例文 (999件) |
Regulation Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6556件
To obtain an image of high quality while restraining a regulation time dedicated to shift correction to the minimum.例文帳に追加
ずれ補正専用の調整時間を最小限に抑えた上で、高品質な画像を得る。 - 特許庁
The EU announced a new regulation concerning classification criteria for multi-functional machines in an official gazette dated February 9, 2012. 例文帳に追加
Euは、2012年2月9日付官報で、多機能複合機の分類基準にかかる新規則を公表。 - 経済産業省
Thus, weight is provided based on the lane regulation information about the lane regulation of the road, and a route is retrieved according to the weight, so that the exact route retrieval reflecting the lane regulation of the road having the plurality of lanes can be executed.例文帳に追加
このことにより、道路の車線規制に関する車線規制情報に基づき重みが与えられ、その重みに応じて経路の探索がなされるため、複数車線の道路の車線規制を反映した的確な経路探索を実行することができる。 - 特許庁
Upon receiving the originating call regulation signal (B) from the base station (10), the communication terminals devices (1, 2) existing in the cell (A) set an arbitrary time for performing originating call regulation and performs originating call regulation for the arbitrary time thus set.例文帳に追加
そして、セル(A)内に存在する通信端末装置(1、2)は、基地局(10)から発信規制信号(B)を受信した際に、発信規制を行う任意の時間を設定し、該設定した任意の時間の間だけ発信規制の制御を行う。 - 特許庁
To provide an optical regulation member, a lighting system, and a liquid crystal display, solving a problem wherein a bright line is generated and a problem wherein a brightness is not enough.例文帳に追加
輝線の発生及び輝度不足の課題を解決することができる光学調整部材、照明装置及び液晶表示装置を提供する。 - 特許庁
To provide a robot device 21 for specifying a critical line of an operational range A of a tip of a robot arm 25 by a mechanical regulation to facilitate the space saving.例文帳に追加
機械的な規制によりロボットアーム25の先端の動作範囲Aの限界線を規定し、省スペース化を容易にしたロボット装置21を提供する。 - 特許庁
In this socket-type catch structure, a socket 31 comprises a mounting seat 32 which is fastened and fixed onto a floor surface, a regulation frame 33, a bearing seat 34 for being fitted into a rail groove 27, etc.例文帳に追加
床面に締結固定される取付座32と、規制枠33と、レール溝27に嵌まり込む軸受座34などでソケット31を構成する。 - 特許庁
To provide a governor configuration with a little regulation change when changing a hertz in a governor device for use in a diesel engine for a power generator.例文帳に追加
発電機仕様のディーゼルエンジンに用いられるガバナ装置において、ヘルツ切替に際してのガバナレバーのレギュレーションの変化の小さい構成を提案するものである。 - 特許庁
To improve a belt mounting feeling and constraint ability by simplify ing regulation of the height of a belt shoulder part.例文帳に追加
ベルトショルダー部分の高さ調整を簡単にできるようにして、ベルト装着感及び拘束性を向上させる。 - 特許庁
To facilitate attachment of a sheet movement regulation member such as an end fence, and to facilitate adjustment of a slide position.例文帳に追加
エンドフェンス等のシート移動規制部材の取り付けを容易とするとともに、そのスライド位置調整を容易とする。 - 特許庁
To rapidly respond when reliability certification of measurement results is requested on a transaction or a regulation.例文帳に追加
取引上、あるいは規制上、測定結果の信頼性証明が求められる場合に迅速に対応可能にする。 - 特許庁
To automatically regulate a dust-conveyance valve without delay of regulation and provide the valve in a simple structure.例文帳に追加
送塵弁が調節遅れのないように自動的に調節されるように、かつ、構造簡単に得られるようにする。 - 特許庁
To facilitate the regulation of the pressure in a heating chamber, and to improve uniformity in the film quality and film thickness distribution of a thin film.例文帳に追加
加熱室内の圧力調整を容易とし、薄膜の膜質や膜厚分布の均一性を改善する。 - 特許庁
To improve regulation quality and reduce a control pressure required for operation of a regulating valve.例文帳に追加
調整の質が改善され、調整弁を操作するために必要となる制御圧が減少させられるようにする。 - 特許庁
A communication passage for making the regulated pressure regulated by the pressure regulation valve 14 interact on a second back pressure chamber 28 is arranged.例文帳に追加
調圧バルブ14で調圧された調圧圧力を第2背圧室28に作用させる連絡通路を設ける。 - 特許庁
The determined retransmission time and a state in a processing regulation at present are transmitted to an IP telephone terminal 12 thereafter.例文帳に追加
その後IP電話端末12に求めた再送時間、および現在処理規制中であることを送信する。 - 特許庁
The magnetic pole layer 10 includes a track width regulation part 10A having an end face arranged on a medium facing surface.例文帳に追加
磁極層10は、媒体対向面に配置された端面を有するトラック幅規定部10Aを含んでいる。 - 特許庁
A transfer paper regulation part 11c is provided to block a nip on this side of the nip of the register roller 5.例文帳に追加
このとき、転写紙規制部11cは、レジストローラ5のニップの手前側でニップを遮るように設けられている。 - 特許庁
A plurality of sensor keys 5 are provided in the input region 3 of an operation table 2 in order to operate a regulation member.例文帳に追加
調節部材を操作するために、操作卓2の入力領域3内に複数のセンサキー5を設けた。 - 特許庁
(3) In this regulation: protected international collective trade mark means a collective trade mark that is a protected international trade mark.例文帳に追加
(3) 本条規則においては、「国際保護団体商標」とは、国際保護商標である団体商標をいう。 - 特許庁
(1)The Board must be satisfied that a person has a knowledge requirement mentioned in regulation 20.8 if:例文帳に追加
(1) 委員会は次の場合、申請人が規則20.8に記載されている知識要件を満すと認めなければならない。 - 特許庁
To accurately regulate the flow rate of a coating by a flow rate regulation valve for supplying the coating.例文帳に追加
塗料供給用流量調節弁により塗料の流量を精度よく調節できるようにすること。 - 特許庁
To provide a pressure-reducing valve capable of preventing catching in of a sealing member and performing high precision pressure regulation.例文帳に追加
シール部材の挟み込みを防止して高精度の調圧を行うことができる減圧弁を提供すること。 - 特許庁
To mitigate tooth depth regulation of a rotor for internal gear pump to enhance volume efficiency of a pump.例文帳に追加
内接歯車ポンプ用ロータの歯丈規制を緩和してポンプの容積効率を高めることを課題としている。 - 特許庁
To provide a bonnet opening/closing regulation device easily inspecting a drive source without causing malfunction for certain.例文帳に追加
確実に誤作動を生じることなく容易に駆動源を点検できるボンネット開閉規制装置を提供する。 - 特許庁
(i) a trade mark for a specification of goods/services included in one class (sections 9, 14, 16 and 63 - regulation 11)例文帳に追加
(i) 1の類に含まれる商品/サービスの指定に係る商標(第9条,第14条,第16条及び第63条-規則11) - 特許庁
To provide a congestion regulation device capable of detecting and regulating abnormal congestion without inclining to a specific session.例文帳に追加
特定のセッションに偏らない異常輻輳を検知し、規制することができる輻輳規制装置を提供する。 - 特許庁
To provide a power supply including a regulation circuit capable of maintaining approximately constant load current with line voltage.例文帳に追加
線間電圧に関して、ほぼ一定な負荷電流を維持するレギュレーション回路を含む電源を提供すること。 - 特許庁
A housing 70 includes a regulation part 45 for regulating displacement of the second end 23 in the opposed directions B1.例文帳に追加
ハウジング70には、対向方向B1への第2端部23の変位を規制するための規制部45を含んでいる。 - 特許庁
The image projection mechanism 31 includes a regulation mechanism 315 for adjusting a projected position of image light mechanically.例文帳に追加
画像投射機構31は、画像光の投射位置を機械的に調整する調整機構315を備える。 - 特許庁
To provide a jacket so designed as to be sufficiently ventilated, and enable easy regulation of ventilatory volume with a single hand.例文帳に追加
十分な換気が可能であり、片手で簡単に換気量を調整することができる上着を提供する。 - 特許庁
Regulating members 51, 54 are moved to a regulation position from a retracting position at this timing, thus preventing floating of the bag.例文帳に追加
それにタイミングを合わせて規制部材51,54が退避位置から規制位置へ移動し、袋の浮上がりを防ぐ。 - 特許庁
A tension regulation device 31 is installed in a belt 12 with teeth thereon arranged between upper and lower shaft.例文帳に追加
上下軸7,8の間に配された歯付きベルト12に張力調節装置31が取り付けられている。 - 特許庁
A frequency regulation screw 8 is provided in the retaining member 7, and this screw 8 performs calibration of a central frequency.例文帳に追加
押え部材7に周波数調整ネジ8を設け、このネジ8により中心周波数の調整を行う。 - 特許庁
To obtain a load reducing method for a mobile object communication system capable of flexibly setting regulation control.例文帳に追加
規制制御をフレキシブルに設定することができる移動体通信システムの負荷低減方式を提供する。 - 特許庁
A ventilation regulation portion 25 having a movable valve 26 is arranged at an external opening end 21b of the communication passage 21.例文帳に追加
連通路21の外部開口端21bに可動弁26を有する通気規制部25が設けられている。 - 特許庁
Inside a side frame 3, a tension regulation cylinder 42 to extend and contract according to the feeding and exhausting amount of the grease is provided.例文帳に追加
サイドフレーム3内にはグリスの給排量に応じて伸縮する張力調整シリンダ42を設ける。 - 特許庁
To obtain intended refrigerating capacity, while obeying the filling amount regulation of a combustible refrigerant demanded for a refrigeration circuit.例文帳に追加
冷凍回路に要求される可燃性の冷媒の充填量規制を守りつつ、所望の冷凍能力を得る。 - 特許庁
A position regulation mechanism 1 is provided to regulate a vertical-directional position of the rack 35 with respect to the frame 55.例文帳に追加
ラック35のフレーム55に対する上下方向の位置を調整する位置調整機構1が設けられている。 - 特許庁
The regulation member 5 is equipped with a plurality of link members 6 and a plurality of pins 7 for connecting the respective link members 6.例文帳に追加
規制部材5は、複数のリンク部材6と各リンク部材6を連結する複数のピン7とを備えている。 - 特許庁
(v) An adult ward or person under curatorship, or any other person receiving a similar treatment under a foreign law or regulation; 例文帳に追加
五 成年被後見人若しくは被保佐人又は外国の法令上これらと同様に取り扱われている者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
He would invite prostitutes to the palace, although it was against Kinchu Hatto (a regulation within the Imperial Palace), and he would secretly go to Yukaku (a red-light district) and carry on affairs with prostitutes. 例文帳に追加
禁中法度を無視し宮中に遊女を招きいれたり、遊郭にまでおしのびで出かけた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To cause the temperature of a target temperature increase portion to rapidly and accurately retain a target temperature without needing complicated regulation.例文帳に追加
複雑な調整を必要とせず、目的昇温部位の温度を素早く正確に目標温度に到達させる。 - 特許庁
To provide a timing regulation circuit for fine delay resolution suitable for a semiconductor testing device using an FPGA.例文帳に追加
FPGAを用いて半導体試験装置に適した細かい遅延分解能のタイミング調整回路を提供する。 - 特許庁
To produce powder for forming a clad layer from a clad sheet without performing remarkable componential regulation.例文帳に追加
大幅な成分調整を行うことなくクラッドシートからクラッド層を形成するための粉末を製造可能とする。 - 特許庁
Thereafter a regulation member 40 regulating the thickness of solder in melting the solder is mounted on a metal circuit 13.例文帳に追加
その後、半田溶融時における半田厚さを規制する規制部材40を金属回路13上に載置する。 - 特許庁
A regulating assembly 1 uses a bearing cup body 1a with thread and an associated regulation ring 1b with thread.例文帳に追加
調整アセンブリ1はねじ付き軸受カップ本体1aと、対応するねじ付き調整リング1bとを利用する。 - 特許庁
To enable carrying out of the position regulation with 3 degrees of freedom at a high accuracy and with a high rigidity.例文帳に追加
3自由度の位置調整が高精度かつ高剛性で行うことの可能な球面軸受を提供する。 - 特許庁
To provide an improved method for manufacturing a cooler, especially an exhaust gas regulation cooler or a charge air cooler.例文帳に追加
冷却器、特に排気再循環冷却器又は給気冷却器の改善された製造方法を提供する。 - 特許庁
This regulation and regulation 35 apply to the following proceedings: (a)an opposition to registration of a trade mark: (b)an application for rectification of the register: (c)an application for revocation of the registration of a trade mark: (d)an application for a declaration of the invalidity of the registration of a trade mark.例文帳に追加
本条規則及び規則35は,次の手続に適用する。(a) 商標登録に対する異議申立 (b) 登録簿の更正を求める申請 (c) 商標登録の取消を求める申請 (d) 商標登録の無効の宣言を求める申請 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|