例文 (999件) |
Regulation Aの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 6556件
To solve the problem wherein, in a conventional rotation regulation structure of a gimbal mechanism, the direction of a pay load is fixable only to a prescribed angle, because rotation of a rotating shaft can be regulated only at every prescribed rotation angle.例文帳に追加
従来のジンバル機構の回転規制構造は、所定の回転角度毎にしか回転軸の回転を規制できないので、ペイロードの向きを所定角度にしか固定できない。 - 特許庁
To provide a DNA which contains a promoter of period 1 gene and can be used for elucidating the mechanism of the expression regulation of period 1 gene, and a system and a method for observing an in vivo expression amount of a target gene.例文帳に追加
ピリオド1遺伝子の発現調節機構の解明に役立ち得る、ピリオド1遺伝子のプロモーターを含むDNA、及び該DNAが導入された非ヒト哺乳動物を提供する。 - 特許庁
A regulation part 4 regulates the amplitude, phase and delay time of a signal S3 distributed from an input signal S1 by a distribution part 2 and transmits them to a synthetic part 7 as a signal S4.例文帳に追加
調整部4は、分配部2により入力信号S1から分配される信号S3の振幅、位相、遅延時間を調整して信号S4として合成部7へ送出する。 - 特許庁
A cam metal 14 on a receptacle 1 side has regulation faces 14a, 14b engaged with a regulated face 12e of a pivotal part 12b in a lid body 12 under the condition where the lid body 12 is opened.例文帳に追加
レセプタクル1側のカム金具14が、蓋体12の開状態で、前記蓋体12の枢支部12bの被規制面12eに係合する規制面14a,14bを有する。 - 特許庁
To specify a road section which is a subject of a traffic jam or road regulation from road traffic information in a text format and distribute that road section by displaying on a map image.例文帳に追加
渋滞や道路規制などの対象となっている道路区間をテキスト形式の道路交通情報から特定し、その道路区間を地図画像上に表示して配信する。 - 特許庁
To provide a lighting fixture for vehicle which improves visibility from a pedestrian and other vehicles with a simple structure by irradiating light to a part other than a regulation region.例文帳に追加
車両用灯具において、法規領域以外の部分に光を照射して、歩行者及び他の車両からの視認性を向上させることを簡単な構成で実現することである。 - 特許庁
To provide a non-magnetic one-component toner which does not cause fixing on a regulation blade and provides a satisfactory image without scumming by specifying the exposure amount of wax and a charging amount per weight on a toner surface.例文帳に追加
トナー表面におけるワックス露出量及び重量あたりの帯電量を規定することで、規制ブレード上に固着が発生せず、地汚れのない良好な画像を得ること。 - 特許庁
In this invention, the orderness regulation function of a substance in a laminar flow which is a flow field in a low Reynolds number state is applied to make uniform the particles of liposomes being a collection of lipid molecules.例文帳に追加
本発明は低レイノルズ数状態における流れ場である層流の物質の秩序性の調整機能を、脂質分子の集合体であるリポソーム粒径の均一化に応用する。 - 特許庁
Next, the mixture in the raw water tank 12 is transferred to a neutralization tank 13, is subjected to pH regulation with a neutralizer, and is thereafter transferred to a flocculation tank 14, and a solid content is flocculated using a flocculant.例文帳に追加
次に、原水槽12内の混合物を中和槽13に移して中和剤でpH調整した後に、凝集槽14に移して凝集剤で固形分を凝集させる。 - 特許庁
This developing device 16 is provided with a first stirring and conveying screw 32, a second stirring and conveying screw 33, a developing roller 35, and a regulation blade 36 in a case body 31 storing the developer.例文帳に追加
現像装置16は、現像剤が収容される筐体31内に、第1攪拌搬送スクリュー32、第2攪拌搬送スクリュー33、現像ローラ35、規制ブレード36が備えられている。 - 特許庁
A pressing member 81 serving as a regulation means is provided between a returning route 52C of the sheet member 52 and a lower housing 32, in the sheet member 52 for sealing a flow-in opening part 51.例文帳に追加
流入側開口部51を封止するシート部材52に弛み規制手段となる押圧板材81を、シート部材52の復路52Cと下側ハウジング32との間に設ける。 - 特許庁
A regulation member 15 that press-contacts with a paper surface on the side that does not hold a toner image by pressure and regulates paper movement is disposed on a paper conveying path from a transfer apparatus 16 to second paper conveying means 7, 8.例文帳に追加
トナー像を保持していない側の紙面に圧接し用紙の移動を規制する規制部材(15)を、転写器(16)から第2の用紙搬送手段(7,8)に至る用紙搬送パス上に配置した。 - 特許庁
When an output voltage of the fuel cell stack 2 gets below a given value, a regulation controller 6 cools a DC-DC converter 3 at a cooling capacity higher than at a normal time.例文帳に追加
燃料電池スタック2の出力電圧が所定値以下になった際、制御コントローラ6が、通常時よりも高い冷却能力によりDC/DCコンバータ3を冷却する。 - 特許庁
To provide a toner which prevents occurrence of a streaky image (development streaks) by suppressing the fusion and sticking of the toner on a regulating member in a toner regulation part in a developing vessel.例文帳に追加
現像容器内でのトナー規制部分において、規制部材へのトナーの融着、固着を抑えることによるスジ状画像(現像スジ)の発生がないトナーを提供することにある。 - 特許庁
A failure diagnosing monitor 421, which is provided in a main microcomputer 33, diagnoses whether a failure is present in either a voltage detecting circuit 26 or a voltage regulation circuit 27.例文帳に追加
メインマイコン33に設けられる故障診断監視部421により、電圧検出回路26及び電圧調整回路27のいずれかに故障が発生しているか否かを診断する。 - 特許庁
To provide a communication regulation control method, a communication system and a receiver capable of preferably preventing generation of a congested state in which the number of pieces of received data in a reception node increases.例文帳に追加
受信ノードでの受信データ数が増大する輻輳状態の発生を好適に防止することが可能な通信規制制御方法、及び通信システム、受信装置を提供する。 - 特許庁
A regulation protrusion 18 regulating downward movement of a display body 4 by contacting a lower end of the display body 4 is formed on a lower side of the display body 4 inside on an inner face of a housing 1.例文帳に追加
ハウジング1の内面において表示体4の下側に、表示体4の下端に当接することにより表示体4の下方への移動を規制する規制突起18を設けた。 - 特許庁
A brake part 80 in a turn shaft part 83 of a brake operating part 82 supported between the regulation plates 60a, 60b and a press part 84 pressing the wheel 13 braked in whatever upper/lower position it may be moved are provided to protrude in a wall state.例文帳に追加
規制板60a,60b間に軸支した制動操作部82の回動軸部83に制動部80を、車輪13が上下いずれの位置に移動しても押し付けて制動する押圧片部84を壁状に突設する。 - 特許庁
To provide a portable terminal communication regulation system in which origination of a portable telephone can be regulated certainly in a limited area and a system can be configured at a low cost.例文帳に追加
制限エリア内において確実に携帯電話の発信を規制することが可能であり、かつ、安価なコストでシステムを構築することが可能な携帯端末通信規制システムを提供する。 - 特許庁
(6) Where the owner of a building for which there is a registration of categorization as a common element or registration of categorization as a common element of a housing complex has abolished the regulation that categorizes the building as a common element or common element of a housing complex, he/she shall file an application for a heading registration of the building within one month from the date of the abolition of the regulation. 例文帳に追加
6 共用部分である旨の登記又は団地共用部分である旨の登記がある建物について共用部分である旨又は団地共用部分である旨を定めた規約を廃止した場合には、当該建物の所有者は、当該規約の廃止の日から一月以内に、当該建物の表題登記を申請しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The antenna system includes: a housing 11; a narrow band directional antenna 12 and a wireless section provided in the housing 11; an angle regulation means 13 for regulating a depression angle and a horizontal angle of the housing 11 in order to adjust a directional direction of the narrow band directional antenna 12; and a fitting metallic fixture 15 for fixing the angle regulation means 13 to a support 14.例文帳に追加
筐体11と、筐体11内に設けられた狭域帯指向アンテナおよび無線部と、狭域帯指向アンテナ12の指向方向を調整すべく、筐体11の俯角および水平角を調節する角度調節手段13と、角度調節手段13を支柱14に固定する取付金具15とを備えている。 - 特許庁
The regulator circuit includes a differential amplification circuit 30 for receiving a reference voltage VREF at an input terminal IT1 and receiving a regulation voltage VRG at an input terminal IT2 to amplify the voltage difference between the reference voltage VREF and the regulation voltage VRG, and an output circuit 40 connected with an output terminal DQ of the differential amplification circuit 30 to output the regulation voltage VRG.例文帳に追加
レギュレータ回路は、入力端子IT1に基準電圧VREFが入力され、入力端子IT2に調整電圧VRGが入力され、基準電圧VREFと調整電圧VRGの電圧差を増幅する差動増幅回路30と、差動増幅回路30の出力端子DQが接続され、調整電圧VRGを出力する出力回路40を含む。 - 特許庁
To provide a technology for realizing proper route setting or map display in consideration of a regulation area enterable only when permitted.例文帳に追加
許可を得た場合にだけ進入できる規制地域を考慮した適切な経路設定や地図表示などを実現するための技術を提供する。 - 特許庁
To facilitate the regulation of restraint by making the restraint enough to a safety guard device to be installed in a seat wherein infants or the like are seated.例文帳に追加
乳幼児などが座るシートに設けられる安全ガード装置の拘束力を十分なものにし、拘束力の調整を容易にする。 - 特許庁
Also, the device main body 26 is provided with a regulation member to appear in and be retracted from a ball discharge pipe 42 accompanying the swing of the ball discharge pipe 42.例文帳に追加
また装置本体26は、球排出管42の揺動に伴い該球排出管42内に出没する規制部材を備えている。 - 特許庁
The sound emitting/collecting apparatus 1 regulates the gain of a sound emission signal inputted from an I/O connector 21 based on volume regulation by a user.例文帳に追加
放収音装置1は、ユーザの音量調整に基づき、入出力コネクタ21から入力された放音信号のゲインを調整する。 - 特許庁
To prevent an influence from being exerted on another reading-out circuit performing parallel processing, even when a bolometer has a resistance value out of regulation.例文帳に追加
ボロメータが規定外の抵抗値を持つ場合であっても、並列処理を行っている他の読出し回路へ影響を与えないようにする。 - 特許庁
To provide an endoscope processor by which a plurality of images are simultaneously displayed without changing the number of rotations of a regulation plate with respect to the field frequency of an electronic endoscope to be connected.例文帳に追加
接続される電子内視鏡のフィールド周波数に対して規制板の回転数を変えずに複数の画像を同時に表示する。 - 特許庁
To provide a heat transfer pipe for condenser capable of obtaining superior heat transfer performance even when using a refrigerant corresponding to fleon regulation.例文帳に追加
フロン規制に対応した冷媒を使用した場合であっても、良好な伝熱性能を得ることができる凝縮器用伝熱管を提供する。 - 特許庁
To provide a door having an intermediate door openable in emergency and a bathroom door capable of easily eliminating rotational regulation of an operation member.例文帳に追加
緊急時に開放することが出来る中扉を備えた扉と、操作部材の回転規制を容易に解消できる浴室用ドアの提供。 - 特許庁
(3) Where a regulation of the European Communities provides for an extension of the term of a supplementary protection certificate, subsections (1) and (2) shall apply mutatis mutandis. 例文帳に追加
(3) 欧州共同体の規則が補充的保護証明書の存続期間の延長について規定している場合は,(1)及び(2)が準用される。 - 特許庁
(b) the holder claimed a right of priority under regulation 17.A.15 for protection of the trade mark in respect of particular goods or services; and例文帳に追加
(b) その名義人が、特定の商品又はサービスに関するその商標の保護について、規則 17A.15に基づく優先権を主張しており、かつ - 特許庁
(1) In this regulation: diplomatic or consular officer means a person who holds any of the following offices of the Commonwealth in a country other than Australia:例文帳に追加
(1) 本条規則において、「外交官又は領事官」は、オーストラリア以外の国において、次の連邦の官職の何れかを有する者を意味する。 - 特許庁
A lever slide hole 14 longitudinal in a lateral direction is continuously formed over the both sliding ranges of the flame regulation levers 12, 13.例文帳に追加
火力調節レバー12,13のスライド範囲の両方にわたって連続して形成された左右方向に長手のレバー用スライド孔を設ける。 - 特許庁
To provide a practical technology enabling the structural regulation of a crystalline polymer in molecular level and the amorphatization of the crystalline polymer.例文帳に追加
結晶性高分子について分子レベルでその構造制御を可能とし、結晶性高分子を非晶質化する実用的技術を提供する。 - 特許庁
The annual registration fee is payable by a registered patent attorney to whom regulation 20.26 does not apply on 1 July in a year. 例文帳に追加
年間登録手数料を納付しなければならないのは,ある年の7月1日現在で規則20.26が適用されない登録特許弁護士である。 - 特許庁
(3) The settlement resulting in a refusal to register a trademark shall be published in the Official Industrial Property Gazette in the form determined by regulation.例文帳に追加
(3) 商標登録の拒絶という結果になった解決は,規則により決定する方式により,工業所有権公報に公告される。 - 特許庁
In this Act a “plant variety” means a plant variety as defined in Article 5 of the Council Regulation on Community plant variety rights. 例文帳に追加
本法において,「植物品種」とは,共同体植物品種権に関する理事会規則第5条において定義された植物品種をいう。 - 特許庁
(3) Notwithstanding the provision of paragraph (1), a Financial Instruments Exchange may establish a Self-Regulation Organization with an authorization from the Prime Minister. 例文帳に追加
3 第一項の規定にかかわらず、金融商品取引所は、内閣総理大臣の認可を受けて、自主規制法人を設立することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) An objection may only be raised as set forth in Article 309, paragraph (2) of the Code based on the grounds that there was a violation of a law or regulation. 例文帳に追加
2 法第三百九条第二項の異議の申立は、法令の違反があることを理由とする場合に限りこれをすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The luminous flux width of an incident laser light is regulated, for example, only in the subscanning direction with a light shielding member in a luminous flux regulation element.例文帳に追加
光束幅規制素子では、遮光部材により、入射するレーザ光の光束幅を例えば副走査方向についてのみ規制する。 - 特許庁
To provide an electro-optical device or the like, having a terminal resistor for carrying out further minute regulation of a resistant value by facilitating carrying-out of trimming.例文帳に追加
トリミングの実施が容易で、抵抗値の更なる微調整の実施可能な終端抵抗体を有する電気光学装置等を提供する。 - 特許庁
To provide a temperature regulation system that can appropriately regulate articles stored in article storage to a desirable temperature condition.例文帳に追加
商品収容庫に収容された商品を所望の温度状態に良好に調整することができる温度調整装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a technique by which the pressure regulation can efficiently be carried out when preparing a stretchable nonwoven fabric utilizing latently crimpable fibers.例文帳に追加
潜在捲縮性繊維を利用した伸縮性不織布を作製する際に、厚さ調整を効率的に行い得る技術を提供すること。 - 特許庁
To provide a device for turning over pages of a booklet which enables automatic regulation of the contact pressure of turning-over rollers on pages of various booklets.例文帳に追加
多種多様な冊子の頁に対して捲りローラの接触圧を自動的に調整できるようにした冊子の頁捲り装置を提供する。 - 特許庁
A regulation pin 134 regulating the turning of the turning arm 124 by coming into contact with the turning pin 133 is installed inside a microscope part 102.例文帳に追加
顕微鏡部102の内側には、回動ピン133に接して回動アーム124の回動を規制する規制ピン134が設置されている。 - 特許庁
To provide a positioning device in which maintenance efficiency of a moving member (coil portion) is enhanced, and early reset and facilitation of regulation work are attained upon failure.例文帳に追加
可動子(コイル部)のメンテナンスの効率を高め、故障時の早期復帰や調整作業の容易化を図った位置決め装置を提供する。 - 特許庁
To provide self-power generation type VAV (variable air volume) air-conditioning equipment that can reduce a work man-day required for wiring work and operation regulation of a VAV damper.例文帳に追加
VAVダンパの配線工事や運転調整にかかる作業人工を軽減可能な自己発電型VAV空調設備を提供する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|