ſpiritualを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 818件
It is said that mantra of Dainichi Nyorai of the spiritual principle or mantra of Dakiniten, was chanted. 例文帳に追加
真言は、胎蔵界大日如来の真言ないし荼枳尼天の真言を唱えたとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Additionally, Unsui generally continued to study with masters even after receiving Inka (certification of spiritual achievement). 例文帳に追加
また、一度、印可を受けた後も歴参を続けることが一般的に行なわれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As to the Yumiya with spiritual power, see the description of Amenowakahiko in the following section of 'Gods and Yumiya.' 例文帳に追加
霊力を持つ弓矢については下記項目「神々と弓矢」の天若日子を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
laying hands on a person's head to invoke spiritual blessing in Christian ordination 例文帳に追加
キリスト教の叙階式で、神の祝福をもたらすために人の頭の上に手を置くこと - 日本語WordNet
The Scriptures which ministered to their spiritual needs were also the measure of their Science. 例文帳に追加
彼らの精神的必要を満たす聖書は、また彼らの科学の基準でもありました。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
before the Mikado, the spiritual Emperor, absorbed his office in his own. 例文帳に追加
だが、タイクンは、宗教上の皇帝であったミカドに、住居もろとも接収されたのだった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
what fervent zeal and desire after spiritual profit did they manifest! 例文帳に追加
彼らの精神的な完璧を求める愛と情熱はいかに大いなるものだったでしょうか! - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
The more a man desireth to be spiritual, the more bitter doth the present life become to him; 例文帳に追加
霊的な生活を望めば望むほど、現状は当人にとって苦々しく映る。 - Thomas a Kempis『キリストにならいて』
The spiritual view that a spiritual being governs a body or an object (a concept close to yorishiro [object representative of a divine spirit] in Japan) is commonly present in religions and folkways over the world. 例文帳に追加
霊的存在が肉体や物体を支配するという精神観、霊魂観(日本で言えば「依り代」に近い観念)は、世界的にひろく宗教、習俗の中で一般に存在している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
You also, as living stones, are built up as a spiritual house, to be a holy priesthood, to offer up spiritual sacrifices, acceptable to God through Jesus Christ. 例文帳に追加
あなた方も,生きた石となって,聖なる祭司職のため,また,イエス・キリストを通して神に受け入れられる霊的な犠牲をささげるための霊的な家として築き上げられなさい。 - 電網聖書『ペトロの第一の手紙 2:5』
People receiving DM can exhibit plants in a room for enjoying and obtain spiritual healing.例文帳に追加
受け取った人は植物を観賞するため部屋に飾り、心の癒しを得ることができます。 - 特許庁
It is believed that, having received a spiritual message, he climbed Mt. Tate and founded a great sacred ground for the syncretism of Shinto and Buddhism there. 例文帳に追加
霊示を受け、神仏習合の一大霊場である立山を開山したとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kotodama was usually the spiritual power believed to be contained within words in Japan. 例文帳に追加
言霊(ことだま)とは、一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Oisange and gogyodo (making a spiritual barrier between our world and the after-death world prior to the end of Shuni-e) follow and it ends up with ekomon (a verse that transfers merit back to Buddhas, bodhisattvas, and past teachers for their further empowerment to bring beings to the way of the Buddha). 例文帳に追加
そして、大懺悔、後行道と続き回向文でおわる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
They also functioned as a support pillar of spiritual culture, 'the very soul of the samurai' against the backdrop of the military government. 例文帳に追加
また武家政権を背景に「武士の魂」として精神文化の支柱として機能した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The word 'sa' was an old sound of the Chinese character "箭"(矢) which meant arrow or hook, and the word 'chi' was written as "霊" which showed spiritual power. 例文帳に追加
「サ」は箭(矢)の古い読みで矢や釣針を意味し、「チ」は霊と表記し霊威を示す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Compared to other martial arts, spirituality is valued, and it's believed that the spiritual state can be seen in the techniques. 例文帳に追加
他武道に比べ精神性が重視され、精神的な境地が技に現れるとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Finally, Michizane was given a spiritual name of 'Tenjin (god in heaven)' from the Imperial Court and he thanked and went away riding on a black cloud. 例文帳に追加
最後は朝廷から「天神」の神号をおくられ、礼を述べて黒雲に乗り立ち去る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A wide or persistent discrepancy in this respect is a source of abounding spiritual discomfort. 例文帳に追加
この点で食い違いが大きく持続的であれば、それによって精神的不快感が増すのである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
Physical irksomeness and distastefulness can be borne, if only the spiritual incentive is present. 例文帳に追加
身体的な煩わしさや嫌悪感が生まれるのは、精神的な誘因が存在するときだけである。 - Thorstein Veblen『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』
For a long time, the Anangu have lived a life of hunting and gathering in a spiritual relationship with the land. 例文帳に追加
長い間,アナング族はこの土地と精神的に結びつきながら,狩猟採集生活を送ってきた。 - 浜島書店 Catch a Wave
characteristic of or devoted to the temporal world as opposed to the spiritual world 例文帳に追加
精神的な世界と対比するものとして、現実世界に特徴的な、または、現実世界を扱っている - 日本語WordNet
of or characteristic of a system of philosophy emphasizing the intuitive and spiritual above the empirical and material 例文帳に追加
実証的の上の直感的であるのと霊的を強調する哲学体系と材料の特性 - 日本語WordNet
selfless love of one person for another without sexual implications (especially love that is spiritual in nature) 例文帳に追加
ある人から他の人への無償の愛(特に事実上の精神的な愛)で、性的な意味合いを持たない - 日本語WordNet
Gantei, who set off to visit the spiritual mountain, saw a white horse with a saddle made by treasures on top of a mountain. 例文帳に追加
霊山を尋ねて出かけた鑑禎は、ある山の上方に宝の鞍を乗せた白馬の姿を見る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It can also be organized by a shrine, inviting its parishners for spiritual training in the depth of winter. 例文帳に追加
また寒中に精神鍛錬の意味合いをもって、神社が主催し、氏子らを集めて行う事もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tylor defined the animism as 'a faith in spiritual beings,' which is the minimal definition of a religious thing. 例文帳に追加
タイラーはアニミズムを「霊的存在への信仰」とし、宗教的なるものの最小限の定義とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Everything that exists has a spiritual essence or not at all.例文帳に追加
この世に存在するものは 何だって 本質には精神的な部分があるし あるいは 全く無いとも言える - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Shinjo enlightened people by giving the metaphor of three diciples that only Ragora, Rahula completed his discipline to achieve spiritual enlightenment. 例文帳に追加
羅ご羅だけが修行を終えて悟りを得た、という三子のたとえをもって教化(きょうげ)している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Muryoju Nyorai: The tathagata is depicted in the west (the bottom of the Taizokai Mandala) as a symbol of 'Bodai' (realizing spiritual enlightenment). 例文帳に追加
無量寿如来 西方(画面では下方)に位置し「菩提」(悟りの実感を得ること)を表わす - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tenkuraion Nyorai: The tathagata is depicted in the north (the left side of the Taizokai Mandala) as a symbol of 'Nehan' (completing spiritual enlightenment). 例文帳に追加
天鼓雷音如来 北方(画面では左方)に位置し「涅槃」(悟りが完成すること)を表わす - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1664, at the age of 17, he entered the Buddhist priesthood and received the Inka (Certification of spiritual achievement) under Raiho Zenji (Master of Zen Buddhism) of Kazan-ji Temple in Yamashina. 例文帳に追加
1664年(寛文4年)17歳で山科花山寺の雷峰禅師のもとで得度、印可を受けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After knowing Yokobue's death, Takiguchi Nyudo further devoted himself to Buddhism spiritual practices and became a Koya Hijiri (peddler priests dispatched from Mt. Koya) afterwards. 例文帳に追加
横笛の死を聞いた滝口入道は、ますます仏道修行に励み、その後高野聖となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"Kanjin Honzon Sho" (Spiritual Contemplation and the Most Venerable One) also shows 'The two laws of Ingyo and Katoku by Sakyamuni put armor on five characters of 妙法蓮華経 ('Myohorenge-kyo).'例文帳に追加
また『観心本尊抄』でも「釈尊の因行果徳の二法は法華経の五字に具足す。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Moreover, at the end of the work he denied any attachment to life in a thatched hut because it would prevent people from achieving spiritual enlightenment. 例文帳に追加
さらに末尾では草庵の生活に愛着を抱くことさえも悟りへの妨げとして否定する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It is desirable to put oneself into a spiritual world different from the real world before he enters the tea room. 例文帳に追加
茶室に入る前にすでに俗なる世間と違う精神世界に身を置いているほうが望ましい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
a holy struggle or striving by a Muslim for a moral or spiritual or political goal 例文帳に追加
道徳的、精神的、あるいは政治的目的のための、イスラム教徒による神聖な争いあるいは奮闘 - 日本語WordNet
a desire for wealth and material possessions with little interest in ethical or spiritual matters 例文帳に追加
論理的、または精神的な問題への関心がなく、富と物質を占有することに欲があること - 日本語WordNet
in Buddhism, the situation of a person who has reached spiritual enlightenment teaching others, so that the teachings are perpetually passed from teacher to student 例文帳に追加
1人が法を聞いて,他を教導すれば,それが次々に広がっていつまでも尽きないという教え - EDR日英対訳辞書
She told us about her experience of spiritual awakening with a touch of psychobabble. 例文帳に追加
彼女は精神の目覚めを体験をしたときのことを、心理療法隠語を交えて私たちに話した。 - Weblio英語基本例文集
the spiritual side a little, drowsed, promising subsequent penitence, but not yet moved to begin. 例文帳に追加
精神的な面では、その後には後悔する事がわかっていながら、まだまどろみ動きだしていなかった。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
In addition, it is said that she served as spiritual support of Hachioji Sennin Doshin (junior officials in Hachioji) composed of many of the old retainers of the Takeda clan. 例文帳に追加
また、武田家の旧臣の多くからなる八王子千人同心たちの心の支えともなったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Swiss writer (born in Germany) whose novels and poems express his interests in eastern spiritual values (1877-1962) 例文帳に追加
スイスの作家(ドイツ生まれ)で、その小説と詩が東洋の精神的な価値に対する彼の興味を示す(1877年−1962年) - 日本語WordNet
They represent a unique field of study within Japanese architecture, because Chashitsu provide a rich spiritual space in minimum physical space. 例文帳に追加
最小の空間の中に豊かな広がりが与えられており、日本建築の特色あるジャンルになっている - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
First, to ask the Pope and both kings in Spain and Portugal for financial and spiritual support for missionaries to Japan. 例文帳に追加
第一はローマ教皇とスペイン・ポルトガル両王に日本宣教の経済的・精神的援助を依頼すること。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
This phenomenon likely arose due to the perception of such animals as unusual spiritual beings, irrelevant to their respective gods. 例文帳に追加
これは、神とは無関係に、その動物自体が何らかの霊的な存在と見られていたものと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because human body is a component of the most bottom part, a physical movement always occurs after a spiritual movement. 例文帳に追加
人間の肉体は最底部をなすものであるから、肉体的動きの以前において必ず霊的動きが有る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]” 邦題:『80日間世界一周』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/) |
原題:”The Imitation of Christ” 邦題:『キリストにならいて』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 本翻訳はパブリックドメインに置かれている。 http://www.hyuki.com/ http://www.hyuki.com/imit/imit1.html |
原題:”The Instinct of Workmanship and the Irksomeness of Labor” 邦題:『ワークマンシップの本能と労働の煩わしさ』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 《プロジェクト杉田玄白正式参加作品》 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとっ たり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自 由に利用・複製が認められます。 |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE” 邦題:『ジキルとハイド』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳 (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ) |
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。 The World English Bible is dedicated to the Public Domain. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|