意味 | 例文 (790件) |
navigation operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 790件
The vehicle-mounted information providing system 1 is constituted of a navigation system part 2, an information providing controller 11, a local information storage 12, an operation part 16, indication part 17, sound device 18 and a communication device 31.例文帳に追加
車載用情報提示装置1は、ナビゲーションシステム部2と、情報提示制御部11、ローカル情報保存部12と操作部16、表示部17、音声装置18、通信装置31から構成されている。 - 特許庁
A processor 12 displays a part of map creation navigation map data on a display in a first operation mode, and the part to be displayed is based on place data received from a GPS 22 by the processor 12.例文帳に追加
プロセッサ12は、第1動作モードである時に、地図作成ナビゲーション地図データの一部分をディスプレイに表示させ、表示される一部分は、プロセッサ12によってGPS22より受け取られた場所データに基づく。 - 特許庁
This navigation system 1 includes a mobile telephone 11, a communication adaptor 12, a communication controller 13, a controller 14, a map data storage device 15, a GPS system 16, an operation member 17, and a display 18.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、移動体電話機11と、通信アダプタ12と、通信制御部13と、コントロール装置14と、地図データ記憶装置15と、GPS装置16と、操作部材17と、表示装置18とを含む。 - 特許庁
To provide an on-vehicle navigation device which enables operation, such as game and amusements by determining destination by fortunetelling or searching for and guiding a route to a predetermined destination.例文帳に追加
占いによって目的地の決定やあらかじめ決定された目的地に対してのルート探索、及びルート案内を行うことによりゲーム感覚や娯楽感覚での操作を可能とする車載用ナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To provide a car navigation display and system capable of guiding surely and smoothly a planned route and a display screen for a peripheral information along the route at a single operation, together with a map display screen for displaying the present position.例文帳に追加
現在地を表す地図表示画面とともに、予定経路とその経路に沿った周辺情報の地図表示画面がワンタッチで確実かつスムーズに案内できるカーナビゲーション表示装置及びシステムを提供する。 - 特許庁
When there is the operation of the mirror control of the driver, a navigation system 1 for a vehicle records a present position of an own vehicle, the state of the own vehicle and the content of the variation of the control state as a table (Figure) while making them relevant to each other.例文帳に追加
車両用ナビゲーション装置1は、ドライバーのミラー制御操作があると、自車両の所在位置、自車両の状態、およびその制御状態変化の内容を関連付けてテーブル(図)として記録する。 - 特許庁
To provide a navigation technique which can view and listen by easy lighthearted and operation from many music pieces, etc., surely selects a desired musical piece, etc., and can receive a guide to a potential store that can acquire.例文帳に追加
多数の楽曲等から気軽に且つ簡単な操作で視聴することができるとともに、所望の楽曲等を確実に選択し、入手可能な店舗までの案内を受けることが可能なナビゲーション技術を提供する。 - 特許庁
Then, a frequency analysis using Fourier transform is performed for the results of the correlation operation over a prescribed accumulation time equal to or longer than the bit length (20 ms) of the navigation message data carried by the GPS satellite signal.例文帳に追加
そして、GPS衛星信号に搬送されている航法メッセージデータのビット長(20ミリ秒)以上の所定の蓄積時間に亘る相関演算結果に対して、フーリエ変換を用いた周波数解析が行われる。 - 特許庁
Then, a frequency analysis using Fourier transform is performed for the results of the correlation operation over a correlation accumulation time equal to or longer than the bit length (20 ms) of the navigation message data carried by the GPS satellite signal.例文帳に追加
そして、GPS衛星信号に搬送されている航法メッセージデータのビット長(20ミリ秒)以上の相関積算時間に亘る相関演算結果に対して、フーリエ変換を用いた周波数解析が行われる。 - 特許庁
To provide a user interface capable of facilitating the specification of points in navigation by a desired type of roads by the operation of selecting only expressways and only general roads to be displayed on a map.例文帳に追加
ナビゲーションにおける地点の指定にあたり、地図に表示する道路種別を高速のみ、一般道のみのように操作で選択させることにより、意図する道路種別での指定を容易にするユーザー・インターフェースを実現する。 - 特許庁
To rewrite (update) POI information included in a user's own map database without requiring troublesome operation to the user, and to reflect the rewritten content to another navigation terminal.例文帳に追加
ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、自己の地図データベースに含まれるPOI情報の書き換え(更新)を行うことができると共に、その書き換えた内容を他のナビゲーション端末機にも反映させるようにする。 - 特許庁
This car navigation system 1 comprises a control circuit 2, a position detector 3, a map data storage device 4, an operation switch group 5, a display device 6, a voice generating device 7, an external information acquisition section 8, and an external memory 14.例文帳に追加
カーナビゲーション装置1は、制御回路2、位置検出装置3、地図データ記憶装置4、操作スイッチ群5、表示装置6、音声発生装置7、外部情報取得部8、外部メモリ14などを備えている。 - 特許庁
When the setting change command of the control data is input by an occupant, a car navigation device determines (S230) whether or not it causes trouble in the operation of the vehicle when the setting change of the control data is performed.例文帳に追加
カーナビゲーション装置では、制御用データの設定変更指令が乗員により入力された場合に、制御用データの設定変更が行われた際に車両の運転に支障を来すか否かを判定する(S230)。 - 特許庁
The communication terminal 300 transmits locational information on a place selected by the user's operation from the places indicated by the received information as information for setting a destination place to a navigation device 200.例文帳に追加
通信端末300は、受信した情報により表される場所うち、利用者の操作により選択された場所の位置情報を、目的地を設定するための情報としてナビゲーション装置200に送信する。 - 特許庁
A relative navigation calculation section 13 performs a relative navigation operation by combining the pseudo-distance data and the carrier phase data on the balloon 3 received by the receiving section 11 and pseudo-distance data and carrier phase data on the aircraft body 1 obtained from a GPS receiving section 9 and calculates the relative position and relative speed of the aircraft body 1 with respect to the balloon 3.例文帳に追加
相対航法計算部13は、受信部11により受信された気球3における擬似距離データ及び搬送波位相データとGPS受信部9から得られる機体1における擬似距離データ及び搬送波位相データを併せて相対航法演算を行い、気球3に対する機体1の相対位置及び相対速度を算出する。 - 特許庁
When a prescribed transmission request including a user ID corresponding to a user is transmitted from a personal computer 1, a server device 2 specifies the user based on the user ID, and judges the machine kind of a navigation device 3 owned by the user, and transmits an emulation program for simulating the operation contents of a navigation device 3 to the personal computer 1.例文帳に追加
利用者に対応したユーザIDを含む所定の送信要求がパソコン1から送信されると、サーバ装置2は、ユーザIDに基づいて利用者を特定し、利用者の所有するナビゲーション装置3の機種等を判別し、ナビゲーション装置3の動作内容を模擬するためのエミュレーションプログラムをパソコン1に向けて送信する。 - 特許庁
To enable a driver to selectively light up various front illuminating lamps equipped to a vehicle with a simple operation according to a traveling area, a traveling condition and the like of the own vehicle by effectively using a navigation device, and to automatically control light distribution of a lighting beam of the front illuminating lamp on the basis of road information given by the navigation device.例文帳に追加
ナビゲーション装置を有効に活用して、車両に装備した各種の前方照明用ランプを運転者が自車の走行地域、走行環境等に応じて簡単な操作により選択的に点灯し得ると共に、同前方照明用ランプの点灯ビームの配光を前記ナビゲーション装置から付与される道路情報に基づいて自動的に制御する。 - 特許庁
A control means is provided to prohibit the display of an AV system image on the front display 61 so as to display the navigation image and so as to display an image indicating the AV mode, and to allow the display of an AV system image on the rear display 62, when a navigation system is judged to be under moving, in switch operation to an AV mode.例文帳に追加
AVモードに切替操作されたとき、ナビゲーション装置が移動中であると判断したときは、前の表示器61へのAVシステムの画像の表示を禁止してナビゲーション画像を表示すると共にAVモードであることを示す画像を表示し、後の表示器62へのAVシステムの画像の表示を許容する制御手段を備える。 - 特許庁
To provide a navigation system for a vehicle capable of carrying out an driving operation for changing an advancing direction while a driver of the vehicle has sufficient composure, by executing a route guide taking a traveling stability into consideration.例文帳に追加
車両の走行安定度を考慮して経路案内を実施することにより、車両の運転者が十分な余裕を持って、進路変更のための運転操作を行うことが可能な車両用ナビゲーション装置を提供すること。 - 特許庁
To provide an automobile navigation system capable of assisting operation capable of both making the driver recognize the necessity of attention at the time by reliably transmitting the necessity of attention to a driver when attention should be called and improving safety in operating a motor vehicle.例文帳に追加
注意喚起すべきときに確実にその旨を運転者に伝達して認識させることができると共に、車両運行上の安全性をも高めることが可能な運行補助を行い得るナビゲーション処理を提供する。 - 特許庁
To enhance the visibility of a landmark by emphatically displaying a landmark display for a point visited many times in the past, thereby facilitating recognizing operation in setting a destination, for example, as to map display of a navigation device.例文帳に追加
ナビゲーション装置の地図表示において、過去に多く訪問した地点のランドマーク表示を強調表示することにより、当該ランドマークの視認性を高め、例えば目的地を設定する際の認識動作を楽に行えるようにする。 - 特許庁
The traffic safety teaching system 1 is equipped with a drive recorder 2 in which driver's normal real driving behavior is recorded as data time-sequentially, a navigation device 3 having an input operation part 10 and a display monitor part 11, and an ECU 4.例文帳に追加
交通安全教示システム1は、ドライバーの日常の実運転行動をデータとして時系列で記録するドライブレコーダ2と、入力操作部10及び表示モニタ部11を有するナビゲーション装置3と、ECU4とを備えている。 - 特許庁
The navigation device executes the operation for searching for the detouring route at the congestion time or the like without the voice input from the present vehicle state on the basis of the vehicle state at the voice input time stored in the data storage part 21.例文帳に追加
ナビゲーション装置は、データ記憶部21に記憶された音声入力時の車両状況に基づいて現在の車両状況から、音声入力しなくても渋滞時の迂回経路の探索などの動作を実行させる。 - 特許庁
When the CPU 11 judges that the body device 1 is being used outside of the vehicle based on the detection signal S2, however, the operation is made the outside-vehicle mode for carrying out a second navigation (the estimation of the current position and route search) which is suitable for pedestrians.例文帳に追加
一方、CPU11は、検出信号S_2 により、本体装置1が車外で使用されていると判断した場合には、車外モードで動作して、歩行者に適した第2のナビゲーションを行う(現在位置の推定や経路探索)。 - 特許庁
To provide a driving operation notifying device capable of achieving facilitation of removing or replacing work, reduction of the cost and improvement of safety, capable of being virtually recognized by an occupant easily, and capable of being mounted on an automobile whereon a navigation device is not mounted.例文帳に追加
取り外しや交換作業の容易化、コストの低減化、安全性の向上が可能であり、同乗者が視認し易く、ナビゲーション装置を装備していない自動車にも設置可能な運転操作報知装置を提供する。 - 特許庁
When the variable start winning device performs a suggestive performance (navigation performance) indicating that the game enters "the second operation state (short open state)", the winning set that makes a small benefit can be avoided.例文帳に追加
そして、可変始動入賞装置が「第2作動状態(ショート開放状態)」に変化する作動を行うことを示唆する示唆演出(ナビゲーション演出)を実行することにより、利益の小さい当りセットを回避させることができる。 - 特許庁
A navigation right is awarded when a minor win lottery winning combination is won during the BB operation while it is controlled to make the lining up of the combination of 'black 7-black 7-black 7' configuring a special winning combination possible on the prize winning lines L6 and L7 thus invalidated.例文帳に追加
そしてBB中の小役当選時にナビ権利を付与するとともに、無効化された入賞ラインL6、L7に特別役を構成する「黒7−黒7−黒7」の組合せを揃えることが可能に制御する。 - 特許庁
when the number of tokens paid out reaches a predetermined upper limit during the bonus game, the bonus game is finished, and based on a predetermined condition, navigation presentation is generated which notifies of information relating to the order of stopping operation.例文帳に追加
そして、ボーナス遊技中に所定の上限数の払い出し枚数に達するとボーナス遊技を終了させるようにし、所定の条件に基づき、上記停止操作手順に関する情報を報知するナビ演出を発生させる。 - 特許庁
To provide a navigation system which automatically setting search conditions appropriate for a user without increasing time and labor required for operation and implementing route guidance along the intention of the user and to provide its route searching method.例文帳に追加
操作に要する手間を増加させることなく、ユーザにとって適切な探索条件を自動的に設定でき、ユーザの意向に沿った経路案内を実現できるナビゲーション装置およびその経路探索方法を得ることである。 - 特許庁
When interrupt standby object information is acquired during the period of outputting the interrupt standby signal by the operation waiting state determination part 19, the navigation processing part 15 puts the execution of the interrupt processing for displaying this information on standby.例文帳に追加
ナビゲーション処理部15は、操作待ち状態判断部19が割込み待機信号を出力している期間中に、割込み待機対象情報を入手した場合、この情報を表示するための割込み処理の実行を待機する。 - 特許庁
This navigation device includes an operation part 10 for allowing input of a destination by a user, and a database 13 for storing a facility in association with belongings necessary for the facility.例文帳に追加
使用者による目的地の入力を行う操作部10と、施設と該施設に必要な持ち物とを関連付けて記憶するデータベース13とを備え、目的地に設定された施設に対応する持ち物をデータベース13から抽出する。 - 特許庁
The navigation device is also equipped with a message storage means which stores message information conveyed from a driver or a front seat passenger of the vehicle to the rear seat passengers, and an operation input means disposed near the driver's seat of the vehicle.例文帳に追加
また、車両の運転者または前部座席搭乗者から後部座席搭乗者へ伝えるメッセージ情報を記憶するメッセージ記憶手段と、車両の運転席付近に配置された操作入力手段とを備える。 - 特許庁
Then, the navigation device 17 deforms the pre-operation diagnosis image a1 by the map conversion based on the image surface curving information supplied from a memory chip in the endoscope 11 and inputs the deformed image in a mixer 21 via a cable 20.例文帳に追加
さらに、ナビゲーション装置17は内視鏡11のメモリチップから供給される像面湾曲情報に基づいて術前診断画像a1を写像変換による変形処理をしてケーブル20によってミキサ21に入力する。 - 特許庁
Then the system can prohibit the execution of unlocking of the vehicle door based on the authentication of the subkeys 22, 23 by the operation of a car navigation apparatus 40 by the owner of the vehicle 10 in a state where the owner of the vehicle 10 has the master key 21.例文帳に追加
また、このシステムでは、車両10のオーナが、マスターキー21を所持した状態でカーナビゲーション装置40を操作することで、サブキー22,23の認証に基づいた車両ドアのアンロックの実行を禁止することができる。 - 特許庁
To provide a multi-language correspondence on-vehicle navigation device wherein an order of displaying a list is changed according to a language to be used; a target item can easily be found; and the operability is excellent, and to provide a method for displaying an operation menu.例文帳に追加
使用する言語に応じてリスト表示の順番が変わり、目的とする項目を容易に見つけることができて、操作性が良好な多言語対応車載用ナビゲーション装置及び操作メニューの表示方法を提供する。 - 特許庁
This navigation device 1 is equipped with a casing 1a, an input operation part, a position detection part, an information recording part, a display part 5, a voice guiding part, a traffic information reception part, a control part for controlling the whole device, and a hook part 1b.例文帳に追加
ナビゲーション装置1は、筐体1aと、入力操作部と、位置検出部と、情報記録部と、表示部5と、音声案内部と、交通情報受信部と、装置全体を制御する制御部と、フック部1bとを備える。 - 特許庁
A subordinate control circuit 72 displays the model play (Fig. 47) of a music mini game as the mini game, and after that, compares the timing of the stopping operation by the player with the timing of light emission of the model play, and changes the navigation point according to the result of the comparison.例文帳に追加
副制御回路(72)は、ミニゲームとして音楽ミニゲームの模範演技(図47)を表示した後、遊技者の停止操作のタイミングと模範演技の発光タイミングとを比較し、比較結果に応じてナビポイントを変更する。 - 特許庁
A navigation ECU 14 decides whether the congestion distance extracted from congestion information received by a VICS receiver 11 is exceeds a reference value Lm designated by a user operating a operation switch group 6 (S10).例文帳に追加
ナビECU14は、VICS受信機11から受信した渋滞情報から抽出される渋滞箇所の距離が、操作スイッチ群6の操作によってユーザーが設定した基準値Lm以上か否かを判定する(S10)。 - 特許庁
This on-vehicle power supply control system calculates an intermittent time relating to intermittent driving of a prescribed load inside an automobile in accordance with an assured operation period input through a touch panel or the like of a car navigation system 9 after a charging condition of a battery 5 is detected.例文帳に追加
電池5の充電状態を検出し、カーナビゲーション装置9のタッチパネル等を通じて入力された動作保証期間に応じて、自動車内の所定の負荷の間欠的な駆動に係る間欠時間を計算する。 - 特許庁
An imaging part capable of imaging a user on board is provided on a position near a display part or an operation panel or the like of a navigation device or an audio reproduction device, and face feature data are detected from an image imaged by the imaging part (F102).例文帳に追加
ナビゲーション装置やオーディオ再生装置の表示部や操作パネル付近などの位置に、乗車しているユーザーを撮像できる撮像部を設け、撮像部で撮像した画像から顔特徴データを検出する(F102)。 - 特許庁
Thereby a receiver 13 can detect and process the monitoring question signal radiowave even during receiving the jamming, and the operation can be continued without stopping the distance measuring equipment or tactical air navigation apparatus.例文帳に追加
これにより妨害電波受信中であっても受信機13がモニタ質問信号電波を検出処理することが可能となり、距離測定装置またはタカン装置を停止させることなくその運用を継続することができる。 - 特許庁
To provide a navigation device having high operability and serviceability, capable of route search to which a setting condition is added by a simple operation when the condition to be set by a user on a designated destination is required.例文帳に追加
指定された目的地に関してユーザが設定すべき条件がある場合に、簡単な操作で、その設定条件を加味した経路探索を行うことができる、操作性及び有用性の高いナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁
To present a method for reducing trouble when a user designates a road to be set as a route by tracing it, as to a navigation device for guiding a vehicle to a destination according to a route input thereinto by touch panel operation.例文帳に追加
タッチパネル操作によって入力された経路にしたがって車両を目的地まで案内するナビゲーション装置において、経路に設定する道路をユーザがなぞって指定するときの手間を軽減することができる方法を提示する。 - 特許庁
In this device, a vehicle condition detecting part 1 is configured to obtain positional information from a navigation system 2, a speed and an acceleration from a vehicle speed measuring part 3. a shift state from a shift lever 4, and a brake operation state from a parking brake 5.例文帳に追加
車両状態検出部1が、ナビゲーションシステム2から位置情報を取得し、車速測定部3から速度および加速度を取得し、シフトレバー4からシフト状態を取得し、パーキングブレーキ5からその動作状態を取得する。 - 特許庁
To provide a facility search device, method, and program capable of accurately and quickly finding a particular facility from a multiplicity of displayed facility names including a common character, and capable of contributing to operation improvement of navigation.例文帳に追加
共通の文字を含んだ施設名が多数表示された中から、特定の施設を的確且つ迅速に探し出すことができ、ナビゲーションの操作性向上に寄与することが可能な施設検索装置及び方法並びにプログラムを提供する。 - 特許庁
In the navigation system, the operation to enlarge/reduce a display window frame 32 by moving a finger touching the display window frame 32 is detected and, in accordance with this operation, the display window frame 32 is enlarged or reduced in such a manner as to maintain the display scale of map picture information displayed on a map screen 33 in the display window frame 32.例文帳に追加
表示ウィンドウ枠32に指をタッチさせた状態での指の移動による表示ウィンドウ枠32の拡大・縮小操作を検出し、これに応じて表示ウィンドウ枠32内の地図画面33に表示される地図画像情報の表示縮尺を保つように表示ウィンドウ枠32を拡大および縮小する。 - 特許庁
The slave machine side navigation unit is provided with a receiving means 61 for receiving the radio wave, an operation means 62 for arithmetically operating the information on the master vehicle as plotting data on the basis of the signals, and a display means 65 for performing a prescribed display on the basis of a result of this operation means 62.例文帳に追加
前記子機側ナビゲーションユニットには、前記電波を受信する受信手段61と、前記信号に基づいて前記親車両に関する情報を描画データとして演算する演算手段62と、この演算手段62の結果に基づいて所定の表示を行う表示手段65とを有する。 - 特許庁
When base stations 12 installed at a shore measure the arrival angle of the communicating radio wave of a portable telephone set 11 brought into the ship 10, an operation control center 13 calculates the navigation position of the ship 10, a speed, a direction and a distance from the shore based on the arrival angle from the plurality of base stations 12 and monitors operation.例文帳に追加
沿岸に設置された基地局12は、船舶10に持ち込まれた携帯電話11の交信電波の到来角度を計測すると、運行管理センタ13では、複数の基地局12からの到来角度に基づき船舶10の航行位置、更に速度、方向、沿岸からの距離を算出して運行監視を行う。 - 特許庁
The navigation apparatus having a scroll function to change a map currently displayed on a screen of a display unit into a map of surrounding area and a zoom function to enlarge or reduce a map currently displayed is equipped with an operation means enabling a user to continuously perform the operation of changing the map into the surrounding area map and of enlarging/reducing the map.例文帳に追加
ディスプレイ装置の画面上に表示している地図を周辺の地図に切り替えるスクロール機能および表示している地図を拡大あるいは縮小するズーム機能を備えたナビゲーション装置であって、周辺の地図へ切り替えおよび地図の拡大縮小を連続して行える操作手段を備えている。 - 特許庁
The function which executes a prescribed integration processing operation is added to the circuits 4, 5, the integration processing operation is executed selectively according to the reception strength of the GPS radio waves estimated on the basis of the output of the environment sensor 11, the GPS radio waves from the GPS satellite are captured, and a navigation message is decoded.例文帳に追加
行列サーチ処理回路4、5に、所定の積算演算処理を実行する機能を付加し、環境センサ11の出力によって推測されたGPS電波の受信強度に応じて、積算演算処理を選択的に実行させて、GPS衛星からのGPS電波を捕捉して、航法メッセージを解読する。 - 特許庁
意味 | 例文 (790件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|