Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 芸能] ジャニーズ会見後の雑感と、ブコメへの感想。そして改めてブランド名温存について ※訂正とお詫びあり - はてブの出来事
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント147

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
Shin-Fedor
オーナー Shin-Fedor その後のあれこれについて雑感/事実誤認があり大変失礼しました……。訂正とお詫びあり。あと忖度について別記事書きました。https://shin-fedor.hatenablog.com/entry/2023/09/11/052909

2023/09/09 リンク

その他
cupeytan
“女性アイドルが性被害を告発できるような社会を作ろう。そのためにもジャニー喜多川の首を取ることが、大きな象徴的効果を持つよねって話”100%同意

その他
kyousuke104
ジャニー喜多川が死んだあとだから、もう完全に解決するのが不可能になって、デッドロック/メディアも問題なんだけど、一緒に圧力をかけていたはずの広告代理店が沈黙しているのが不気味だ

その他
fukken
ジャニーによる性犯罪だけを見るなら本人は死んだのでもう済んだ話としてもいいんだが、「経営者が性犯罪を行なってすら誰もが見て見ぬ振りをすると言う支配構造」自体を問題視するなら問題は現在進行形。

その他
gxg
どうせ外圧でしか変われないなら、イーロン・マスクを幹部に投入しようぜ。関西XとかXジュニアから始めようか。グチャグチャになって欲しい。

その他
clover-chisei
全面的に同意。特にジャニーズという名前を変える意味に関しては意識や空気感を一変させるとてつもない意味がある

その他
flatfive
全面的に賛同。「タレントは権力者に股開けないと売れない」を容認する社会が変われば、才能のある奴がもっと世に出られる。もはや感覚麻痺してるがジャニーズとメディアのせいで社会全体が不利益を受けてる。

その他
gcyn
「なんで他の記者は質問者Aで居られるのだろうか?」みたいな話も考えるべきなのかもですね。名前を変えるべき理由については違う意見。変える弊害もあるが残す害が大きいから変える選択せざるを得ないと考えます。

その他
uk_usa_tv
堂本光一くんのブログは課金してないのでTwitter検索で拾えた程度のことしかわからないけど、本当に知らなかったのでショックだし、でも事務所を出れば俺は責任負わなくいいなんて無責任なのでは?と葛藤している様子

その他
wildhog
実家も細くて芸もないけと頑張って体も使ってのし上がるみたいな話は好きなので合意があればいいと思う。しかし約束してやらせたのに売ろうとしなかったみたいな話はどんどん告発していこうよ

その他
mmksss0805
堂本光一のブログは有料登録しないと読めないがファン以外にも広く読まれて欲しいような内容だった。(数百円すらこの会社に払いたくないと思うかもしれないけど)こんな人が社内の年長者に居て良かったなと思った。

その他
unkounkounodouble2
もう枕の便宜とか児童レイプとか社会ぐるみの人身売買が肯定される地獄と判明したんやけど人権先進国のブルーチームから国際制裁かけてもらわないとどうにもならん

その他
t_thor
同感

その他
River1992
しかし本人が死んでからじゃないと批判できないの、割とマジでスターリン批判みたいな感じであの業界の駄目っぷりは深刻だと思う。外圧に頼らないと浄化が期待できないのは残念極まる。

その他
addwisteria
同族経営は株式保有ではなく「代取として取締役会にいるから」というのは指摘したい(経営学上の同族所有・同族経営の差)。経営陣から退き外部経営者を役員選任、株主価値最大化が藤島家の今取るべき選択ではと思う。

その他
koroharo
“ジャニーズの会見をよくよく聞くと、「頑張って変わっていきます」とふんわりした話しかしていない。”

その他
dollarss
“人権侵害が明らかになった企業とは取引できない” 当たり前過ぎてな…ジャニオタはヤバいな、注視して俺も行動するぜ…なのでブログにはスポンサーの動きを追ってほしい、2番目に踊り出すぜ!

その他
matone
これだけの熱量ある文章を書ける人が、どうして安易に東京新聞読者をひとからげにしてディスるかなあ。一応最後まで読んだけどバカにされた気分で非常に不愉快だ。こんなところでわざわざ敵を増やしてどうする。

その他
itotto
"会見をよくよく聞くと、「頑張って変わっていきます」とふんわりした話しかしていない。目に見えて変える象徴的なアクションが一つもないわけ。何をどう変えるのか?何も変えたくないのではないか?"

その他
yuma_0211
スポンサー(が切ってくれること)しか頼みの綱がいない状況が辛い。事務所もマスコミも広告代理店も自浄作用が無いに等しいと判断さぜるをえない。ファンもやばいし、タレントは早めにケアを受けて欲しい

その他
Phenomenon
名前聞くだけで気分悪いよ。

その他
rhyaosh
金になるという理由でジャニーズと付き合うのは、犯罪集団という意味で暴力団と付き合うみたいなものな気がするのだが、メディアは自覚はあるのだろうか。そのお金が更なる犯罪や犯罪の隠蔽に利用されるかもな訳で

その他
Nekzuk
つーか、「噂では知っていたが実際には見てない」とかの白々しい嘘をどいつもこいつも言ってるのが気に食わんわ。責任逃れの嘘吐き野郎どもがよ。

その他
waaaatsuko
社名変えることにそんなに意味があるかな?と思っていたけど、この記事によって絶対変えなきゃダメだという気持ちに変わった。

その他
golotan
団体から権力者の名前を剥ぎ取ることで解決する問題があるというのは、それこそ権威主義に迎合した考え方としか思えないんだが

その他
heaco65
全体的に超同意 あの会見でイノッチ以外は"僕たちは変わりません!あとは各々ご判断ください!"のメッセージ発信に感じたので、あとは私達が取捨選択するだけかな アサヒを飲んでJALに乗りますわ

その他
Bookmarker
会社を存続させるかが争点になるならまだしも、社名そのまま続行なんて話にならんよね。メディアもこれまで通りで同様。この期に及んで両者とも事の重大さや異常さを理解してないんだろう。

その他
morgen3ed
日本社会は少しづつ良い方向に変わっていくと信じたい、ゆえにジャニーズはジャニーへの決別をしてほしい

その他
shiraishigento
この問題で自分が言語化できなかった部分のかなりを文章化してもらったようなブログだった。事務所本体もメディアも芸能界もアレなファンも陰謀論も揃いも揃って日本の悪い部分を凝縮したような話だ、本当に。

その他
Sakana_Sakana
元SMAPのジャニーズ事務所退所組が楽しそうにTVに出演する未来が見えると良いなぁ、キムタクも対処するのなら、元SMAPが共演する事あるのかもね

その他
syamatsumi
ジャニー氏を吊し上げれば解決という話では無いけど、ジャニー氏を吊るせないのは話にならん感。名前ぐらい大したことないっていうのならやれよというか、大したことあるから出来ないんだわ。結構キツい要求してる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ジャニーズ会見後の雑感と、ブコメへの感想。そして改めてブランド名温存について ※訂正とお詫びあり - はてブの出来事

※9/11訂正とお詫び ・堂光一氏のブログについて、Show Must Go On!は記事タイトルではなく、元からこ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む