Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! キーボード] キーボードなにつかってるの
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント331

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nabinno
HHKB Studio。扱う端末・モニターが多いので、ポインティングスティックの不便さはMouse w/o Borders、AutoHotkeyで補完している

その他
kuracom
今年はラピッドトリガーやPOMスイッチが普及してきて、選択肢が豊かになった感がある

その他
tetzl
自宅も職場もFILCOのmajestouch使っててカレンダーキーキャップ愛用している

その他
kknsd
普通のテンキーなしUSB日本語REALFORCEだけど、変換無変換のためにAX配列で使ってる。日本語キーボードをUS配列で使うので刻印は無しか薄いやつが良い。

その他
tailtame
日本語配列限定。Bluetoothメンブレンが接続地味に使いにくいなとなり。Type-CでAndroid使おうかとなってキーピッチ18mm地味に打ちにくいなと、AでもCに変換すりゃいいじゃないかでエレコムコンパクトパンタグラフ白…文字数

その他
Ayrtonism
パンタグラフって、部品が華奢で耐用年数が比較的短いイメージがある。自分もパンタ好きなんだけど、買い替え頻度が高い気がして、だんだんこだわりなくなった。

その他
yukimi1977
ロジクールのサイレントキーボード。タッチが独特で好き。フルサイズキーボードであれば特にこだわりはない。

その他
chocolaterock
ブコメで「どっちのキーボードの話!?」となったのは本エントリが初です。私はAppleのBluetoothキーボードユーザーです。

その他
dot
Kinesis Advantage 360 Pro使ってる。自作も一時期試したけど、既製品はなんだかんだよく出来てるなーと思う。

その他
alph29
Corneとlskbd / カラムスタッガードとオーソリニアの40%キーボードはいいぞ

その他
princo_matsuri
テンキーなしRealforceの2台目買うまではAppleのワイヤレスキーボードをWinで使ってた。コンパクト系はタイプしにくいのが多かった中、バランスがよかった

その他
enemyoffreedom
いまだにHHKB Lite 2を使っている。儲からないのか後継は出ない。メンブレンなのにあまりへたらず保っている

その他
alovesun
ゲーミングキーボードを買ってから軸のカチャカチャとか光るところとかホントに好きなんだけども、結局打鍵感が一番好きなのはThinkPadのアレだったなぁと思ってる。ストローク浅いのがいいのよね。

その他
tasogare30
REALFORCE R2-US3-BK 使ってる。刻印が見難くてかっこいいけど、正直刻印ははっきり見えるほうが良いよ。当たり前だけど…

その他
amemaa
開く前から、どうせ楽器のキーボードを答えるって言うこすられまくった寒い大喜利するやついるんだろうと思った。こう言うのにスターが集まるの、本当に4,50代のおっさんばかりのメディアだなって絶望的になる

その他
sekreto
HHKB LITEのキー配列が好きで使い続けてついに24年になった。

その他
misarine3
ショルキーの話してる?

その他
psne
エンターキーが一列の日本語配列のやつ。テンキー付き。便利…

その他
TakamoriTarou
高校時代に買ったRealforceをUSB変換して今でもつこております。押す力は弱くていけるのが特徴です。

その他
Rouble
短命で終わってしまったロジクールのK810をずっと使ってるけど、そろそろ限界かもしれないと思いつつある。

その他
daibutsu310
keychron k8 proのjis配列茶軸使ってる。テンキーレスのワイヤレスで机の上すっきり。かなり重いので持ち運びは現実的じゃないけど。ホットスワップ対応でキーが効かなくなっても半田付けなしでらくらく交換。

その他
tukanpo-kazuki
宗教的理由でUS配列キーボードじゃないと。バッファローの安い有線モデルを使ってる。

その他
oktnzm
増田のノリだったら、logicoolのmx keysとかが合うかもね。ただメカニカルキーボード言うほど試せてるのか?という懸念もある。ヨドバシ秋葉みたいにたくさん並べてるところ行って試奏?してみたらいい。

その他
twelvesound
Roland Fantom-08 持ち運べるギリギリ重量のピアノタッチ88鍵にVAからサンプラーまで全部入り。パネルレイアウトも理想的でDTM用のマスター鍵盤としても自分の用途にシンデレラフィット! https://www.roland.com/jp/products/fantom-08/

その他
denqueue
HHKB Professional HYBRID Type-S JP 黒. カーソルキーが欲しいのと無線有線両方で使える点を評価した選択なのだが, 正直なところ近年のキーボードの選択肢の広さについていけていない面は否めないな. 脳死のHHKBセレクト.

その他
wavisavi
昨日、NuPhy Halo75V2買ったよ 今はMistel MD770使ってる/最近は荷重の軽いスイッチとかあるしロープロファイルのキーボードも多いから色々見てみるといいかも 増田は軽め静音タクタイルスイッチが好きそう

その他
miruna
Razer Cynosa V2 JP(安くて光り方カスタマイズできる日本語配列)

その他
tivrsky
従来HHKBとかRealforce使ってた奴らはWootingの磁気スイッチ使ってみな?一回だけでいいから。

その他
tacamula
KORG MS-2000を最初に買った。ALESIS Micronもお気に入りだった。7s proを組んでしばらく愛用して最近はもっぱらMacBook本体のキーボード

その他
yetch
色々変えてたけどよく考えたらあんまり打ってねえことに気がついて仕事で受け取ったノートPCそのまま使うようになった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

キーボードなにつかってるの

新しいキーボード買ったから試しに増田に書いてみる。 キーボード、こだわると楽しそうだなと思うし自作...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む