Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Question」に関連した英語例文の一覧と使い方(154ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Question」に関連した英語例文の一覧と使い方(154ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Questionの意味・解説 > Questionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Questionを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10229



例文

When answers to all question items are stored, a host computer 2 is requested to examine the credit state of the applicant on the basis of the answers.例文帳に追加

全ての質問項目に対する回答が蓄積されると、その回答を基にホストコンピュータ2に申込者の信用状態の審査を依頼する。 - 特許庁

I have a question about a domestic market issue. Yesterday, the BOJ (Bank of Japan) announced data on the Flow of Funds Accounts, including data on financial assets held by individuals. 例文帳に追加

国内のマーケットの話題の質問をいたしますが、昨日、日銀の方で資金循環統計、個人金融資産の動向について発表しました。 - 金融庁

Secondly -- this is a point that you mentioned in your question -- he urged me to strive to promote a shift "from savings to investment." 例文帳に追加

それからもう一点、今質問にありましたような、「貯蓄から投資へ」の流れを推進するようしっかり取り組んでほしいということでありました。 - 金融庁

I will press the same question. Are you for or against Japan's participation in the TPP negotiations? 例文帳に追加

今のご質問と全く同じなのですけれども、TPPの議論に対して、賛成なのか、反対なのかというところについて、大臣はどのようにお考えなのですか。 - 金融庁

例文

I have a related question. This morning, it was reported that regulation would be imposed on some investment trusts.  Could you comment on that? 例文帳に追加

ちょっと関連しますけれども、今朝の報道で、投資信託の一部に規制をかけるという報道がありましたけれども、この点についてはどうでしょうか。 - 金融庁


例文

As the authority responsible for supervising banks, does the FSA think that Olympus' credit banks have any responsibility to bear for this case or have any points to reflect upon? When I asked you this question previously, you declined to answer it, saying that it was too early. 例文帳に追加

銀行を監督するという当局の立場として、今回のオリンパスの取引銀行の責任あるいは反省すべき点があるのかどうか。 - 金融庁

I inquired with our administrative staff after I received a similar question last time, and it seems that there are really no minutes, which is very surprising, indeed. 例文帳に追加

この前も、ああいう質問をいただきまして事務方に聞いてみたのですが、本当に議事録がないらしいのです。びっくりするような話ですけれども。 - 金融庁

As for your second question, the issue of organizational renewal, the personnel appointments we have made this time are intended to achieve the objectives that I mentioned. 例文帳に追加

二点目の組織の新陳代謝につきましては、今般の人事も今申し上げたような大きな狙いをこめて行われた人事ということでございます。 - 金融庁

Now, I will move on to your second question, in which you suggested that Japan may not have been active enough in making proposals or communicating its views. 例文帳に追加

それから、第二点めでございますが、日本からの提言と申しましょうか情報発信が足りないのではないか、というお尋ねについてでございます。 - 金融庁

例文

To provide a data communication system capable of easily identifying that viewer reply data is a reply to what question or bid of what program by a server to be installed in a broadcasting station.例文帳に追加

視聴者応答データがどの番組のどの設問あるいは入札に対する回答であるのかを放送局に設置されるサーバで容易に識別する。 - 特許庁

例文

To perform smooth and fast interactive processing by promptly and properly responding to a variety of flexible input sentences (question sentence) of a user.例文帳に追加

ユーザの多種多様で柔軟な入力文(質問文)に対して機動的に応答して、円滑かつ高速な対話処理を行うことを課題とする。 - 特許庁

To recommend a question having a high possibility of being selected as a right reply by a questioner if a user answers in a QA service on the Internet.例文帳に追加

インターネット上のQAサービスにおいて、ユーザが回答すれば質問者に対して良回答として選択される可能性の高い質問を推薦する。 - 特許庁

A customer at the parking facility can use a telephone or other communication device to communicate with the call center device in order to ask a question or report a problem, or for other purpose.例文帳に追加

駐車施設の顧客は、電話又は他の通信デバイスを使用して、質問、不具合の報告などのためにコールセンター・デバイスと通信することができる。 - 特許庁

A voice file managing part 24 acquires at least one of the question and the answer by a voice file and registers it in a voice file information storage part 24.例文帳に追加

音声ファイル管理部24は、質問および回答のうち少なくとも一方を音声ファイルで取得して音声ファイル情報記憶部24に登録する。 - 特許庁

A guide server converts the recorded question voice into text data by performing voice recognizing processing, and displays a voice recognition result correction screen when an unclear part exists (a).例文帳に追加

案内サーバは、録音した質問音声を音声認識処理してテキストデータに変換し、不明部分があれば音声認識結果修正画面を表示する(a)。 - 特許庁

In an embodiment of the invention, sleep levels define the types of communication, to which a node in question will be a party and the physical radius within which the wireless network node will engage other devices.例文帳に追加

スリープレベルは、問題となるノードがパーティになる通信のタイプと、この無線ネットワークノードが他のデバイスを従事させることになる物理半径を定義する。 - 特許庁

To provide a natural and smooth interaction by efficiently and smoothly performing a response based on the question of a truth/false value in a natural language interaction environment.例文帳に追加

自然言語対話環境において、真偽値質問に基づく応答を効率的かつ円滑に行うことで、自然かつ円滑な対話を実現する。 - 特許庁

At the side of the server 2, these question data and the answer data are uploaded on a prescribed correction site and a correction requesting mail is transmitted to a corrector client 4.例文帳に追加

サーバ2側で、これらの問題データおよび解答データを所定の添削サイトにアップロードし、添削者クライアント4に添削依頼メールを送信する。 - 特許庁

Card information of the user U in question is obtained from the card information DB 23 by card information obtaining means 26 to be transmitted to the provider terminal 30.例文帳に追加

そして、カード情報取得手段26によって当該ユーザUのカード情報をカード情報DB23から取得して、提供者端末30に送信する。 - 特許庁

The cellphone 1 can acquire program interlocking processing schedule information, and execute the designated question processing according to the schedule information.例文帳に追加

携帯電話1は更に番組連動処理スケジュール情報を取得し、このスケジュール情報に従って指定された設問処理を実行するようにしてもよい。 - 特許庁

A receiving part of the MFP 12 receives from the blog server 16 an answer to the question, the answer having been transmitted from the personal computer 20 to the blog server 16.例文帳に追加

MFP12の受信部は、質問に対する返信であって、パソコン20がブログサーバ16に送信した返信を該ブログサーバ16から受信する。 - 特許庁

To provide an information processing apparatus for automatically creating a multiple choice question in examination questions, and to provide an information processing method and a program.例文帳に追加

試験問題における選択式の設問を自動的に作成するための情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。 - 特許庁

To provide an electronic memorization card in which setting a question and checking an answer are easily performed utilizing a computer or the like.例文帳に追加

本発明は、コンピュータ等を利用して、問題の出題と解答の確認が手軽に出来る電子暗記カードを提供することを目的とするものである。 - 特許庁

To provide a system which allows a user to answer to a question from an organizer by a simple operation at an arbitrary timing corresponding to the situation of a detailed program.例文帳に追加

主催者の設問に対し、ユーザは、細かなプログラムの状況に応じた任意のタイミングで、かつ、簡単な操作で回答できるシステムを提供する。 - 特許庁

To perform, for example, market evaluation and so on with high accuracy by sending question information to a game machine and obtaining reply information to this.例文帳に追加

遊技機側に質問情報を送信しこれに対する回答情報を得るようにして例えば遊技機の市場評価等を高精度で行えるようにする。 - 特許庁

A solution extraction part 45 extracts a phrase which suits the solution expression from the document and an answer output part 46 outputs its solution as an answer to the question sentence.例文帳に追加

解抽出部45は文書から解表現に適合する語句を抽出し,解答出力部46はその解を質問文の解答として出力する。 - 特許庁

To accurately answer a question about what is imaged and reduce user's load by enabling information retrieval based on the image.例文帳に追加

画像に基づく情報検索を可能とすることにより、その画像が何を撮影したものであるかを正確に回答し、かつユーザの負担を低減すること。 - 特許庁

A question transmitting part 12 transmits information inputted by the user 1 through an Internet 5 to a notice board server 6 in which a notice board site is constituted.例文帳に追加

質問送信部12は、ユーザ1が入力した情報をインターネット5経由で掲示板サイトが構成されている掲示板サーバ6へ送信する。 - 特許庁

Meanwhile, Sanesuke, admitting that there were issues to be discussed about fighting the battle before receiving the imperial charter, argued that the question was not whether they received the charter. 例文帳に追加

これに対し実資は勅符が到達する以前に戦った点には問題があることを認めつつも、「勅符が到達したかどうかは問題ではない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Yoshinaka was killed by MINAMOTO no Yoshitsune and others in January 1184, Motofusa had to retire from the politics without a question, and Moroie was also dismissed from his position 例文帳に追加

寿永3年(1184年)1月に義仲が源義経らによって討たれると、基房は政界から引退することを余儀なくされ、師家も罷免されてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was because NAKAHARA no Chikayoshi detected the movement of the Taira family when he pretended to visit and question them by the order of TAIRA no Tokitada who knew of the relationship between the Hatano clan and Yoritomo. 例文帳に追加

波多野氏と頼朝の関係を知る平時忠の命令で、親能を召し尋問しようとした平家の動向を察知し逃亡したのである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, however, this fire attack against the castle town came into question, and when the battle was over he was ordered to commit seppuku (suicide by disembowelment) by Ieyasu TOKUGAWA, for which he committed suicide with a sword in Shinkyo-ji Temple of Tottori. 例文帳に追加

しかし、このときの城下焼き討ちが後に問題となり、戦後、徳川家康から切腹を命じられ、鳥取の真教寺で自刃した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tadataka kept a close relation with the court nobles who had also been his relatives, and spent a lot of time becoming intimate with a book on poetry entitled "Gumonkenchu"(Answer and question about poetry), Noh, Utai (the chanting of a Noh text), Chanoyu (the tea ceremony) and so forth in Kyoto. 例文帳に追加

忠隆は親戚にも当たる公家衆と親しく、その京都で和歌書『愚問賢注』や能謠、茶の湯などに親しんでいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a trend to deify Shigenobu as 'Yukimura' in documents about Sanada in later generations, and the credibility of documents about Nobushige SANADA is open to question. 例文帳に追加

後世の真田関係の資料は信繁を「幸村」として神格化させる動きがあり、真田信繁関係の資料の信憑性には疑問がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Thus, the list of question/answer information can be disclosed in the order of lists to be dynamically fluctuated corresponding to the tendency of questions of the users at all the time.例文帳に追加

これにより、常にユーザの質問の動向に応じて動的に変動するリスト順によって質問/回答情報のリストを公開することを可能とする。 - 特許庁

A knowledge base 4 stores a question item table 4a, a providing data table 4b, a providing data selection data 4c and an external data table 4d.例文帳に追加

知識ベース4には、質問項目テーブル4a、提供データテーブル4b、提供データ選択ルール4cおよび外部データテーブル4dが保持されている。 - 特許庁

Each reference information file related to each of the examination questions is respectively issued, when the user cannot answer each question in the examination questions file.例文帳に追加

ユーザーが試験問題ファイル内の各問題について解答できないときに、各前記問題に関連する各参考情報ファイルを各々発行する。 - 特許庁

A viewer, viewing the question information screen transmits answer information to the screen identifiers and questions to the information editing device from a portable terminal.例文帳に追加

該質問情報画面を視聴した視聴者が画面識別子および質問に対する回答情報を携帯端末から情報編集装置へ発信する。 - 特許庁

To provide an arithmetic table and an arithmetic method enabling a user to correctly calculate without misreading a question numeric value and to enhance calculation efficiency.例文帳に追加

問題数値を見誤ることなく正確に演算が行えるとともに、計算能率を高めることができる算術表及び算術方法を提供すること。 - 特許庁

(b) the quantities produced, delivered, received or ordered of the infringing goods or services, as well as the prices obtained or given for the goods or services in question.例文帳に追加

(b) 侵害商品又はサービスが生産され,引き渡され,受領され又は発注された数量,及び当該商品又はサービスに関する取引価格 - 特許庁

Registration of an industrial design shall confer on its owner the right to prohibit third parties from exploiting the design in question.例文帳に追加

意匠登録がなされた場合は,意匠権所有者には第三者が自己の同意なしに登録意匠を実施することを禁じる権利が生じる。 - 特許庁

f. in the event of application of Article 25 of the Act, second paragraph: the depositary institution with which, and the number under which the culture of the micro-organism in question has been deposited, and the date thereof;例文帳に追加

(f) 法律第25条(2)が適用される場合は,該当する微生物の培養物を寄託した機関及びその寄託番号,並びにその日付 - 特許庁

If a case before the courts concerning a patent remains to be finally decided upon, a request pursuant to subsection 1 may not be filed concerning the patent in question. 例文帳に追加

特許に関して裁判所になされた訴訟について確定判決が下されていない場合は,当該特許に関し,(1)による請求をすることができない。 - 特許庁

Any question arising as to the class within which any goods or services fall must be determined by the Commissioner, whose decision is final.例文帳に追加

何れかの商品又はサービスが属する類(クラス)に関して生じる疑義は,局長によって決定されなければならず,その決定を最終的なものとする。 - 特許庁

Any question arising as to the class within which any goods or services fall shall be determined by the Registrar, whose decision shall be final. 例文帳に追加

商品又はサービスが何れの類に属するかについて生じた問題は,登録官によって決定されるものとし,その決定は最終のものとなる。 - 特許庁

(3) The question to be submitted to the nominated adviser and the instructions to be given to him shall, failing agreement between the parties, be settled by the Registrar.例文帳に追加

(3) 指名された専門委員に付託される問題及び専門委員に対し与えられる指示は,当事者間で特に合意がない限り,登録官が決定する。 - 特許庁

A design may be registered in not more than one class, and, in case of doubt as to the class in which a design ought to be registered, the Controller may decide the question.例文帳に追加

1 意匠は,1区分に限り登録することができ,意匠を登録すべき区分について疑義がある場合は,長官はその疑義を決定することができる。 - 特許庁

Any question arising as to the class within which any article falls shall be determined by the Controller whose decision in the matter shall be final.例文帳に追加

何らかの物品の該当する区分に関して生じる疑義については,長官が決定し,当該事項に関する長官の決定を最終的なものとする。 - 特許庁

The Controller may in any proceeding under this section decide any question that may be necessary or expedient to decide in connection with the rectification of a register.例文帳に追加

長官は,本条による手続において,登録簿の更正に関して決定することが必要又は便宜と思われる疑義を決定することができる。 - 特許庁

例文

If a case before the courts concerning a design remains to be finally decided upon, a request pursuant to subsection 1 may not be filed concerning the design in question. 例文帳に追加

意匠についての訴訟が依然最終的に確定していないときは,当該意匠についての(1)による請求は提出することができない。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS