Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(107ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Provision」に関連した英語例文の一覧と使い方(107ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Provisionの意味・解説 > Provisionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Provisionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17508



例文

(2) The prefectures, etc. may perform the said affairs, being entrusted pursuant to the provision of the preceding paragraph, notwithstanding of the provisions of other acts. 例文帳に追加

2 都道府県等は、他の法律の規定にかかわらず、前項の規定による委託を受けて、当該業務を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The provision of the preceding paragraph shall not affect the position of the chairman or a member who has not changed his/her political status in regard to party affiliation. 例文帳に追加

4 前項の規定は、政党所属関係に異動のなかった委員長又は委員の地位に影響を及ぼすものではない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In the case where a woman had conceived a child before the cancellation or dissolution of her previous marriage, the provision of the preceding paragraph shall not apply. 例文帳に追加

2 女が前婚の解消又は取消しの前から懐胎していた場合には、その出産の日から、前項の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) If an alteration in circumstances arises after an order pursuant to the provision of the preceding paragraph, the family court may revoke that order. 例文帳に追加

3 前項の規定による審判があった後事情に変更を生じたときは、家庭裁判所は、その審判を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(5) The Special Members for Adjustment may be reimbursed for necessary expenses incurred in performing their duties, pursuant to the provision of Cabinet Order. 例文帳に追加

5 特別調整委員は、政令で定めるところにより、その職務を行ふために要する費用の弁償を受けることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

The provision of the preceding paragraph does not preclude the House of Representatives from calling for the meeting of a joint committee of both Houses, provided for by law. 例文帳に追加

前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(7) The provision of the preceding paragraph shall not apply to contracts between the government or governmental institutions and foreign nationals concluded on an individual basis. 例文帳に追加

7 前項の規定は、政府又はその機関と外国人の間に、個人的基礎においてなされる勤務の契約には適用されない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) For the term of office of the official employed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the provisions of paragraphs 2 and 3 in the preceding Article shall be applied mutatis mutandis. 例文帳に追加

2 前項の規定により採用された職員の任期については、前条第二項及び第三項の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When it is found that the establisher of the Designated Institution for Mentally Retarded Children, etc. has violated the provision of Article 24-11 paragraph (3); 例文帳に追加

二 指定知的障害児施設等の設置者が、第二十四条の十一第三項の規定に違反したと認められるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) A person who violates the provision of Article 34 paragraph (2) shall be punished by imprisonment with work for not more than 1 year or a fine of not more than 500,000 yen. 例文帳に追加

3 第三十四条第二項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 33 (1) The provision of paragraph (3) of Article 34 of the Act shall not apply to those workers who fall under any of the following items: 例文帳に追加

第三十三条 法第三十四条第三項の規定は、左の各号の一に該当する労働者については適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the provision of a Loan of Funds for Refund is found to be necessary for expeditious performance of the obligation pertaining to refund of Customer Assets; and 例文帳に追加

一 返還資金融資が行われることが顧客資産の返還に係る債務の迅速な履行に必要であると認められること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiv) a person who has violated the provision of Article 39(2) (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 66-15); 例文帳に追加

十四 第三十九条第二項(第六十六条の十五において準用する場合を含む。)の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The attorney who exercises the same function as a public prosecutor pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be deemed to be an official engaged in public service in accordance with laws and regulations. 例文帳に追加

3 前項の規定により検察官の職務を行う弁護士は、これを法令により公務に従事する職員とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the court examines the written statement pursuant to the provision of the preceding paragraph, the proviso to paragraph (3) of Article 305 may not be applied. 例文帳に追加

2 前項の規定により調書を取り調べる場合においては、第三百五条第三項ただし書の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When they move pursuant to the provision of the proviso of the preceding paragraph, such vessels shall notify the Captain of the port of such circumstance without delay. 例文帳に追加

2 前項但書の規定により移動したときは、当該船舶は、遅滞なくその旨を港長に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Vessels berthing or staying at the place designated pursuant to the provision of the preceding paragraph shall be deemed as those within the boundary of the port. 例文帳に追加

3 前項の規定により指定された場所に停泊し、又は停留する船舶は、これを港の境界内にある船舶とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 40 Person who violates the provision of Article 25 shall be punished by imprisonment with work of or less three months or fine or less thirty thousand yen. 例文帳に追加

第四十条 第二十五条の規定に違反した者は、これを三箇月以下の懲役又は三万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The designation under the provision of the preceding paragraph shall be made upon an application from a person who intends to conduct the affairs concerning the implementation of a fire defense equipment officer's qualification examination. 例文帳に追加

2 前項の規定による指定は、消防設備士試験の実施に関する事務を行おうとする者の申請により行う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) a person who has violated an order issued under the provision of Article 8, paragraph (4) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (1)); 例文帳に追加

二 第八条第四項(第三十六条第一項において準用する場合を含む。)の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) a person who has violated an order issued under the provision of Article 8, paragraph (3) (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to Article 36, paragraph (1)); 例文帳に追加

一 第八条第三項(第三十六条第一項において準用する場合を含む。)の規定による命令に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The authority for on-site inspection or questions pursuant to the provision of paragraph 1 shall not be construed as being granted for a criminal investigation. 例文帳に追加

3 第一項の規定による立入検査又は質問の権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) Any person who has conducted business pertaining to foreign exchange transactions in violation of suspension or restriction pursuant to the provision of Article 17-2, paragraph 2 例文帳に追加

五 第十七条の二第二項の規定による停止又は制限に違反して、外国為替取引に係る業務を行つた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) Any person who has made an outward direct investment in violation of an order of change or discontinuance pursuant to the provision of Article 23, paragraph 9 例文帳に追加

十三 第二十三条第九項の規定による変更又は中止の命令に違反して対外直接投資を行った者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxxv) Any person who has imported or exported goods in violation of prohibition of import or export of goods pursuant to the provision of Article 53, paragraph 2 例文帳に追加

三十五 第五十三条第二項の規定による貨物の輸出又は輸入の禁止に違反して輸出又は輸入をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When the Governor concerned is going to make the approval pursuant to the provision of paragraph (2), the Governor shall hear the opinions of the Sea-area Fisheries Adjustment Commission concerned. 例文帳に追加

4 第二項の認可をしようとするときは、都道府県知事は、海区漁業調整委員会の意見をきかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) In the case where the conference between the Sea-area Fisheries Adjustment Commissions does not reach any conclusion, the provision of paragraph (5) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加

6 第三項の海区漁業調整委員会の協議がととのわないときは、前条第五項の規定を準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(13) The provision of Article 612 of the Civil Code (Transfer of Lessee's Right and Restriction of Sub Lease) shall not apply in the case set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加

13 民法第六百十二条(賃借権の譲渡及び転貸の制限)の規定は、前項の場合には適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(v) A person who has rejected, disturbed or evaded the surveying, movement or removal performed by said personnel pursuant to the provision of paragraph (2), Article 134 例文帳に追加

五 第百三十四条第二項の規定による当該職員の測量、検査、移転又は除去を拒み、妨げ、又は忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) This Cabinet Order shall come into effect as from July 9, 1989; provided, however, that the provision for revising appended table 3 shall come into effect as from the date of promulgation. 例文帳に追加

1 この政令は、平成元年七月九日から施行する。ただし、別表第三の改正規定は、公布の日から施行する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) With regard to the application of penal provisions to acts committed prior to the enforcement of the provision for revising appended table 3, the provisions then in force shall remain applicable. 例文帳に追加

2 別表第三の改正規定の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The base station 13P informs the mobile stations under the control of the base station about area identifier of the belonging position registration area 30A to start the provision of a service.例文帳に追加

基地局13Pは、配下の移動局に、所属の位置登録エリア30Aのエリア識別子を報知しサービス提供を開始する。 - 特許庁

To provide a mobile apparatus receiving provision of a content relevant to an attribute (for example, a position of the mobile apparatus) regarding the mobile apparatus.例文帳に追加

移動機がその移動機に関する属性(例えば、移動機の位置)に関連するコンテンツの提供を受けられるようにすること等である。 - 特許庁

To provide a multi-function printer capable of simply storing a read original as designated by a user in spite of the provision of a small number of keys.例文帳に追加

本発明は、少ないキーであっても、読み取った原稿を簡単にユーザの指定通りに記憶できる多機能プリンタを提供する。 - 特許庁

To enable a data provider to provide only information of attributes required by a sampler while minimizing mutual information provision.例文帳に追加

相互の情報提供を最小限に抑えつつ、データ提供者が、サンプリング者が必要とする属性の情報のみを提供する。 - 特許庁

INFORMATION PROCESSOR, METHOD AND PROGRAM; SERVICE PROVISION DEVICE, METHOD AND PROGRAM; AND RECORDING MEDIUM例文帳に追加

情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、サービス提供装置、サービス提供方法、サービス提供プログラム及び記録媒体 - 特許庁

To provide an information providing device for properly establishing both the provision of absolute necessary information and the reduction of communication loads.例文帳に追加

必要十分な情報を提供することと通信負荷の低減とを適切に両立させた情報提供装置を提供すること。 - 特許庁

This input/output buffer is characterized in provision of a variable resistor that is connected between an input terminal and a point receiving a system voltage of the input/output buffer.例文帳に追加

入出力バッファのシステム電圧と入力端子の間に接続されている可変抵抗器の提供に特徴づけられる。 - 特許庁

The access information is information allowing display of access display showing the effect that the connection to the related service provision device is possible inside the moving image advertisement.例文帳に追加

アクセス情報は、関連サービス提供装置へ接続が可能である旨を示すアクセス表示を動画広告内で表示する。 - 特許庁

To provide a service provision method becoming a new use style of a network, a CATV network or a telephone line network, and its system.例文帳に追加

ネットワーク、CATV網、又は電話回線網の新しい利用形態となるサービス提供方法及びそのシステムを提供する。 - 特許庁

To provide an information recording apparatus whereby an operator can cope with the revision of a provision schedule of content information whose reception is reserved.例文帳に追加

記録予約したコンテンツ情報の提供予定の変更に、操作者が対応することができる情報記録装置を提供する。 - 特許庁

Both quick provision of the content data and reduction of necessary storage capacity for the storage apparatus 15 fast in reading can be realized.例文帳に追加

これにより、迅速なコンテンツデータの提供と、読み出し速度の速い記憶装置15の必要記憶容量の低減とを両立させる。 - 特許庁

To prevent the provision of the games without the connection to the card processing device and moreover, achieving the accurate dispensation of the balls.例文帳に追加

カード処理機との接続なしに遊技が提供されることを防止でき、さらには、玉貸しを確実に行なうことができるようにする。 - 特許庁

To reduce complication in operation related to point provision, and to more efficiently arouse motivation when providing an answer.例文帳に追加

ポイント供与に関する操作の煩雑さを低減し、回答を行う際の動機付けの喚起をより効率的に実現することを可能とする。 - 特許庁

By provision of the magnetic unit 36 and the plate 54, the fixed member 30 and the muntin main body member 50 are connected together in a manner detachably attachable to each other.例文帳に追加

マグネットユニット36とプレート54によって、固定部材30と縦枠本体部材50が着脱可能に接続されている。 - 特許庁

In this case, control is so performed that desired article information and service provision information are also displayed together with the display of the character.例文帳に追加

この場合にキャラクタの表示と共に所望の商品情報あるいはサービス提供情報を合わせて表示す様に制御する。 - 特許庁

The terminal interface part 31 transmits the notification information to a transmission destination terminal before the provision information is transmitted to the transmission destination terminal.例文帳に追加

端末インタフェース部31が、提供情報が送信先端末に送信される前に、通知情報を送信先端末に送信する。 - 特許庁

Then the both side recording may be conducted with the provision of a file margin so as to obtain the original long image through file margin on the recording paper sheets.例文帳に追加

複数の記録紙には、糊付けによって元の長尺の画像が得られるように、糊代を設けて両面記録することもできる。 - 特許庁

To provide a printed material for disaster provision, which enables communication between persons who do not understand with each other in their languages.例文帳に追加

災害時に互いの言語がわからない人同士でもコミュニケーションを可能とすることができる災害対策用印刷物を提供する。 - 特許庁

例文

That region M of the parent material 2 which is positioned back to back with the key way 4 is free of provision of such friction material 3, where the parent material is exposed.例文帳に追加

母材2のうちキー溝4に背向する領域Mにおいては、摩擦材3が設けられておらず、母材2が露出している。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS