意味 | 例文 (999件) |
clutch operationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1476件
To provide an output controller capable of preventing an engine stop caused by an undershoot of an engine speed, even if a disengaging operation delay of a lockup clutch occurs.例文帳に追加
ロックアップクラッチの切断動作遅れが生じた場合でもエンジン回転のアンダーシュートによるエンジンストップを防止できる出力制御装置を提供する。 - 特許庁
A check valve 40, an accumulator 41 and a solenoid change-over valve 35 are mounted between a solenoid change-over valve 34 for controlling the operation of a transmission 8 and a clutch CR2.例文帳に追加
トランスミッション8の作動を制御する電磁切換弁34とクラッチCR2との間にチェック弁40、アキュムレータ41、電磁切換弁35を介装する。 - 特許庁
After this operation, even if the shift cable 21 is set in an over-stroke, no load is applied to the clutch dog 12 and the like only through a single increase in rotation angle of the shift yoke 26.例文帳に追加
その後、シフトケーブル21がオーバーストロークしても、シフトヨーク26は単独で回動角度を増すだけで、クラッチドッグ12等に何ら負荷を与えない。 - 特許庁
A tractor includes a power disconnecting switch to be operated with OFF-operation of a clutch pedal to disconnect power transmission of a high and low transmission device 42.例文帳に追加
トラクタは、クラッチペダルの切操作に連動して操作され、高低変速装置42の動力伝達を切断する動力切断スイッチを備えている。 - 特許庁
The switching operation of the operating member 155 disposed on the top face of the working tool body part 103 is transmitted to the clutch switching members 166, 167 for switching the operating condition of the clutch mechanism 124 through the switching operation transmit mechanism 169 disposed on the outside of the crank chamber 151a.例文帳に追加
作業工具本体部103の上面に配置された操作部材155の切替動作は、クランク室151aの外部に配置された切替動作伝達機構169を介してクラッチ機構124の作動状態の切替えを行なうクラッチ切替部材166,167に伝達される構成とする。 - 特許庁
An ECU judges whether an automatic transmission is under gear shifting operation or not (S1) and whether the lockup clutch is under switching or not (S2), and retains the valve timing at that time without renewing a target valve timing VTTGT when the automatic transmission is under gear shifting operation, or the lockup clutch is under switching (S4-S6).例文帳に追加
ECUにより、自動変速機が変速動作中であるか否か(S1)、ロックアップクラッチが切換中であるか否か(S2)を判別し、自動変速機が変速動作中あるいはロックアップクラッチが切換中である場合には、目標バルブタイミングVTTGTの更新を行うことなく、そのときのバルブタイミングを保持する(S4〜S6)。 - 特許庁
To provide an assembling unit possible of setting a guide pipe to a part of the assembling unit and integrating possibly all operation elements involved in the operation of a diaphragm spring of the clutch in the assembling unit comprising a clutch lever, an interlock releasing bearing element, and a ball head.例文帳に追加
クラッチレバー、連動解除軸受エレメント、及びボールヘッドからなる組み立てユニットであって、その際ガイド管もこの組み立てユニットの一部であることが可能であり且つ当該組み立てユニットがクラッチのダイアフラムスプリングの操作に関与させられる操作エレメントの可能な限りすべてを一つにまとめるような組み立てユニットを作り出す。 - 特許庁
The lens control system is provided with a servo on/off switch 30 for switching the operation of the operation ring servo (motor-driven) or manual in the drive unit 14 of the ENG lens 10, and a clutch automatic switching function for turning on/off switch 32 for switching the clutch automatic switching function valid or invalid, when the servo on/off switch 30 is turned on.例文帳に追加
ENGレンズ10の駆動ユニット14には操作リングの操作をサーボ(電動)とマニュアル(手動)とで切り替えるサーボON/OFFスイッチ30と、サーボON/OFFスイッチ30がオンされている場合に、クラッチ自動切替機能を有効又は無効に切り替えるクラッチ自動切替機能ON/OFFスイッチ32が設けられる。 - 特許庁
Then, the pressing force of the movable plate 26 to the fixing plate 27 is adjusted by operating the clutch actuating motor 37 based on position control voltage obtained by the setting of an adjusting volume 21 when the clutch mechanism is disconnected, so that the manual operation torque of the zoom operation ring is varied and set by the adjustment of the volume 21.例文帳に追加
そして、このクラッチ機構の切断時では、調整ボリューム21の設定で得られる位置制御電圧に基づきクラッチ作動モータ37が動作して、上記可動板26の固定板27に対する押圧力を調整しており、上記ボリューム21の調整によりズーム操作リングの手動操作トルクが可変設定される。 - 特許庁
While a vehicle travels by engaging a second clutch C2 and transmitting output torque Te of an engine E from a second input shaft 13 to an output shaft 14, operation characteristics of the first clutch C1, that is, the relation between a torque capacity and a position of a release bearing of the first clutch C1 can be learned by engaging a first clutch C1 which is not originally engaged with a predetermined torque capacity Tc1.例文帳に追加
第2クラッチC2が係合してエンジンEの出力トルクTeを第2入力軸13から出力軸14に伝達して車両が走行しているときに、本来は係合しない第1クラッチC1を所定のトルク容量Tc1で係合することで第1クラッチC1の作動特性、つまり第1クラッチC1のレリーズベアリングの位置に対するトルク容量の関係を学習することができる。 - 特許庁
To provide a shift assisting device for a transmission allowing the reduction of operating force giving a feel of heaviness up to the cut-off of a clutch by applying assisting force for a period from starting the shifting operation of a shift lever up to the cut-off of the clutch.例文帳に追加
変速レバーによる変速操作を開始してからクラッチが断するまでの間においてもアシスト力を作用せしめることにより、クラッチが断するまでの間重く感じる操作力を軽減できる変速機のシフトアシスト装置を提供する。 - 特許庁
In a decelerating operation, lockup clutch control data ATROCK are referred to, before a fuel-cut engine speed NFC and a fuel-recovery engine speed NFRE are set according to the lockup clutch status, or disengagement, slip control and engagement (steps S102 through S109).例文帳に追加
減速運転時にロックアップクラッチ制御データATROCKを調べ、ロックアップクラッチの解放・スリップ制御・締結状態に応じ、燃料カット回転数NFCを設定すると共に燃料リカバー回転数NFREを設定する(S102〜S109)。 - 特許庁
When the clutch is controlled automatically to change into a disengaged state after hard operation of the brakes, a control circuit distinguishes whether the vehicle is to stop or to keep running, and then various different controls are performed for the clutch to return to an engaged state.例文帳に追加
強いブレーキ動作が実行された後にクラッチが自動的に解放状態に制御されたら、車両が停止するか走行をつづけるかを制御回路が識別して、クラッチを接合状態に戻すためにそれぞれ異なる制御を実行する。 - 特許庁
To control hydraulic pressure of each hydraulic clutch in operation according to a change in characteristics of hydraulic fluid, in a hydraulic clutch control device regulating the flow rate of the hydraulic fluid supplied from a hydraulic source to the hydraulic clutches according to the state of the hydraulic fluid.例文帳に追加
油圧源から油圧クラッチに供給される作動油の流量を作動油の状態に応じて調節可能とした油圧クラッチ制御装置において、作動中の油圧クラッチの油圧を作動油の特性変化に応じて制御可能とする。 - 特許庁
To provide a shaft misalignment amount detection method in a drive power transmission mechanism using a self aligning engagement clutch, capable of precisely performing the detection of the shaft misalignment amount in the self aligning engagement clutch during operation with a simple structure.例文帳に追加
自動調芯嵌合クラッチにおける軸ズレ量の検知を簡単な構成で、運転中に正確に行うことができる、自動調芯嵌合クラッチを用いた駆動力伝達機構における軸ズレ量検知方法を提供することが課題である。 - 特許庁
The line pressure indication value generation block 30 includes an "HEV mode" obtained by fastening at least the first clutch CL1, and an " EV mode" obtained by opening the first clutch, and based on a minimum necessary line pressure set for each operation of the system modes, and generates a line pressure indication value.例文帳に追加
ライン圧指示値生成ブロック30は、少なくとも第1クラッチCL1の締結による「HEVモード」と、第1クラッチCL1の開放による「EVモード」と、を有し、これらのシステムモードの動作毎に設定された最低必要ライン圧に基づいてライン圧指示値を生成する。 - 特許庁
A first clutch device 106 for connecting and disconnecting power is provided on the first drive shaft 102 to stop the operation of the blower as required, and a second clutch device 128 is provided on the second drive shaft 124 to stop or decelerate the heat exchange core member.例文帳に追加
第1駆動軸に動力断接用の第1クラッチ装置106を設けて送風機の運転を必要に応じ停止し得るようにすると共に、第2駆動軸に第2クラッチ装置128を設け熱交換コア部材を停止させ又は減速させる。 - 特許庁
Therefore, the electric motor 22 is immediately responded to the operation of a rider operating the clutch lever 12, and outputs the assist force to the swing lever 23, and a clutch device disconnects the power via a wire cable portion 14B connected to the swing lever 23.例文帳に追加
従って、クラッチレバー12を操作したライダーの動作に対し、直ちに電動モータ22が反応しスイングレバー23にアシスト力を出力し、スイングレバー23に連結されたワイヤーケーブル部分14Bを介してクラッチ装置が動力切断を行う。 - 特許庁
Thus, a clutch piston chamber S is filled with a hydraulic fluid from a start of current-carrying to the solenoid valve 10, and a duration up to finishing operation of a clutch 200 can be largely shortened more than a duration in a conventional solenoid valve device.例文帳に追加
これにより、ソレノイドバルブ10への通電開始から、クラッチピストン室Sが作動油で充填され、クラッチ200の作動が終了するまでの所要時間を、従来のソレノイドバルブ装置における所要時間よりも大幅に短縮することができる。 - 特許庁
This circuit enables the motor to be suspended in operation when the power transmission is isolated with the torque clutch actuated, and simultaneously, even if the motor is suspended in a state that the movable member of the torque clutch is moved, no interference is caused with starting the motor in the second place.例文帳に追加
トルククラッチが作動して動力伝達を遮断した時のモータ停止動作を行わせることができると同時に、トルククラッチの可動部材が移動した状態でモータが停止してしまっても、次のモータ起動に支障が生じることはない。 - 特許庁
To provide a vehicular driving device capable of improving the accuracy of clutch operation control while securing the reliability of the durability of a hydraulic actuator by removing the influence of air bubbles and contamination of an automatic transmission fluid at the time of controlling the engagement of a clutch.例文帳に追加
クラッチ締結制御時、変速作動油の気泡やコンタミの影響を排除することで、油圧アクチュエータの耐久信頼性を確保しながら、クラッチ動作制御の精度を向上させることができる車両用駆動装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a rotation transmission device with a built-in one-way clutch capable of surely performing locking operation of the one-way clutch in a wide temperature range from a low temperature to a high temperature, and capable of achieving long life of a support bearing.例文帳に追加
低温から高温までの広い温度範囲にわたって、一方向クラッチのロック動作を確実に行わせることができると共に、サポート軸受の長寿命を達成することができる一方向クラッチ内蔵型回転伝達装置を提供する。 - 特許庁
Therefore, clutch force can be increased, the revolution of the planetary gears 54 caused by insufficient clutch force during operation of a power window device can be presented, and the setting difference in the upper end stop position of a window glass can be certainly prevented.例文帳に追加
従って、クラッチ力を増加させることができ、パワーウインド装置の作動中にクラッチ力不足によるプラネタリギヤ54の公転を防止することができ、ひいてはウインドガラスの上端停止位置の設定がずれるのを確実に防止することができる。 - 特許庁
To realize focus operation by electric MF, to switch MF and AF without switching a clutch in the case of concurrently using MF and AF and also to realize the operation of MF by a focus operation ring whose use a cameraman is accustomed to, for example, by attaching a focus operation device equipped with the focus operation ring to the lens barrel of an ENG lens.例文帳に追加
例えばENGレンズのレンズ鏡胴にフォーカス操作リングを備えたフォーカス操作装置を装着することによって、電気的MFでのフォーカス操作を可能にし、MFとAFとを併用する場合にクラッチの切り替えなくMFとAFとの切替えを可能にすると共に、カメラマンが使い慣れたフォーカス操作リングでのMFの操作を可能にする。 - 特許庁
The working vehicle having a steerable cooperation means 10 for a foot pedal for operating the clutch or the brake is constituted by providing the manual operation lever 20 is provided interlocked with the steerable cooperation means 10 and so that a braking operation of the brake by the manual operation lever 20 is performed by an operation to the front of a main body 1 of the manual operation lever 20.例文帳に追加
クラッチ又はブレーキを操作する足踏みペダル用の操作連係手段10を有する作業車輌において、前記操作連係手段10へ連動して、手動操作レバー20を設け、該手動操作レバー20によるブレーキの制動作動を、該手動操作レバー20の機体1前方への操作により行うように構成した。 - 特許庁
An engine idle stop control system 12, when a first operation amount is detected by a first clutch switch, causes the start preparation control means 13 to start start-up preparation, and operates the starter motor 9 on condition that a second operation amount larger than the first operation amount is detected by a second clutch switch and the start-up preparation is completed, as a restart condition.例文帳に追加
エンジン自動停止再始動装置12は、第1操作量が第1クラッチスイッチにより検出されたときに、始動準備制御手段13に始動準備を開始させ、前記第1操作量よりも大きい第2操作量が第2クラッチスイッチにより検出されたこと、および始動準備が完了したことを再始動条件として、スタータモータ9を作動させる。 - 特許庁
The electromagnetic clutch 40 is provided between the rotating operation member 10 and the mechanical reaction force imparting mechanism 30 so as to be capable or incapable of transmitting the reaction force from the mechanical reaction force imparting mechanism 30 to the rotating operation member 10.例文帳に追加
電磁クラッチ40は、回転操作部材10と機械的反力付与機構30間にて、機械的反力付与機構30から回転操作部材10への反力を伝達可能または伝達不能に設けられる。 - 特許庁
A control valve for steering 47 and a variable relief valve 48 are linked to a steering lever 58 to release a side clutch by an initial operation of the one steering lever 58 and to increase gradually side braking force by a followed operation.例文帳に追加
1本の操向レバー58の初期操作でサイドクラッチが切れ、引続き操作でサイドブレーキ力が次第に増すように、操向レバー58に操向用制御弁47と可変リリーフ弁48とを連係する。 - 特許庁
To provide a one-way clutch, quickly achieving the operation from the unlocking state of an outer ring and an inner ring to the locking state and the operation from the locking state of the outer ring and the inner ring to the unlocking state, and having good responsiveness.例文帳に追加
外輪及び内輪のロック解除状態からロック状態への動作、及び、外輪及び内輪のロック状態からロック解除状態への動作が迅速になされ、応答性のよいワンウェイクラッチを提供する。 - 特許庁
To provide an operation force assist controlling device capable of eliminating the sense of incongruity in making the clutch operation by generating the optimum assisting force according to the current situation of the vehicle including the vehicle speed etc.例文帳に追加
本発明は操作力アシスト制御装置に係り、車両速度等の車両のその時の情況に応じて最適のアシスト力を発生させて、クラッチ操作の違和感を無くするようにすることを課題とする。 - 特許庁
To provide a clutch/brake device realizing the driving operation of a drive shaft by a main drive source and the driving operation of the drive shaft by an auxiliary drive source without enlarging the appearance along the longitudinal direction of the drive shaft.例文帳に追加
主駆動源によるドライブ軸の駆動動作と、副駆動源によるドライブ軸の駆動動作とを、ドライブ軸の長手方向に沿った外観の大型化を招くことなく可能とする、クラッチ・ブレーキ装置の提供。 - 特許庁
When a zoom operation ring is manually operated, and the zoom position does not reach a set zoom limit position in S403, an electromagnetic clutch maintains an off-state in S401, and the manual operation is performed as it is.例文帳に追加
手動でズーム操作リングを操作し、S403においてズーム位置が設定したズーム制限位置に到達していないときには、S401で電磁クラッチはOFFの状態を維持し、そのまま手動操作が可能となる。 - 特許庁
When operation of an opening/closing plate 81 is blocked, the planetary gear supporting gear 34 of a planetary gear mechanism 22 is locked, but rotation drive force of a DC motor 10 is released through a clutch operation mechanism 6.例文帳に追加
故に、開閉板81の動作が阻止されることにより、遊星歯車機構22の遊星歯車支持歯車34がロックされるが、DCモータ10の回転駆動力をクラッチ操作機構6を通じて逃がすことができる。 - 特許庁
To provide a saddle riding type vehicle in which on-off operation of a clutch and gear-shift operation of a transmission are automated, which can be driven in case of an actuator failure, without complication or upsizing of the structure of a power unit.例文帳に追加
クラッチの断続動作および変速機の変速動作を自動化した鞍乗型車両において、パワーユニットの構造の複雑化または大型化を招くことなく、アクチュエータ故障時の自走を可能にする。 - 特許庁
To ensure smooth running and improve drivability by realizing proper clutch operation in consideration of a demand from a driver and a road grade when starting and creep operation is automatically effected.例文帳に追加
自動的に発進・クリープ運転を行なう場合に、ドライバからの要求や道路勾配等を考慮して適切なクラッチ動作が実現されるようにしてスムーズな走りを確保し、ドライバビリティを向上させることができるようにする。 - 特許庁
The side clutch device and brake device 4 are intermitted and braked mechanically through an operation wire 9 from a pedal provided on the operation seat of a running car body and the operation wire 9 is connected with a restraint device 10 by the use of the return oil of a hydraulic device.例文帳に追加
サイドクラッチ装置とブレ−キ装置4とは、走行車体の操縦席に設けたペダルから操作ワイヤ−9を介して機械的に断続及び制動操作され、操作ワイヤ−9は、油圧装置の還流油を利用した牽制装置10に連結して設ける。 - 特許庁
To provide a tension clutch device for a working vehicle, solving the problem that wear easily occurs on a connection position because great tensile force collectively operates on the connection position between an operation means 81 and a wire means 76 with on-operation of the operation means 81.例文帳に追加
作業車両のテンションクラッチ装置において、操作手段81の入り操作にて、操作手段81とワイヤ手段76との連結箇所に大きな引張り力が集中して作用するために、この連結箇所が磨耗し易いという問題を解消する。 - 特許庁
In the lever arranged in the plant husbandry machine, the main clutch 10, the auxiliary transmission device 30, and the braking device 28 are constructed so as to be interlockingly operated by means of a shifter, a cam, or a wire, and the single operation lever 25 for switching operation between them is arranged in a main operation part 58 on a handle 22.例文帳に追加
管理機に設けるレバーおいて、主クラッチ10、副変速装置30及びブレーキ装置28をシフタやカムやワイヤ等によって連動すべく構成し、これらの切換操作をするための一本の操作レバー25をハンドル22上の主操作部58に設けた。 - 特許庁
To provide a working vehicle constituted so that even a person having a handicap in legs and an old man having a trouble in legs etc. are allowed to perform an operation of a clutch or brake by a manual operation by a single hand and to support their bodies at a state that a manual operation lever is operated.例文帳に追加
足にハンディキャップがある人や、足が不自由な老人等であっても、片手による手動操作によりクラッチ又はブレーキの操作を可能とし、しかも手動操作レバーを操作した状態で身体を支えられるようにした作業車輌を提供する。 - 特許庁
Thus, the switching assembly provides sequential operation from full clutch engagement in a first speed range through clutch disengagement in the first speed range, de-selection of the first speed range and selection of neutral, de-selection of neutral and selection of a second speed range and thence increasing engagement of the friction clutch pack, up to full engagement in the second speed range.例文帳に追加
この切換え組立体は、第1の速度レンジにおける全クラッチ締結から、第1の速度レンジにおけるクラッチ解除、第1速度レンジの選択解除及び中立の選択、中立の選択解除及び第2速度レンジの選択を介して、それから摩擦クラッチパックの締結を増大して、第2の速度域における完全締結に至るまで順次作動する。 - 特許庁
The time between the disengagement of a side clutch 44 and the starting of the operation of a circular travel clutch in an ACD control condition is made shorter than that in the prior art by leaving a straight travel clutch 81 in a continuously disengaged state regardless of the detection results of an ACD sensor 86, as soon as the ACD control becomes possible by an ACD switch 85.例文帳に追加
ACDスイッチ85によってACD制御が可能になると、ACDセンサ86の検出結果に拘わらず直進用クラッチ81を常時切り状態にしておくことで、ACD制御時にはサイドクラッチ44の切りから旋回用クラッチ82が作動開始するまでの時間が従来技術に比較して短くなる。 - 特許庁
The assist mechanism includes: an air chamber fixed to one end of the release arm assembly and expanded and contracted with the operation of the clutch pedal; a check valve permitting the introduction of the air into the air chamber to expand the air chamber when the clutch pedal is actuated; and a flow regulating valve for regulating the quantity of air in the air chamber when the clutch pedal is released.例文帳に追加
アシスト機構は、レリーズアームアセンブリの一端に固定され、クラッチペダルの操作に伴い伸縮可能な空気室と、クラッチペダルの踏込操作を行ったときに空気室への空気の導入を許容し空気室を膨張させるチェック弁と、クラッチペダルが解放されたときに空気室の空気量を調整するための流量調整弁とを含んでいる。 - 特許庁
This control device is provided with the engine capable of switching between an all cylinder operating state activating the all cylinders of the engine and a halt cylinder operating state activating a part of the cylinders according to an operation state of the vehicle, a torque converter with the lockup clutch connected to the engine, and a lockup clutch control device controlling the lockup clutch.例文帳に追加
車両の運転状態に応じてエンジンの全ての気筒を稼動する全筒運転状態と一部の気筒を稼動する休筒運転状態とに切替制御可能なエンジンと、エンジンに接続されたロックアップクラッチを有するトルクコンバータと、ロックアップクラッチを制御するロックアップクラッチ制御装置を備えた車両の制御装置。 - 特許庁
In the clutch device 1 being accommodated in the clutch housing 2, the piston 11 of the sleeve cylinder 10 is brought into contact with a release bearing 7 in contact with a diaphragm spring 6 for performing the shielding operation of a clutch disk 5, the boots 16 for covering the release bearing 7 are formed by EPDM, and the entire outer surface is coated with a fluororesin or a silicon resin.例文帳に追加
クラッチハウジング2内に収容されたクラッチ装置1において、ダイヤフラムスプリング6に当接するレリーズベアリング7にスリーブシリンダ10のピストン11が当接して、クラッチディイク5の遮断操作を行う一方、レリーズベアリング7を覆うブーツ16がEPDMで形成され、その外面全体がフッ素樹脂またはシリコン樹脂でコーティグされている。 - 特許庁
This control circuit is desirably used for the control of an electromagnetic clutch 7 for hybrid vehicle, and even when traveling forward at a D range, and even if the wrong operation of the clutch controller is generated, the wrong engagement can be previously avoided, and the clutch is appropriately controlled so as to secure the effectiveness, characteristic and advantages by a hybrid system.例文帳に追加
好適には、ハイブリッド車の車両用電磁クラッチ(7)の制御に適用し、Dレンジによる前進走行時においても、たとえクラッチコントローラの誤作動があっても、それによる誤締結を未然に回避し得、該クラッチの制御を適切に行い得て、ハイブリッドシステムによる実効性、特徴、有利性等の確保することを可能ならしめる。 - 特許庁
A rotation sensor G is provided in an output side of the hydraulic forward/backward change-over clutch E, and hydraulic control is carried out such that pressure oil is supplied to the forward side clutch FE or the backward side clutch BE so that a rotation detected by the rotation sensor G becomes zero when the gear change operation tool F is in put into neutral.例文帳に追加
また、油圧前後進切換クラッチEの出力側に回転センサGを設け、変速操作具Fを中立にした場合に回転センサGの検出する回転が零となるように前進側クラッチFE或いは後進側クラッチBEに圧油を供給するよう油圧制御したことを特徴とする作業車の変速装置の構成とする。 - 特許庁
An FR hybrid vehicle travelling while controlling a clutch torque capacity such that demanded driving torque determined in response to a vehicle state or driver operation is provided is composed by interposing a second clutch CL2 between an engine and a motor/generator MG and right and left rear wheels RR, RL, and providing a slip engagement state of the second clutch CL2 in a low vehicle speed region including vehicle stopping.例文帳に追加
エンジンEngおよびモータ/ジェネレータMGと左右後輪RL,RRの間に第2クラッチCL2を介装し、車両停止を含む低車速域にて第2クラッチCL2をスリップ締結状態とし、車両状態やドライバー操作に応じて決まる要求駆動トルクとなるようにクラッチトルク容量をコントロールしながら走行するFRハイブリッド車両である。 - 特許庁
A holder side turning quantity regulating part 14 and a lever side turning quantity regulating part 20f to regulate revolution of a clutch lever 4 against a lever holder 16 by making contact with each other are provided at a position where turning quantity of the clutch lever 4 against the lever holder 16 slightly exceeds turning quantity in a full-stroke state on the lever holder 16 and the clutch lever 4 (operation lever).例文帳に追加
レバーホルダ16とクラッチレバー4(操作レバー)とに、レバーホルダ16に対するクラッチレバー4の回動量がフルストローク状態の回動量を僅かに超えた位置で、互いに当接してレバーホルダ16に対するクラッチレバー4の回動を規制するホルダ側回動量規制部14とレバー側回動量規制部20fとを設ける。 - 特許庁
To provide an operation structure having a simple structure, capable of making a reaping clutch device as a power-transmitted state and engaging a sub-transmission device with a low speed region by positioning a reaping clutch lever at an engaging position and also preventing that the reaping clutch device becomes a power-blocked state unintentionally in a reaping work condition.例文帳に追加
刈取クラッチレバーを係合位置に位置させることにより刈取クラッチ装置を動力伝達状態とし且つ副変速装置を低速域に係合させることができるとともに、刈取作業状態において刈取クラッチ装置が意に反して動力遮断状態になることを防止することができる構造簡単な操作構造を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|