例文 (999件) |
side-by-side sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3409件
The wiring body 130 is held by the vehicle body-side fixed section 110 and the bracket-side fixed section 120 and laid on the back side of the bracket 151 by the wire arrangement member 160 for the bracket.例文帳に追加
配線体130は、車体側固定部110とブラケット側固定部120とで把持され、さらにブラケット用配索部材160でブラケット151の裏面に配索されている。 - 特許庁
A joint bracket 15 is mounted to the base member by engagement with a hook 27 of the front side perpendicular section 19 thereof and the perpendicular section 6 of the base material as well as the engagement with the rear end section of the upper side horizontal section 7 of a hook 33 of the back side perpendicular section 21.例文帳に追加
ジョイントブラケット15は、その前側垂下部19のフック27とベース部材の垂下部6との掛け止め、後側垂下部21のフック33の上側水平部7後端部への掛け止めによりベース部材に取付ける。 - 特許庁
The seat section 26 is formed by cold-forging the end section of the external peripheral wall section 24 and is provided with an external side flange 26A extending to the outer side of the external peripheral wall section 24 and an internal side flange 26B extending to the inside of the external peripheral wall section 24.例文帳に追加
座部26は、外周壁部24の端部を冷間鍛造することで成形しており、外周壁部24の外側へ向かう外側フランジ26Aと、外周壁部24の内側へ向かう内側フランジ26Bとを備えている。 - 特許庁
Moreover, the top and bottom positions are coincided by the rod inserting section of the rod fixing part 21 in the left side and the rod inserting section of the rod fixing part 22 in the right side.例文帳に追加
また、左側ロッド固定パーツ21のロッド挟持部と右側ロッド固定パーツ22のロッド挟持部の上下位置を一致させる。 - 特許庁
A magnet is magnetized on one end face section side only by adjacently forming N and S poles on the end face section side.例文帳に追加
一端面部側に形成されたN極に隣接してS極が形成され、該一端面部側にだけ着磁されていることを特徴とする。 - 特許庁
The base frame 101 is divided in its height direction into an upper side support section 114 and a lower side support section 115 by a separation plate 111.例文帳に追加
ベースフレーム101は分離板111によって高さ方向に上側保持部114と下側保持部115とに分けられている。 - 特許庁
The medical puncture needle 1 is constituted by forming the section on the outer side of the needle tube to a circular shape and forming the section of the inner side of the needle tube to a regular polygonal shape.例文帳に追加
針管外側の断面を円形に形成し、針管内側の断面を正多角形に形成した医療用穿刺針1。 - 特許庁
The boundary between the preceding stage side 5 and heat exchanger side 6 of the main body section 2 is defined by a partition wall 12.例文帳に追加
本体部2の前段側5と熱交換器側6の境界は仕切り壁12によって仕切られている。 - 特許庁
The state display system comprises a plurality of processing units arranged side by side in a prescribed direction and each of which is respectively provided with a display section 7.例文帳に追加
一定方向に並べて配置される、それぞれが表示部7を備えた複数の処理装置からなる。 - 特許庁
As a result, the image obtained by tele-side or wide-side photographing is selectively displayed on a display section.例文帳に追加
この場合、上述のテレ側、ワイド側等で撮影して得られた画像が表示部に選択的に表示される。 - 特許庁
A transmission section 60a transmits the transmitted compressed data, block by block, to a reception section 4a side.例文帳に追加
伝送部60aは、送信圧縮データをブロック単位で受信部4a側へ伝送する。 - 特許庁
Each joint section 2 between more than one bulb holding section 1 and a base section 3 is formed by folding back the joint section at 180 degrees toward the opposite side of the bulb holding section 1.例文帳に追加
複数のバルブ保持部1とベース部3との間の各継ぎ部分2をバルブ保持部1と反対側に180°折り返して形成する。 - 特許庁
One end section side of an upper link plate 43 is pivoted on the rear frame 42 by a shaft 46, and the opposite side end section is pivoted on the front frame 41 by a shaft 47.例文帳に追加
上リンク板43の一端部側は軸46により後フレーム42に、反対側端部は軸47により前フレーム41にそれぞれ枢着される。 - 特許庁
The guidewire storing section 5 has a parallel tube section 57 formed by arranging the adjoining parts of the tube 51 side by side in the direction of a winding axis 56 of the tube 51.例文帳に追加
このガイドワイヤ収納部5は、隣接するチューブ51同士がチューブ51の巻回軸56方向に並べて配置された管体並設部57を有している。 - 特許庁
A CPU 500 compares a differential between image data on a front side of a document, stored in an external storage device 506 and read by a front side reading section 209 and image data on a rear side of the document read by a rear side reading section 19.例文帳に追加
CPU500は、外部記憶装置506に記憶された、表面読取部209で読み取った原稿の表面の画像データと、裏面読取部19で読み取った原稿の裏面の画像データとの差分を比較する。 - 特許庁
An imaging section is placed to a tip of a camera for paintings and calligraphy adopting an off-axial optical system with a proposed mobile form, a magnification display section is placed under the imaging section, and the imaging section and the magnification display section are placed side by side for display.例文帳に追加
オフアキシャル光学系による書画カメラの提案携帯形状の先端部に撮影部、その下に拡大表示部を設け、撮影部と拡大表示部を並べて表示できる。 - 特許庁
The binding member 10 for the above container has an opening section 10a on one side and at least two through holes 10b in a line side by side on the other side.例文帳に追加
上記コンテナ用の結束部材10は、一方の側には開口部10aが形成され、他方の側には少なくとも2つの貫通孔10bが一列に並んで形成される。 - 特許庁
The insertion hole 12 is formed into a rectangular cross section shape surrounded by a first side face 11a, a second side face 11b, a third side face 11c and a fourth side face 11d.例文帳に追加
挿入穴12は、第1の側面11a、第2の側面11b、第3の側面11c及び第4の側面11dによって囲まれた方形断面形状となっている。 - 特許庁
The vertical struts 3 are formed by forming a first side part 4 confronting the first side part 11 and a second side part 5 confronting the second side part 12 L-shaped in cross section.例文帳に追加
縦支柱3は、第1側面部11に対面する第1辺部4と第2側面部12に対面する第2辺部5を、横断面でL字形状に成形して形成されている。 - 特許庁
A common electrode 21 extends from an upper side of one material film 18 to an upper side of another material film 18 by extending across an upper side of the partitioning section 32 therebetween.例文帳に追加
共通電極21は、一方の色材膜18の上側から仕切り部32の上側を越えて他方の色材膜18の上側まで続いている。 - 特許庁
The reception status display screen 30 displays a sky plot display section 31, a signal level display section 32, a positioning result display section 33 and a correlation graph display section 34 side by side.例文帳に追加
受信状況表示画面30は、スカイプロット表示部31と、信号レベル表示部32と、測位結果表示部33と、相関グラフ表示部34と、を並べて表示するものである。 - 特許庁
The cover 23 has an electric insulating first joint section 31 and a first terminal 32 buried in the joint section 31 by facing a part thereof on the outside of the joint section 31 and connected to a bus-bar on the side section 21b side.例文帳に追加
カバー22は、電気絶縁性第1接続部31、及び接続部31外に一部を臨ませて接続部31に埋め込まれかつ辺部21b側のバスバーに接続された第1端子32を有する。 - 特許庁
In the bottom of a recess 63 formed in the first finger section 11 of a finger section 10, a pressing section 65 is connected via coil springs 77 arranged side by side in the axial direction of the first finger section 11.例文帳に追加
指部10の第1指部11に形成された凹所63の底部に、第1指部11の軸方向に並んで配されたコイルバネ77を介して押え部65を接続する。 - 特許庁
Each of circular arc section 4-1 to 4-4 consists of an Al film by the side of an inner circumference, by which laminating is performed on an SiN film by the side of a periphery, and laminated by this.例文帳に追加
各円弧状部4−1〜4−4は、外周側のSiN膜及びこれに積層された内周側のAl膜で構成される。 - 特許庁
This foldable type sealing mechanism is formed to be a tetrahedral box formed by at least a front section, both side sections and a rear side section.例文帳に追加
この折り畳み型のシール機構は、少なくとも前面部と両側面部および背面部で形成される四面体の箱形に成形される。 - 特許庁
A lower side member comprises a steel material having an inverted U-shaped cross section, and the inverted U-shaped cross section coverts the corrugation cut by the lower side of the window.例文帳に追加
下辺部材27は逆U型断面を有する鋼材からなり、この逆U型断面が、窓の下辺で切断された波形を覆う。 - 特許庁
A receiver side system clock frequency calculating section 18 calculates the frequency of a receiver side system clock to be generated by a system clock oscillation section 17.例文帳に追加
受信側システムクロック周波数算出部18は、システムクロック発振部17が生成する受信側システムクロックの周波数を算出する。 - 特許庁
The supporting section 4a includes protruding parts 4e abutting on the two side faces of the flange section 5b by inserting a part of the flange section 5b into a supporting section from above.例文帳に追加
支持部4aは、フランジ部5bの一部を上方から差し込んでフランジ部5bの二側面と当接する突出部4eを含む。 - 特許庁
When a cover section 20 is held by one hand and a chopstick 30 is drawn out to the right side by the other hand, the whole of a bag section 10 is drawn to the right side relatively to the cover section 20 by the friction force between the chopstick 30 and the bag section 10.例文帳に追加
カバー部20を一方の手で保持し、他方の手で箸30を右側に引き抜くと、箸30と袋部10との摩擦力により、袋部10全体がカバー部20に対して相対的に右側に引かれる。 - 特許庁
The stresses received by the both ends of the outer side roller section 15 can be reduced.例文帳に追加
そして、上記外側ローラ部15の両端部が受けるストレスを軽減できる。 - 特許庁
The distinct side edges of each individual nonwoven web section are formed by: needlepunching proximate the longitudinal side edges of each individual nonwoven web section; folding both longitudinal side edges inwardly to form distinct side edges of the individual nonwoven web section; and needlepunching the folded longitudinal side edges to stabilize the distinct side edges of the individual nonwoven web section.例文帳に追加
個々の不織布ウェブ片の明瞭な側縁部は、不織布ウェブ片の長手側縁部の付近をニードルパンチングする、長手側縁部の両方を内向きに折り畳んで、個々の不織布ウェブ片の明瞭な側縁部を形成する、及び、折り畳まれた長手側縁部をニードルパンチングして、個々の不織布ウェブ片の明瞭な側縁部を安定化することによって形成される。 - 特許庁
The outer periphery side of the outside section in a shaft direction of a running wheel section body 85 is covered by a covering section 86 formed by a member more flexible than the running wheel section body 85.例文帳に追加
走行輪部本体85よりも軟質の部材により形成した被覆部86で走行輪部本体85の軸方向外側部の外周側を覆う。 - 特許庁
A sensor unit 16 has a flexible substrate 17 formed by combining a processing circuit side substrate section 19 and a detection section side substrate section 20 displaceably in the folding direction.例文帳に追加
センサユニット16は、処理回路側基板部19と検出部側基板部20とを折り曲げ方向の変位を可能に組み合わせて成る、フレキシブル基板17を備える。 - 特許庁
A rear section pillar P4 to which the rear edge section of a side window glass G3 is fixed is covered by the rear section pillar trim PT4 which is harder than a roof trim RT from the cabin side.例文帳に追加
サイドウインドガラスG3の後縁部が固定される後部ピラーP4が、ル−フトリムRTよりも硬質の後部ピラートリムPT4によって車室内側から覆われる。 - 特許庁
The atmosphere-side cover 13 is formed by forming a stepped section 130 opposed to a base face 120 of the atmosphere-side insulator 12.例文帳に追加
大気側カバー13は、大気側絶縁碍子12の基端面120に対向する段部130を形成してなる。 - 特許庁
In the two operating levers 24 and 26, knobs 24A and 26A are arranged side by side on the reverse face of an operating section body 12.例文帳に追加
二つの操作レバー24、26は、摘まみ部24A、26Aが、操作部本体12の背面に左右に並べて配置される。 - 特許庁
The weak section is exemplified by a groove 8 or perforations 82 formed on the outer peripheral side or inner peripheral side of the substrate layer 61a.例文帳に追加
弱部は、基材層61aの外周側あるいは内周側に形成される溝81やミシン目82が挙げられる。 - 特許庁
No competitors existed for the Keihin-Tohoku Line other than the Keikyu Main Line, which ran side by side with the Keihin-Tohoku Line on the Shinagawa-Yokohama section. 例文帳に追加
京浜東北線には、品川~横浜間で京急本線と並行するほかは並行路線が存在しない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A wall-side collar section 1b projected to the reverse side to the upper wall of the rail material 1 is fixed onto the underside of the upper frame by a screw 13.例文帳に追加
レール材(1)の上方の壁と反対側に突出した壁側鍔部(1b)は上枠下面にビス(13)で固定されている。 - 特許庁
The second fixing section 62 is located at a side opposite to the first surface 47b by sandwiching the first fixing section 61.例文帳に追加
第2の固定部62は、第1の固定部61を挟んで第1の面47bと反対側に位置する。 - 特許庁
The reflection section 4 reflects the S-wave reflected by the polarization separation section 3 to propagate toward the incident side.例文帳に追加
反射部4は、偏光分離部3で反射されたS波を、入射方向側に向けて反射させる。 - 特許庁
The control section of the main body 1 side can be operated from a remote place by using the operating section 18 of the remote controller 11.例文帳に追加
このリモートコントロール装置側操作部18により、カーペット本体1側の制御部を遠隔操作できる。 - 特許庁
An air layer is formed inside, by the side face section 111, a bottom face section 112 and vibration object 12.例文帳に追加
側面部111、底面部112及び振動体12によって、その内部に気体層が形成される。 - 特許庁
In the case of conducting the summarized copy, a recording section 15 records the image of the front page and the image of the rear page after turning by 180 degrees side by side.例文帳に追加
集約コピーを行う場合、表ページの画像と、180°回転後の裏ページの画像を並べて記録部15で記録する。 - 特許庁
To reduce processing on the control section side of a printer body by providing a memory access control section controlling access to nonvolatile memories on the basis of instructions supplied from the printer body side control section between the nonvolatile memories provided on the printer body side control section and the ink cartridge side.例文帳に追加
プリンタ本体側制御部とインクカートリッジ側に設けられた不揮発性メモリとの間に、プリンタ本体側制御部から供給される命令に基づいて不揮発性メモリへのアクセスを制御するメモリアクセス制御部を設けることで、プリンタ本体側制御部側の処理を軽減する。 - 特許庁
Switch numbers being peculiar numbers for every switch, each peculiar number of each section on 1-side and 2-side which are connected to the switch, namely, a 1-side section number and a 2-side section number, and a open/close state being the value showing the state of the switch are shown by a switch-section table 21.例文帳に追加
開閉器−区間テーブル21は、開閉器ごとに、その固有番号である開閉器番号と、その開閉器に接続された1側と2側の各区間それぞれの固有番号すなわち1側区間番号及び2側区間番号と、開閉器の状態を表す値である開閉状態と、を表す。 - 特許庁
This card lock system 1 comprises a plurality of private section side devices 2 privately used in units of predetermined users, and a shared section side device 3 sharable by the users who use the plurality of private section side devices.例文帳に追加
カードロックシステム1は、予め決められた利用者単位で専有して使用する複数の専有部側装置2と、複数の専有部側装置を使用する利用者が共用可能な共用部側装置3とを備える。 - 特許庁
Functions of a mobile communication device are added or updated by combining the other display section side enclosure 70 to the operation section side enclosure 10.例文帳に追加
操作部側筐体10に対して別の表示部側筐体70を組み合わせることで、携帯型通信機器が有する機能の追加または更新を行う。 - 特許庁
例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|