Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 選挙] 「YouTubeの拡散指示が…」“支持者LINEグループ”の登録者に聞く 斎藤元彦氏再選の舞台裏【報道特集】 | TBS NEWS DIG
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント82

  • 注目コメント
  • 新着コメント
quick_past
自民党青年局が、00年代からずーっとやってきたネット上での工作の手法。それがこうして、実を結んだんだなあ。

その他
kiku72
“2024年11月30日”

その他
ChillOut
民主主義は国民が愚かになると腐っていくなあ。国民一人ひとりが努力し続けていかねばならないシステムだと改めて痛感

その他
osugi3y
斎藤元彦知事の選挙に関わった人は闇バイトをしている人みたいな扱いになってきたな。おもしろい。

その他
TETOS
ここまでネット工作が簡単にできるようなった時代、匿名メディアは絶対に話半分にしよう。まあ現行の選挙制度自体がやっぱゴミかもな。

その他
isabro1326
あ、またオールドメディアに踊らされてる🤣相変わらず、情弱だな、はてな民。そう思い込みたい気持ちでテレビに良いようにやられてるんやで。

その他
cinefuk
ぜんぶ「オールドメディアの偏向報道だ!」で乗り切ろうとする人を見かけて、なるほど統一教会が狩場にしようと相乗りしてくる訳だよ。「もし斎藤元彦が悪くないなら、統一教会も悪いというのもマスコミの嘘では?」

その他
byaa0001
こんだけ色々あっても支持保って乗り切った前例(安倍さん)……次世代の政治でこれらをなんとかしてほしいっす 頼む

その他
segawashin
「鈴木エイトみたいな胡散臭いやつ使ってやっぱり信用できない」統一協会が押してた説を考えると興味深い。ここにも壺臭いブクマカがちらほら https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/45710c8b20a8e78c5582f30c9e94bfe5890633f9

その他
letsspeak
この動画終わった後のおすすめに出てきてやっと気づいたけれど、元NewsPicksの佐々木紀彦さんとReHacQの高橋弘樹さんが関与してたのね...。いろいろ合点いった。早く教えてくれよお

その他
lb501
「チームさいとう」はNote折田氏に記載ない? 別の人?

その他
auto_chan
相手陣営側のSNSグループへ"潜入"したレポートも香ばしいしろものなので、マスコミはどっちを報じてどっちを報じないかの自由を振りかざし第四の権力気取りなのマジナンナンって不信感につながっているってコトォ?

その他
zakkie
斎藤元彦知事は、公益通報者保護違反とパワハラの百条委員会で疑われてるのに、法的にグレー以下の選挙戦を立花にアウトソーシングした、県の委託先に選挙運動させたの2つを追加。3つを否定するのってどんな気持ち

その他
chokugekif
だからLINEは害悪なんだよ、何人かにインストールを勧められたがいまだ頑なに拒否している

その他
out5963
斎藤知事は自分は指示していないので、平気で知事続けるよね。ホント社会がクソ

その他
tdam
ラインを超えた世論工作の手口がボロボロと出てきている。この記事にある支持者とやらは選挙の勝利にしか興味がなく、今後の斎藤県政には興味がないのだろう。残された県政も県民も分断が進み何も進まないことに。

その他
tacticsogresuki
都知事選の蓮舫陣営はどうだったのか。変なシールを貼るぐらいの繋がりはあった様子。兵庫県知事選は百条委員会での結論を出す前の不信任からの選挙が原因。その時点でのマスコミの報道の偏りは良い偏りとでも?

その他
xqu
カルト団体のやり口との類似性を感じる。“教祖”に対して盲目的に肯定する“信者”があまりにも多いし、支持者らの思考は今や政治というよりは宗教に近い様態では。

その他
ssfu
ボランティアの体で組織が動いていたとしたら、公職選挙法が機能しないでしょ。法整備が必要になるよ。

その他
gui1
そんなことよりちりめん山椒の取材をしてください(´・ω・`)

その他
welchman
他国の選挙にも、同様の手段で間接的に介入できる。既にされているかもしれない。

その他
dodecamin
政治に関しての組織的な相手候補への悪意のデマの流布はきちんと捜査して1件ずつ摘発しないとダメそう。ここまでデマだらけだと早晩、一般大衆からするとSNSの政治離れが起こると予想。

その他
kalcan
”当選を意図しない立候補は、公職選挙法が想定しておらず、困惑している” 供託金制度は何のためか?あと、票分散させるために似た名前の人とか立候補させるとか常套手段だよな。法が想定していないわけない

その他
fcqpy455
ロシア中国ではテレビで世論工作やっててプーチン習近平にとって都合の悪い情報は放送しない。日本でも同じことが行われてる。左翼利権NPO法人環境LGBT財務省記者クラブに都合の悪いことは放送せず世論工作やってる

その他
tempodeamor
「極左」も「既得権益」も「ディープステート」と同じで、くぁwせdrftgyふじこlp的な意味ない文字列だったのが面白いが、むしろその意味のなさがライブの煽りには最適だということか。

その他
circled
来年2025年7月は参院選があるのだなら、この問題は今のうちから対策しておかないと次は国政に影響が出てくるんだよね。ただ衆院選では政策を訴えて議席を伸ばした国民民主がいたから、次も投票は政策重視で行くかな?

その他
kaos2009
斎藤前知事の「劇場型選挙」 支えたSNSの“奇兵隊” 兵庫知事選 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20241117/k00/00m/010/184000c 「チームさいとう」の主催側へは毎日新聞が取材して有料記事にしてる

その他
hecaton55
ある意味「有能」やな

その他
minatonet
偏向報道特集

その他
ry1200s
SNSを駆使するアジテーターは第五の権力になりつつある

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「YouTubeの拡散指示が…」“支持者LINEグループ”の登録者に聞く 斎藤元彦氏再選の舞台裏【報道特集】 | TBS NEWS DIG

大逆転で再選となった兵庫県の斎藤元彦知事。SNSを使った選挙戦が支持拡大の大きな後押しとなった一方で...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む