optionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 4273件
To automatically optimize an initialization waiting time for a module having turned-off power source, even when an option connection configuration is changed.例文帳に追加
オプション接続構成が変化した場合でも、電源がオフになっているモジュールに対する初期化待ち時間の最適化を自動的に行えるようにする。 - 特許庁
The virtual mechanism option includes a plurality of virtual mechanisms, having mutually different mechanism element types or interlocking relation modes among the mechanism elements.例文帳に追加
仮想機構の選択肢には、機構要素の種類または機構要素同士の連動関係の態様が互いに異なる複数の仮想機構が含まれる。 - 特許庁
As an option, to conserve bandwidth, the equation labels may be transmitted for only selected video blocks that meet a criterion for encoder-assisted interpolation.例文帳に追加
任意に帯域幅を節約するため、この式ラベルを、符号器補助式内挿の判定基準を満足する選択されたビデオブロックに対してだけ送信してよい。 - 特許庁
An option "Following Printer Settings" is provided for each setup item of print settings in printing the image data held in a digital camera using a printer.例文帳に追加
デジタルカメラに保持されている画像データを、プリンタで印刷する際の印刷設定の各設定項目に、「プリンタ設定に従う」という選択肢を設けておく。 - 特許庁
A printing job process part 30 executes printing process for the printing data converted by the data conversion part, based on the set printing option.例文帳に追加
印刷ジョブ処理部30は、設定されている印刷オプションに基づいて、データ変換部で変換された印刷データに対する印刷処理を実行する。 - 特許庁
When the sub CPU 3 receives all data outputted from the main CPU 2, the sub CPU 3 switches an output of OPTION from "Low" to "High".例文帳に追加
サブCPU3は、メインCPU2から出力されるデータを全て受信するとOPTIONの出力を”Low”から”High”に切り換える。 - 特許庁
Every option is transferred via a UART which transmits and receives the normal control signals connecting those options to a main control part 10 or via an application image bus.例文帳に追加
各オプションへはメイン制御部10と各オプションをつなぐ通常制御信号を送受信するUART、或いはアプリケーション画像バスを用いて転送する。 - 特許庁
To provide a user response collection system which dispenses with creation of option data for display on a user input terminal and transmission to the input terminal.例文帳に追加
ユーザ入力端末で表示するための選択肢データの作成と入力端末への送信が不要な、ユーザ応答の収集システムを提供する。 - 特許庁
Once launched, the viewer may choose to interact with the presentation by selecting an option presented as a part of the interactive application.例文帳に追加
いったん起動されると、視聴者は、双方向アプリケーションの一部として提示されるオプションを選択することによって、プレゼンテーションとのやりとりを選択できる。 - 特許庁
Then at least, a single screen 44 that can be accessed through the interface 42 includes the inquiry, order and service contract option 50, 52 and 54 respective.例文帳に追加
遠隔インタフェースでアクセス可能である少なくとも1つの画面(44)は問い合わせオプション、注文オプション及びサービス契約オプション(50、52及び54)を含む。 - 特許庁
To provide a vehicle information display device capable of lighting only an indicator in correspondence with option equipment actually installed at failure confirmation.例文帳に追加
故障確認において実際に備えられているオプション装備に対応するインジケータのみを点灯させる車両情報表示装置を提供する。 - 特許庁
The license management server determines the acceptance/rejection of authentication on the basis of user management information, client management information, and the master license information (usable function (option license), or the like).例文帳に追加
ライセンス管理サーバは、ユーザ管理情報、クライアント管理情報、マスタライセンス情報(利用可能機能(オプションライセンス)等)に基づいて認証の可否を判定する。 - 特許庁
Facsimile equipment 100 makes specified function information which is set in the option signal correspond to destination information of an opposite station and registers it to the abbreviated dial.例文帳に追加
ファクシミリ装置100は、相手局の宛先情報にオプション信号に設定する特定機能情報を対応付けて短縮ダイヤルに登録する。 - 特許庁
To provide a system for an online check on the life of food which enables a consumer to trace the life of a product when buying or thereafter as an option.例文帳に追加
消費者が購買時又はオプションとしてその後に製品の寿命を追跡可能とする食品の寿命をオンラインでチェックするシステムを提供すること。 - 特許庁
To provide a semiconductor memory device in which a package testing is conducted within a bandwidth other than a default bandwidth without correcting the wiring for a package option pad.例文帳に追加
パッケージオプションパッドに対するワイヤーリングの修正なしにデフォルトバンド幅以外のバンド幅でパッケージテストを行うことのできる半導体メモリ素子を提供する。 - 特許庁
b) communicate in writing to OSIM, within the same time limit, his option concerning the selection of one of the choices contained in Art. 66paragraph (2) letters a) - c) of the Law.例文帳に追加
(b) OSIMに対し書面をもって,本法第 66条第 2段落(a)から(c)までに含まれている選択肢の 1の選択に関する同人の決定を連絡すること - 特許庁
An application for an order for the rectification of the Register under section 33 may, at the option of the applicant, be made in the first instance to the Controller.例文帳に追加
第33条に基づく登録簿の修正命令の申請は,申請人が選択する場合は,第1審として長官に対して行うことができる。 - 特許庁
In this context, if banks find it tough to increase capital as the numerator of the capital adequacy ratio, finally the only option left would be to deleverage, namely, to shrink their assets in the denominator to raise the ratio. 例文帳に追加
分子の資本増強が難しければ、結局は分母の資産サイドの減額、すなわちデレバレッジによって自己資本比率を引き上げるほかはない。 - 財務省
(xxi) "Share Option" means any right which entitles the holder to acquire shares in a Stock Company by exercising the right against such Stock Company; 例文帳に追加
二十一 新株予約権 株式会社に対して行使することにより当該株式会社の株式の交付を受けることができる権利をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) The Class Shareholders of Shares with Put Option for which there is a provision that the "other shares" referred to in Article 108(2)(v)(b) shall be the shares of such class; or 例文帳に追加
二 第百八条第二項第五号ロの他の株式を当該種類の株式とする定めがある取得請求権付株式の種類株主 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 167 (1) A Stock Company shall acquire the Shares with Put Option relating to a demand pursuant to the provisions of paragraph (1) of the preceding article on the day of such demand. 例文帳に追加
第百六十七条 株式会社は、前条第一項の規定による請求の日に、その請求に係る取得請求権付株式を取得する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provisions of the preceding three paragraphs shall not apply to Share Options with Issued Certificates or Share Options attached to Bonds with Share Option with Issued Certificates. 例文帳に追加
4 前三項の規定は、証券発行新株予約権及び証券発行新株予約権付社債に付された新株予約権については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) The Requestor made the request in order to report facts to third parties for profit, knowledge of which may be acquired by inspecting or copying the Share Option registry; or 例文帳に追加
四 請求者が新株予約権原簿の閲覧又は謄写によって知り得た事実を利益を得て第三者に通報するため請求を行ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, a Stock Company may elect to not deliver Share Option certificates under that paragraph until the persons under that paragraph so request. 例文帳に追加
2 前項の規定にかかわらず、株式会社は、同項の者から請求がある時までは、同項の新株予約権証券を交付しないことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The Share Option certificates representing the Share Options provided for in each item of paragraph (1) shall become invalid on the day when the act listed in each such item takes effect. 例文帳に追加
3 第一項各号に定める新株予約権に係る新株予約権証券は、同項各号に掲げる行為の効力が生ずる日に無効となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
5. With regard to Option Transactions, in cases of exercise or non-exercise, the distinction of new transaction, reselling, or repurchasing, and quantity thereof, shall be recorded. 例文帳に追加
五 オプション取引について、権利行使の場合及び被権利行使の場合にあっては、新規、転売又は買戻しの別及びその数量を記載すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
When select communication is executed (step S1; NO), an option side control unit selected by a select signal determines whether or not a command save bit is true (step S2).例文帳に追加
セレクト通信が行われた場合(ステップS1;NO)、セレクト信号にて選択されたオプション側制御部はコマンドセーブビットが真であるか否かを判別する(ステップS2)。 - 特許庁
To make an option means valid according to the switching of an imaging means and correctly record the signal obtained from the validated imaging means on a record means.例文帳に追加
撮像手段の切換えに応じて選択手段を有効とし、有効となった撮像手段から得た信号を誤りなく記録手段に記録する。 - 特許庁
To provide an antigenic composition and/or delivery system to respond to predetermined requests or provide public at least with a useful option.例文帳に追加
所定の要望に応えるか又は少なくとも有用な選択肢を公衆に供する、抗原性組成物および/または送達システムを提供すること。 - 特許庁
To provide a game machine capable of adding the amusement of strategic property to a game in which a privilege corresponding to an option selected by a player is given to the player.例文帳に追加
自らが選択した選択肢に対応する特典が付与されるゲームに戦略性という興趣を付加することのできる遊技機を提供する。 - 特許庁
Besides, switches and volumes loaded on the respective option blocks 8-11 are connected through common lines 23a-23d of the bus line 23 to the CPU 27.例文帳に追加
また、各オプションブロック8〜11に搭載されたスイッチ及びボリュームはバスライン23の共通ライン23a〜23dを通じてCPU27と接続されている。 - 特許庁
When the automated RTR ON/OFF option is determined to be set in S5, a state switching means executes the setting of the state of the in-line processing automatically in S7.例文帳に追加
続いて、S8にて組み合わせレポートテーブルに従って各サテライトターミナルから組み合わせレポート精算のための精算データの収集を行う。 - 特許庁
An operation management system is realized by cooperation of objects consisting of an operator class 310, a receiving class 320, a planning class 330, and an option class 340.例文帳に追加
操作管理の仕組みを操作者クラス310、受付クラス320、プランクラス330およびオプションクラス340からなるオブジェクトの協調により実現する。 - 特許庁
To provide a joint material, the use of which enables the mounting of an option while the vertical height of the exposed joint material is reduced.例文帳に追加
目地材の表出する上下方向高さを小さくする一方で、当該目地材を利用してオプションの装着も可能となる目地材を提供することにある。 - 特許庁
An LBP 1000 connected with host computers 101, 102, 103 through a network is provided with a sheet discharge option 250 having a plurality of sheet discharge bins.例文帳に追加
ホストコンピュータ101,102,103とネットワークを介して接続されるLBP1000に複数の排紙ビンを有する排紙オプション250が備えられている。 - 特許庁
A CPU circuit part 750 of an inserter unit 800 and that of a punching unit 900 are connected to an option control part 705 of the CPU circuit part 700.例文帳に追加
また、インサータ800及びパンチ装置900のCPU回路部750が、CPU回路部700のオプション制御部705と接続されている。 - 特許庁
Griping the handle 11 and doing the twisting motion continuously by user's option, it gives moderate stimulation to muscular fiber group that have not used and activate them.例文帳に追加
把手11を把持して使用者の随意により連続した捻転運動を行うと、不使用筋繊維群に適度の刺激が与えられ活性化する。 - 特許庁
An option, which is associated with the hyperlink, is provided, at least one of the options is selected, and a prescribed button of a controller of a data processing device is used.例文帳に追加
ハイパーリンクと関連付けられたオプションを備え、オプションの少なくとも1つを選択し、データ処理装置のコントローラのあらかじめ定められたボタンを使用する。 - 特許庁
The slave unit 3 is provided with option terminals such as an earth terminal 71, a call switch terminal 32, a call signal output terminal 73, and a video signal output terminal 74.例文帳に追加
子機3はアース端子71、呼出スイッチ端子72、呼出信号出力端子73、映像信号出力端子74などのオプション端子を備える。 - 特許庁
A printer control unit 1000 for controlling a print section 17 is connected with the I/O section 23 of the paper discharge option 2000 through an extension I/F controller 22.例文帳に追加
印刷部17を制御するプリンタ制御ユニット1000は拡張I/Fコントローラ22を介して排紙オプション2000の入出力部23に接続する。 - 特許庁
For example, when an option to print is selected, selection items such as double-sided, lengthwise/widthwise, multi-page, the number of print sheets are displayed on the display.例文帳に追加
例えば、印刷するオプションが選択されている場合、両面、縦置き/横置き、マルチページ、プリント枚数等のような選択項目がディスプレイに表示される。 - 特許庁
A plurality of the protuberances 1A spaced from each other thus form the check section 1 and the impression is changed by partially enlarging the space between the protuberances 1A upon the option of the user.例文帳に追加
間隔を開けた多数の突起1Aでチェック欄1を設け、この突起1Aの間隔の一部を使用者が拡大して印影を変更する。 - 特許庁
One possible example of a graphic interface of the connected functions is indicated in such a way that a previously selected are related option is displayed in a window 62 to be adjacent to the main window 60 of the personalized menu when the 'program guide' of the connected functions is selected.例文帳に追加
装置の機能は階層的メニューを介してアクセス可能であり、そして、ユーザの好みの機能を含む、個人化されたメニューが設けられる。 - 特許庁
When it is determined that the option is attached, it is determined whether an inputted job requests a color mode or a monochrome mode (step S6).例文帳に追加
オプションが装着されていると判断した場合には、次に、入力されたジョブがカラー/モノクロのいずれのモード要求であるかを判断する(ステップS6)。 - 特許庁
In order to connect a printer 1500 with a paper discharge option 2000, a versatile extension I/F for connecting a memory card, or the like, with the printer 1500 is utilized.例文帳に追加
プリンタ1500と排紙オプション2000を接続するために、プリンタ1500にメモリカードなどを接続するための汎用的な拡張I/Fを利用する。 - 特許庁
To provide a stock option office work management system by which a granted person can confirm the contents of rights in real time and capable of relieving an office work processing burden of an office.例文帳に追加
権利付与者が権利内容をリアルタイムに確認でき、事務局の事務処理負担を軽減できるストック・オプション事務管理システムを提供する。 - 特許庁
To provide an option generation and presentation apparatus for generating and presenting comment options on the basis of a live program comment without involvement of a program producer or the like.例文帳に追加
番組製作者などの関与なく、生の番組コメントに基づいてコメント選択肢を生成し、提示する選択肢生成提示装置を提供する。 - 特許庁
The information selection section 32 outputs information as the options of information option database 33 based on the posture command or the gesture command.例文帳に追加
情報選択制御部32は、姿勢コマンド、またはジェスチャコマンドに基づいて、情報選択肢データベース33の選択肢となる情報を出力する。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|