Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 炎上] 「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」 - ライブドアニュース
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント179

  • 注目コメント
  • 新着コメント
satomi_hanten
実際二郎なんか食う人が「食べるだけで」20分掛けることは無いと思うけど、炎上商法なんすかね。棘コメ見てると相変わらず信者がアレ過ぎる。

その他
toshi_suzuki
「怖い店」、「高圧的な店」というのは事実だから、別に謝罪する必要はない。

その他
gui1
高血圧の話ではなかった(´・ω・`)

その他
kakuzator
文句言ってる奴ってラーメン食うのに20分もかかるの?ダラダラ食いたいならファミレスにでも行ってろよ。

その他
sucelie
まぁ好きにすれば良いじゃない。今までも行ってないし、これからも行かない。

その他
hate_flag
ラーメン二郎はなんというか、ラーメン屋ではなくカルト宗教だと思っていたがだいぶ当たっていた

その他
kameyoh
経験則として「二郎は怖い店、高圧的な店」というのは事実だと思っている(店舗問わず)(常連客含む)ので別に間違った発信じゃないのでは。

その他
dollarss
誤解

その他
potnips
高圧的に見えたくないなら「いつもお店のオペレーションにご協力ありがとうございます。二郎〇〇店はお客様のご厚意で成り立っています」とかでかく書いて、お食事時間とかのお願いを書けばいいのに

その他
iasna
あーもういいですほかの二郎もロット乱しとか言われるのこわいんで行きませんから

その他
Falky
総帥に怒られたんかな?二郎側がロットに言及することは今までなかったと思うし、怖い部類として知られる某直系二郎で育った俺だけどロット乱しを理由に怒られてる人は見たことないんだよな

その他
taguch1
二郎系は高圧的なラーメン屋と認知してるから別に個性でいいけど、できれば店のドアにでもうちの店は高圧的ですって書いておいてくれれば知らない人も入る前に判断できていいと思う。

その他
wasai
府中店、昔近所なので通ってた頃はそんな雰囲気でもなかったんだけどなあ

その他
kitaido0
ラーメンって暖簾分けタイプは店舗によって違う、それだけのことなんだろう

その他
tdam
なぜ嫌な思いまでしてラーメンを食べないといかんのか。客からすれば別のマトモでウマい店を開拓すればいいだけ。二郎インスパイア系のほうが店の態度が良くてウマいまであるだろう。

その他
maturi
事実陳列罪

その他
keeeeei
実際に行って怖い店だった時にトラウマになるから、事前に張り紙やSNSで広報してた方が双方にとって幸せだと思う。表面上軟化したとしても、根本の思想は変わってないだろつし。

その他
d0i
店のルールがあるのは構わないけど、初見で守れない人間に対してやたら高圧的なのは見てても嫌になる。会員制にでもしてくれ。

その他
hammondb3
昔からラーメン屋はそういうとこ多かった。どちらかというとその手のお店で初めてのローカルルールを知らない客に対する常連のうわ〜といった視線の方が気持ち悪い。教えてやれよと思う

その他
septoot
高圧的で怖いのが売りだったんじゃないの?お客さんも含めて

その他
Dursan
まあ、カウンターだけの行列店に二人連れで来て片方が食い終わってて食ってる途中のやつとくっちゃべってるのみるとイラッとくるけど、あとスマホ見ながら食うやつ。それはそれでそういうルールで行くべき。

その他
l83DK
この貼り紙に限らず面倒くさそうな店だから、ラーメン好きだけど二郎は行かないなぁ。

その他
tameruhakida
常連が気持ちよくなる店もあっていいんじゃないの?内輪でルール作って「俺ら」感に浸るの好きなんでしょ

その他
lithiumflower2
え、怖くて高圧的な店じゃん

その他
menbou1987
元のまとめ。ブコメ見比べたい。https://togetter.com/li/2572206

その他
aceraceae
二郎が怖くて高圧的な店だというのはむしろ従来からの共通認識な気がするんで何を今さら感しかないんだけどな。

その他
xlc
早食いはサラリーマン文化だから理解できない人もいるだろう。外国人なら特に。早食いで回せる客数でないと利益が出ないのであれば、結果は値上げとして返ってくるだけ。

その他
anguilla
高圧的で怖いお店なのは間違いないと思うんだけど

その他
hinaho
まぁ別にいーんじゃないの?って感じ。不快に感じるなら行かなきゃいいだけ。店の方針なら謝罪する必要もないような。店によって特色があるのも楽しいし

その他
zsehnuy_cohriy
二郎も店によって違うしなぁ。アレが標準とされる様な風潮になることを不満に思う店もあったろうな。風評被害もあるだろうし。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」 - ライブドアニュース

「」府中店が7日、公式Xを更新。「事は最大20分以内」とつづった投稿をめぐり、した。 「府中店 SNS...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む