清瀬駅(西武池袋線)の口コミ一覧【4ページ目】
清瀬駅の総合評価 (ユーザー171人・868件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
868ユーザー投票平均
清瀬駅の口コミ一覧
- 171 人 の口コミがあります。
- 171 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2020年1月 清瀬駅
2020年1月 清瀬駅
【メリット】 清瀬駅は北口と南口があります。北口、南口ともにタクシー乗り場が充実しており、交番や駐在所が
……続きを読む(残り115文字)
2020年1月 清瀬駅
【メリット】 駅前に西友と激安スーパーのOKがある。図書館や市営のホール、ハローワーク等の公共施設の他、
……続きを読む(残り114文字)
2020年1月 清瀬駅
【メリット】 電車委の本数は曜日問わずかなり多いです。同時にバスも多方面に出ているので移動できる範囲が一
……続きを読む(残り127文字)
2020年1月 清瀬駅
【メリット】 駅近くに大小含め3軒のスーパーがあり、ドラッグストアが3軒、コンビニも4軒あります。100
……続きを読む(残り337文字)
2019年12月 清瀬駅
【メリット】 北口のスーパーは西友が一強となっている。飲食店もそれなりにあるが、個性的なお店を探すために
……続きを読む(残り207文字)
2019年12月 清瀬駅
【メリット】 駅近くには西友と色々なお店が揃っている商店街があり、雰囲気も良いので買い物が楽しいところだ
……続きを読む(残り139文字)
2019年11月 清瀬駅
【メリット】 清瀬駅始発の電車があるのはありたいです。足腰が弱いので座って通勤できるのがうれしいところ。
……続きを読む(残り128文字)
2019年11月 清瀬駅
【メリット】 池袋まで乗り換えなしで行けて、横浜中華街へも副都心線なら乗り換えなしで行けるので便利です。
……続きを読む(残り191文字)
2019年11月 清瀬駅
【メリット】 改札出口よりロータリーを通り雨に濡れることなく西友(23時まで営業)に行くことができるので
……続きを読む(残り389文字)
2019年11月 清瀬駅
【メリット】 大きな駅ではありませんが、駅の周りにはカフェや飲食店が数多くあり、西友もすぐそばにあるので
……続きを読む(残り125文字)
2019年10月 清瀬駅
【メリット】 ・駅周辺には西友、スタバ、ドトール、マクドナルド、ケンタッキーやジョナサンなどカフェや飲食
……続きを読む(残り299文字)
2019年10月 清瀬駅
【メリット】 駅を挟んで両側に「昔ながらの商店街」と「新興住宅地」の両方があります。南口方面は人情味あふ
……続きを読む(残り595文字)
2019年7月 清瀬駅
2019年7月 清瀬駅
【メリット】 池袋から20分ほどで着いてしまう限りなく埼玉に近い場所。駅周辺はカフェがたくさんあり、作業
……続きを読む(残り100文字)
2019年7月 清瀬駅
【メリット】 池袋まで約20分で行ける。快速も止まる駅なので便利。渋谷や横浜まで1本で行ける電車もある。
……続きを読む(残り104文字)
2019年7月 清瀬駅
【メリット】 清瀬駅は池袋駅まで乗り換え無しで行くことができ、直通運転によって渋谷駅や横浜駅までも乗り換
……続きを読む(残り165文字)
2019年7月 清瀬駅
【メリット】 都心部へのアクセスのしやすさ、最終便の時間の遅さは魅力的です。駅前には毎日の生活に欠かせな
……続きを読む(残り124文字)
2019年6月 清瀬駅
【メリット】 駅前にSEIYUをはじめ日常生活に必要な買い物スポットと、スタバ、ドトール、ミスド、ジョナ
……続きを読む(残り236文字)
2019年6月 清瀬駅
【メリット】 駅前に大型の西友があり、商品をはじめとして、衣料品、生活雑貨などある程度のものならそこで調
……続きを読む(残り107文字)
2019年6月 清瀬駅
【メリット】 最寄駅から徒歩1分ほどの場所にはシダックスがあります。休日は混んでいますが、平日は人が少な
……続きを読む(残り128文字)
2019年4月 清瀬駅
【メリット】 準急列車で池袋まで30分、元町・中華街行きの快速列車に乗ると渋谷まで40分ほどです。北口側
……続きを読む(残り140文字)
2019年4月 清瀬駅
2019年4月 清瀬駅
2019年4月 清瀬駅
【メリット】 駅周りは便利で、図書館やデパート、ファミレス、居酒屋、そしてスタバもあります。最近では美味
……続きを読む(残り294文字)
2019年4月 清瀬駅
【メリット】 駅から直通で西友に行けるのでちょっとした買い物なんかに丁度良い駅ですね。池袋まで一本で行け
……続きを読む(残り120文字)
2019年4月 清瀬駅
【メリット】 ・どちらの出口(北口・南口)でも買い物には困らない。北口にはSEIYUやドラッグストアがあ
……続きを読む(残り138文字)
2019年3月 清瀬駅
【メリット】 駅北口にはファストフード、カフェ、レストラン、図書館があり、便利。南口にはスーパーマーケッ
……続きを読む(残り133文字)
2019年3月 清瀬駅
【メリット】 始発電車もあるので、座って通勤することができます。駅と西友が渡り廊下でつながっているので、
……続きを読む(残り135文字)
2019年3月 清瀬駅
【メリット】 東京都ではありますが、都心から離れており田舎の駅なので、とても静かで快適です。人口も多くな
……続きを読む(残り143文字)
2019年2月 清瀬駅
【メリット】 北口周辺には、西友、ファミリーマート、トモズ、スターバックス、ドトール、ビッグエコーなどが
……続きを読む(残り454文字)
2019年2月 清瀬駅
【メリット】 各駅停車になりますが、終点始発駅なので朝は座って通勤、帰宅時も乗り過ごしの心配がありません
……続きを読む(残り454文字)
2019年2月 清瀬駅
2018年11月 清瀬駅
【メリット】 駅直結のビルに西友や図書館がある。カルチャースクールや英会話スクールもあり、休日利用者が多
……続きを読む(残り130文字)
2018年9月 清瀬駅
【メリット】 国立看護大学校や日本社会事業大学など学校が多く、東京病院や清瀬病院があるなど医療施設が集ま
……続きを読む(残り120文字)
2018年9月 清瀬駅
【メリット】 駅前には大型スーパーやマクドナルドやスターバックスなどがあり、一通りの飲食店があります。ま
……続きを読む(残り135文字)
2018年8月 清瀬駅
【メリット】 自然が豊かであり、人が少ない。最寄駅周辺には、スーパーが何個かある。西友もあり、スーパーだ
……続きを読む(残り122文字)
2018年6月 清瀬駅
2018年5月 清瀬駅
【メリット】 住みやすいところなので通勤時間は特に電車は混雑します。都心部へのアクセスも池袋にはかなり便
……続きを読む(残り176文字)
2018年5月 清瀬駅
【メリット】 駅の北側にはトモズ、南側にはオーケーと暮らしに必要な物を買える店があるのは心強いです。それ
……続きを読む(残り127文字)清瀬駅の総合評価 (ユーザー171人・868件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 868 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。