意味 | 例文 (999件) |
Question ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3948件
Then page constitution information indicating which question is to be set up in each page of a question table by using a page constitution setting means 22 is stored into a page constitution storage part 32.例文帳に追加
次にページ構成設定手段22を用いて質問表の各ページにどの問題を出題するかのページ構成情報をページ構成記憶部32に記憶させる。 - 特許庁
When the instruction to transmit the reply mail is issued, the reply mail is transmitted to the mail address of a question mail transmitter and the question mail is removed from the processing queue 12a as being already processed.例文帳に追加
回答メールの送信指示を出すと、質問メール発信者のメールアドレスに向け送信するとともに、質問メールを処理済みとして処理待ち行列12aから除く。 - 特許庁
To provide a user authentication system capable of reducing an input load for an answer for a question and obtaining high security performance in question answering type user authentication.例文帳に追加
質問回答型のユーザ認証において、質問に対する回答の入力負荷を軽減し、更には、高いセキュリティ性能を得ることができるユーザ認証システムを提供する。 - 特許庁
To present a similar question or text by assuring matching between comments of questions or between the comment and the text in order to retrieve and display the similar question and text from the questions.例文帳に追加
問題から類似の問題やテキストを検索表示するために、問題の解説文間、又は解説文とテキストのマッチングを取って、類似問題やテキストを示す。 - 特許庁
the settlor and the beneficiary (if there are two or more beneficiaries at the time in question, to one of them; if there is a trust administrator at the time in question, to the trust administrator) 例文帳に追加
委託者及び受益者(二人以上の受益者が現に存する場合にあってはその一人、信託管理人が現に存する場合にあっては信託管理人) - 日本法令外国語訳データベースシステム
To support efficient education and learning by making it easy for a user to select a part about which to ask a question and helping an answer-side to comprehend the contents of the question.例文帳に追加
利用者による質問個所の選択を行い易くすると共に質疑応答側での質問内容の理解を助け、効率の良い教育・学習を支援する。 - 特許庁
An solution-type estimating part 20 estimates the solution-type of solutions from question sentences, and a document retrieving part 30 extracts keywords from the question sentences and retrieves a document database 2.例文帳に追加
解答タイプ推定部20は質問文から解答の解答タイプを推定し、文書検索部30は質問文からキーワードを抽出して文書データベース2を検索する。 - 特許庁
On receiving the question, the lecturer terminal 100 obtains an answer in accordance with the content of the question and classifies the obtained answer into a first group or a second group in accordance with the content.例文帳に追加
講義者端末100は、質問を受信すると、その内容に応じた回答を取得し、取得した回答を内容に応じて第1又は第2のグループに分類する。 - 特許庁
When a question related to various commodities sold to a customer is received, the question is registered in the database 3 of the computer 2 so as to be reusable.例文帳に追加
顧客に販売した様々な商品に関する質問1を受けた時に、これをコンピュータ2のデータベース3に登録すると共にそれを再利用できるようにする。 - 特許庁
To prepare a dictionary on the basis of a question and an answer to this question even when a dictionary preparer does not know well a word dictionary and a semantic category system.例文帳に追加
辞書作成者が単語辞書と意味カテゴリ体系を熟知していなくても、質問とこの質問に対する回答により、辞書を作成することができるようにする。 - 特許庁
The apparatus for assisting an interaction practice includes scenario information that branches on the basis of a term and a speechless time included in answer information to question information and selects question information to be sent next.例文帳に追加
質問情報に対して返答情報に含まれる用語及び無言時間とによって分岐し、次に送信すべき質問情報を選択するシナリオ情報を有する。 - 特許庁
Then, a question text file, a hint file, and an explanation file are generated from the information transmitted from the computer of the question preparator, and stored in a database 115, and each file is read form the database 115, and displayed through the communication line to a computer 116 of a question examinee.例文帳に追加
そして、問題作成者のコンピュータから送信された情報から問題文ファイル、ヒントファイルおよび解説ファイルとを生成してデータベース115に記憶させ、データベース115から各ファイルを読み出し、通信回線を介して問題受験者のコンピュータ116に表示する。 - 特許庁
When the user inputs a question on the question space, the expert answers the relevant question on the answer, space the user evaluates the degree of satisfaction to the answer on the evaluation space and further, the selection space of expert is reflected with the evaluated result.例文帳に追加
ユーザーが質問空間において質問を入力すると、専門家が回答空間で該当質問に対して答え、ユーザーが評価空間において回答に対する満足度を評価し、さらにその評価結果が専門家の選択空間に反映される。 - 特許庁
A question sentence is displayed in a question display area QA, and three button images respectively displaying choices of an answer to the question sentence are displayed in display areas designated by the player out of the button image display areas BL and BR.例文帳に追加
そして、問題表示領域QAに問題文を表示するとともに、当該問題文に対する回答の選択肢を各々表示した3つのボタン画像を、ボタン画像表示領域BL,BRのうち、遊技者により指定された表示領域に表示させる。 - 特許庁
A question portion analysis means 102 extracts an inconsistent part between a mechanical translation with respect to the original text and a reference translation, and extracts the words in the original text corresponding to the inconsistent part as the question words, and a question word appearance frequency analysis means 103 calculates the appearance frequency of the respective question words in the original text.例文帳に追加
問題個所分析手段102が、原文に対する機械翻訳文と参考翻訳文との不一致部分を抽出すると共に不一致部分に対応する原文中の語句を問題語句として抽出し、問題語句出現頻度分析手段103が、各問題語句の原文中の出現頻度を求める。 - 特許庁
In this system, the member accesses the exercise question information through the Internet on the user terminal, the desired exercise question is ordered to the system server, the price of the exercise question is remitted to the system server by the electronic money and next, the member is urged so that the exercise question is solved on the user terminal.例文帳に追加
本システムは、インターネットを介して演習問題情報にユーザー端末上で受講者にアクセスさせ、所望の演習問題をシステム・サーバに注文させ、かつ演習問題の代金を電子マネーでシステム・サーバに送金させ、次いでユーザー端末上で演習問題を解くように受講者を促す。 - 特許庁
The question form editing device compares the result of the formal selection with the use relation between the analysis contents and question items included in the question form plan data that the designer has generated and decides whether or not question items needed to carry out the analysis contents are all formally selected by the formally selected analysis contents.例文帳に追加
質問票編集装置は、正式選択の結果を、設計者が作成した質問票案データに含まれる分析内容と質問項目の利用関係と比較し、正式選択された各分析内容毎に、その分析内容の実行に必要な質問項目がすべて正式選択されているかどうかを判定する。 - 特許庁
A participant browses the predicted question of advertising quiz at the site of a sponsor who executes the advertising quiz through the Internet based on guidance including electronic mail, and searches the answer of the predicted question of the advertising quiz at the site (home page) of an advertiser.例文帳に追加
電子メールを含む案内によって参加者がインターネットを通じて、広告クイズを実施する開催者のサイトで広告クイズの予想問題を閲覧し、広告主のサイト(ホームページ)でその広告クイズの予想問題の解答を探す。 - 特許庁
The multi-level analysis method of individual learning ability mainly includes a first and a second question levels.例文帳に追加
個人学習能力の多段階分析法は、主として第1と第2の設問レベルを有する。 - 特許庁
First a question to be given to the user is selected from a plurality of preliminarily prepared questions.例文帳に追加
まず、ユーザに出題する問題を予め用意された複数の問題の中から選択する。 - 特許庁
The answer of the user to this question, etc., is inputted from the part 16.例文帳に追加
この質問等に対する利用者の応答は再び音声入力部16から入力される。 - 特許庁
QUESTION PAPER, TEACHING MATERIAL FOR WORK, TEACHING MATERIAL FOR DRILL, TEACHING MATERIAL FOR TEST, TEACHING MATERIAL FOR LEARNING AND STRUCTURAL DRAWING OF TARGET例文帳に追加
問題用紙、ワーク教材、ドリル教材、テスト教材、学習教材、および目標構造図 - 特許庁
To specify a portion which a user may request from the question of the user and reproduce the portion.例文帳に追加
ユーザの質問から、ユーザが要求していると考えられる箇所を特定して再生する。 - 特許庁
There was also a question on the vegetable that the people of Kyoto do not eat during the Gion Festival. 例文帳に追加
また,京都の人々が祇(ぎ)園(おん)祭の間には食べない野菜についての問題もあった。 - 浜島書店 Catch a Wave
The Court shall determine a question to which this section applies in accordance with the following provisions of this section. 例文帳に追加
裁判所は,本条の以下の規定に従い本条を適用する疑義について裁定する。 - 特許庁
(8) The provisions of paragraph (1) and paragraph (2) shall not apply where there is no settlor at the time in question. 例文帳に追加
8 委託者が現に存しない場合には、第一項及び第二項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provisions of paragraph (1), item (i) shall not apply where there is no settlor at the time in question. 例文帳に追加
3 委託者が現に存しない場合には、第一項第一号の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provisions of paragraph (1) and paragraph (2) shall not apply where there is no settlor at the time in question. 例文帳に追加
4 委託者が現に存しない場合には、第一項及び第二項の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
An answer medium estimation part 2 estimates an answer medium to be applied on the basis of the question sentence.例文帳に追加
回答メディア推定部2は、質問文に基づいて、利用すべき回答メディアを推定する。 - 特許庁
The control includes elements of dialogue such as question, response, confirmation, and command or statement.例文帳に追加
これらのコントロールは、質問、応答、確認、コマンド、またはステートメントなどのダイアログの要素を備える。 - 特許庁
To provide a question making device which makes test questions for improving the learning efficiency of an examinee.例文帳に追加
受験者の学習効率を上げる試験問題を作成する問題作成装置を提供する。 - 特許庁
The examinees confirm contents of the question contents data by using the terminals 12 to prepare answer contents data.例文帳に追加
端末12を用いて問題コンテンツデータの内容を確認し解答コンテンツデータを作成する。 - 特許庁
The contents of the question contents data are confirmed to originate answer contents data using the terminal 12.例文帳に追加
端末12を用いて問題コンテンツデータの内容を確認し解答コンテンツデータを作成する。 - 特許庁
The progenitor of Yoritsuna's family was allegedly TAIRA no Sukemori, but some question its authenticity. 例文帳に追加
頼綱の家系は平資盛を祖とするというが、これは仮冒された系譜という疑問視がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
We will interview two people so we can hear both sides of this question. 例文帳に追加
この問題に対する両者の意見を聞くために、二人の方にインタビューをしてみようと思います。 - Tanaka Corpus
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend. 例文帳に追加
ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。 - Tanaka Corpus
(ii) The harvest of aquatic animals and plants in question is engaged in with the authorization under Article 8. 例文帳に追加
二 その水産動植物の採捕が第八条の承認を受けて行われるものであるとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
By the way, the date of demonstration was selected to coincide with the day when Tanaka would pose a question about a mining pollution problem at the National Diet session. 例文帳に追加
なお、押出し決行日は、田中の国会質問日があえて選ばれたものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The questionnaire creator creates question items of the questionnaire by using the format to send to the server.例文帳に追加
アンケート作成者はそのフォーマットによってアンケートの質問事項等を作成し、サーバへ送る。 - 特許庁
To disclose an object indexing system and a question system of an image database in an automatic visual system.例文帳に追加
自動視覚システムにおけるオブジェクト指標化システムと画像データベースの質問システムを開示する。 - 特許庁
To share information about a question and an answer between a questioner and a plurality of answerers.例文帳に追加
質問者と複数の回答者の間で、質問と回答に関する情報を共有する。 - 特許庁
To provide a categorization processing device capable of categorizing a question/answer instance.例文帳に追加
質問回答の事例をカテゴリに分類することが可能なカテゴリ分類処理装置を提供する。 - 特許庁
The question and answer data is composed of questions and opinions from customers and responses from the operator 1.例文帳に追加
質問応答データは、顧客からの質問や意見と、オペレータ1の応答から構成されている。 - 特許庁
I have never been a churchgoing man and what i've seen on the field of battle has led me to question god's purpose.例文帳に追加
本来 教会とは無縁の人間で... 戦場での体験から "神の意志"に疑問を持った - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Made me question how I can trust, and even if i'm worthy of... being with anyone.例文帳に追加
どうやって信頼できるか疑わせてしまった たとえ俺が相応しいとしても・・・ 誰と一緒でも - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I value your advice, but if you ever question me in front of strangers again, you'll be advising someone else.例文帳に追加
助言には耳を貸すが 他者の面前で私に疑問を呈するなら 他の者へ仕えろ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Hey, klaus, for the love of mary magdalene, how long does it take to ask a simple question?例文帳に追加
ねぇ クラウス マグダラのマリアの愛の為に そっちの単純な用は どれくらいかかりそうなの? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Quick question russell said most of the women on staff work in the dining hall.例文帳に追加
やるじゃない ひとつ質問 ラッセルの話じゃ 食堂に女性従業員がいるそうだけど - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
意味 | 例文 (999件) |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|