Sectionsを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 20751件
For some claims providing descriptions intending to define the products by working, functions or characteristics, which are included in the following i) or ii), the examiners shall send a notice of the reasons for refusal for the lack of the novelty when they have a reasonable doubt that the products in the claimed inventions and cited inventions are prima facie identical, without comparison of the products between the claimed inventions and the cited inventions for finding the exact corresponding and differing points. That is unless differences are found in other sections. And the applicants have opportunities to argue against the notice of reasons for refusal or clarify their refused applications. 例文帳に追加
作用、機能、性質又は特性により物を特定しようとする記載を含む請求項であって、下記i)又はii)に該当するものは、引用発明の対応する物との厳密な一致点及び相違点の対比を行わずに、審査官が、両者が同じ物であるとの一応の合理的な疑いを抱いた場合には、その他の部分に相違がない限り、新規性が欠如する旨の拒絶理由を通知し、両発明が相違する旨の出願人の主張・反証を待つことができる。 - 特許庁
Different modulation frequencies are generated at a modulation signal generating section 109, an exciting beam 103 and a measuring light beam 102 are modulated electrically at different frequencies higher than 100 kHz at modulating sections 107, 108 and only a signal synchronous with the difference frequency or sum frequency is extracted at a phase discriminating/detecting section 112 as a response signal from a measuring section 110.例文帳に追加
変調信号発生部109で異なる変調周波数を発生させ、励起用ビーム103および計測用光ビーム102を変調部107,108で100kHz以上のおのおの異なる周波数で電気変調し、その差周波あるいは和周波成分に同期する信号のみを測定部110からの応答信号として位相弁別検出部112で抽出し、波形表示部106で繰り返し表示および積算、平均化あるいは平滑化可能な構成として光パルス応答を計測する。 - 特許庁
Not less than three hole sections are positioned on a circumference with the center of the light-emitting element as the center so that the intervals of adjacent holes become nearly constant in a plan view of the substrate.例文帳に追加
主面と該主面の反対側に位置する裏面と前記主面から前記裏面にかけて貫通する3つ以上の孔部とを有する基体と、該孔部内に位置する金属部材と、該基体の主面上に配設され、前記金属部材と電気的に接続された電極部材とを備えた発光装置用基板と、前記電極部材上に配設された発光素子と、を具備し、前記基体を平面視した場合に、前記発光素子の中心部が中心である円周上に、隣り合う孔部の間隔が略一定となるように3つ以上の前記孔部が位置している。 - 特許庁
The pixel is divided into two sections, and the pixel electrode contains a first pixel electrode and a second pixel electrode formed on the respective two sub-pixels.例文帳に追加
絶縁基板上に形成されてゲート電極を有するゲート線、ゲート線を覆うゲート絶縁膜上に形成されている半導体層、半導体層上に形成されているソース電極を有して、屈折部とゲート線と直交する部分とを有するデータ線、ゲート電極の上部でソース電極と各々対向しているドレーン電極、露出された半導体層を覆う保護膜、保護膜上に形成され、ドレーン電極と電気的に連結されて、データ線と隣接する辺がデータ線に沿って屈折している画素電極を含む薄膜トランジスタ表示板を用意する。 - 特許庁
In the bonding method, display panels 7A and 7B are retained by panel retention sections 31a and 31b provided in a panel support table 31 that is positioned by an XYθ table 30, and alignment to first and second crimp heads 25A and 25B is carried out for crimping individually.例文帳に追加
XYθテーブル30によって位置決めされるパネル支持テーブル31に設けられた2つのパネル保持部31a,31bに2枚の表示パネル7A,7Bを保持させ、第1の圧着ヘッド25A、第2の圧着ヘッド25Bに位置合わせして個別に圧着するボンディング方法において、カメラ37、認識部65の位置検出結果に基づいて表示パネル7Aを第1の圧着ヘッドに対して位置合わせして圧着対象物を圧着し、この圧着工程中に表示パネル7Aの保持状態を解除した状態で、表示パネル7Bを第2の圧着ヘッド25Bに対して位置合わせする。 - 特許庁
If the application does not conform or conforms only partially to the (formal) requirements of Sections 15, 16, and 18 of this Law, the Patent Office shall notify the applicant in writing thereof, substantiating the non-conformity and determining a deadline of 3 months for the submission of a reply (for the rectification of deficiencies), and shall concurrently suspend the running of the time period for the examination of the application. The running of the time period for the examination of the application shall be resumed with the day when the reply of the applicant is received or the time period for the provision of such reply has expired.例文帳に追加
出願が第15 条, 第16 条及び第18 条の( 方式) 要件に適合しないか又は部分的に適合するのみの場合は, 特許庁は, その旨を書面で出願人に通知し, その際, 適合していない点を具体的に示すとともに( 不備の更正のための) 応答の提出に関する3 月の期限を定めるものとし,同時に,出願の審査期間の経過を停止する。出願の審査期間の経過は, 出願人の応答を受領した日又は応答提出の期間が満了した日に再開する。 - 特許庁
Sec.76 Civil Action for Infringement 76.1. The making, using, offering for sale, selling, or importing a patented product or a product obtained directly or indirectly from a patented process, or the use of a patented process without the authorization of the patentee constitutes patent infringement: Provided, That, this shall not apply to instances covered by Sections 72.1 and 72.4 (Limitations of Patent Rights); Section 74 (Use of Invention by Government); Section 93.6 (Compulsory Licensing); and Section 93-A (Procedures on Issuance of a Special Compulsory License under the TRIPS Agreement) of this Code.例文帳に追加
第76条 侵害に対する民事訴訟 76.1特許権者の許諾を得ていない特許を受けた物若しくは特許を受けた方法により直接的に若しくは間接的に得られた物の生産,使用,販売の申出,販売若しくは輸入又は特許を受けた方法の使用は,特許の侵害である。本法の第72.1条,第72.4条(特許権の制限),第74条(政府による発明の使用),第93.6条(強制ライセンス許諾),第93-A条(「TRIPS協定」に基づく特別強制ライセンス許諾の発行手続)の適用される事案はこの限りではない。 - 特許庁
Sec.175 Unprotected Subject Matter Notwithstanding the provisions of Sections 172 and 173, no protection shall extend, under this law, to any idea, procedure, system method or operation, concept, principle, discovery or mere data as such, even if they are expressed, explained, illustrated or embodied in a work; news of the day and other miscellaneous facts having the character of mere items of press information; or any official text of a legislative, administrative or legal nature, as well as any official translation thereof.例文帳に追加
第175条 保護されない対象 第172条及び第173条の規定に拘らず,本法に基づいては,思想,手続,手順,方法又は運用,概念,法則,発見若しくは単なるデ-タ自体については,それらが著作物において表現され,説明され,図解され若しくは具体化されているとしても,如何なる保護も及ばないものとし,また,単なる報道にすぎない時事の記事その他の雑報又は立法上,行政上若しくは法律上の性質を有する公文及びそれらの公文としての翻訳にも保護は及ばない。 - 特許庁
(2) Subject to subsection (3) and sections 9 and 11, correspondence referred to in subsection (1) shall be with a trade-mark agent, where the trade-mark agent has been authorized to act on behalf of the applicant in one of the following ways: (a) the trade-mark agent filed the application with the Registrar as the agent of the applicant; (b) the trade-mark agent is appointed as the agent of the applicant in the application or an accompanying document; or (c) the trade-mark agent is appointed as the agent of the applicant after the application is filed. 例文帳に追加
(2) (3)並びに第9条及び第11条に従うことを条件として,(1)にいう通信は,商標代理人が次の場合の1において出願人の代理として行為することができる権限を与えられているときは,商標代理人と行われるものとする。 (a) 商標代理人が,出願人の代理人として登録官に対し出願した場合 (b) 商標代理人が,願書又は付属書類において,出願人の代理人として選任されている場合,又は (c) 商標代理人が,出願後に,出願人の代理人として選任された場合 - 特許庁
(5) The Federal Ministry of Justice shall have power to establish by statutory order that civil servants of the higher and intermediate grades as well as comparable employees shall be entrusted with the handling of matters that are the responsibility of the Examining Sections or the Patent Divisions and present no particular technical or legal difficulties; with the exception, however, of the grant of a patent and the rejection of a patent application on grounds which the applicant has contested. The Federal Ministry of Justice may delegate such power by statutory order to the German Patent and Trademark Office. 例文帳に追加
(5) 連邦法務省は,審査課又は特許部の責務であって,特に法律的又は技術的な困難性を伴わない事項についての処理を上級及び中級職の公務員並びにこれらに準じる職員に委任する旨を,法定命令をもって定める権限を有する。ただし,特許の付与,及び出願人が異論を唱えている拒絶理由に基づいての出願の拒絶については,この限りでない。連邦法務省は,法定命令によって,これらの権限をドイツ特許商標庁に委譲することができる。 - 特許庁
While, especially since the Lehman crisis, various arrangements have been made on behalf of the FSA, including hiring additional personnel, I am well aware that in addition to the Office of International Affairs that I mentioned, other sections are also quite short of human and organizational resources. That said, considering the whole picture, including the overall government policy, I am intending to form an informed final decision in view of the whole picture, while I have also made requests to the Chief Cabinet Secretary, recognizing that I am a publicly elected member of the Cabinet. 例文帳に追加
特にリーマン・ショック以来、そういった意味でなかなか我が省人員の増強をはじめいろいろご配慮いただいたようでございますが、確かに今は国際室のことを申し上げましたけれども、ほかの室も非常に人や組織が足りないということを私も実感しておりますし、しかし全体を見て、政府全体の方針もございますから、ひとつしっかり最終的にはこれは選挙で選ばれた私、あるいは内閣全体ですから、官房長官ですか、こういう方とお願いはしていますが、全体を見てしっかりぜひ考えていきたいというふうに思っています。 - 金融庁
If a body corporate is convicted of an offence against any of sections 120 to 124, every director and every person concerned in the management of the body corporate is guilty of the offence if it is proved that the act that constituted the offence took place with his or her authority, permission, or consent; and that he or she knew, or could reasonably be expected to have known, that the offence was to be or was being committed; and failed to take all reasonable steps to prevent or stop it.例文帳に追加
法人が第120条から第124条までの何れかに対して有罪の判決を受けた場合は,その法人のすべての役員及び経営に関与するすべての者は,次に掲げる事項が証明されたときは,有罪とする。罪を構成する行為が前記の者の委任,許可又は承諾を得て行われたこと,及び同人が,その罪が犯されることになるか又は犯されつつあることを知っていたか,又は知っていたと合理的に予想され,かつそれを防止又は阻止するためのすべての合理的措置を取ってはいなかったこと。 - 特許庁
(3) Where a request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) is filed in accordance with rule 47A(1), the period prescribed for filing a request for a search and examination report under section 29(2)(b) or a request for an examination report under section 29(2)(c)(i), (d)(i) or (e)(i) or (4) shall be the prescribed extended period under section 29(7) for performing that act.例文帳に追加
(3) 第29条(2)(b),(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)に基づく請求が規則47A(1)に従って提出された場合は,第29条(2)(b)に基づく調査及び審査報告を求める請求又は第29条(2)(c)(i),(d)(i)若しくは(e)(i)若しくは(4)に基づく審査報告を求める請求の提出についての所定の期間は,当該行為を行うための第29条(7)に基づく所定の延長された期間とする。 - 特許庁
(1) Where an order is made or directions are given under section 20 or 22 that an application for a patent shall proceed in the name of one or some of the original applicants (whether or not it is also to proceed in the name of some other person), any licenses or other rights in or under the application shall, subject to the provisions of the order and any directions under either of those sections, continue in force and be treated as granted by the persons in whose name the application is to proceed.例文帳に追加
(1)特許出願の手続が原出願人の1又は数人の名義により進められるべき旨(さらに他の者の名義によっても手続を進めるのか否かを問わない)が第20条又は第22条に基づいて命令されるか又は指示が与えられる場合は,当該出願についての又はこれに基づくライセンス又は他の権利は,これらの条の何れかに基づく命令及び指示の規定に従うことを条件として,引き続き効力を有し,かつ,当該出願の手続を進める名義人となるべき者により付与されるものとして取り扱う。 - 特許庁
(8) If it appears to the Examiner during the examination of the specification of the patent that -- (a) the conditions specified in sections 13 and 25(4) and (5) have not been complied with; or (b) the specification of the patent discloses -- (i) any additional matter referred to in section 84(1); or (ii) any matter extending beyond that disclosed in the application for the patent as filed, the Examiner shall give the proprietor of the patent a written opinion to that effect, and the proprietor of the patent shall, before the examination report is issued, have the right to respond in the prescribed manner to the written opinion within the prescribed period.例文帳に追加
(8) 特許明細書の審査中,審査官が次のことを認めた場合は,審査官は,特許の所有者にその旨の意見書を与えるものとし,また,特許の所有者は,審査報告が交付される前に,所定の期間内に,所定の方式により当該意見書に応答する権利を有する。 (a) 第13条並びに第25条(4)及び(5)に定める条件が満たされていないこと,又は (b) 特許明細書が次のことを開示していること (i) 第84条(1)にいう追加の事項,若しくは (ii) 出願時での特許出願において開示された事項を超える事項 - 特許庁
If a design is contained in an application for the registration of the design or for the protection of a utility model in another country party to the Paris Convention of 20 March 1883 for the Protection of Industrial Property or member of the World Trade Organisation (WTO), and the registration of the design is applied for in this country within six months from the date of filing in that other country, the application shall at the request of the applicant for the purposes of sections 3 and 7(1)(ii) and (iii) be considered filed at the same time as the application in that other country. 例文帳に追加
意匠が,工業所有権の保護に関する1883年3月20日のパリ条約の同盟国であり又は世界貿易機関(WTO)の構成国である他国における意匠登録出願又は実用新案保護出願に含まれており,かつ,当該における出願日から6月以内に,デンマークにおいてその意匠の登録出願がされたときは,当該出願は,第3条及び第7条(1)(ii)及び(iii)の適用上,出願人の請求に基づいて,当該他国における出願と同時に出願されたものとみなす。 - 特許庁
Any reference in these Rules-- (a) to a specified form shall be construed as a reference to the relevant form specified by the Registrar by notice published in the official journal; (b) to an applicable fee shall be construed as a reference to the fee applicable in accordance with section 74 and the Schedule; or (c) to the filing of a document or other thing shall, unless the context otherwise requires, be construed as a reference to the filing of the document or thing with the Registrar in accordance with sections 60, 60A, 60B and 60C. 例文帳に追加
本規則において, (a) 所定の様式への言及は,登録官が公報に公告する通知により指定する関連する様式への言及として解釈するものとする。(b) 適用手数料への言及は,第74条及び附則に従い適用される手数料への言及として解釈するものとする。又は (c) 書類その他の物の提出への言及は,文脈により別異の解釈を要する場合を除き,第60条,第60A条,第60B条及び第60C条に従う登録官に対する書類その他の物の提出への言及として解釈するものとする。 - 特許庁
Any applicant who has filed an application in accordance with section 30 for registration of a proposed trade-mark that is registrable is entitled, subject to sections 38 and 40, to secure its registration in respect of the wares or services specified in the application, unless at the date of filing of the application it was confusing with (a) a trade-mark that had been previously used in Canada or made known in Canada by any other person. (b) a trade-mark in respect of which an application for registration had been previously filed in Canada by any other person. or (c) a trade-name that had been previously used in Canada by any other person. 例文帳に追加
第30条に従って予定標章の出願をした出願人は,その商標が登録可能なものである場合は,第38条及び第40条に従うことを条件として,前記出願に指定した商品又はサービスに関しその登録を受けることができる。ただし,その出願日に, (a) 他人によりカナダで先に使用されていたか又はカナダで公知となっていた商標, (b) 他人によりカナダで先に登録出願されていた商標,又は (c) 他人によりカナダで先に使用されていた商号, と混同を生じた場合は,この限りでない。 - 特許庁
If it appears to the Controller that an application does not comply with a requirement of this Act or the rules made thereunder, (other than the requirements of sections 9(1), 11, 13, 14, 19 and 20), the Controller shall so inform the applicant and if the applicant, within the time specified by the Controller, fails to satisfy the Controller that the said requirement is complied with or to amend the application so as to comply therewith the Controller may, subject to section 90, refuse the application. 例文帳に追加
長官は,出願について本法又は本法に基づいて制定された規則の要件(第9条 (1),第11条,第13条,第14条,第19条及び第20条の要件以外)に従わないと認めるときは,出願人にその旨を通知するものとし,当該出願人が長官の指定する期間内に,前記要件に従う旨を長官に納得させること又は当該要件に従うよう出願を補正することを怠ったときは,長官は第90条に従うことを条件として当該出願を拒絶することができる。 - 特許庁
After a patent has been granted the proprietor may bring civil proceedings in the Court for infringement of the patent application by any act committed in the period, beginning on the day after the date of publication of the application pursuant to section 28 and ending on the day before the date of publication of the notice of the grant of the patent, which he alleges he is entitled by virtue of sections 44 and 45 to prevent and in such proceedings a claim for damages may be made in respect of an alleged infringement. 例文帳に追加
特許が付与された後,特許所有者は,第28条に従う出願の公開日の翌日に始まり特許付与の告示の公告日の前日に終了する期間に犯した行為であって,第44条及び第45条により当該特許所有者が侵害を阻止する権原を与えられていると申し立てる行為による特許出願の侵害に対し裁判所に民事訴訟を提起することができる。また,当該訴訟において,申し立てられた侵害に関して損害賠償を請求することができる。 - 特許庁
The method also includes a functional fluid arranging step of forming the thin film pattern by arranging the functional fluid in the lyophilic sections by a droplet discharging method on the basis of the alignment marks.例文帳に追加
基板上の機能液が配置されるパターンと同じ形状、大きさの開口パターンを有する薄膜パターン用開口部と、アライメントマークを形成するアライメントマーク用開口部とが具備された金属製マスクを用いて、前記基板に撥液性を付与する撥液化処理工程と、撥液化処理された前記基板上に前記金属製マスクを配した後、薄膜パターン及びアライメントマーク用の親液部を形成する親液パターン形成工程と、アライメントマークを形成するアライメントマーク形成工程と、前記アライメントマークに基づき、液滴吐出法により前記親液部に機能液を配置して薄膜パターンを形成する機能液配置工程と、を具備する。 - 特許庁
Vertically movable clamping members 7 and 7 are provided among the rollers 5,..., 5 by upwardly protruding the members 7 and 7 via the spaces among the rollers 5,..., 5 and the substrate 2 is clamped with the members 7 and 7 and engaging sections 6 and 6.例文帳に追加
コンベア手段4を、搬送ガイドブロック3,3に所定間隔をあけて回転自在に配設されるとともに基板2の下面に当接する基板搬送用の複数の基板搬送用コロ5,…,5から構成し、搬送ガイドブロック3,3には基板2の両側端部上側に当接可能なクランプ用係合部6,6を設けるとともに、基板搬送用コロ5,…,5の間に上下動可能なクランプ部材7、7を備え、クランプ部材7,7を基板搬送用コロ5,…,5の間を介して基板搬送用コロ5,…,5より上側に突出させ、クランプ部材7,7とクランプ用係合部6,6とにより基板2をクランプする。 - 特許庁
shaping means 20, 11 that discriminate a transmission reception section receiving first the signal among the electric signal transmission/ reception section 22 and the optical signal transmission/reception sections 10, 12 and transmit the signal after waveform shaping to the transmission/reception section other than the transmission/reception section.例文帳に追加
電源に信号を重畳する2線の電気式バス電源を、外部から入力される元電源から生成するバス電源部18と、電気式バスに接続されて信号波形を整形する終端器19と、前記電気式バスとの間で電気信号を送受信する電気信号送受信部22と、電気信号送受信部22と光信号送受信部10,12との中で最初に信号を受信した送受信部を判別し、この送受信部以外の送受信部に波形整形後の信号を送出する送出方向選択・波形整形手段(20,11)とを備える。 - 特許庁
Lower reinforcing bars 18 are arranged on the lower chords 12, the truss frames 16 are assembled to the lower chords 12, top-slab upper reinforcing bars 20 are arranged to the upper sections of the truss frames 16, using the truss frames 16 as the reinforced frames, and top slabs 22 are built by placing concrete.例文帳に追加
一対の側壁3の上部に所定間隔をおいて両端設置されるH形鋼からなる複数の下弦材12と、各下弦材12の下部フランジに両端を設置され、側壁の上部(頂版下面)開口を覆う複数のデッキプレート14と、各下弦材12の上部に一体に組付けられて下弦材12とともに受け桁を構成するトラスフレーム16とを備え、下弦材12上に下部鉄筋18を配筋した後、トラスフレーム16を下弦材12に組付け、次いでトラスフレーム16を鉄筋架台としてこれの上部に頂版上部鉄筋20を配筋した後、コンクリート打設により頂版22を構築する。 - 特許庁
The Emperor decided that Michinaga would be nairan (chief secretary) instead of kampaku (chief adviser) to the Emperor, once he became older, since he wanted to run the government directly instead of having a regent and kampaku, like his great-grandfather Emperor Daigo and his grandfather, Emperor MurakamiI; on the other hand, Michinaga agreed to be nairan and also the head of various sections to control the government, since the regent and kampaku weren't entitled to attend the meetings of the Cabinet; thus a strong political framework was set up and OE no Masahusa acknowledged through "Zoku Honcho Ojoden," with which talented people like FUJIWARA no Sanesuke and FUJIWARA no Yukinari were produced. 例文帳に追加
また、天皇が道長を関白とせずに内覧に留めたのは、天皇自身が長ずるにつれ、曽祖父の醍醐天皇・祖父の村上天皇のように、摂政関白を置かずに親政する事を志したのと、道長自身も、当時閣議に出られない決まりがある摂政関白よりも、内覧を兼ねたまま一上(閣員の首座)として実権を掌握しようとした事が一致した為で、これにより、後に大江匡房が『続本朝往生伝』で藤原実資や藤原行成等の有能な人材を輩出したと称えたほど、有為な政治体制が確立した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(i) A Director-General of the Finance Bureau who has received a notification of change in the location of head office, etc., to an area beyond his/her jurisdiction shall send the necessary documents to a Director-General of the Finance Bureau who will process the new registration; such necessary documents include the relevant sections of the notification of change and the registry of Financial Instruments Business Operators prescribed in Article 20(2) of the FIB Cabinet Office Ordinance together with other documents, including the copy of the application for registration, other attached documents, and a report of the most recent inspection. 例文帳に追加
① 財務局の管轄区域を越える本店等の位置を変更した届出書を受理した財務局長は、金商業等府令第20条第2項に規定する当該変更届出書及び金融商品取引業者登録簿のうち当該金融商品取引業者に係る部分と併せてその他の書類として、登録申請書及びその添付書類並びに直前に行った検査の報告書の写しを添付して、新たに登録を行うこととなる財務局長に送付するものとする。 - 金融庁
However, the number of transformer stations is reduced to less than usual to minimize the electrification cost (only four transformer stations in more than 80 km of line) and the turnout manual point-switch and so on remains in the station's turnout and in some sections the speed is limited to 25km/h and so on, and facilities are at the level of local private railways, and in reality, they have to drive by keeping down the acceleration and the highest speed (for example, usually in JR West Suburban Trains Series 125, the acceleration at start-up is 2.5 km/h/s, but in the Obama Line it is reduced to 1.2 km/h/s. On the Hokuriku Main Line, the original acceleration is exerted). 例文帳に追加
ただし、電化費用を抑えるため変電所の数を通常より減らし(80kmを超える路線ながら4箇所しかない)、駅の分岐器には分岐器手動転轍器なども残るうえ区間内に制限速度25km/hの部分があるなど、その施設はローカル私鉄並で、加速度や最高速度を落として運転せざるをえないのが実情である(たとえば通常JR西日本125系電車電車は起動加速度2.5km/h/sであるが小浜線内では1.2km/h/sに落としている。北陸本線運用に入ると本来の加速度を発揮している)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The increase in this ratio was triggered by the fact that in response to the concern that considering factors other than profitability by SRI mutual funds might run counter to the fiduciary responsibility as institutional investors, the US Department of Labor in 1998 authorized the consideration of matters other than profitability by saying, "the fiduciary standards of sections 403 and 404 (of the Employee Retirement Income Security Act (ERISA)) do not preclude consideration of collateral benefits, such as those offered by a 'socially-responsible' fund, in a fiduciary's evaluation of a particular investment opportunity."例文帳に追加
こうした比率拡大の契機としては、SRI投資信託が収益性以外の要素を考慮することは機関投資家としての受託者責任に反するのではないかと懸念されたことに対して、米国労働省が1998年に、「ERISA法(従業員退職所得保障法)403条及び404条に定める受託者基準について、SRIファンドが提供するような、特定の投資機会を受託者が評価した結果の付帯的利益を考慮することを妨げるものではない」という見解を出し、収益性以外の事項を考慮することを認めたことがある。 - 経済産業省
As noted in previous sections, A Loan such as the lease house entering early day’s expense for the homeless retired employee, enforcement of training and life support by "the urgent personnel training / finding employment support fund" etc, B For people who do not become the object of the measure of above A, it is the provision of the housing allowance, support by the advance of funds for restarting life C supporting the stopgap fund loan for the interval before taking support of the entitlement program and perform the support that an employment measure and a welfare measure support it promptly, and can maintain independence.例文帳に追加
前節でみたとおり、ア.住居喪失離職者に対する賃貸住宅入居初期費用等の貸付、「緊急人材育成・就職支援基金」による訓練・生活支援の実施等、イ.上記アの施策の対象とならない者等に対し、住宅手当の支給、生活の立て直しのための資金の貸付け等による支援、ウ.公的給付等による支援を受けるまでの間のつなぎ資金貸付を実施し、雇用施策と福祉施策が相まって直ちに支援の手が差しのべられて自立を維持できるような支援を行う。 - 厚生労働省
Behind this lies a construction plan of the early Meiji period, and there were divided opinions over which route--Tokaido or Nakasen-do Street--would be preferable for construction. Initially the government accepted the route along Nakasen-do Street and started service in some sections, but later it realized that the route along the Tokaido was better, considering the earlier plan's higher estimated costs and longer construction period, as well as the restricted transportation in mountainous areas (particularly those across the Usui-toge), so ultimately the route was shifted east of Kano (Gifu Prefecture) to the route along the Tokaido. 例文帳に追加
これは東西両京を結ぶ鉄道線を敷設するに当たって、東海道と中山道のいずれに通すかを巡って明治初期に論争があり、その結果中山道経由に一時は決定してその一部に該当する路線が開業したものの、後に碓氷峠を越える区間など山岳地域での工事の長期化・費用増、開業後の輸送量制限を考慮して、やはり東海道の方が優れているということになり、急遽岐阜(加納)以東のルートが東海道経由に変更されたことに起因している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The lens barrier device comprises: a barrier base 10 that sections an aperture 10a; barrier blades 20 and 30 supported on the barrier base so as to be freely swingable; and a drive mechanism that drives the barrier blades 20 and 30 so that they may be opened or closed.例文帳に追加
開口部10aを画定するバリヤベース10、バリヤベースに揺動自在に支持されたバリヤ羽根20,30、バリヤ羽根20,30を開閉駆動する駆動機構を備え、この駆動機構として、バリヤ羽根を開き位置と閉じ位置の間で開閉駆動する開閉レバー40、バリヤ羽根を閉じる方向に付勢力を及ぼす閉じバネ60、外力により一方向に回転して開閉レバー40を閉じ位置に移動させると共に外力の解除により他方向に回転して開閉レバー40を開き位置に移動させて拘束する拘束レバー50、バリヤ羽根を開く方向に閉じバネよりも大きい付勢力を及ぼす開きバネ70を採用する。 - 特許庁
Now, the Act on the Application of Laws is flexibly applicable to cases where no governing law was specified by the parties, as is more fully described in the following sections. We should note, however, the parties need not necessarily specify the governing law expressly. In other words, the parties may be regarded as having implicitly specified the governing law, considering such circumstances such as whether the foreign website has a Japanese version or whether the price is indicated in Japanese yen or such website refers more or less to consumer protection laws of Japan. 例文帳に追加
通則法においては、当事者による準拠法の選択がない場合について、後記のとおり柔軟に対処されることとなっているが、当事者間における準拠法の選択について、これを明示的なものに限ることとはされていないことから、例えば、当該外国のサイトが日本語で表記されているか否か、価格について円価での表記があるか否か、日本の消費者保護法規に関する何らかの記述があるか否かなど、諸般の事情を考慮して、そのような黙示の準拠法の選択が認められる場合もあることには注意が必要である。 - 経済産業省
The exothermic resistor block, divided into a plurality of sections, consists of a circular exothermic resistor block, arranged at the center of the surface on which the exothermic resistor is formed, two annular exothermic resistor blocks arranged concentrically on the outside, the outermost annular exothermic resistor block is divided in the radial direction.例文帳に追加
セラミックスからなる均熱板の一方の主面をウエハの載置面とし、内部に複数のブロックに分割された発熱抵抗体を有し、該発熱抵抗体と電気的に接続される給電部を前記他方の主面に具備し、前記均熱板を保持するケーシングを備えてなるウエハ加熱装置において、前記複数に分割された発熱抵抗体ブロックは、前記発熱抵抗体を形成した面の中心に配置された円形の発熱抵抗体ブロックと、その外側に同心円状に配置された2つの環状の発熱抵抗体ブロックとからなり、最外周の前記環状の発熱抵抗体ブロックが径方向に分割された複数の発熱抵抗体ブロックとする。 - 特許庁
In a method of manufacturing a filter device, plating layers by copper or silver formed on the entire surface of pipes 31 are provided in resonant elements 23, and junction sections are provided, where the plating layers of lower end faces 31b of at least the pipes 31 are joined to an inner surface of a casing 22 by solders 28.例文帳に追加
本発明は、この課題を解決するために共振素子23にはパイプ31の表面全体に形成された銅もしくは銀によるメッキ層を有し、少なくともパイプ31の下端面31bのメッキ層と筐体22内面とがはんだ28によって接合された接合部を設けたフィルタ装置の製造方法において、枠体24もしくは蓋25のいずれかへ共振素子23を装着するとともに、前記接合部の位置へクリーム状のはんだ28を塗布する工程では、前記接合部において前記はんだ28は共振素子23の内周面と筐体22内面とが交差する位置の近傍へ塗布されたものである。 - 特許庁
A patent invalidation shall take place, if: 1) the subject-matter of the patent does not conform with the requirements of Sections 4, 5, 6, 7, 9 or 10 of this Law; 2) the essence of the invention has not been disclosed in the patent as clearly and completely that a person skilled in the art would be able to implement such invention (Section 30, Paragraph one); 3) the subject-matter of the patent extends beyond the content of the patent application as filed (Section 36, Paragraph one) or . if the patent has been granted on the basis of a divisional application . the content of the parent patent application; or 4) the patent has been granted to a person who did not have the rights to receive it (Section 12).例文帳に追加
特許無効は,次の何れかの場合に生じる。 1) 特許の内容が第4条,第5条,第6条,第7条,第9条又は第10条の要件を満たさない場合 2) 発明の本質が,当該技術の熟練者が当該発明を実施可能なように明確かつ完全に当該特許において開示されていない場合(第30条(1)) 3) 特許の内容が,出願時の特許出願の内容を超える場合(第36条(1)),又は特許が分割出願に基づいて付与されているときは,親特許出願の内容を超える場合,又は 4) 特許がこれを受ける権利を有さない者に付与されている場合(第12条) - 特許庁
(2) Where livestock or animal reproductive material is sold by the patentee, or with his consent by a third party, to a farmer, said farmer may, contrary to Sections 9, 9a and 9b, sentence 2, use said livestock or said animal reproductive material for agricultural purposes. This right shall extend also to the provision of the livestock or other animal reproduction material so as to conduct said farmer’s agricultural activities, however, this shall not extend to sales as part of a commercial reproduction activity or with the intent to commercially reproduce. 例文帳に追加
(2) 家畜又は動物の増殖材料が,特許所有者又はその同意を得て第三者により,農業経営者に販売された場合は,当該農業経営者は,第 9条,第 9a条及び第 9b条第 2文に反して,当該家畜又は当該動物増殖材料を農業目的で使用することができる。この権利は,当該農業経営者の農業活動を行うための,その家畜又は動物増殖材料の供給にも及ぶものとするが,ただし,これは商業的増殖活動の一部としての又は商業的増殖目的での販売には及ばないものとする。 - 特許庁
Where the Registrar finds that the requirements set out in Sections 17, 18, and 20 (1) and (2) are not fulfilled, he shall invite the applicant, in writing, to file the required correction within two months from the date of the invitation, together with the payment of the prescribed fee; if the applicant does not comply with the invitation to correct deficiency, or where, despite correction submitted by the applicant, the Registrar is of the opinion that the said requirements are not fulfilled, he shall reject the application and notify the applicant, in writing, stating the reasons. 例文帳に追加
登録官は、産業財産法第18条、第17条、並びに第20条 (1)及び(2)に定める要件を満たしていないことを発見するとき、出願人に対し書面で必要とされる補正を勧告日から2月以内に所定の手数料の納付とともに提出するよう勧告しなければならない。出願人が不備を補正する勧告に応じないとき、又は、出願人が提出した補正にもかかわらず、登録官が前記請求を満たしていないとの見解であるときは、登録官は出願を拒絶し拒絶理由を明記した書面で出願人に通知しなければならない。 - 特許庁
A patent may be revoked by a court decision if: it has been granted notwithstanding that the requirements in sections 1 and 2 are not complied with, it relates to an invention which is not disclosed in a manner sufficiently clear to enable a person skilled in the art to carry out the invention on the basis of the description, its subject-matter extends beyond the contents of the application as filed, or the scope of the protection conferred by the patent has been extended after the Patent Authority has notified the applicant under section 19 that a patent may be granted. 例文帳に追加
特許が次に該当する場合は,裁判所の判決によってその特許を取り消すことができる。特許が,第1条及び第2条の要件を遵守していないにも拘らず付与されている場合,特許が当該技術の熟練者が説明に基づいて実施できる程度に十分に明確な方法で開示されていない発明に係わっている場合,特許の主題が出願時の出願内容を超えている場合,又は特許によって付与された保護の範囲が,特許当局が出願人に特許を付与することができる旨を第19条に基づいて通知した後に,拡張されている場合。 - 特許庁
In respect of anything done, purported to have been done, or omitted to be done, in the exercise or performance of any power or duty under sections 82 to 92 or under regulations made under section 106, the Government shall not be liable to make good any loss sustained in respect of any goods by fire, theft, damage or other cause while such goods are in any customs warehouse or in the lawful custody or control of any officer of customs, unless such loss is caused by the wilful neglect or default of an officer of customs or of a person employed by the Government in connection with the customs. 例文帳に追加
第82条から第92条に基づく又は第106条に定める諸規則に基づく権限又は職務の行使又は遂行において行われたこと,行われたと称されること,又は省略されたことに関して,政府は,税関職員又は税関との関係上政府により雇用された者の行為の不履行又は怠慢に起因する損失を除き,商品が税関倉庫内に又は税関職員により適法な管理又は保管の下におかれている間に,火災,窃盗,破壊又はその他の事由により被った如何なる損失に関してもその賠償責任を負わない。 - 特許庁
(1) A request under sections 29(7) and 30(1)(a) to extend a prescribed period under section 29(2)(b), (c)(i) or (ii), (d)(i) or (ii) or (e)(i) or (ii) or (4) and the corresponding prescribed period under section 30(1)(a) shall be made on Patents Form 45A within -- (a) subject to sub-paragraph (b), 39 months from -- (i) the declared priority date; or (ii) where there is no declared priority date, the date of filing the application; or (b) where a new application is filed under section 20(3), 26(6) or 47(4), as the case may be, 39 months from the actual date of filing of the new application.例文帳に追加
(1) 第29条(2)(b),(c)(i)若しくは(ii),(d)(i)若しくは(ii)若しくは(e)(i)若しくは(ii)又は(4)に基づく所定の期間及び第30条(1)(a)に基づく対応する所定の期間の延長を求める第29条(7)及び第30条(1)(a)に基づく請求は,次の期間内に,特許様式45Aにより行わなければならない。 (a) (b)に従うことを条件として, (i) 宣言された優先日,若しくは (ii) 宣言された優先日が存在しない場合は,当該出願をした日, から39月,又は (b) 第20条(3),第26条(6)若しくは第47条(4)に基づいて新規出願をしている場合は,当該新規出願を実際にした日から39月 - 特許庁
(3) For the purposes of sections 56 and 76, the application, not having been published under this Act, shall be treated as published under section 27 -- (a) if it is published in accordance with the Patent Co-operation Treaty in English, on its being so published; and (b) if it is so published in a language other than English -- (i) on the publication of an English translation of the application in accordance with section 86(7); or (ii) on the service by the applicant of an English translation of the specification of the application on the Government department concerned or, as the case may be, on the person committing the infringing act.例文帳に追加
(3) 第56条及び第76条の適用上,本法に基づいて公開されていない当該出願は,次のときに第27条に基づいて公開されたものとして取り扱う。 (a) 当該出願が特許協力条約に従って英語で公開される場合は,そのように公開されたとき,及び (b) 英語以外の言語によりそのように公開される場合は, (i) 当該出願の英語翻訳文が第86条(7)に従って公開されたとき,又は (ii) 当該出願の明細書の英語翻訳文が当該出願人により政府省庁又は場合により侵害行為を犯す者に送達されたとき - 特許庁
As from the date of publication of the application (Section 101(1)) anybody shall be entitled to receive a sample of a microorganism deposited according to Section 87a(2) subpara. 1 if he undertakes, vis-a-vis the applicant or patentee, not to make the deposited microorganism derived from the former accessible to third parties before 1. the application has been revoked or rejected (Sections 100 and 104) or is deemed abandoned (Section 166(6)), or 2. the patent has expired (Section 46), has been revoked (Section 47) or declared null and void (Section 48). 例文帳に追加
何人も,出願の公告日(第101条(1))以降,第87a条(2)1.の規定に従って寄託された微生物について,試料分譲を受ける権利を有するものとするが,そのためには,微生物に係わる出願人又は特許権者に対し,次に掲げる事由が生じるまでは,寄託された微生物又はそれから派生する微生物を第三者に利用させないことを保証しなければならない。1. 出願が取り消されるか若しくは拒絶されること(第100条及び第104条),又は放棄されたとみなされること(第166条(6))2. 特許権が消滅するか(第46条),取り消されるか(第47条)又は無効を宣言されること(第48条) - 特許庁
Article 36 (1) When an association set forth in Article 33, item (vi) or an employer set forth in item (vii) of said Article has made an application for designating a person listed in item (vi) or (vii) of said Article as a person eligible to receive insurance benefits in respect of an employment injury and commuting injury under this insurance, based on an insurance relationship in relation to a business (excluding businesses for which the period of business is predetermined) carried out by said association or employer in the area where this Act is in force, and the approval of the government has been given, the application of the provisions of Chapter III, Sections 1 to 3 and Chapter III-2 shall be provided as follows: 例文帳に追加
第三十六条 第三十三条第六号の団体又は同条第七号の事業主が、同条第六号又は第七号に掲げる者を、当該団体又は当該事業主がこの法律の施行地内において行う事業(事業の期間が予定される事業を除く。)についての保険関係に基づきこの保険による業務災害及び通勤災害に関する保険給付を受けることができる者とすることにつき申請をし、政府の承認があつたときは、第三章第一節から第三節まで及び第三章の二の規定の適用については、次に定めるところによる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 4-2 A phonogram has been "published" when reproductions of the phonogram have been made and distributed, in reasonably sufficient quantities to meet the public demand therefor given the nature of the phonogram, by a person who is entitled to the right provided for in Article 96 or with authorization from such a person; provided, however, that the foregoing shall not apply to situations where the making and distributing of reproductions harms the rights of a person entitled to a right provided for in Article 97-2, paragraph (1) or Article 97-3, paragraph (1). "Authorization" means the authorization to exploit a phonogram under the provision of Article 63, paragraph (1), as applied mutatis mutandis pursuant to Article 103; the same shall apply in Chapter IV, Sections 2 and 3). 例文帳に追加
第四条の二 レコードは、その性質に応じ公衆の要求を満たすことができる相当程度の部数の複製物が、第九十六条に規定する権利を有する者又はその許諾(第百三条において準用する第六十三条第一項の規定による利用の許諾をいう。第四章第二節及び第三節において同じ。)を得た者によつて作成され、頒布された場合(第九十七条の二第一項又は第九十七条の三第一項に規定する権利を有する者の権利を害しない場合に限る。)において、発行されたものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 12-2 Where the competent minister finds it necessary for determining whether or not an indication falls under the indication prescribed in the preceding article, he/she may require the seller or the Service Provider that made the indication to submit materials indicating reasonable grounds that support the said indication within a specific time limit. Where the seller or the Service Provider fails to submit the materials in this case, said indication shall be deemed to be the indication prescribed in the preceding article with respect to application of the provisions of Sections 14 and 15 (1). 例文帳に追加
第十二条の二 主務大臣は、前条に規定する表示に該当するか否かを判断するため必要があると認めるときは、当該表示をした販売業者又は役務提供事業者に対し、期間を定めて、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。この場合において、当該販売業者又は当該役務提供事業者が当該資料を提出しないときは、第十四条及び第十五条第一項の規定の適用については、当該表示は、前条に規定する表示に該当するものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 43-2 Where the competent minister finds it necessary for determining whether or not an indication falls under the indication prescribed in the preceding article, he/she may require the Service Provider or the seller that made the indication to submit materials indicating reasonable grounds that support the said indication within a specific time limit. Where the Service Provider or the seller fails to submit the materials in this case, said indication shall be deemed to be the indication prescribed in the preceding article with respect to application of the provisions of Sections 46 and 47 (1). 例文帳に追加
第四十三条の二 主務大臣は、前条に規定する表示に該当するか否かを判断するため必要があると認めるときは、当該表示をした役務提供事業者又は販売業者に対し、期間を定めて、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。この場合において、当該役務提供事業者又は当該販売業者が当該資料を提出しないときは、第四十六条及び第四十七条第一項の規定の適用については、当該表示は、前条に規定する表示に該当するものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Additionally, although the details of samurai residences are still not clear to this day, a typical residence consisted of the following up until the Muromachi period: In one building or a building with annexes, various rooms, such as a tosaburai (tosamurai), where samurai gathered, a shinden and taimen-jo (meeting place), where the samurai spent their days, Dei (Idei) as a guest room, Kumonjo (Office of Administration) and a living room, were placed with strong walls and moats surrounding the buildings, and the garden are was also smaller in comparison with Shinden-zukuri style, matching the smaller-sized buildings, and a front garden with a Chumon gate and entranceway was placed instead of the large garden typical of Shinden-zukuri style, and inside courtyard was divided into smaller sections mainly for viewing. 例文帳に追加
そのほか、武家住宅の実態は今日でも十分解明されているとはいい難いが、およそは一棟あるいは棟続きの家屋の中に武士の詰所である遠侍や表座敷としての寝殿、対面所、客間として出居、公文所、居間などの諸室を配して周囲には堅固な塀や堀をめぐらすほか、小規模な家屋に対座して庭空間も寝殿造に比して小面積で、中門や車寄せの前庭が寝殿造の広庭にとってかわり、内庭が分化して鑑賞本位になっているとみられ、この基本構成は室町まで踏襲されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The glass bottle is composed so that the control items other than the model number can be controlled by changing at least any one model number display sign of the model number display sings marked in sections A to E and reading the change.例文帳に追加
ガラスびんのびん底に仮想の円軌跡Rに沿って略等間隔に配列された符合32を備え、この符号が第一の符号32aと、この第一の符号から約1/4周以上離れた位置に付された第二の符号32bと、この第二の符号から第一の符号までの残りの約3/4周の間に略等間隔に付された複数の型番表示符号32c〜32lとを備え、この型番表示符号が仮想の円軌跡Rに沿って第二の符号32b側から二つ飛び、または三つ飛びに区分され、この区分A〜E内に付された型番表示符号の少なくともいずれか一つの型番表示符号を変化させて、この変化を読み取ることによって型番以外の管理項目を管理できる構成とする。 - 特許庁
Where the seniority of a trade mark either entered into the Trade mark Register of the Patent Office or enjoying protection in Austria on the basis of an international registration was claimed for a Community trade mark application or a Community trade mark in accordance with Art 34 or 35 of Regulation (EC) No 40/94, and where that trade mark forming the basis of the seniority-claim was taken off the register due to renunciation on the part of its proprietor or in the absence of a renewal in due time, the invalidity of the trade mark may be established a posteriori on the grounds for cancellation provided for in Sections 30 to 34 and Section 66. 例文帳に追加
(EC)規則第40/94号第34条又は第35条の規定に従い,共同体商標出願又は共同体商標について,特許庁の商標登録簿に登録されている商標又は国際登録に基づいてオーストリアにおける保護を享受している商標の先順位が主張されており,かつ,先順位主張の基礎とされていた前記の商標が,所有者による放棄又は所定の期間内に更新されなかったことを理由として登録簿から抹消されたときは,第30条から第34条まで及び第66条に定められている取消理由を基にして,商標の無効について事後的確認を受けることができる。 - 特許庁
Where, as a result of a transfer, a registered trade-mark becomes the property of one person for use in association with some of the wares or services specified in the registration, and of another person for use in association with other such wares or services, and the transfer is registered by the Registrar, each person (a) for the purposes of the Act, is deemed to be a separate registered owner of the trade-mark for use in association with the wares and services in respect of which the person has acquired or retained ownership of the trade-mark; and (b) for the purposes of sections 43 to 46 of the Act, is deemed to have a separate registration of the trade-mark. 例文帳に追加
移転の結果,登録商標が,その登録に指定する一部の商品又はサービスに付随しての使用についてはある者の財産となるが,それ以外の商品又はサービスに付随しての使用については他の者の財産となり,かつ,登録官がその移転を認可する場合は,各人は, (a) 法律の適用上,その者が商標の所有権を取得しているか又は保持している商品及びサービスに付随して商標を使用するときは,その商標の個別に登録された所有者であるとみなし,かつ (b) 法律第43条から第46条までの適用上,その商標の個別の登録を有する者であるとみなす。 - 特許庁
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|