注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
人気ブロガーちきりんさんと、フラッシュメモリの世界的権威・竹内健教授の特別対談も今回が3回目。いよ... 人気ブロガーちきりんさんと、フラッシュメモリの世界的権威・竹内健教授の特別対談も今回が3回目。いよいよ、ちきりんさんが一番聞きたかった「工場を本当に日本に残す意味があるのか」というテーマに竹内教授が真正面から答えます。ホンネの言葉が今回も炸裂しました。 業界みんなでコストを負担する、日本流のリストラ ちきりん 前回、先生にお話いただいた「自分は何でメシを食っていくのか」を考え、行動するサンディスクやサムソンのエンジニアって、一見、頼もしいように見えますが、実際には社会人として当たり前のような気もします。 事実上終身雇用が崩れつつある現在でも、まだエンジニアの中には「会社はずっと自分を守ってくれる」と考える人が多いのだとしたら、それは外の世界との接点がないために、現実が変りつつあることに気づくのが遅れているんでしょうか? 竹内 健(たけうち・けん) 中央大学理工学部 電気電子情報通信工学科
2012/05/08 リンク