Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 増田] 「かわいいは見下し」は行き過ぎじゃない?
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント28

  • 注目コメント
  • 新着コメント
uotocs
インターネットとコメントがコミュニケーション空間ということを忘れがちなんだよな。一方のお気持ちだけで成り立つものではないと言うことを私たちは忘れがちなのかもしれない。

その他
maketexlsr
バカなら莫迦の方が甘美度高いなぁ(新井素子派)

その他
kujira_aoi_blue
確かに〜幼児の娘から「お父さんも可愛いね❤️」とか言われたら喜びそう。見下すなって怒るお父さんってあんまり存在しないイメージあるわ。実際見下してないだろうし。でも高校生の娘に失敗を揶揄われたら怒るかも

その他
Aion_0913
こう言う時と場合に依るや嫌と言う言葉やサインを読み取って行動するみたいな複雑なコミュニケーションが出来ない人は本人が思うより他人からはものすごく危険な人物と見做されてんだよね。情操教育は大事。

その他
kiyo_hiko
「よかったじゃん」が見下しになるそうだから( https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230727133905 )、「かわいい」が見下しになっても何も不思議はないだろう

その他
sekiryo
前提条件わざと「見落として」自説の強化に使うのは不誠実だろ。何をやっても可愛いと言われる場合で小動物的な女が仕事で頑張って重い物運んでたら「可愛い〜」とか女に言われたら女同士でも見下すなと怒るだろが。

その他
nanamino
「可愛いは見下し」って理屈は寧ろフェミニストが盛んに主張していたと思うが、同じく全くピンと来ない。「可愛い」と言われるのは、女にとっては見下しどころか権力の承認だから。

その他
xll
別に自分より立場上の男でも可愛いと思う時はあるよ。自立した女性に可愛いとは言わないも意味不明。御苦労様は目上に使えないみたいな謎マナークリエイトには目くじら立ててきたのに、自分たちは良いんですねえ。

その他
punkgame
俺は別にかわいいって言われても特になんとも思わんけど、本人が嫌がったら全部セクハラと言ってきた世の中が、行きすぎじゃね?とか言っちゃうのって男性軽視もいいとこだとは強く思うのよ。

その他
LuckyBagMan
『嫌だと言われたらやめよう』もそうだが、逆に言われる側も『こういうのならOKだよ』も言っちゃっていいんじゃないかな

その他
muryan_tap3
自分はこれが妥当かつ極めて穏当だと思う。/題が強いと感じる人の考えは理解できるけど、やっぱり場合に/人によるので、単語イコール見下しは行きすぎていると思う。

その他
hase0510
hase0510 かわいいは弱い・小さい・柔らかい・丸い・脆い・未熟とかと同じカテゴリに入って、強い・大きい・硬い・頑丈・立派とかのカテゴリではないんだよなあ。そういう特性の言葉であること自体にはほぼ議論の余地がない。

2023/08/04 リンク

その他
kou-qana
「かわいい」は、立派な人を尊敬してるって文脈では使いにくい。使うのはその人の業績や高潔な人格じゃなくて、身近な魅力やキラキラの側面。見下しではなくても尊敬でもない感じ。いや定義によっては尊敬もある…?

その他
behuckleberry02
ホラゲー配信で「悲鳴がかわいかったw」は許されると思うが、FPS配信で「真剣な顔がかわいかった」は駄目だろう。配信者と視聴者で共有すべき目的に合っているかどうかが一番大きい。ゲームならゲームの話をしよう。

その他
tk_musik
tk_musik 嫌だと言われたらやめる、は正解で、嫌だろうからやめとく、は俺は間違いだと思っている。会話がステートフルなのはしょうがないが、初回からフィルタキツすぎるのはやりづらいよ。

2023/08/04 リンク

その他
yujimi-daifuku-2222
もともとは配信者の話なので、配信者が客に対してお前らのここが不快と直言し難い関係性も考慮すべきでしょう。/配信者の側は相当気を使って発言しなくてはならない。そこには非対称性がある。

その他
kuzudokuzu
kuzudokuzu すごく単純な話「自分が使いたいから使う」なら加害になりうるが、「相手の反応を見て嫌がっていたらやめる」なら加害を避けられる、というコミュニケーションとしてLV10にも満たないぐらいの基礎だとは思う。

2023/08/04 リンク

その他
hilda_i
hilda_i 馬鹿という単語でさえ、相思相愛の相手の口から出たなら甘美に響くわけで、まあ相手との関係性だし、言葉のニュアンスはそれが発せられたときの表情やボディーランゲージでも表現されるものだわ。

2023/08/04 リンク

その他
differential
differential 「相手が嫌だというならやめる。喜んでる、許容してるならヨシ」っていう簡単なことが、アホの学級委員が鼻垂らしながら自説開陳みたいな流れになるの、なんていうか「典型」感ある/ストーカー系いじめだと思うの

2023/08/04 リンク

その他
plusqplusq
「嫌だと言われたら止める」が大前提だよなぁ。なのに学級会よろしくあるべき答えを決めたがるのがおかしい。元増田も「お互いに傷つかないか」だの「妥協点」だの言ってるしね

その他
aquatofana
かわいいには明らかに見下す視点が入っていて、女性にだけ使われてきたせいでその視点が強化されているから、男性は(特に女性に使われると)嫌がる。でもそもそも性別関係なく相手を馬鹿にしてて失礼、が私の結論。

その他
arket789
arket789 私はおじさんですが、可愛いと言われてオギャりたいです。(半ギレ)

2023/08/04 リンク

その他
pikopikopan
かわいいは未熟ってところはあると思うよ・・心の中なら自由なので、内心で好きなように言ってればいいと思う。

その他
by-king
ケンカ売ってるブコメ草

その他
pptppc2
pptppc2 個々判断は当然として、俺の基準は「本人がNGを名言=当然NG」「配信で該当コメントがされても拾わずに本人がスルー=言わない方が無難そう」「本人が該当コメントを肯定的な意味で拾う=言ってもOKそう」あたりかな。

2023/08/04 リンク

その他
sds-page
sds-page これはその通りだけど「誰かが声を上げたらその言葉は一切禁止」みたいになるのが最近のネットの風潮

2023/08/04 リンク

その他
hecaton55
hecaton55 「嫌だと言われたら止める」がその通りすぎる。「かわいい」って言っている人の中には下に見ているという感覚が無い人が居るような気がする(遠くから見て好ましいと言っているだけ)ただし全員そうじゃないか文字数

2023/08/04 リンク

その他
frothmouth
frothmouth 「男性から女性へのかわいいは全て見下し」みたいな主張をしている人がいて、かわいいなって思いました~ 🥰🥰🥰/トラバだと「出自が非モテな男女は、かわいいを見下しだと思う」らしいね、かわいそう😭😭😭

2023/08/04 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「かわいいは見下し」は行き過ぎじゃない?

anond:20230803214147 への反応を横から見て、うんうんと頷くものもあったのだけど、一方で「かわいいは...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む