Provisionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17508件
To provide an access information generation apparatus and an access information generation method that enable a providing system for providing provision information to easily specify the access network that a reception apparatus should use when receiving the provision information.例文帳に追加
提供情報を提供する提供システムが、受信装置に対し、提供情報の受信の際に利用させるアクセスネットワークを容易に指定することのできるアクセス情報生成装置及びアクセス情報生成方法を提供する。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus, an examination approval system, an examination approval service provision method and an examination approval service provision program for reducing load of processing in the case of performing examination and approval of an electronic document.例文帳に追加
電子文書の審査・承認を行う際の処理の負荷を軽減することが可能な画像形成装置、審査承認システム、審査承認サービス提供方法、審査承認サービス提供プログラムを提供することを目的としている。 - 特許庁
Thus, the number of the resistors on a signal path is reduced more, and deterioration in the noise index due to thermal noise of the resistors is suppressed more in comparison with the case with separate provision of an amplifier section and a filter section, and provision of respective resistors for the sections.例文帳に追加
これにより、増幅部とフィルタ部とを別個に設けてそれぞれに抵抗を使用する場合に比べて、信号経路上の抵抗の数を減らし、抵抗の熱雑音によるノイズ指数の悪化を抑えることができる。 - 特許庁
A is an example of the display of a sum by every month, B is an example of the display of a sum by every day and a charge for every provision of information, and C is an example of the display of a use charge for every provision of information and a balance of a prepaid system.例文帳に追加
(A)は月毎の合算表示の例であり、(B)は日毎の合算と情報提供毎の料金表示の例であり、(C)は情報提供毎の利用料金とプリペイド方式の料金残高表示の例である。 - 特許庁
To provide a musical piece provision system and a musical piece provision method for considerably reducing trouble required for searching a musical piece in an on-vehicle device provided with a car navigation system which can reproduce musical piece data stored in a disk such as a CD.例文帳に追加
CD等のディスクに格納された楽曲データを再生可能なカーナビゲーションを備える車載装置において、楽曲検索にかかる手間を大幅に削減できる楽曲提供システム及び楽曲提供方法を提供する。 - 特許庁
The ISP 151 transmits a replay message designating the provision of the service when the IP address is assigned to the terminal 111 corresponding to the user name and a reply message designating no provision of the service when not, to the ASP 132.例文帳に追加
ISP 151は、当該IPアドレスがユーザ名に対応付けられて端末111に割り当てられたものである場合、サービスを提供する旨を指定し、そうでない場合、サービスを提供しない旨を指定する応答メッセージをASP 132へ送信する。 - 特許庁
A server access control server 500 for service determines Service provision range based on the access right and the security level of the terminal 110, and updates a communication control table 601 which permits only communication restricted to the provision area.例文帳に追加
サービス用サーバアクセス管理サーバ500は、アクセス権と端末110のセキュリティレベルとに基づいてサービス提供範囲を決定し、提供範囲に限られた通信のみを許可する通信制御用テーブル601を更新する。 - 特許庁
When functioning as the terminal device that receives information, each information terminal device receives the designated provision information from the information terminal device of the information provider and performs a process associated with the provision information.例文帳に追加
一方、情報受信側の端末装置として機能する場合、情報端末装置は、情報提供者の情報端末装置から前記指定提供情報を受信し、当該提供情報に関連付けられた処理を実行する。 - 特許庁
The host computer manages the information of service users and the provision state of commutation ticket information and records electronic money information to the user information to collect service fees and pay fees for the information provision.例文帳に追加
ホストコンピュータは、サービス利用者のユーザ情報及び定期券情報の提供状況を管理し、ユーザ情報に対する電子マネー情報の記録を行うことで、サービス利用料の徴収や情報提供料の支払いを行う。 - 特許庁
The provision of information is requested by log-in by presenting an electronic certificate issued from an authentication apparatus 5 from a user client 7 to an information providing apparatus 6, and the request of the information provision is sent to an information processor 3.例文帳に追加
ユーザクライアント7から情報提供装置6に認証装置5から発行された電子証明書を提示することでログインして情報提供を依頼し、情報提供の依頼は情報処理装置3に送られる。 - 特許庁
The portable information terminal device 1 stores the attribute information corresponding to the information for display specified by the instruction from the user among several pieces of provision information sent from the server 3 and information for display individually corresponding to the provision information.例文帳に追加
携帯情報端末装置1は、サーバ3から送信された複数の提供情報とそれぞれ対応する表示用情報のうち、利用者の指示により特定された表示用情報と対応する属性情報を保存する。 - 特許庁
The authentication support device 30 sends an authentication request to a service provision apparatus 10 according to the login information, and transfers screen data for service screen display returned from the service provision apparatus 10 to the user terminal 20.例文帳に追加
認証支援装置30はログイン情報に基づいて認証要求をサービス提供装置10に送信し、サービス提供装置10から応答されるサービス画面を表示するための画面データをユーザ端末20に転送する。 - 特許庁
any provision adopted after the date of signature of the Convention which is substantially similar in purpose or intent to a provision covered by this paragraph, or is otherwise agreed between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes. 例文帳に追加
条約の署名の日の後に導入される規定であって、この20に規定する規定とその目的又は趣旨が実質的に類似するものその他両締約国の政府が外交上の公文の交換により合意するもの - 財務省
any provision adopted after the date of signature of the Convention which is substantially similar in purpose or intent to a provision covered by this paragraph, or is otherwise agreed between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes. 例文帳に追加
条約の署名の日の後に導入される規定であって、この21に規定する規定とその目的又は趣旨が実質的に類似するものその他両締約国の政府が外交上の公文の交換により合意するもの - 財務省
(v) in the case of the establishment of a superficies prescribed in the first sentence of Article 269-2, paragraph (1) of the Civil Code, the vertical limits of the underground or overhead space subject to the superficies, and if there is a provision set forth in the second sentence of said paragraph, such provision 例文帳に追加
五 民法第二百六十九条の二第一項前段に規定する地上権の設定にあっては、その目的である地下又は空間の上下の範囲及び同項後段の定めがあるときはその定め - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 96 In addition to what is listed in the items of Article 59, the matters to be registered for a registration of a special agreement on redemption shall be the purchase price and contract cost paid by the buyer, and if there is a provision on the period for redemption, such provision. 例文帳に追加
第九十六条 買戻しの特約の登記の登記事項は、第五十九条各号に掲げるもののほか、買主が支払った代金及び契約の費用並びに買戻しの期間の定めがあるときはその定めとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of paragraph (1) of Article 161 under this Act and the provision of Article 41 under the Administrative Appeal Act shall apply mutatis mutandis to the notification pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs. In this case, technicalities requiring alternative readings shall be provided for by a Cabinet Order. 例文帳に追加
3 第百六十一条第一項及び行政不服審査法第四十一条の規定は、前二項の規定による通知について準用する。この場合において必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) When the competent minister has received notification filed pursuant to the provision of Paragraph 1, he/she shall notify it publicly. This applies also when notification has been filed in accordance with the provision of the preceding Paragraph and when there has been a change in the matter that he/she had previously notified publicly. 例文帳に追加
4 主務大臣は、第一項の規定による届出があったときは、その旨を公示しなければならない。前項の規定による届出があった場合において、その公示した事項に変更があったときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The municipality which rescinded grant decision pursuant to the provision of the preceding paragraph shall require the person with disabilities given grant decision pertaining to such rescission to return the person's claimant certification, pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加
2 前項の規定により支給決定の取消しを行った市町村は、厚生労働省令で定めるところにより、当該取消しに係る支給決定障害者等に対し受給者証の返還を求めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Prefectures shall pay travel expenses, daily allowances, accommodation expenses or rewards to the concerned persons who presented themselves or the doctors, who conducted diagnoses or other inspections pursuant to the provision of the preceding paragraph pursuant to the provision in the Cabinet Order. 例文帳に追加
2 都道府県は、前項の規定により出頭した関係人又は診断その他の調査をした医師等に対し、政令で定めるところにより、旅費、日当及び宿泊料又は報酬を支給しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The Minister of Internal Affairs and Communications shall, when intending to prepare a draft Basic Plan pursuant to the provision of the preceding paragraph, take necessary measures in advance to reflect the opinions of the citizens pursuant to the provision of an Ordinance of the Ministry of Internal Affairs and Communications. 例文帳に追加
5 総務大臣は、前項の規定により基本計画の案を作成しようとするときは、あらかじめ、総務省令で定めるところにより、国民の意見を反映させるために必要な措置を講ずるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 9, paragraph (4) shall apply mutatis mutandis to the approval for changes in and suspension of fundamental statistical surveys prescribed in the preceding paragraph, and the provision of Article 10 shall apply mutatis mutandis to the approval for changes in fundamental statistical surveys provided in the same paragraph. 例文帳に追加
2 第九条第四項の規定は前項に規定する基幹統計調査の変更及び中止の承認について、前条の規定は同項に規定する基幹統計調査の変更の承認について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
iv) Person who violates the disposition pursuant to the provision of paragraph 3 of Article 8, Article 10 or paragraph 1 or 3 of Article 37 (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 37-3 例文帳に追加
四 第八条第三項又は第十条若しくは第三十七条第一項若しくは第三項(第三十七条の三の規定によりこれらの規定を準用する場合を含む。)の規定による処分に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(c) no inspection or reporting under the provision of paragraph (1) of the preceding Article has been conducted within the past there years in violation of the provision of said paragraph, or a false report has been made in the reporting set forth in said paragraph; or 例文帳に追加
ハ 過去三年以内において前条第一項の規定にかかわらず同項の規定による点検若しくは報告がされなかつたことがあり、又は同項の報告について虚偽の報告がされたことがあること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Any person who has received a recommendation pursuant to the provision of the preceding paragraph shall not make an outward direct investment pertaining to a notification set forth in paragraph 3 until the expiration of 20 days from the date of receipt of the recommendation, notwithstanding the provision of the said paragraph. 例文帳に追加
5 前項の規定による勧告を受けた者は、第三項の規定にかかわらず、当該勧告を受けた日から起算して二十日を経過する日までは、同項の届出に係る対外直接投資を行つてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) When the Agriculture, Forestry and Fisheries Minister is going to dispose pursuant to the provision of paragraph (13), Article 39 applied mutatis mutandis in paragraph (1), he/she shall hold a hearing notwithstanding the provision of Article 13 of the Administrative Procedure Act. 例文帳に追加
3 農林水産大臣は、第一項において準用する第三十九条第十三項の規定による処分をしようとするときは、行政手続法第十三条の規定にかかわらず、聴聞を行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) The part of the provision of Article 1 that revises Article 18 of the Foreign Exchange Control Order and the part of the provision of Article 2 that revises Article 4, paragraph (2) of the Export Trade Control Order and appended table 2-2: June 26, 1992 例文帳に追加
一 第一条中外国為替管理令第十八条の改正規定並びに第二条中輸出貿易管理令第四条第二項及び別表第二の二の改正規定 平成四年六月二十六日 - 日本法令外国語訳データベースシステム
According to an information distribution system, in the spoken provision information transmitted from the road side radio device, voice indication information according to the traveling direction as a providing object of the spoken provision information is included.例文帳に追加
本発明に係る情報配信システムによれば、路側無線装置から送信される発話型提供情報には、当該発話型提供情報が提供対象とする走行方向に応じた音声指示情報が含まれている。 - 特許庁
To appropriately control an information provision range according to the degree of congestion of a vehicle in a device for issuing a warning about crossing collision based on the fact that the other vehicle enters an information provision range in the periphery of a self-vehicle.例文帳に追加
自車両の周囲の情報提供範囲内に他車両が入ったことに基づいて出会い頭衝突の警告を行う装置において、車両の混雑度に応じて情報提供範囲を適切に制御する。 - 特許庁
Consequently, the new member information gathering service provider can obtain a counter value for secondary use of the information, and can return a counter value for the provision of the information even to the service member who has approved the provision.例文帳に追加
このことにより、新たな会員情報収集サービス業者は情報の2次利用により、対価を得ることが可能になり、情報提供を承認した本サービス会員にも提供への対価を還元することが可能になる。 - 特許庁
To provide a communication terminal, a contour information management server, an information provision system, and an information provision method, for easily identifying a physical object even without using any instrument for measuring a direction in which the communication terminal faces.例文帳に追加
通信端末が向いている方向を計測する装置を用いなくても、対象物を容易に特定することを可能とする通信端末、輪郭情報管理サーバ、情報提供システム、及び、情報提供方法を提供する。 - 特許庁
Article 4 The provision of the New Nationality Act, Article 17, paragraph (1) shall also apply to a person under twenty years of age who has lost Japanese nationality pursuant to the provisions of the Nationality Act prior to the revision provided for in the provision in Article 1. 例文帳に追加
第四条 新国籍法第十七条第一項の規定は、第一条の規定による改正前の国籍法第九条の規定により日本の国籍を失つた者で二十歳未満のものについても適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The amount of compensation prescribed in the provision of paragraph (1) above and that of payment prescribed in the provision of the preceding paragraph shall be decided by the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry by hearing opinions of the Local Mining Council and receiving approval of the Minister of Economy, Trade and Industry. 例文帳に追加
4 第一項の規定による補償金及び前項の規定による負担金の額は、経済産業局長が地方鉱業協議会の意見をきき、且つ、経済産業大臣の承認を受けて決定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In the event that the prefectural governor rendered an order pursuant to the provision of paragraph 2 of Article 22 of the Old Act on the Protection of Fishery Resources prior to the date of enforcement, the provision of paragraph 3 of Article 22 of the New Act on the Protection of Fishery Resources shall not apply. 例文帳に追加
4 施行日前に旧水産資源保護法第二十二条第二項の規定により都道府県知事が命令をした場合については、新水産資源保護法第二十二条第三項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the Director-General of the Japan Meteorological Agency finds that the rules for information provision services approved under the preceding paragraph have become inappropriate for the proper and sure implementation of information provision services, he/she may order a center to change them. 例文帳に追加
2 気象庁長官は、前項の認可をした情報提供業務規程が情報提供業務の適正かつ確実な実施上不適当となつたと認めるときは、センターに対し、これを変更すべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) In the case where the construction work is not completed by the scheduled completion date specified pursuant to the provision of Article 41 paragraph (1) (the revised date, in the case where the scheduled date has been altered pursuant to the provision of paragraph (2) of the same article) without due reasons 例文帳に追加
一 正当な理由がないのに第四十一条第一項の規定により工事を完成しなければならない期日(同条第二項の規定により期日を変更したときは、その期日)までに工事を完成しないとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) In the case that the former licensee of fabricating or enrichment activity, etc. who shall be deemed as the licensee of fabricating or enrichment activity pursuant to the provision of paragraph (1) has obtained the approval set forth in paragraph (2) (excluding cases specified by the Ordinance of METI), the provision of Article 16-5 shall not apply. 例文帳に追加
4 第一項の規定により加工事業者とみなされた旧加工事業者等が第二項の認可を受けた場合(経済産業省令で定める場合を除く。)には、第十六条の五の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When the Minister of METI finds that the protection measures are in violation of the provision of the Ordinance of METI pursuant to the provision of paragraph (2) of the preceding Article, he/she may order any licensee of spent fuel interim storage activity to take corrective measures, etc. 例文帳に追加
2 経済産業大臣は、防護措置が前条第二項の規定に基づく経済産業省令の規定に違反していると認めるときは、使用済燃料貯蔵事業者に対し、是正措置等を命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The older workers employed for the businesses pertaining to older worker exemptions shall not bear, as specified by a Cabinet Order and notwithstanding the provision of the preceding paragraph, the amount of the general insurance premiums to be borne by the insured pursuant to the provision of the same paragraph. 例文帳に追加
2 高年齢者免除額に係る事業に使用される高年齢労働者は、政令で定めるところにより、前項の規定にかかわらず、同項の規定による被保険者の負担すべき一般保険料の額を負担しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 4 The preparation of the plan for the work, which is designated by the Ministry of Health, Labour and Welfare Ordinance according to the provision of paragraph (5), Article 88 of the New Act and to be started before July 1, 1989, need not be subject to the provision of said paragraph. 例文帳に追加
第四条 昭和六十四年七月一日前に開始される新法第八十八条第五項に規定する労働省令で定める工事の計画の作成については、同項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 24-10 The provision of Article 24 shall apply mutatis mutandis to the publications of the technical guidelines or the guidelines for preventing the impairment of workers' health pursuant to the provision of paragraph (1) and (3) of Article 28 of the Act. 例文帳に追加
第二十四条の十 第二十四条の規定は、法第二十八条第一項又は第三項の規定による技術上の指針又は労働者の健康障害を防止するための指針の公表について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Coin provision information for providing coins of a sum equivalent to a part or all of a sum of bills of a sum of change is generated and the coin provision information is sent to a coin providing device.例文帳に追加
釣銭金額のうちの紙幣分金額の一部または全部に相当する金額の硬貨を払出すための硬貨払出情報を生成可能に形成され、当該硬貨払出情報を硬貨払出装置に送信可能に形成されている。 - 特許庁
To provide a content provision system and a content provision method for providing more recommended contents to be selected, providing content including content that users cannot save directly, and increasing user interest in viewing.例文帳に追加
お勧めコンテンツの選定対象を拡大し、ユーザが直接保存できなかったコンテンツを含めたコンテンツを提供し、かつユーザの視聴意欲を高めることのできるコンテンツ提供システム及び提供方法を提案しようとするものである。 - 特許庁
An overlapping information registration prevention part 26 is reported by a user terminal 10, compares reception data 33 with provision data already registered, and registers only reception data 33 which does not overlap a provision data storage part 35.例文帳に追加
重複情報登録防止部26は、利用者端末10から連絡され、受信データ33と、既に登録されている提供データとを比較し、重複していない受信データ33のみを新しい提供データ記憶部35に登録する。 - 特許庁
(xi) Has refused, obstructed or avoided, or failed to make a statement to a question or made a false statement at inspection pursuant to the provision the provision in paragraph (4) of Article 60 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (3) of Article 37). 例文帳に追加
十一 第六十条第四項(第三十七条第三項において準用する場合を含む。)の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、又は質問に対して陳述をせず、若しくは虚偽の陳述をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 14 (1) A temporary restraining order may be issued, while requiring the provision of security immediately or requiring it as a condition for the implementation of execution of a temporary restraining order to provide security within a certain period of time that is found to be reasonable, or not requiring the provision of security. 例文帳に追加
第十四条 保全命令は、担保を立てさせて、若しくは相当と認める一定の期間内に担保を立てることを保全執行の実施の条件として、又は担保を立てさせないで発することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply to specified measuring instruments manufactured or sold pursuant to the provision of the proviso to paragraph 1 or the proviso to paragraph 2 of the preceding Article, and to specified measuring instruments affixed with a verification mark, etc. 例文帳に追加
2 前項の規定は、前条第一項ただし書又は第二項ただし書の規定の適用を受けて製造し、又は販売される特定計量器及び検定証印等が付された特定計量器については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In the case where the registration of Article 7, paragraph (3) is not renewed, in the case where the license of Article 3 is rescinded pursuant to the provision of Article 44, paragraph (1), or the registration of Article 7, paragraph (1) pursuant to the provision of Article 45, paragraph (1) 例文帳に追加
第七条第三項の登録の更新をしなかった場合、第四十四条第一項の規定により第三条の免許を取り消した場合又は第四十五条第一項の規定により第七条第一項の登録 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Any registration under Article 276 has lost its effect pursuant to the provision of Article 280, paragraph (3), or any registration under Article 286 has lost its effect pursuant to the provision of Article 290, paragraph (3). 例文帳に追加
二 第二百八十条第三項の規定により第二百七十六条の登録がその効力を失ったとき、又は第二百九十条第三項の規定により第二百八十六条の登録がその効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Where the provision of the preceding paragraph applies, the Bank of Japan may provide loans of funds for the Corporation, notwithstanding the provision of Article 43, paragraph (1) of the Bank of Japan Act (Act No. 89 of 1997). 例文帳に追加
2 前項の規定の適用がある場合には、日本銀行は、日本銀行法(平成九年法律第八十九号)第四十三条第一項の規定にかかわらず、機構に対し、資金の貸付けをすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|