意味 | 例文 (999件) |
Question ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3948件
Of course the only boy who replied to every question was Slightly, 例文帳に追加
もちろん全ての質問に答えた、たった一人の男の子はスライトリーでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』
The page of the person in question is edited with reference to the last page and a score updating section 305 sums up allocation scores from the edited page of the person in question and decides the result as a score for each last page.例文帳に追加
スコア更新部305は、直前ページを参照して編集された本人ページからの配分スコアを合計して直前ページごとのスコアとする。 - 特許庁
To provide a question and answer device capable of properly grasping the content of a question, even if incomplete, and outputting an answer thereto.例文帳に追加
質問が不完全な場合であっても、適切に質問の内容を把握し、その回答を出力することが可能な質問応答装置を提供する。 - 特許庁
To extract the question of prescribed difficulty and category corresponding to the scored result for each user or distribution history of questions and to next distribute the question.例文帳に追加
利用者ごとの採点結果や問題の配信履歴に応じ、所定の問題の難易度及びジャンルの問題を抽出して次回に配信する。 - 特許庁
To provide a portable terminal for displaying only the answer of a read question, and for displaying only the answer of a question designated by a user.例文帳に追加
既読問題の回答のみを表示させたり、ユーザが指定した問題の回答のみを表示させることができる携帯情報端末を提供する。 - 特許庁
(iv) when said Organization conducts Examination Question Preparation Affairs without conforming to the Rules of Examination Question Preparation Affairs that are approved pursuant to the provisions of Article 69-18, paragraph (1); 例文帳に追加
四 第六十九条の十八第一項の認可を受けた試験問題作成事務規程によらないで試験問題作成事務を行ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
I have a question about the contents of the catalogue (Winter 2012 - Spring 2013) that I received at the end of the last year. 例文帳に追加
昨年末に頂いたカタログ(2012冬-2013春)の内容について質問がございます。 - Weblio Email例文集
(6) The provisions of the main clause of paragraph (1) shall not apply where there is no settlor at the time in question. 例文帳に追加
6 委託者が現に存しない場合には、第一項本文の規定は、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A stockholder who would have a stake of 10% or more of stocks issued by the company in question. 例文帳に追加
当該会社発行株数に対し、持株比率10%以上の株式所有者 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To quantitatively clearly indicate the degree of necessity of FAQ (frequently asked question) formation in forming a FAQ site.例文帳に追加
FAQサイトを作成する際に、定量的にFAQ作成の必要性の度合いを明示する。 - 特許庁
In order to see the essence of the interests of the group, we need to think about the following question例文帳に追加
団体の利益の本質をみるには 次のような問いを考える必要があります - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Well, I suppose this summer vacation with a big haul south of the border, was out of the question now.例文帳に追加
この夏休みは・・ 南の国境で 大儲けするはずだった が・・問題外であった - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers. 例文帳に追加
靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。 - Tanaka Corpus
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.例文帳に追加
靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。 - Tatoeba例文
1. There shall be multilateral negotiations on the question of emergency safeguard measures based on the principle of non-discrimination.例文帳に追加
1. セーフガード措置の問題につき無差別の原則に基づいて多角的交渉を行う。 - 経済産業省
'The question of an external world,' says Mr. J. S. Mill, 'is the great battleground of metaphysics.'21 例文帳に追加
J.S.ミル氏は「外的世界の問題は形而上学の主戦場だ。」[21]と言っています。 - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
To keep the definition of a questioning and answering action such as question or answer in a state with high degree of freedom and high degree of order in a question and answer management.例文帳に追加
発問返答管理において、質問や回答等の質問応答の行為の定義の状態を自由度が高い状態かつ秩序度も高い状態に維持する。 - 特許庁
The information inquiry device 3 compares contents of the question with an attribute of each the answerer, and transmits the question to an answerer terminal 5 of the answerer having a high coincidence degree.例文帳に追加
情報問い合わせ装置3は,質問の内容と各回答者の属性とを比較し,一致度合いが高い回答者の回答者端末5に質問を送信する。 - 特許庁
To provide a question and answer system which makes the questions of a multiple-choice system easily answerable on a screen of a display device of a computer, etc., a recording medium and a question and answer method.例文帳に追加
コンピュータ等の表示装置の画面上で多肢選択式の問題を解答しやすくした問題解答システム、記録媒体及び問題解答方法を提供する。 - 特許庁
The results of inquiries to plural oral question items for confirming the symptoms of a patient are inputted, a specified oral question result pattern is selected out of plural oral question result patterns stored in a storage means on the basis of these inquiry results, and a diagnostic model corresponding to the selected oral question pattern is extracted.例文帳に追加
患者の症状を確認するための複数の問診項目に対する問診結果が入力され、その問診結果に基づいて、記憶手段に記憶された複数の問診結果パターンから特定の問診結果パターンが選定され、選定された問診結果パターンに対応する診断モデルが抽出される。 - 特許庁
This system successively sets examinees question items along a question setting form in which examination-question items are structured in a tree shape and estimates the ability of each examinee with an ability estimating method in which a path-dependent type tree-shaped structure is used depending on whether the answer of each examinee to every question item is right or wrong.例文帳に追加
試験問題項目が樹状に構造化された出題形式に沿って、受験者へ問題項目を逐次出題し、各受験者の問題項目毎への回答の正否により、経路依存型樹状構造を用いた能力推定法によって受験者の能力を推定する。 - 特許庁
Then, in the game program, a question-to-be-set selection program 25 selects one question from a plurality of questions stored by a question information storage program 33 and the question is set through an expression data generation program 20, a display 11 and a loudspeaker 12, or the like, together with a plurality of answer choices.例文帳に追加
出題問題選択プログラム25が問題情報格納プログラム33により格納された複数の問題の中から一つの問題を選択し、複数の解答選択肢と共に問題を、表現データ生成プログラム20、ディスプレイ11、及びスピーカ12などを介して出題する。 - 特許庁
To provide an answer support system which, when specifying a question sentence from within an inquiry, is capable of specifying a question sentence, including matters referred to by a referring expression, if a referring expression exists in a sentence considered to be a question sentence, and of searching for the best FAQ based on the question sentence specified.例文帳に追加
問い合わせの中から質問文を特定する際に、質問文と思われる文中に指示表現が存在する場合に、指示表現の指し示す事柄も含めて質問文を特定でき、また、その特定した質問文を元に最適なFAQを検索できる回答支援システムを提供する。 - 特許庁
An question number (answer state) display/selecting means 28, based on the analysis result, lists the question numbers on the examination picture, indicates the answer state by colors or shapes of the number, and also transmits information of the question number selected by the examinee to the question read-out means 23.例文帳に追加
問題番号(解答状況)表示・選択手段28は、その解析結果に基づき、試験画面上に問題番号を一覧表示し、番号の色や形の違いで解答状況を示し、更に受験者が選択した問題番号の情報を問題読み出し手段23に伝える。 - 特許庁
The research requester displays the question form plan data on the GUI screen 500 of a question form editing device and selects analysis contents and question items to formally be employed by using his knowledge, conditions, etc.例文帳に追加
調査依頼者は、その質問票案データを質問票編集装置のGUI画面500に表示し、自分の知識や事情などを用いて、正式採用する分析内容、質問項目を選択する。 - 特許庁
To provide a questionnaire question generating method which makes it easy to set an answer input system for a questionnaire question and improve the operability of questionnaire question generation, and its recording medium.例文帳に追加
この発明は、アンケート設問に対する回答入力方式の設定が容易にでき、設問作成の作業性が向上するアンケート設問作成方法およびその記録媒体の提供を目的とする。 - 特許庁
To provide a question answering system and an information retrieving system capable of assuming a next question responsive to a just-inputted question and outputting an answer thereto, and also outputting related questions and answers.例文帳に追加
入力された質問に対して次の質問を想定してその回答を出力したり、関連する質問と回答を出力する質問応答システムおよび情報検索システムを提供する。 - 特許庁
When the question word is not present in any group, one of many word groups is identified by using the deformation of the question word corresponding to suffix relation successive in an order until the deformation of the question word present in one of the groups is obtained.例文帳に追加
いずれのグループの中にも質問ワードがなければ、グループのうちの1つの中にある質問ワードの変形が得られるまで、順番に連続した接尾語関係に従って質問ワードの変形を用いて多数のワードグループのうちの1つを識別する。 - 特許庁
The question-answer retrieval apparatus 1 receives a selection of the question type output by the question type output unit 14 from the user terminal 2 by a selection acceptance unit 15, narrows down the retrieved questions on the basis of the selected question type by a question output unit 16, and outputs the narrowed questions to the user terminal 2.例文帳に追加
続いて、質問回答検索装置1は、選択受付部15により、ユーザ端末2から、質問タイプ出力部14により出力された質問タイプの選択を受け付け、質問出力部16により、選択された質問タイプに基づいて、検索された質問を絞り込み、絞り込みされた質問をユーザ端末2に出力する。 - 特許庁
Thus machine learning utilizing the non-expert netizen 110 can be executed, by repeating the presentation of the question, reception of the answer, updating of the system, based on the answer, and accuracy of the question.例文帳に追加
このような質問の呈示、回答の受信、回答に基づくシステムの更新と質問の精密化の繰り返しにより、非専門家のネチズン110を利用したマシンラーニングが遂行される。 - 特許庁
If any one of CB (Challenge Bonus)1-CB4 is won in a game in which the question presentation is executed, the question presentation is executed using special question data and reply data allowing the player to extremely easily obtain correct answers compared with regular question data or reply data.例文帳に追加
設問演出が実行されるゲームにおいてCB(1)〜(4)のいずれかが当選した場合に、通常の設問データや回答データと比較して正解を得るのが格段に容易な特別の設問データ及び回答データを用いて設問演出を実行する。 - 特許庁
To provide a question-answering method and a question-answering device, creating answer example sentence candidates to each question with high accuracy to perform efficient answer creation work, even when a plurality of question contents are present inside one document.例文帳に追加
1つの文書内に複数の質問内容がある場合にも、それぞれの質問に対して精度良く回答例文候補を生成し、効率的な回答作成作業を行うことが可能な質問応答方法および質問応答装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
Then, the question-setting device 1 extracts questions from a question database 12c, on the basis of the Chinese characters recorded to the conversion Chinese character database 12a, through processing by a question-generating means 10d, and sets the extracted questions through processing by a question-setting means 10e.例文帳に追加
そして出題装置1は、問題生成手段10dの処理により、変換漢字データベース12aに記録されている漢字に基づいて問題データベース12cから問題を抽出し、出題手段10eの処理により、抽出した問題を出題する。 - 特許庁
A plurality of questionnaire cards 1, 1... on which one question each is listed, are prepared.例文帳に追加
質問が1つずつ記載された複数枚の質問カード1、1、‥を用意する。 - 特許庁
I understand that your question concerns two matters, a specific case involving FX transactions and the regulation of FX transactions in general 例文帳に追加
ご質問は、個別の件とFX規制全般の話の2点かと思います - 金融庁
Consequently, the question can be presented to others instead of the user.例文帳に追加
これにより,ユーザに代わって,他人に対しその質問を提示することができる。 - 特許庁
The important thing to remember here this is not a question of if例文帳に追加
ここで覚えておきたい重要なことは 可能性についての疑問ではなく - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The only question is, how severe the punishment, how many generations of each should I wipe out.例文帳に追加
どのくらい厳しい罰に処すか 各々の何世代を崩壊させれば良い - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The next question is, how do you answer the call of nature at minus 40?例文帳に追加
次の質問は、マイナス40度でどうやってトイレを済ませるのかということです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Get a message to this paragon of yours discreetly send him to question ser hugh.例文帳に追加
その模範生に 丁重に手紙を託し サー・ヒューに 質問に行かせてください - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
I'm sure we're all asking that question after the events of the last week.例文帳に追加
先週の事件が起きた後 私たちはみな この疑問を問うているでしょう - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
However, the end of the verses for both the question '5-7-7?' and the answer '5-7-7' were often identical. 例文帳に追加
が、「五七七?」「五七七。」の問と答の末尾はしばしば同じであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A real discussion is not just a question of hitting your opponent where it hurts. 例文帳に追加
正しい討論のためには, ただ相手をやっつければいいというものではない. - 研究社 新和英中辞典
This statement raises the question of where such information was obtained.例文帳に追加
どこでこのような情報が得られたかという質問を,この陳述は提起する。 - 英語論文検索例文集
This statement raises the question of where such information was obtained.例文帳に追加
どこでこのような情報が得られたかという質問を,この陳述は提起する。 - 英語論文検索例文集
This statement raises the question of where such information was obtained.例文帳に追加
どこでこのような情報が得られたかという質問を,この陳述は提起する。 - 英語論文検索例文集
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense". 例文帳に追加
公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 - Tanaka Corpus
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question. 例文帳に追加
彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。 - Tanaka Corpus
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".例文帳に追加
公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。 - Tatoeba例文
意味 | 例文 (999件) |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”PETER AND WENDY” 邦題:『ピーターパンとウェンディ』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2000 katokt 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”The Belfast Address” 邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一 この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|