Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 考え方] 23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント347

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kozakashiku
素晴らしい記事

その他
bobokov
めっちゃ腑に落ちた。自分が社会不適合者なのは本音と建前の使い分けをしないからだった。

その他
noname774300
おじ “「そうは言っても『体を通す』というのが『本心に嘘を吐く』ということであるのは揺らがないのであって、俺は嘘を吐きたくない!」と食い下がる魂の高潔なインテリが一定数いることは重々承知しています。”

その他
sandiechan

その他
quietus
「体」という概念は非常に面白い。こだわりの強いASD的な人物をインテリと表記していることは少し気になった。

その他
cornote
何じゃこのかしこは。どうやったらこんな考え思いつく人間なれんねんと思ったら、生まれつきのかしこやった。

その他
shifumin
友人から「思想が似てるね」と言われてシェアされたけど、本当に最高の記事。一貫してこのスタンスを取っている

その他
twjunk
「キャラクター」がTVのバラエティ等に利用される「ロール」の一つであるなら、キャラクターとして扱われるという引用Xの感覚はまさに正解なのね。ただ真髄の一歩手前で留まってるというだけで

その他
north_korea
自分とは生きてる世界線が違うのか、全く何の話をしてるのか分からなかった。みんなこんな世界で生きてるのか。

その他
takaboujp1122
読み物として面白かった。文章力あるね。

その他
kitone
内部実装ではなくインタフェースを見せろ、っていうことなんだろうと、今なら素直に思えるけど……

その他
kari-ko
すごい。優しい。すごすぎる。永遠に読み継がれてほしい。

その他
Falky
わかるようでいてわからない。俺は多分、少なくとも仕事の面ではずっと正直に生きてきている気がするが、信頼は得ていると思う。体を作らないと成り立たないということ自体がわからん。

その他
secseek
要はロールプレイなんですよね。本心ではやりたくなくても仕事なのでやらないといけませんが、できますかって話です。これがやる気があっても能力がなくてできないとなると「嘘」になります

その他
rci
本音と建前、という言葉が昔からあったけど

その他
WildWideWeb
「その場しのぎの建前」のネガティブな意味は、それとして残しておきたい。多分、"嘘"じゃなくて"ファンタジーの共有"、"嘘の演技"じゃなくて"ロール"、"処世術"じゃなくてこれが"教養"、あたりの話だろうと思う。

その他
Kurilyn
相手の立場で考える事ができないのがインテリというものなら、何のために勉強してきたのかと思ってしまった。内心の自由が保障されているだけでは気が済まないのだろうか?

その他
nmcli
就活前に読みたかったもの

その他
rgfx
震源地ここか。ここまでくれば後は体と応募先ポジがマッチするストーリー作り。/ref:"自己分析は「私はこういう人間(として振る舞います)」という外部用I/Fの設計であって" https://twitter.com/Sheeeeepla/status/1716789618279133600

その他
irukutukusan
日本はどうとか外資はどうとか言ってる奴いるけど外国も一緒だよ。人間であり、社会を作ってる時点でこんなもん

その他
boku-shevchenko
言語化の質と解像度が高い

その他
donovantree
社会に出たら社会に対して忠実な犬のふりをしろっていう話。それが内面化されて忖度マシンになって組織の要請であれば公文書偽造や不正に鈍感になる。そのような社会の構成員の行き着く先が凡庸な悪である。

その他
charonbing9
これから読むけど目次だけで結構内容がわかった気がする(多分)からネット記事の目次ってこうあるべきだよなあと思った

その他
rasuara-t-aki
体よく分かってるつもりで振る舞ってたけどダメになった自分としてはめちゃくちゃためになる言語化でした

その他
naka_dekoboko
エレガント

その他
imakita_corp
なんか奥歯に色々挟まったような書き方だなと思うのは穿ち過ぎ? >>インテリ

その他
tettekete37564
回復して就職活動が出来るようになった時に読むと良さそうだ

その他
gamecome
これで生産性低いんだから笑っちゃうよね

その他
kentommy
すごい腑に落ちた。「~の体(てい)で良いけど、ていの一貫性を求められる」「体を維持するのは組織の合理性に迎合する」 これ、研修とかで自分が感じていた不満もだいぶ納得できたな~ この考え方の方が楽w

その他
log4cat
この記事に書かれた事は真理だが,本当に心の底からやりたい事とそれを成すスキルのある人間にとっては不要とも思える。新卒でそこそこの会社に入って働いてる間に本当にやりたい事が見つけられれば転職出来るかも。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

23/10/21 就活に苦しむインテリの学生に社会の真実を教える - LWのサイゼリヤ

お題箱124 671.以前ツイートされていた雑な格言シリーズの「面接では嘘を吐いてもよい」や「結果が全て...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む