きな公園があります。
学校も私立城北学園をはじめとして多くあります。
治安
4
メリット 街のほとんどがベッドタウンで、閑静な住宅街なので、概ね治安は良いです。
駅前に交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 板橋区内でも家賃は安いほうですし、昔ながらの商店街があり、価格も安いです。

2023年2月 上板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2023年3月から準急が止まるようになり池袋まで一駅で行けることになります。駅前は特に特徴はないですがごちゃごちゃしてなくて私は好きです。南口は商店街が続いており下町の雰囲気があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな病院コンビニ、松や等必要最低限なものは揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 王将や松や、ドトール、銀だこなど独り暮らしの人も十分なラインナップが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園があります。図書館も最近出来て、とてもきれいです。
治安
5
メリット ここにすでに20年近く住んでいますが治安が悪いような話は聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿まで約30分程度でいける事を鑑みると、不便でもなく家賃も安いほうだと思います。

2022年12月 上板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・池袋に行く場合、中板橋で準急待ちをすることが多く、デメリットの一つと考えておりましたが2023年3月より準急の停車駅となるようで非常に楽しみです。池袋まで一駅というのは大きなメリットかと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活するには不便ありません。駅徒歩10分程度の場所に板橋区中央図書館が新設されました。大変混雑しておりますが利便性はばっちりです。公園が併設されており、子供たち多く見かけます。
飲食店の充実
5
メリット ニチーノというイタリアンのお店が美味しいです。お値段もリーズナブルでおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット あまり詳しくありませんが学校公園の数は十分かと思います。
治安
5
メリット 良いと思います。数年住んでおりますが怖い思いをしたことはほとんどありません。住宅街は夜に犬のお散歩をしている方が多く街灯が多少少なくてもきになりません。川越街道沿いは定期的にお店があるため夜歩いても不安は感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット おしゃれな街ではないため家賃は安いです。

2022年12月 上板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ターミナル駅である池袋駅まで、上板橋駅から10分少々で行けるので利便性は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の北口にも南口にも商店街が広がっています。
また、城北中央公園という大きな公園もあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺の商店街には飲食店も多く充実しています。
リーズナブルなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商店街充実しており、大きいな公園も多いので、子育て環境には向いています。
治安
4
メリット 駅を少し離れれば閑静な住宅街になるので治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸物件も安く、激安の商店街もあるのでコスパは良いです。

2022年12月 上板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内や埼玉方面への移動に便利な池袋まで15分程度で着きます。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から徒歩3分ほどの場所に22時頃まで営業のスーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット 個人営業の居酒屋が多いです。蒙古タンメンで有名な中本の本店やハンバーガーで有名な「ハングリーヘブン」があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の数が多く広い場所も多いので、子供がのびのび遊んでいます。
治安
4
メリット 大きな歓楽街がなく、酔っ払いなどを見かけることはほぼありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 単身者向け家族向けともにマンションが多く、都内の中では間取りに対するコスパがよいです。

2022年11月 上板橋駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅周辺の治安が良い。飲食店やドラッグストア、スーパーなども不便なく揃っているので生活しやすい。
電車で15分で池袋に出られるのでアクセスもgood。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くにイトーヨーカドーがあり、スーパー、100円ショップ、ファーストフード店などが揃っている。病院も駅前にあるので安心。飲食店も多いのでいろんなお店を楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 駅直結のパン屋さんがすごく美味しい。閉店時間が近づくと最大50%OFFになるので帰宅して来た人が駆け込んでるのをよく見ます。ファーストフード店やファミレス居酒屋、カフェなどもそれなりにあるので飽きません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校幼稚園は普通にある。公園も多くあり、よく子供達が遊んでいるのを見る。
治安
4
メリット 栄えているわけではないので治安が悪すぎると思った事はない。街灯も普通にある。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで高値ではないので、相応なコスパだと思う。

2022年11月 上板橋駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋駅にとても近く、ものすごく便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット トイレも綺麗で自販機もたくさんあることです。
飲食店の充実
5
メリット 改札付近にファミリーマートがあってとても良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある)
治安
5
メリット あまり人が通るわけではないのでとても良い
コストパフォーマンス
5
メリット とても土地が高いわけではないのが良いです

2022年11月 上板橋駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武東上線の駅でターミナル駅の池袋に比較的近い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の南北両側に商店街があり、さまざまな庶民的な店舗がある。
飲食店の充実
4
メリット 駅の南北に多くの飲食店がある、エスニック料理店などもあるのでよい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな城北中央公園があるので休日の散歩には最適。
治安
4
メリット 飲食店や小売店舗は多いが歓楽街などはないのでそこそこ治安はよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 板橋区は物価物価が安いので家賃が安いのでコスパはよい。

2022年10月 上板橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋までが近い。
頑張れば平和台も使えるので2駅利用も可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街と中本本店。
日常の買い物はヨーカ堂。
最近、オーケーもできた。
飲食店の充実
3
メリット 中本。とにかく中本。
辛い物好きならそれで充分。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに区立の教育科学館がある。
都立公園もあって散歩等にもよい。
治安
3
メリット 良くも悪くもベッドタウン。
そこまでうるさくもなく、治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 池袋に住むのと比べれば安いと思う。
少なくとも家賃は。
上京したてなら悪くないはず。

2022年9月 上板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで1本かつ20分弱で到着する。また、川越にも続いており遊びに行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活全般の品物は大体手に入るし、病院なども困らない程度にはある。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋チェーン店など充実している。食には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校などは多く、公園も多い。緑が多く子育てはしやすいのでは。
治安
4
メリット 駅や駅周辺が綺麗。街灯も困らない程度にまあまあある。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさが抜群にいい。物価は高過ぎず、場所によっては激安のスーパーもある。

2022年9月 上板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線の上板橋駅は池袋まで1本!13分くらいで池袋に行けます。10分おきくらいに電車がきて本数があるので便利です。又、川越方面に行くのもそんな遠くなく便利だと思います。上板橋駅北口にはバスロータリーがあり、タクシー乗り場もあります。駅周辺は北口も南口も喫茶店や飲食店があるので時間潰しもできます!
生活利便施設の充実
5
メリット 上板橋駅近くには大手スーパー、チェーンの飲食店コンビニなども多く便利で、夜も明るいです。駅には交番もあるため安心ですね。北口南口ともに雑貨屋さん、本屋さんもあり、南口の商店街には新しいオシャレな飲食店から、昔からある八百屋さんやお肉屋さんなどホッとできる賑やかな場所が沢山あります!
駅から歩いていける距離に大きな病院、街の病院もあるので安心です。
飲食店の充実
1
メリット 上板橋駅周辺の飲食店はとても充実しています。チェーン店飲食店居酒屋さんも多いですし入る場所に困らないと思います。美味しいパンやさんサンメリーも昔から北口にありますし、南口にはパン工場の直売所があってお手頃価格で美味しいです。有名な辛いラーメンやさん中本の本店もありますし、テレビにもでたことのある、ハングリーヘブンという美味しいハンバーガーやさんもあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上板橋駅にはエレベーター、スコープはあるのでベビーカーや小さいお子さん連れには安心ですね。階段には手すりもあります。改札入ったところに多目的トイレがあり車椅子の方も入れます。幼稚園は少なめで、保育園学校は多いです。公園は沢山あり、なかでも北口には平和公園、南口には城北公園と大きな公園があって、ジョギングやスポーツができ、季節ごとにお花見、紅葉などもみることができます。最近では平和公園には図書館やカフェもできていました!
治安
4
メリット 治安は良いと思います。上板橋駅はどちらかというと北口のほうが夜はお店があいていたりタクシー乗り場もあって夜は明るく、安心です。又、北口には交番もあるのでホッとできます!スナックや居酒屋さんなど夜のお店もあるので賑やかですね。カラオケやパチンコ店もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は、駅周辺はやはり安くはないと思います。だけど上板橋駅でなんでも買えるし、他の駅に移動しなくても間に合うと思います!便利で暮らしやすさがあるので家賃と利便性のバランスはとれてると思います。
最近はアパートも、新しくきれいなところも多いです。

2022年8月 上板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋まで最短で10分。
また北口にはタクシーロータリーもあり常に1台は停まっている。
生活利便施設の充実
4
メリット どちらの出口にも大型スーパー、カラオケ、ケーキ屋がある。
南口の商店街は栄えている。
総合病院も診療所も多く病院に困らない。
飲食店の充実
4
メリット 駅前は北口は飲食店が豊富、イトーヨーカドーがあり、南口は栄えた商店街があり、住みやすい。
ラーメン屋やファストフードが多いので一人暮らしに最適。
北口には焼き肉の人気店がある。
南口にはケーキ和菓子屋の人気店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレ、エレベーター、エスカレーターあり。
治安
3
メリット 駅前に交番あり。
駅自体利用者が多い為常に人気(ひとけ)がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も23区内にしては安いほうだと思う。コンビニ、ドラッグストアが多いので住みやすい。

2022年8月 上板橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武東上線にて池袋まで出ればどこへもアクセスがいい。また三田線にも近いので住む場所によっては利用可能
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前には小さいながらも商店街があり、スーパーもあるので多くを求めなければ十分
飲食店の充実
3
メリット 有名な蒙古タンメン中本の本店があり辛いもの好きにはお勧めできる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街には公園が多くある。また小学校駅近くにあるため環境は悪くはない
治安
4
メリット 歓楽街もほぼないため治安の悪さは感じたことはない
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は比較的安く、23区ブランドが手に入る

2022年7月 上板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各駅停車しか止まりませんが、池袋駅まで一本で行けるため、利便性が良いです。電車の本数は5.6分に一本といったところで、申し分ないです。バスも定期的に運行しています。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前や徒歩圏内にスーパーやカラオケがあります。病院も徒歩圏内にあります。商店街充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 駅前や徒歩圏内に多くのチェーン店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 平和公園という大きな公園があります。駅に多機能トイレがあります。
治安
5
メリット 駅や駅周辺は綺麗で、治安も良いです。駅前には交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 隣のときわ台と比べ、家賃相場はだいぶ低いです。治安や都心へのアクセスも良いのでおすすめです。

2022年7月 上板橋駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋駅まで約15分。普通列車のみ停車(日中は8本/時運行)。1日1本始発列車あり。
北口には王子駅行きのバスが発着。タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商店街スーパーファミリーレストラン・病院等あり。
飲食店の充実
5
メリット 「蒙古タンメン中本上板橋本店」をはじめ、飲食店は豊富。バリエーションにも富んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はエレベーター完備。改札内に多機能トイレあり。都立城北公園が近い。
治安
3
メリット 北口に交番あり。各所に防犯カメラも設置されている。
コストパフォーマンス
3
メリット 池袋へは電車一本と便利。物価も比較的低い印象。

2022年7月 上板橋駅

総合評価:2.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅前に飲食店居酒屋タクシー乗り場が揃っている
生活利便施設の充実
3
メリット イトーヨーカドー、ベルクスが駅の少し近くにある。
銭湯も比較的多く綺麗。
飲食店の充実
2
メリット 蒙古本店などよくテレビに出るお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校も多く、小さい公園から大きい公園まで揃っている。トイレもほぼ全ての公園に設置してある。
治安
1
メリット 街頭少なめだが暗い感じはしない。
昼は沢山人がいて賑わっているイメージ
コストパフォーマンス
3
メリット 大きい公園、大きいスーパーがある。
土地がまあまあ大きい

2022年7月 上板橋駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋に出るのは便利だと思います。池袋に行けばいろんな線に乗り換えられます。
生活利便施設の充実
5
メリット 雰囲気の良い商店街があります。活気もあります。
飲食店の充実
3
メリット 駅の目の前にある珈琲館という喫茶店は美味しくておすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などもあるので、子育てにも良い環境だと思います。
治安
5
メリット 治安はとても良いのではないかと思います。
雰囲気も良いし、活気もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は都心ほど高くはない印象があります。

2022年6月 上板橋駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで割と近いです。
タクシー乗り場もあります。
終電も遅めです。
生活利便施設の充実
4
メリット 美味しいハンバーガー屋さんがあったり、とても綺麗でおしゃれな図書館があったり、駅前もお店がたくさんあり住むにはとてもいい場所だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多いと思います。
蒙古タンメン中本もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園やきれいな図書館があります。子育てにはとても環境がいいです。
治安
3
メリット どこもきれいですし夜歩いていてもなんの危険も感じたことはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさを考えれば家賃相場は妥当な金額だと思います。

2022年6月 上板橋駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗で広くファミリーマートがあるので好きです。
生活利便施設の充実
5
メリット ほぼ毎日使っているのでいつも助かってます。
飲食店の充実
5
メリット 駅には美味しいパン屋さんやお料理屋もあるので満足です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いい場所にあり通いやすいのですいつも利用できてること。
治安
4
メリット 駅は綺麗でつかいやすくこんびにもあるところ
コストパフォーマンス
5
メリット 家からも近くて電車の来る頻度もたかいのでいいと思う。

2022年6月 上板橋駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋に一本で行くことができる。急行待ち駅なので、発車まで余裕がある。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設が充実してるいるため、生活には困らない。
飲食店の充実
3
メリット リーズナブルな飲食店が多く、利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園充実してるいるため、ファミリー層には良い
治安
3
メリット 駅前に交番があり、安全性がある。また街灯も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心にもアクセスが良く、家賃相場が比較的低いため、良い。

2022年6月 上板橋駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武東上線で各駅停車で7駅、15分程度で池袋に行くことができるのが最大のメリットです。
新宿へ30分程度で行くことができ、都心にもアクセスしやすいのも良いです。
駅北口にはタクシー乗り場が、バスは王子行のバスがあります。
南口から川越街道まで出れば、池袋行のバスもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 日用品であれば大抵は揃います。
スーパーは北口にイトーヨーカ堂、ベルクス、南口にはコモディイイダ2件、激安本舗、ビッグエーなどがあります。
まいばすけっとやコンビニ、ドラッグストアが北口、南口にそれぞれ点在し、買い物にはあまり困りません。
商店街は北口商店街、南口銀座商店街があり、大きすぎず小さすぎずちょうどいい規模で、老舗から新しい店まで様々な店舗が軒を連ね、温かみのある街並みを象徴するエリアになっています。
医療施設は北口のイムス記念病院、南口の上板橋病院のほか、歯医者、整骨院、診療所などの数も多く、充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は駅の規模の割に数が多いです。
チェーン店も多く、充実しています。
チェーン店はやや北口に偏り、松屋、ケンタッキー、モスバーガー、デニーズ、マクドナルド(イトーヨーカ堂内)などがあり、南口は川越街道近くにガスト、サイゼリヤ、レッドロブスターがあります。
お弁当屋は北口のまごころ大髙、南口のおかずやなど評判のお店もあり、から揚げ店が多く、居酒屋のテイクアウトなどもあります。
居酒屋はどちらかと言えば個人経営のお店が多いです。
居酒屋好きな人ならば、お気に入りのお店を探す楽しみができるかもしれません。
お茶をするところは、北口にドトール、南口に星乃珈琲があり、個人の喫茶店も点在しています。
実はラーメン店が多く、有名なところでは北口に中本1号店がありますが、他にも雑誌に掲載された店などもあり、味も納得のお店が多いです。
中華料理店も多く、北口に日高屋、南口に王将があるほか、個人のお店も多くあります。
パン屋は南口線路沿いに東武パン直売所、北口すぐにサンメリーがあるほか、個人経営のこだわり店も複数あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数は多く、昼間は街や公園で遊んだり散歩で引率されている園児を多く見かけます。
小学校中学校も複数あります。
公園は板橋区平和公園、七軒家公園、少し離れて都立城北中央公園と大きい公園が複数あります。
他にも小さい公園が点在していて、公園は多い印象があります。
平和公園敷地内の中央図書館はリニューアルされてきれいになり、いたばしボローニャ絵本館も入っています。
近くの区立教育科学館と合わせて、近隣住民の憩いの場になっています。
治安
4
メリット 北口には交番があります。
警察官も定期的に巡回しています。
基本的には静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋から15分程度という立地の割に、家賃は1R6万円台といわれているので、比較的安いと思います。
物価もリーズナブルなお店も多いので、生活はしやすいと思います。
外食やテイクアウトも都心より安価で、一人暮らしの方にも住みやすい街だと思います。

2022年5月 上板橋駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋駅に近く都内近郊の交通便がかなり良いところ
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前にはイムス記念病院の大きな病院があるのとイトーヨーカドーのスーパーがあるので便利。
また、南口から川越街道に向かって歩くと商店街があるので食には困らない。
飲食店の充実
5
メリット 南口から川越街道に向かって歩くと商店街があるのでそこには惣菜屋や餃子の王将、ラーメン屋さんもあるので困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口を出て川越街道沿いにアスク上板橋保育園がある
板橋区立平和公園がある
治安
5
メリット 池袋駅が近いので若者はそちらに行くので酔っ払いなどはいない
コストパフォーマンス
4
メリット 北口から徒歩10分くらいの1ルームであれば6万円代で築浅のアパートに住める

2022年5月 上板橋駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 13分ほどで池袋に到着するアクセスの良さ
改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
4
メリット どの出口も駅の近くにスーパーがある
病院の数が非常に多く駅前に大きな病院がある
そこそこ栄えている商店街がある
飲食店の充実
4
メリット 人気のラーメン店である中本が駅の前にある
駅前に餃子の王将やドトールコーヒーがありくつろぎやすい
駅ナカに飲食店とベーカリーがある
全体的に価格が安い料理が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立の小学校中学校、中高一貫校の城北高校があり学校の数は多い。
駅前に平和公園と図書館がある他、駅から歩いたところに、非常に広い城北公園がある。
駅内にエレベーターと多機能トイレが設置されている
教育科学館がある
治安
3
メリット 駅の近くや大通りには街灯が多い。
駅前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街へのアクセスが良い割には家賃のコストは良い。
飲食店物価が安い

2022年3月 上板橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんと言っても急行停車駅なので、利便性が高いです。
池袋まで出たり、そこから都心

……続きを読む(残り189文字)

2022年3月 上板橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにラーメン屋やハンバーガー屋、喫茶店などあって飲食店充実している。また、池袋から電車

……続きを読む(残り128文字)

2022年3月 上板橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 美味しいラーメン屋、焼き肉屋、居酒屋も多く、住み心地良好です。
新しく出来た図書

……続きを読む(残り174文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くに商店街があるため、仕事や学校の帰りなどに買い物などをすることができる、というのが

……続きを読む(残り166文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 気付いたら駅周りに新しいお店がどんどん増えている感じがします。北口も南口どちらにも、スーパ

……続きを読む(残り278文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北口駅前に小さいけどロータリーがあるのでバスタクシーにはすぐに乗れる。お迎えの車もなんと

……続きを読む(残り136文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札を降りるとすぐ目の前にファミリーマートと本屋さんがあるので、便利です。各駅停車しか止ま

……続きを読む(残り192文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にスーパーや薬局など日用品、食品がすぐ購入出来て帰り道に寄れるためとても便利だと思う

……続きを読む(残り172文字)

2022年2月 上板橋駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 最近東武東上線の駅に設置されているセブン銀行ATMが上板橋駅にも出来た。またそこまで大きく

……続きを読む(残り128文字)

上板橋駅の総合評価 (ユーザー156人・977件)

総合評価 4.0 口コミ数 977
交通利便性 3.9 生活利便性 4.0 飲食店の充実 4.0
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武東上線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武東上線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。