Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
[B! 高市早苗] 高市首相称賛の教育勅語への認識 松本文科相「コメント差し控える」 | 毎日新聞
[go: Go Back, main page]

記事へのコメント41

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Yauchi
10/22「松本氏は高市氏のホームページ上の記載は『承知している』とした上で、『趣旨を直接把握しているわけではないのでコメントは控えたい』と述べた」そこは「国会で排除されたものと承知している」一点でしょ。

その他
soyokazeZZ
承知しているが趣旨を把握できないのは議員としての能力が不足しているので存在を差し控えていただきたい

その他
colic_ppp
火種であるから、指摘はした上で、それ以上の発言をしないことはある。

その他
hatehenseifu
一方で教育勅語について、政府見解に沿って「日本国憲法および教育基本法の制定によって教育勅語の法律上の効力は喪失している」なら、なんで差し控えるのかよ

その他
yajicco
他国で虐殺略奪強姦しておいて戦後は売春旅行行ってた世代が道徳的??

その他
agricola
国会で排除が決議されているので、どうしても振りかざしたきゃ復活決議案を国会に提出して議決しましょう。日本国憲法との不整合を衆議院と参議院で詰問されるお仕事が待っています。

その他
mkotatsu
効力喪失の指摘をタイトルにして/教育勅語推進派は「進で公益を広め世務を開き、常に国憲を重じ国法に遵ひ」をぜんぜん守らないし、上皇や今上天皇のお考えを軽んじて、天皇家の後継に口出ししたがる印象だから嫌い

その他
shoechang
論語読めばいらないよね

その他
lady_joker
lady_joker 教育勅語自体の是非以前に、信奉している人たちが書かれている内容を全く守っていないのは気になる。幼稚園児に教育勅語を叩き込んでいた籠池夫妻は「常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ」を守らずに収監されているし

2025/10/23 リンク

その他
confusion8
現職の文科相が、自身の管掌するど真ん中の事柄についての認識を問われて「コメントを差し控え」られるわけがないだろ。仕事しろ。

その他
repon
差し控える文法が復活してきた

その他
dorotako
dorotako マジレスすると、高市首相の教育勅語の発言は、支持母体である日本会議と神道政治連盟等へのおべっか。森総理のと同じやつ。特に神道政治連盟は教育勅語を会員大会開会時に毎回朗読してるからな。靖国、夫婦姓もこれ

2025/10/23 リンク

その他
san57
san57 教育勅語は「天皇の統治の為に善く生きましょう」という話なので「教育勅語は現代でも良い部分はある」というのは大事な部分を無視してるので言い訳にならない

2025/10/23 リンク

その他
RIP-1202
退陣で良くない?

その他
inks
安倍晋三政権下で、小学校で配られた「教育勅語読本」高市も配るんだろかww。懐かしいなww。でも関西では倉庫の埃被った「積ん読く本」になってたけどなw。

その他
Fluss_kawa
新聞によって強調箇所が違っておもろいな。法的効力を失ってると述べてる部分を先に出すのと、コメントは差し控えるを先に出すのでは印象違うよな。

その他
umarukun
コメントを差し控えるみたいな舐めた態度がなくなっていたのが、石破氏のいいとこだったんだよなぁ。

その他
sika2
sika2 「内容は良いことも言ってる」て言うなら、昔の偉い人の言葉ではなく、我々自身の言葉でそれを言いましょう。我々は民主主義国家の主権者なんだから。

2025/10/23 リンク

その他
auient
また本文読んでないブコメが星集めててしょうもないな。たった286文字が読めないのか。『政府見解に沿って「日本国憲法および教育基本法の制定によって教育勅語の法律上の効力は喪失している」と指摘』

その他
akinonika
所詮は政治の道具でしかなかった教育勅語を聖書かコーランかのように有り難がっているのは相当の阿呆か、重度の厨二病患者

その他
bomem
何で差し控えるのかな。文科相にもなろうという人が教育勅語に対して何も意見を持たないと?

その他
tohokuaiki
ふふってなる。もう理念的なものが欲しいなら聖徳太子の十七条憲法でいいよ。

その他
s17er
安倍ちゃん時代の雰囲気戻ってきたな

その他
kaloranka
こういうの、国旗を精神的に損壊するような行為とは違うんだろうか?

その他
bebepapa
コメント差し控える禁止!!早速安倍政権下の悪癖が戻ってきた。ほんとこの答弁嫌い。

その他
gaikichi
gaikichi 「戦前は教育勅語があったから道徳的だった」論者が根本的におかしいのは、だったら勅語制定の明治23年より前の日本はずっと不道徳的だったのか?庶民の大多数はいちいち憲法や勅語の条文なんざ気にして生きてねえよ

2025/10/22 リンク

その他
syou_hirahira
やましいことがあるから差し控えてるんだよ、このひと

その他
aramaaaa
aramaaaa 国会ではるか昔に無効と決議されている文書の扱いを、大臣が差し控えて良いわけがない。

2025/10/22 リンク

その他
hiroshe
卑怯者

その他
kodebuya1968
まぁ何もなければ3年は総選挙ないんだから安全運転だわな。とりあえずは

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

高市首相称賛の教育勅語への認識 松本文科相「コメント差し控える」 | 毎日新聞

洋平文部科学相は22日の就任記者会見で、高市早苗首相が自身のホームページで称賛している教育勅語...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む